ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/06/01(土)22:20:09 No.595837078
ニキシー管の時計をつくったよ 起動音が死ぬほどダサいんだよ https://www.youtube.com/watch?v=epD3M8-yhXY
1 19/06/01(土)22:21:40 No.595837558
本当に死ぬほどダサいじゃねーか! でも時計自体はカッコいいと思います
2 19/06/01(土)22:23:00 No.595838003
…なんで?
3 19/06/01(土)22:23:36 No.595838237
最初起動させたときなんでピンクパンサー…って軽く絶望した 機械かっこいいのにね… ちなみに制御基盤がarduinoコンパチだからファーム書き換えれば起動音もかえられるんだけどめんどくさくてまだやってない
4 19/06/01(土)22:24:56 No.595838695
ああ最初からこの曲だったのね てっきり「」のクソダサセンスの産物かと…
5 19/06/01(土)22:25:17 No.595838795
>…なんで? 学園祭のあとGWやることないのが決定してたから暇つぶしにebayでキットみつけてきて買った 実はもう一個つくってる su3102738.jpg
6 19/06/01(土)22:26:45 No.595839258
ウチの近所のうどんそば自販機のニキシー管死んだら提供してほしいくらいだ
7 19/06/01(土)22:26:53 No.595839307
ちなみにニキシー管を動作させるのに180Vくらいの電圧がいるので動作中に基盤にさわると簡単に感電するよ うれしくていじってたら5回くらい感電した
8 19/06/01(土)22:27:08 No.595839386
これ2がひっくり返ってるんじゃなくて5なの?
9 19/06/01(土)22:27:08 No.595839395
ビバリーヒルズコップのテーマにしようぜ!
10 19/06/01(土)22:27:39 No.595839566
そういえばニキシー管ってどれくらいで切れちゃうの
11 19/06/01(土)22:28:11 No.595839749
>これ2がひっくり返ってるんじゃなくて5なの? ニキシー管のメーカーによって2をひっくり返して5にしてたりするよ
12 19/06/01(土)22:29:06 No.595840085
>ビバリーヒルズコップのテーマにしようぜ! ブザーだからどうやってもクソダサなのだ! 外部機器つなげられればMP3も再生可能なんだけど開いてる端子がないよ
13 19/06/01(土)22:29:38 No.595840274
別の動画のサウンドジオラマいいな
14 19/06/01(土)22:29:40 No.595840288
>そういえばニキシー管ってどれくらいで切れちゃうの ものによっては20万時間オーバーと聞いた これはロシア製なのでどうかわからない
15 19/06/01(土)22:30:39 No.595840617
>別の動画のサウンドジオラマいいな 学園祭のホビコンに持ってった 当日電源を忘れたので音無しで飾ってもらった!
16 19/06/01(土)22:31:00 No.595840742
ナイトライダーのテーマにしないとな
17 19/06/01(土)22:32:37 No.595841310
スチームパンク感あるな…
18 19/06/01(土)22:33:52 No.595841736
最近の電子工作は部品が細かいくて目がショボショボした こういうの案外普通のハンダゴテでもできるんだね su3102764.jpg
19 19/06/01(土)22:35:44 No.595842340
>ウチの近所のうどんそば自販機のニキシー管死んだら提供してほしいくらいだ いま流通してるのはほとんどロシア製だから 日本製のニキシー管だとすげー高く売れそう
20 19/06/01(土)22:36:27 No.595842570
ロシアはそんなにニキシー需要があるの…?
21 19/06/01(土)22:39:22 No.595843683
>学園祭のあとGWやることないのが決定してたから暇つぶしにebayでキットみつけてきて買った おいくら万円なの?
22 19/06/01(土)22:39:43 No.595843791
>ロシアはそんなにニキシー需要があるの…? いまはもう作ってないよ おそらく30年くらい前までアホみたいに作りまくってたんだけどソ連が崩壊して行き場が無くなったのでは と思う
23 19/06/01(土)22:41:54 No.595844492
>おいくら万円なの IN-12っていう規格のニキシー管と:用のINS-1っていうネオン管がついて送料込みでだいたい1万円 https://www.ebay.com/itm/Nixie-Tubes-Clock-IN-12-and-lNS-1-Musical-USB-Arduino-compatible-WITH-TUBES/162134974317?hash=item25bfff5f6d:m:m-H8Bf7USwIrTXQk7eEDiOw
24 19/06/01(土)22:44:50 No.595845461
ebayはいいよね 1950年代のソ連国旗とかレーニン像とか書籍買ったけど旧ソ連圏のエストニアだとすぐ届く 今度ニキシー管も買ってみよう
25 19/06/01(土)22:47:21 No.595846305
ebayでソビエト化する「」のくらし
26 19/06/01(土)22:47:44 No.595846432
>su3102764.jpg こりゃまだでかい方だ もう一つ小さくなると手付け半田はおすすめしないよって言ってる それ以降はむり
27 19/06/01(土)22:48:11 No.595846601
>1950年代のソ連国旗とかレーニン像とか書籍買ったけど旧ソ連圏のエストニアだとすぐ届く >今度ニキシー管も買ってみよう うちにもレーニンかフルシチョフほしいです… ちなみにIN-12っていうニキシー管がいちばん入手しやすい シュタゲに出てくるやつはIN-14なんだけど一本あたり送料込みで2000円くらいするのだ!
28 19/06/01(土)22:50:07 No.595847220
>ebayでソビエト化する「」のくらし しょっちゅうウクライナやらロシアから物を買ってるから郵便屋さんに怪しまれてるかもしれない >こりゃまだでかい方だ マジで… もっと小さいやつはフロー炉?とかつかわないとだめなんだろうか
29 19/06/01(土)22:50:10 No.595847231
1608までなら綺麗に付けられる1005はギリギリそれ以下はピンセットで掴めない
30 19/06/01(土)22:51:14 No.595847584
>いまはもう作ってないよ >おそらく30年くらい前までアホみたいに作りまくってたんだけどソ連が崩壊して行き場が無くなったのでは >と思う 大量生産してないだけで個人商店レベルで少数ロット作ってる人はいるよ 市場流通品はたいていソ連のお古だけど
31 19/06/01(土)22:51:23 No.595847640
>1608までなら綺麗に付けられる1005はギリギリそれ以下はピンセットで掴めない いま手元のarduino基盤ながめてみたらほんとに小さい… どうやってるのこれ…
32 19/06/01(土)22:52:18 No.595847941
>大量生産してないだけで個人商店レベルで少数ロット作ってる人はいるよ 少数ロットってことはお高そうだ… ソ連のお古を漁るのが財布にやさしい
33 19/06/01(土)22:52:31 No.595848026
>どうやってるのこれ… やり方は人それぞれだけど先に半田垂らしてチップ置いた後に温めるのが個人的には楽
34 19/06/01(土)22:52:46 No.595848113
>もっと小さいやつはフロー炉?とかつかわないとだめなんだろうか リフローっていって半田乗せる所にクリーム状の半田を印刷して部品を乗せて基板ごとオーブンで焼いてる
35 19/06/01(土)22:53:54 No.595848482
ニキシー管はたまにオークションで日本製のが流れてくるのでそれを狙う めっちゃ高騰してる・・・
36 19/06/01(土)22:54:46 No.595848755
最近はいろんな方法があるんだな ひさびさに電子工作のキット買ったら部品の足がなくて3日くらい悩んでしまった
37 19/06/01(土)22:54:55 No.595848794
>少数ロットってことはお高そうだ… 以前kickstarterで法人成りが目標の人はオーダーメイドで好きなサイズで作ってくれるってのを売りにしてたよ お値段は1個1500円ぐらいからだった
38 19/06/01(土)22:56:04 No.595849139
蛍光表示管ならお安いのかな
39 19/06/01(土)22:56:17 No.595849195
>めっちゃ高騰してる・・・ たまにフリーマーケットとか骨董市行ってニキシー管使ってそうな機械探してるんだけどなかなか見つからない >お値段は1個1500円ぐらいからだった 安!今度そこから買ってみようかな
40 19/06/01(土)22:56:42 No.595849326
クソださいな高そうなのに…
41 19/06/01(土)22:56:43 No.595849332
シュタインズゲートにハマってDJM作ったことはある パターン書いてPCB外注して作ったけど配線ミスってて ジャンパーしないと動作しなかったけどな! su3102821.jpg
42 19/06/01(土)22:57:10 No.595849472
IV-18のVFD管使った時計もわりといい感じで気になる
43 19/06/01(土)22:57:29 No.595849561
ニキシー管時計と水時計のコラボレーション見られるのか
44 19/06/01(土)22:57:51 No.595849679
>蛍光表示管ならお安いのかな めっちゃ安い 100円から買えるよ
45 19/06/01(土)22:58:46 No.595849945
100Vはともかく180Vはなかなか辛いな…
46 19/06/01(土)23:00:35 No.595850510
>クソださいな高そうなのに… ウクライナじんのセンスはわからない… 外部のarduino使えるタイプのだとMP3プレーヤーつなげて好きな曲流せる >シュタインズゲートにハマってDJM作ったことはある すげえ!8管タイプとは贅沢だ!
47 19/06/01(土)23:00:55 No.595850622
ニキシー菅って日本製は高いんだっけ
48 19/06/01(土)23:01:08 No.595850686
もひとつアップされてる少女終末旅行のはいい雰囲気なのに…
49 19/06/01(土)23:02:14 No.595851017
180Vだとそもそも起動確認に昇圧基盤が別途必要なのが地味に面倒くさい
50 19/06/01(土)23:02:56 No.595851235
シュタゲのダイバージェンスメーターに憧れて作ろうと思って大分経ったわ…
51 19/06/01(土)23:03:25 No.595851370
>IV-18のVFD管使った時計もわりといい感じで気になる ニキシー管のスチームパンク感に対してサイバーパンクでかっこいいよね 今度作ろうかな >ニキシー菅って日本製は高いんだっけ いま流通してるのでは見たことないから恐らくすげー高いはず >もひとつアップされてる少女終末旅行のはいい雰囲気なのに… ありがとう… これ作るのに小型プレーヤを2つ発注したつもりが20個来た…
52 19/06/01(土)23:04:58 No.595851855
曲はウクライナ国家の冒頭部分でも使えば恰好いいんじゃないか
53 19/06/01(土)23:05:05 No.595851886
>180Vだとそもそも起動確認に昇圧基盤が別途必要なのが地味に面倒くさい このキットはオールインワン 秋月で売ってるACアダプタ刺すだけで動いちまうんだ >シュタゲのダイバージェンスメーターに憧れて作ろうと思って大分経ったわ… 前にワンフェスでみたよ 2万5000円くらいしてた
54 19/06/01(土)23:05:53 No.595852136
>しょっちゅうウクライナやらロシアから物を買ってるから郵便屋さんに怪しまれてるかもしれない プラモ通販したけど別に大丈夫だったよ 北朝鮮からの郵便はいちど開封されるらしいけど
55 19/06/01(土)23:06:33 No.595852319
>曲はウクライナ国家の冒頭部分でも使えば恰好いいんじゃないか 調べたら冒頭がダサいな… あとの曲はかっこいいのに https://www.youtube.com/watch?v=D7OOy6IO280
56 19/06/01(土)23:06:45 No.595852374
いいじゃねえかピンクパンサー…俺は好きだよ…
57 19/06/01(土)23:07:39 No.595852651
コンドームみたいな先っちょが嫌いだから IN-18管で作ろうと思ったけど高くて 結局Z573Mで作ったよ…
58 19/06/01(土)23:08:23 No.595852892
>プラモ通販したけど別に大丈夫だったよ やっぱ旧東側の国くらいなら大丈夫か! というかなんでロシアじんとかウクライナじんは俺の欲しがるものもってるんだろ >いいじゃねえかピンクパンサー…俺は好きだよ… でももう少しこう…なんとかならなかったのか!っていうチープさ
59 19/06/01(土)23:08:43 No.595852992
かっこいいいけど寿命が短いと聞いて手を出してない
60 19/06/01(土)23:09:09 No.595853102
なんでピンクパンサーなんだよ
61 19/06/01(土)23:10:21 No.595853490
>すげえ!8管タイプとは贅沢だ! どうせ自分で回路作るならいっぱい載せようの 勢いで載せたけどダイナミック点灯だったから 点灯が暗くなって微妙な点灯具合になったぜ
62 19/06/01(土)23:10:35 No.595853562
ただピンクパンサー鳴るくらいならピーピー鳴るだけのがマシだと思う!
63 19/06/01(土)23:10:45 No.595853625
マジでダサくてダメだった
64 19/06/01(土)23:11:49 No.595853938
最初のピピッで悪くないじゃんって思ったらダサイ音なってきてダメだった
65 19/06/01(土)23:12:21 No.595854094
>コンドームみたいな先っちょが嫌いだから 俺も これゴムだ…って思った こんど作るときはZ573M使ってみよう >かっこいいいけど寿命が短いと聞いて手を出してない ものによると思う Wikipediaでは20万時間って書いてあった >なんでピンクパンサーなんだよ 俺が知りたいよ!
66 19/06/01(土)23:13:12 No.595854315
ウクライナじんのセンスなのかな…
67 19/06/01(土)23:13:52 No.595854492
アマゾンのやつ高いな…アキバの電気屋とかで探してみるか…
68 19/06/01(土)23:13:53 No.595854498
音消せ
69 19/06/01(土)23:15:53 No.595855095
>どうせ自分で回路作るならいっぱい載せようの 回路自作できるのはすごい 工業高校電気科卒なのによくわかってないマンだよ… >アマゾンのやつ高いな…アキバの電気屋とかで探してみるか… アキバにはもうないらしい 買うなら海外からのが確実だとおもう >音消せ せめてきゅっぱちの起動音にしておこう
70 19/06/01(土)23:15:54 No.595855101
>アキバの電気屋とかで探してみるか… 店頭在庫はほぼ狩りつくされてるのでたぶん見つからないぞ
71 19/06/01(土)23:17:07 No.595855470
>こんど作るときはZ573M使ってみよう もっとゴムじゃん!!
72 19/06/01(土)23:18:02 No.595855748
>もっとゴムじゃん!! マジでゴムでダメだった
73 19/06/01(土)23:18:28 No.595855877
>もっとゴムじゃん!! お湯につけると剝がるからセーフ!
74 19/06/01(土)23:19:12 No.595856054
>アキバにはもうないらしい >買うなら海外からのが確実だとおもう マジか海外サイトで探してみるわ