19/06/01(土)19:22:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/06/01(土)19:22:09 No.595783134
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/06/01(土)19:23:52 No.595783548
ただ噛みついてるだけなのに!
2 19/06/01(土)19:25:27 No.595783904
デカすぎる奴はただのパンチが必殺になるから… 絵面が地味なのは認める
3 19/06/01(土)19:26:02 No.595784054
スピードワゴンと化す杉田は笑うところでいいのか
4 19/06/01(土)19:27:21 No.595784395
杉田いないと何が何やら分からんな
5 19/06/01(土)19:27:41 No.595784486
怪獣との距離感はこのくらいのが好きだなって今回のハリウッドの観てきて思った ピンチに駆けつける味方よりこの映画の最後の行けゴジラ!今ならギドラを倒せる!の辺りみたいな距離感が好き
6 19/06/01(土)19:29:43 No.595785013
キングオブモンスターズ見て思ったけどこのシリーズは怪獣プロレスやらなくて正解だったと思う
7 19/06/01(土)19:33:45 No.595786062
>キングオブモンスターズ見て思ったけどこのシリーズは怪獣プロレスやらなくて正解だったと思う 怪獣と人の付き合い方のお話だよね
8 19/06/01(土)19:34:43 No.595786313
>キングオブモンスターズ見て思ったけどこのシリーズは怪獣プロレスやらなくて正解だったと思う どうせ日本の予算でやっても劣化にしか見えないから別路線は正しいよな…
9 19/06/01(土)19:35:05 No.595786410
もう1匹降りて来たぞ!
10 19/06/01(土)19:35:07 No.595786423
ギドラくん降臨するまでのプロセスがめっちゃめんどくさい!
11 19/06/01(土)19:35:41 No.595786563
はい…ゴジラ浮きます…がKOMでもあってだめだった
12 19/06/01(土)19:36:01 No.595786659
ハルオイが祈ってたら即顕現してあっという間に地球食ってたみたいだからアレでいいんだ
13 19/06/01(土)19:36:22 No.595786751
>ギドラくん降臨するまでのプロセスがめっちゃめんどくさい! でもね 突き詰めると本体をこっちを次元に顕現させられるんですよ だからハルオ?ギドラを讃えよ?
14 19/06/01(土)19:37:17 No.595786990
チート切れたら逃げかえろうとするギドラなんてみとうなかった
15 19/06/01(土)19:37:44 No.595787116
ギドラ首しか出てきてねえじゃん! って言われるけど全体出てきたらその時点で詰みだから仕方ないんだよ…
16 19/06/01(土)19:38:04 No.595787207
条件解除されるまでは圧倒的というギドラの伝統は守った子
17 19/06/01(土)19:39:20 No.595787531
>チート切れたら逃げかえろうとするギドラなんてみとうなかった やっぱり二段階パワーアップから無様に散るべきだったよねー
18 19/06/01(土)19:39:23 No.595787545
こっちの世界に出てきたらその時点で終わりって外なる神かよお前は
19 19/06/01(土)19:39:34 No.595787600
>こっちの世界に出てきたらその時点で終わりって外なる神かよお前は はい
20 19/06/01(土)19:39:43 No.595787638
東宝側の要望で怪獣プロレスなしの1クールアニメって企画だったらしいからなこれ
21 19/06/01(土)19:39:48 No.595787656
最近レンタルして見たけど杉田とその助手っぽい人の実況とか 宇宙船のオペレーターの子の切羽詰まった状況報告なんかは面白かったです
22 19/06/01(土)19:40:24 No.595787798
まぁチート切れたら弱いって言っても例えるなら海では最強なシャチも 陸に上げたら弱いよねみたいな話なんじゃないかなぁとは思ってる
23 19/06/01(土)19:40:25 No.595787805
>東宝側の要望で怪獣プロレスなしの1クールアニメって企画だったらしいからなこれ 無茶を仰る…
24 19/06/01(土)19:40:59 No.595787940
>無茶を仰る… シン・ゴジラヒットしたから劇場公開に変えるわ!する東宝はさぁ…
25 19/06/01(土)19:41:22 No.595788027
一作目でベルベが何度も燃料と弾薬が云々って言ってたのTVシリーズとして構成されてた頃の名残なんだろうか…と最近思った
26 19/06/01(土)19:41:38 No.595788096
そういう話をするなら見る前に分かるようにして欲しかった
27 19/06/01(土)19:41:38 No.595788097
怪獣禅問答のスレひさびさに見た
28 19/06/01(土)19:42:19 No.595788281
>東宝側の要望で怪獣プロレスなしの1クールアニメって企画だったらしいからなこれ 1話でみんな切るぞ
29 19/06/01(土)19:42:34 No.595788333
顕現するのに人々の信じる心が必要だからみんなギドラを信仰しようね
30 19/06/01(土)19:42:38 No.595788348
ごはんよーって呼ばれたから出て行ったのにそのご飯が殴ってくるなら帰るわ
31 19/06/01(土)19:42:44 No.595788372
単純に映像作品としての出来ならそりゃKOMの方がずっと凄いけど 個人的な好みで言えばこっちの方が俺は好きだなって
32 19/06/01(土)19:42:59 No.595788441
脚本チェックもガッツリ東宝側からされて虚淵結構書き直したって言ってたな
33 19/06/01(土)19:43:07 No.595788468
冒涜者め…
34 19/06/01(土)19:43:39 No.595788584
>脚本チェックもガッツリ東宝側からされて虚淵結構書き直したって言ってたな もうちょい普通のゴジラに寄せたほうがよくない?って案全部潰されたんだっけ
35 19/06/01(土)19:45:03 No.595788959
>脚本チェックもガッツリ東宝側からされて虚淵結構書き直したって言ってたな 本当はメトフィエスが「鍛えているのは数学だけと思ったか!」ってハルオとあの丘で拳法バトルやらせたかったんだっけ虚淵は
36 19/06/01(土)19:45:21 No.595789033
エクシフは他の星でもゴジラみたいな怪獣作ってからその星ボロボロにしてその後にギドラ教作ってギドラ呼んで星食いさせてた とかでいいんだよね?
37 19/06/01(土)19:46:21 No.595789299
>チート切れたら逃げかえろうとするギドラなんてみとうなかった あれは攻撃無効のチートがきれたんじゃなくて こっちがわの次元へのゲートも閉じたからその場にいられないんだよ
38 19/06/01(土)19:46:26 No.595789321
このギドラは知性とかあるんかな…見方によっては 神と崇めつつも実際にはエクシフに餌付けされてるだけにも見えるし
39 19/06/01(土)19:47:00 No.595789482
ギャラクタスとヘラルドみたいだな…
40 19/06/01(土)19:47:03 No.595789492
>本当はメトフィエスが「鍛えているのは数学だけと思ったか!」ってハルオとあの丘で拳法バトルやらせたかったんだっけ虚淵は 楽しそうだな...
41 19/06/01(土)19:47:20 No.595789558
>エクシフは他の星でもゴジラみたいな怪獣作ってからその星ボロボロにしてその後にギドラ教作ってギドラ呼んで星食いさせてた >とかでいいんだよね? だいたいそんな感じ レッツ献身!
42 19/06/01(土)19:47:46 No.595789668
>本当はメトフィエスが「鍛えているのは数学だけと思ったか!」ってハルオとあの丘で拳法バトルやらせたかったんだっけ虚淵は そこは半分冗談だろうけどハルオとの殴り合いはゴジラとギドラの戦いと連動させるような感じにしようとしたら東宝の人が渋い顔してNGになった あと怪獣映画好きな方の監督と虚淵の趣味だったらメカゴジラ出してプロレスさせてるわとも言ってた
43 19/06/01(土)19:48:03 No.595789730
怪獣より宇宙人メインのお話だからな… 個人的に合理主義お化けのビルサルドもカルトのエクシフも主義主張が振り切れてて好きだったよ
44 19/06/01(土)19:48:33 No.595789863
でも俺はゴジラアースVSギドラの大ゲンカを見たかったよKOMみたいな
45 19/06/01(土)19:48:48 No.595789932
>神と崇めつつも実際にはエクシフに餌付けされてるだけにも見えるし ただ最後の櫻井の幻聴はギドラの方なんじゃないかとも取れるので あいつそこそこ頭いいんじゃない?と思っている
46 19/06/01(土)19:48:51 No.595789947
>そこは半分冗談だろうけどハルオとの殴り合いはゴジラとギドラの戦いと連動させるような感じにしようとしたら東宝の人が渋い顔してNGになった ファイナルウォーズで似たような構図やってたからだろうか
47 19/06/01(土)19:49:10 No.595790032
ずっと怪獣プロレス期待してたらがっかりするだろうけど方向性分かった上で見れば結構面白いシリーズだと思う
48 19/06/01(土)19:49:16 No.595790063
>このギドラは知性とかあるんかな…見方によっては >神と崇めつつも実際にはエクシフに餌付けされてるだけにも見えるし 星を喰う者小説版でラストの本編にもあった我々はいつでもお前を見ているぞってセリフがメトフィエスの声通したギドラのものだとわかったから知性ある
49 19/06/01(土)19:49:18 No.595790071
>あと怪獣映画好きな方の監督と虚淵の趣味だったらメカゴジラ出してプロレスさせてるわとも言ってた (ゴジラ知らない方の監督に怪訝な顔されて大人しくなる二人)
50 19/06/01(土)19:49:30 No.595790126
>>キングオブモンスターズ見て思ったけどこのシリーズは怪獣プロレスやらなくて正解だったと思う >どうせ日本の予算でやっても劣化にしか見えないから別路線は正しいよな… そうじゃなくて怪獣と人との関係を深掘りする作品としてはプロレスやらないほうが正しいよねって意味
51 19/06/01(土)19:50:01 No.595790256
ちなみに最初にたどりついたタウeにはギドラ出現の穴が既に!
52 19/06/01(土)19:50:08 No.595790283
多分ギドラ本体は死の概念とかないよね
53 19/06/01(土)19:50:13 No.595790306
このギドラはこれでいい 理解が追い付かない存在
54 19/06/01(土)19:50:19 No.595790334
ああアースマザーの主張の振り切れ方最近見たと思ったらこっちの宇宙人か…
55 19/06/01(土)19:50:31 No.595790399
言うだけ言ってるだけでプロレスさせる予算なんかないだろ…とあのシティの造形見ると思うんだ
56 19/06/01(土)19:50:40 No.595790435
劇場で見るもんじゃねぇなってなる三作目
57 19/06/01(土)19:50:44 No.595790449
東宝的にはゴジラ興味なかった層に向けたアピール作品のつもりだったみたい じゃあ劇場公開にすんなよって話なんだが
58 19/06/01(土)19:50:48 No.595790471
>でも俺はゴジラアースVSギドラの大ゲンカを見たかったよKOMみたいな つまりゴジラアース含むオールゴジラ大決戦撮ろうぜ!
59 19/06/01(土)19:50:52 No.595790486
映像面でのパワー不足は否めないけどお話自体は結構しっかりしてると思う まぁこっちも好み分かれるだろうってのはあるけど
60 19/06/01(土)19:51:17 No.595790585
KOM見てて怪獣黙示録とロングマーチ作戦思い出したよ…精鋭が木っ端のように…
61 19/06/01(土)19:51:26 No.595790616
虚淵だからな まあ俺ハルオ嫌いだが
62 19/06/01(土)19:51:41 No.595790672
>そうじゃなくて怪獣と人との関係を深掘りする作品としてはプロレスやらないほうが正しいよねって意味 いやそっちのあれもあると思う やっぱCGは予算違うとどうにもなんないとこもあるし
63 19/06/01(土)19:51:49 No.595790713
レジェンダリーに怪獣黙示録映画化してもらおう
64 19/06/01(土)19:51:50 No.595790719
怪獣は憎まれ挑まれるから怪獣なのであってただ恐れ崇められるのはそれもう神だよねってのも好き
65 19/06/01(土)19:51:52 No.595790733
そもそもモスラがなんなのか元のモスラ知ってないとわからんし東宝の目論見全然うまく行ってない
66 19/06/01(土)19:51:52 No.595790735
ハルオの特攻シーンが好きだけど泣く 一人だけ原住民の服に着替えてないだけでも辛かったのに杉田の文明取り戻せるぜー!が本当に辛かった
67 19/06/01(土)19:51:54 No.595790740
>多分ギドラ本体は死の概念とかないよね モスラシリーズの魔法少女ぶつけたら多分倒せる
68 19/06/01(土)19:52:04 No.595790783
次元が歪んだ怪獣というか神って設定は格好いいけどデザイン自体なんかいまいち
69 19/06/01(土)19:52:06 No.595790794
>KOM見てて怪獣黙示録とロングマーチ作戦思い出したよ…精鋭が木っ端のように… まだ少年兵使い出してないからKOMの方がいいなあて思った
70 19/06/01(土)19:52:20 No.595790847
>>>キングオブモンスターズ見て思ったけどこのシリーズは怪獣プロレスやらなくて正解だったと思う >>どうせ日本の予算でやっても劣化にしか見えないから別路線は正しいよな… >そうじゃなくて怪獣と人との関係を深掘りする作品としてはプロレスやらないほうが正しいよねって意味 それはそれとしてメカゴジラはちゃんと出せや!
71 19/06/01(土)19:52:35 No.595790911
杉田の解説が楽しくて2回見に行ったよ
72 19/06/01(土)19:52:36 No.595790914
>言うだけ言ってるだけでプロレスさせる予算なんかないだろ…とあのシティの造形見ると思うんだ 小説で堂々と公開されたメカゴジラのAI担当:エクシフが絶望的過ぎて酷い
73 19/06/01(土)19:52:42 [東宝] No.595790942
>それはそれとしてメカゴジラはちゃんと出せや! 駄目です
74 19/06/01(土)19:52:56 No.595791011
>杉田の解説が楽しくて4回見に行ったよ
75 19/06/01(土)19:53:15 No.595791094
>劇場で見るもんじゃねぇなってなる三作目 最初の櫻井のエッチな勧誘ボイスとかが家だとなんかちがうんじゃないかなーと思わんでもない
76 19/06/01(土)19:53:17 No.595791105
シンゴジとギャレゴジがあったからこういう方向もまあ有りかなと思うけど面白くはない
77 19/06/01(土)19:53:22 No.595791130
これのメカゴジラは起動BGMだけでもカッコいいから…
78 19/06/01(土)19:53:23 No.595791135
小説でやりたいことやりきってんのは出落ち芸にちかかった
79 19/06/01(土)19:53:27 No.595791156
>そもそもモスラがなんなのか元のモスラ知ってないとわからんし東宝の目論見全然うまく行ってない あぶく銭入ったから劇場化しようぜ!とか東宝は深く考えないでやってると思う
80 19/06/01(土)19:53:29 No.595791166
これで溜まったフラストレーションがキングオブモンスターズで一気に晴れた
81 19/06/01(土)19:53:31 No.595791171
地球人はギドラが王なのを再確認してくれたかな?
82 19/06/01(土)19:53:32 No.595791177
あんまり既存ファン向けじゃないのに映画でやったのはよくなかったのかなぁとちょっと思う
83 19/06/01(土)19:53:36 No.595791205
>小説で堂々と公開されたメカゴジラのAI担当:エクシフが絶望的過ぎて酷い これメカゴジラ勝ってたら地球滅んでたのでは…?
84 19/06/01(土)19:54:02 No.595791315
タイトルの3つの花みたいなものが高次元でのギドラの姿でそこから出てきてる細い線が人間やゴジラの目を通してギドラに見えてるって考察は凄いと思った 制作そこまで考えてないかもしれないけど納得はいく
85 19/06/01(土)19:54:19 No.595791390
>小説でやりたいことやりきってんのは出落ち芸にちかかった 映像で出来ない豪華さなところはあるし…
86 19/06/01(土)19:54:22 No.595791416
>あんまり既存ファン向けじゃないのに映画でやったのはよくなかったのかなぁとちょっと思う 初代ゴジラリファインとは言えシンゴジでもそれに片足ぶち込んで当ててたのが悪い 全部アレのせいや
87 19/06/01(土)19:54:23 No.595791422
でも今回のギドラもオジデス効かなくてゴジラだけ殺してしまったのは 別次元からきた怪獣だったからとか中国人言ってなかったっけ?
88 19/06/01(土)19:54:31 No.595791458
ゴジラにまとわりついてるこの構図は好き 首長すぎるけど
89 19/06/01(土)19:54:32 No.595791471
俺二作目ラストのギドラだ…はキングコングラストの壁画並にテンション上がったんだ…
90 19/06/01(土)19:54:42 No.595791525
>レジェンダリーに怪獣黙示録映画化してもらおう KOMは黙示録っぽかった気がする
91 19/06/01(土)19:54:42 No.595791527
ゴジラで本格SF作品!ってのは今まで無かったし怪獣に対するアプローチも面白かったから大好きよ
92 19/06/01(土)19:54:54 No.595791571
>これメカゴジラ勝ってたら地球滅んでたのでは…? そもそも餌のゴジラ死ぬのに勝たせるわけ無いじゃん…
93 19/06/01(土)19:55:13 No.595791657
じゃあゴジラ知らない人向けなというと 説明しないけど過去作の概念あるからいいよねって箇所がわかんないよな…とも思うんだよね
94 19/06/01(土)19:55:19 [バンダイ] No.595791689
>駄目です 話が違うんですけお!
95 19/06/01(土)19:55:21 No.595791699
ギドラの強みが次元干渉とかまあああいうインベントリは結構好きではあるんだけどな 評価できる点(も)確かにある作品
96 19/06/01(土)19:55:25 No.595791713
>これメカゴジラ勝ってたら地球滅んでたのでは…? エクシフ製AIなくてもメカゴジラくんは多分ギドラが見えない
97 19/06/01(土)19:55:28 No.595791722
いいですよね小説版で人類守るためにゴジラと戦った片腕ないカメーバ
98 19/06/01(土)19:55:45 No.595791800
本格SFととらえるなら冒頭からダメだったわ
99 19/06/01(土)19:55:46 No.595791803
1クールの虚淵シンゴジラでも作って欲しかったのかな?
100 19/06/01(土)19:56:22 No.595791960
>そもそも餌のゴジラ死ぬのに勝たせるわけ無いじゃん… 正直言ってメカゴジラが勝っても餌だと思うよ 完全なカモだもん
101 19/06/01(土)19:56:26 No.595791988
>ゴジラで本格SF作品!ってのは今まで無かったし怪獣に対するアプローチも面白かったから大好きよ 2作目でメカゴジラに対してあそこまで期待度高めておいて一切出なかったのがフラストレーションの理由だしなぁ… 完全体でなくても都市のナノメタルが変形してメカゴジラの一分になって攻撃くらいは欲しかった
102 19/06/01(土)19:56:32 No.595792007
官僚劇やった映画が当たったとかタイムスリップしてimgに書き込んでも多分ID出るからなあれ…
103 19/06/01(土)19:56:34 No.595792016
>本格SFととらえるなら冒頭からダメだったわ 冒頭なんかあったっけ?
104 19/06/01(土)19:56:53 No.595792114
>>ゴジラで本格SF作品!ってのは今まで無かったし怪獣に対するアプローチも面白かったから大好きよ >2作目でメカゴジラに対してあそこまで期待度高めておいて一切出なかったのがフラストレーションの理由だしなぁ… >完全体でなくても都市のナノメタルが変形してメカゴジラの一分になって攻撃くらいは欲しかった 東宝から駄目よされたので…
105 19/06/01(土)19:56:54 No.595792124
>KOMは黙示録っぽかった気がする ゴジラに話が通じるかどうかと怪獣王的なカリスマがあるかどうかの差だよね
106 19/06/01(土)19:57:29 No.595792282
メカゴジラが勝つってビルサルド流のゴジラが生まれることだろうからなあ 結局条件は満たしちゃうと思う
107 19/06/01(土)19:57:30 No.595792289
>冒頭なんかあったっけ? 多分1は漂流パートで半分以上使ったからクソとか見当違いなこと言ういつもの人
108 19/06/01(土)19:57:39 No.595792334
>官僚劇やった映画が当たったとかタイムスリップしてimgに書き込んでも多分ID出るからなあれ… まだアニメでSFやったほうが通じるな…
109 19/06/01(土)19:57:49 No.595792374
とりあえず音響周りに関しては歴代でもトップクラスだと思う 熱線発射音とかバルチャーの機動音とかめっちゃ好き
110 19/06/01(土)19:58:08 No.595792476
>ハルオの特攻シーンが好きだけど泣く >一人だけ原住民の服に着替えてないだけでも辛かったのに杉田の文明取り戻せるぜー!が本当に辛かった あれ本人は100%善意なのがね ナノメタルの便利さ知ってるなら利用して生活水準上げようってなるのは人として間違ったことじゃないし
111 19/06/01(土)19:58:13 No.595792500
>条件解除されるまでは圧倒的というギドラの伝統は守った子 それだけじゃなくて時間超越というVSギドラ要素と祀られる神というGMK要素も持ってるんだよね
112 19/06/01(土)19:58:16 No.595792515
バルチャーの玩具早くだしてくだち!バンダイリニンさん!
113 19/06/01(土)19:58:19 No.595792532
>ゴジラに話が通じるかどうかと怪獣王的なカリスマがあるかどうかの差だよね あれ最終的にエクシフの影響が人類にあるかないかかもなあとちょっと思った ギドラが異物な様に現人類もゴジラからしちゃ異物だ
114 19/06/01(土)19:58:22 No.595792549
>>これメカゴジラ勝ってたら地球滅んでたのでは…? >エクシフ製AIなくてもメカゴジラくんは多分ギドラが見えない 全部ビルサルドオンリーになったらあいつらの思うがままじゃんで AIはエクシフだったのかなメカゴジラ
115 19/06/01(土)19:58:33 No.595792611
全編初日初回で見ては曇った顔になってそれでも自分を納得させるのにこれはこれで…と思ってた KOM見たら本当に見たかったのはこれだわバーカ!!!!!!!!ってなってしまった
116 19/06/01(土)19:58:37 No.595792627
ゴジラが舞台装置になってる事自体はまあ許せる でもさ…今まで散々メカゴジラメカゴジラ言っておいて「メカゴジラなんかよりもっと良い手がある!」はないじゃん… あとギドラもただ噛み付いているだけ以外の事できるようにしたっていいじゃん…
117 19/06/01(土)19:58:39 No.595792638
虚も王道特撮ゴジラは庵野さんが作ってるらしいしそれなら変化球投げてもいいだろって受けたとは書いてあったな 確かに変化球は求められてたけど球種やコースは物凄い細かく指定された感じなのかな
118 19/06/01(土)19:58:44 No.595792675
決戦起動増殖都市メカゴジラシティって出されて 映像になったらコンビナートになるとは思わないじゃん?
119 19/06/01(土)19:58:45 No.595792679
>冒頭なんかあったっけ? 貴重な資源を外に捨てて爆破したこと
120 19/06/01(土)19:58:49 No.595792698
シンゴジラしかゴジラシリーズ見た事無いけどアニゴジ面白かったよ ゴジラを通した人間模様が好きなんだろうな
121 19/06/01(土)19:58:59 No.595792751
怪獣プロレスしなくてもいいけどあまりにも出番が短すぎる ビルサルドいなくなったから会話シーンも一方的な説法で地味というか飽きる
122 19/06/01(土)19:59:17 No.595792831
>貴重な資源を外に捨てて爆破したこと 観てる映画が違うな…
123 19/06/01(土)19:59:22 No.595792856
ハルオが常に切れてるか曇ってるかの二択で荒んだ気持ちになる
124 19/06/01(土)19:59:37 No.595792924
>AIはエクシフだったのかなメカゴジラ というか工学系種族なのでAIは専門じゃなかったのかもビルサルド あいつら効率あげるので自分を合体させるぐらいだし
125 19/06/01(土)19:59:41 No.595792941
>貴重な資源を外に捨てて爆破したこと 櫻井のハルオ育成計画じゃねえか!
126 19/06/01(土)20:00:16 No.595793115
>俺二作目ラストのギドラだ…はキングコングラストの壁画並にテンション上がったんだ… ギドラだ(ネチャァ からの鳴き声と共に浮かび上がる3匹の竜本当にゾクゾクした
127 19/06/01(土)20:00:31 No.595793181
シティの各部がメカゴジラのパーツなのをやろうとしたら ダメよされたと聞いた
128 19/06/01(土)20:00:35 No.595793197
>決戦起動増殖都市メカゴジラシティって出されて >映像になったらコンビナートになるとは思わないじゃん? むしろ都市だし怪獣みたいな姿は出ないかなぁと思ったな…メカゴジラの頭も朽ちてる感じだったし でもポスターに出てきたので出るんだ…ってなったら結局出なくて出ないんかい!ってなった
129 19/06/01(土)20:00:49 No.595793267
アニゴジは怪獣惑星と決戦機動増殖都市でのゴジラとの戦い方がほとんど同じだったのが辛かった
130 19/06/01(土)20:01:02 No.595793346
>俺二作目ラストのギドラだ…はキングコングラストの壁画並にテンション上がったんだ… 一作目ラストのメカゴジラにだってワクワクしたんだよ俺は!したんだ…
131 19/06/01(土)20:01:12 No.595793406
別にこれはこれで別腹感あっていいもんだと言えるのは新作のおかげなのかな
132 19/06/01(土)20:01:15 No.595793420
メトフィエスとガルグはゴジラシリーズでもトップクラスに好きなキャラになった いやそもそもゴジラシリーズでキャラ濃い人物とか北村一輝統制官くらいだけど
133 19/06/01(土)20:01:22 No.595793461
ギドラ登場時の得体の知れないおぞましさ好き
134 19/06/01(土)20:01:23 No.595793466
>でもポスターに出てきたので出るんだ…ってなったら結局出なくて出ないんかい!ってなった タイトルが機動増殖都市だけだったらあそこまで期待しなかった…
135 19/06/01(土)20:01:32 No.595793511
>アニゴジは怪獣惑星と決戦機動増殖都市でのゴジラとの戦い方がほとんど同じだったのが辛かった 正しい攻略法だから仕方ない 見てる側の辛さは分かる
136 19/06/01(土)20:01:35 No.595793528
メカゴジラの突貫戦術かなり見たかったんだよなぁあれ まあ勝てなくてもいいんだが
137 19/06/01(土)20:01:35 No.595793534
>アニゴジは怪獣惑星と決戦機動増殖都市でのゴジラとの戦い方がほとんど同じだったのが辛かった まあ一回効いたから同じ方法で殺せるってなるのは分かる バーニング化した
138 19/06/01(土)20:01:36 No.595793536
メカゴジラモスラキングギドラって人気どころ集めてこれなのが個人的な不満点だから そこさえ消化出来たら…消化出来ない!
139 19/06/01(土)20:01:41 No.595793555
そう言えば怪獣惑星の頃は本格SFならば資源が少ないなら遺体もエネルギーに転換するべきだって怒ってる人がいた
140 19/06/01(土)20:01:43 No.595793563
>貴重な資源を外に捨てて爆破したこと 意図的に間違ったことするのってSF的に何か間違ってる?
141 19/06/01(土)20:01:59 No.595793649
>いやそもそもゴジラシリーズでキャラ濃い人物とか北村一輝統制官くらいだけど 沢口靖子もいるだろー
142 19/06/01(土)20:02:04 No.595793671
メカゴジラのキーホルダーが売店で売っててひどいネタバレを見たと思ったら ネタバレでも何でもなかったという思い出
143 19/06/01(土)20:02:08 No.595793690
あの木に斧を打ち付けた瞬間から?みたいな宣言凄い好き あの結果が浸潤型のナノメタルっていうのが種族としての性質がよく出てる
144 19/06/01(土)20:02:11 No.595793715
>シティの各部がメカゴジラのパーツなのをやろうとしたら >ダメよされたと聞いた なってたよ? ほらこの通路はメカゴジの…
145 19/06/01(土)20:02:13 No.595793726
>別にこれはこれで別腹感あっていいもんだと言えるのは新作のおかげなのかな いろんなゴジラが生まれれば生まれるほどイマイチなやつでも「まぁああいうのがあってもいいよね」って思えるようになる 過去シリーズ見ててもそれはわかることだ
146 19/06/01(土)20:02:55 No.595793918
>それはそれとしてメカゴジラはちゃんと出せや! でもビルサルドにとってのゴジラはナノメタルだから例えゴジラの形をしていなくとも正しくアレがメカゴジラだという意味ではあれで正解なので痛し痒し
147 19/06/01(土)20:02:57 No.595793926
FWとか最終作じゃなくなってから急に再評価始まった気がする
148 19/06/01(土)20:03:03 No.595793962
>シティの各部がメカゴジラのパーツなのをやろうとしたら >ダメよされたと聞いた 実はね!そこの通路はメカゴジラ の腕なんですよ!みたいな事嬉々として語ってたような…
149 19/06/01(土)20:03:05 No.595793973
あの世界の知的生命体って滅ぶか原始生活続けるしかないのか
150 19/06/01(土)20:03:08 No.595793986
まだ見てないけどこの映画って面白い?ゴジラはシンゴジラは楽しく観れた
151 19/06/01(土)20:03:11 No.595793999
>そう言えば怪獣惑星の頃は本格SFならば資源が少ないなら遺体もエネルギーに転換するべきだって怒ってる人がいた 意味不明の理屈だな
152 19/06/01(土)20:03:15 No.595794019
人間を特別視しすぎじゃね?って疑問だけはとにかく残った
153 19/06/01(土)20:03:27 No.595794077
俺が!俺たちが!
154 19/06/01(土)20:03:30 No.595794096
>FWとか最終作じゃなくなってから急に再評価始まった気がする 最終作じゃなければ実際エンタメとしては普通におもしろいからなあれ
155 19/06/01(土)20:03:46 No.595794170
>まだ見てないけどこの映画って面白い?ゴジラはシンゴジラは楽しく観れた 自分で見て判断しなよ
156 19/06/01(土)20:03:52 No.595794189
>まだ見てないけどこの映画って面白い?ゴジラはシンゴジラは楽しく観れた 堅いシナリオを楽しめるかどうかにかかってる アニメーション的快楽はそこまでない作品
157 19/06/01(土)20:03:55 No.595794208
>まだ見てないけどこの映画って面白い?ゴジラはシンゴジラは楽しく観れた 虚淵の脚本好きなら割と勧めれる
158 19/06/01(土)20:04:00 No.595794233
最初の専門用語めっちゃ喋ってからのビルサルドもビビるギドラの流れは最高だよね
159 19/06/01(土)20:04:01 No.595794240
>まだ見てないけどこの映画って面白い?ゴジラはシンゴジラは楽しく観れた SFとかオカルトが好きなら
160 19/06/01(土)20:04:04 No.595794249
なくはないけどね
161 19/06/01(土)20:04:10 No.595794285
>まだ見てないけどこの映画って面白い?ゴジラはシンゴジラは楽しく観れた 好み分かれる感じ 俺は好き
162 19/06/01(土)20:04:19 No.595794330
>シティの各部がメカゴジラのパーツなのをやろうとしたら >ダメよされたと聞いた これがやりたくてこうしましたじゃなくてこれできないからこうしましたってのばっかだよね
163 19/06/01(土)20:04:21 No.595794345
そういう映画ですってちゃんと言わないで怪獣プロレス風のプロモーション多かったのが良くないと思う
164 19/06/01(土)20:04:26 No.595794373
>>シティの各部がメカゴジラのパーツなのをやろうとしたら >>ダメよされたと聞いた >実はね!そこの通路はメカゴジラ の腕なんですよ!みたいな事嬉々として語ってたような… (分からない!文化が違う!)
165 19/06/01(土)20:04:29 No.595794392
この作品における人型生命体は総じて小型の怪獣って扱いでもあるので ビルサルド自体がもう既にメカゴジラだったとも言える
166 19/06/01(土)20:04:48 No.595794485
>あの木に斧を打ち付けた瞬間から?みたいな宣言凄い好き 鋼たれ! 自らもまた鋼たれ!! 始まりの大地、木の一本に斧で傷をつけたその時から、この未来は約束されていた! ってセリフはなんかめっちゃ虚淵書きそうと思ってみてたなあ 俺も好きだけど
167 19/06/01(土)20:04:56 No.595794519
シナリオの矛盾だのでヘイトぶちまける気にはならないから多分これ好きなやつもそりゃいるだろうなとは見てて思う
168 19/06/01(土)20:04:57 No.595794523
>まだ見てないけどこの映画って面白い?ゴジラはシンゴジラは楽しく観れた 正直これなら小説でいいなって思う
169 19/06/01(土)20:04:58 No.595794534
樋口監督ほどじゃねえけど虚淵くんも結構貧乏くじ体質なとこあるね
170 19/06/01(土)20:05:03 No.595794555
>まだ見てないけどこの映画って面白い?ゴジラはシンゴジラは楽しく観れた 1作目から今映画館でやってるのまでみてたら観ていいよ 一部しか見てないなら見なくていいよ
171 19/06/01(土)20:05:14 No.595794611
まれに見る駄作 ただただつまらない
172 19/06/01(土)20:05:19 No.595794634
>そういう映画ですってちゃんと言わないで怪獣プロレス風のプロモーション多かったのが良くないと思う そもそも最初の時点で三部作って知らん人結構いたな……
173 19/06/01(土)20:05:29 No.595794683
>そういう映画ですってちゃんと言わないで怪獣プロレス風のプロモーション多かったのが良くないと思う ゴジラ以外怪獣出ないよって最初から言ってなかったっけ
174 19/06/01(土)20:05:30 No.595794689
>そういう映画ですってちゃんと言わないで怪獣プロレス風のプロモーション多かったのが良くないと思う でもそういう詐欺まがいのプロモでもしなかったら今以上にひどい興行収入になったと思うぞ…
175 19/06/01(土)20:05:34 No.595794701
モスラお前繭から出てこんのかい…
176 19/06/01(土)20:05:41 No.595794740
>まだ見てないけどこの映画って面白い?ゴジラはシンゴジラは楽しく観れた 賛否両論だし映像的には微妙だし受け付けない人には本当に受け付けないからオススメはしない けど好きな人には刺さる魅力みたいなものも確かにある
177 19/06/01(土)20:05:57 No.595794814
>あの世界の知的生命体って滅ぶか原始生活続けるしかないのか 地球だと核実験がトリガーだったけどそのトリガーさえ引かなければ上位種発生しないし例え発生してもエクシフ来なければギドラ呼べないからセーフ ビルサルドの母星はブラックホールに呑まれたけど上位種発生しなかったし
178 19/06/01(土)20:05:57 No.595794816
メカゴジラ:顔だけ モスラ:影だけ ギドラ:首だけ こんなん怪獣目当てで来た人からすればふざけんなってなるのも分かるよ
179 19/06/01(土)20:06:07 No.595794858
>これがやりたくてこうしましたじゃなくてこれできないからこうしましたってのばっかだよね ぶっちゃけ予算やセンスがなくてできなかった言い訳を上からダメだされたってことにしてる感がすごい
180 19/06/01(土)20:06:10 No.595794877
個人的には母艦がギドラに沈められるシーンだけでこのシリーズの存在価値はおつりが来ると思う
181 19/06/01(土)20:06:12 No.595794883
>モスラお前繭から出てこんのかい… だって出てきたらフツアの集落攻撃対象になるし
182 19/06/01(土)20:06:42 No.595795037
>でもそういう詐欺まがいのプロモでもしなかったら今以上にひどい興行収入になったと思うぞ… やけに興行収入ひどいとか言ってるのいたが予算わからないとひどいもクソも無いんだよなあ…
183 19/06/01(土)20:06:49 No.595795069
>正直これなら小説でいいなって思う 声とBGMは欲しいなぁ
184 19/06/01(土)20:07:01 No.595795115
>ぶっちゃけ予算やセンスがなくてできなかった言い訳を上からダメだされたってことにしてる感がすごい 単に才能がなかったで済ませるべきだよね…
185 19/06/01(土)20:07:02 No.595795120
>個人的には母艦がギドラに沈められるシーンだけでこのシリーズの存在価値はおつりが来ると思う あれめちゃくちゃいいよね…最初の炎がギドラになって行く奴とメカギドラに並ぶ三大ギドラ登場シーンとしたい…
186 19/06/01(土)20:07:02 No.595795121
なるほど怪獣映画というよりSF映画なのか…サンキュー「」!三部作なのね一作目観てみるよ
187 19/06/01(土)20:07:08 No.595795155
>ビルサルドの母星はブラックホールに呑まれたけど上位種発生しなかったし 上位種発生する前に星が滅んだからな…
188 19/06/01(土)20:07:09 No.595795156
>そもそも最初の時点で三部作って知らん人結構いたな… 情報一切入れないで初日に一部みて決戦機動増殖都市って見て前売り券かって帰った 俺はアニメ版好きだよ
189 19/06/01(土)20:07:11 No.595795170
>正直これなら小説でいいなって思う 櫻井と諏訪部の痴話喧嘩は文字だけだとつまらんぞ
190 19/06/01(土)20:07:16 No.595795201
>>これがやりたくてこうしましたじゃなくてこれできないからこうしましたってのばっかだよね >ぶっちゃけ予算やセンスがなくてできなかった言い訳を上からダメだされたってことにしてる感がすごい それは自分がそういうことにしたいだけでしょ
191 19/06/01(土)20:07:17 No.595795207
>ビルサルドの母星はブラックホールに呑まれたけど上位種発生しなかったし あいつら地球でとうとう至ったんだと思うと異種交流の結果がメカゴジラか…となる
192 19/06/01(土)20:07:18 No.595795215
>けど好きな人には刺さる魅力みたいなものも確かにある どんな駄作にもファンはいるって考えればまあ確かに…
193 19/06/01(土)20:07:22 No.595795240
前日譚のノベライズ読むじゃろ?一章見るじゃろ? 前日譚のノベライズ2読むじゃろ?二章見るじゃろ? 三章へ!
194 19/06/01(土)20:07:32 No.595795293
>じゃあゴジラ知らない人向けなというと >説明しないけど過去作の概念あるからいいよねって箇所がわかんないよな…とも思うんだよね ゴジラ知らない監督とゴジラファンの監督と脚本の関係じゃないけどゴジラ知らない人に過去作の概念をノリとかお約束とか映像映えとかを理由にしないで真面目に説明する映画だと思う
195 19/06/01(土)20:07:38 No.595795320
客は実際そこそこ入ってたけど見た後異様なな熱気で盛り上がろうとする気にはなれなかったのはシンゴジも似たようなもんかもしれん
196 19/06/01(土)20:07:42 No.595795337
>個人的には母艦がギドラに沈められるシーンだけでこのシリーズの存在価値はおつりが来ると思う そうそうこれこれ!ってなるから加点シーンはいくつもある 人によって減点対象が増えすぎる
197 19/06/01(土)20:07:51 No.595795375
来たれギドラよ
198 19/06/01(土)20:07:53 No.595795389
>個人的には母艦がギドラに沈められるシーンだけでこのシリーズの存在価値はおつりが来ると思う 時空の歪みで自分の死を観測してしまう所はゾクゾクした
199 19/06/01(土)20:08:06 No.595795454
>それは自分がそういうことにしたいだけでしょ いやどう見ても駄作作ったことを責任転嫁した言い訳だろ
200 19/06/01(土)20:08:06 No.595795457
合わない人には徹底的に合わないし多分そういう人の方が多いとは思う でも好きな人にはかなり刺さるタイプの作品
201 19/06/01(土)20:08:17 No.595795512
>それは自分がそういうことにしたいだけでしょ そういう言い方は自分にも返るから良くないよ
202 19/06/01(土)20:08:25 No.595795537
ノベルゲーが一番あってた気はする
203 19/06/01(土)20:08:35 No.595795578
>>モスラお前繭から出てこんのかい… >だって出てきたらフツアの集落攻撃対象になるし ただモスラ自体はいつかぶちのめす気はあるんだよな 壁画解読すると100代後覚えてろよって書いてある
204 19/06/01(土)20:08:41 No.595795603
>いやどう見ても駄作作ったことを責任転嫁した言い訳だろ ?
205 19/06/01(土)20:08:48 No.595795644
>客は実際そこそこ入ってたけど見た後異様なな熱気で盛り上がろうとする気にはなれなかったのはシンゴジも似たようなもんかもしれん いやシンゴジはシリーズ最高レベルに客入って アニゴジはその逆だけど…
206 19/06/01(土)20:08:56 No.595795676
>でも好きな人にはかなり刺さるタイプの作品 刺さってるならこんなに酷評されてないような…
207 19/06/01(土)20:09:04 No.595795717
>個人的には母艦がギドラに沈められるシーンだけでこのシリーズの存在価値はおつりが来ると思う これアニメでやる意味ある?とかゴジラでやる内容?とかよく言われるけどこの辺の展開はアニメ作品のゴジラだからやれた面白さだと思う
208 19/06/01(土)20:09:05 No.595795720
俺本編より前日譚みたい!! 核攻撃で山脈に閉じ込めたりとかしてた頃の!!
209 19/06/01(土)20:09:07 No.595795732
>なるほど怪獣映画というよりSF映画なのか…サンキュー「」!三部作なのね一作目観てみるよ Kindleでも読めるから小説ゴジラ怪獣黙示録を先に読むか試し読みだけでもするのがオススメ
210 19/06/01(土)20:09:08 No.595795739
>個人的には母艦がギドラに沈められるシーンだけでこのシリーズの存在価値はおつりが来ると思う あそこは凄い好きだったな 一作目のラストと同じくらい好き
211 19/06/01(土)20:09:11 No.595795750
観てないけど売上低いから叩けるって叩いてる人がいるからよく荒れるのよね
212 19/06/01(土)20:09:26 No.595795819
シンゴジは少なくとも日本ではうけたよ
213 19/06/01(土)20:09:28 No.595795835
俺もメカゴジシティ後のスレでこんな状況でモスラもプロレスに参加したら収集つかなくなるぞ…とかレスしてたの覚えてるわ
214 19/06/01(土)20:09:36 No.595795882
叩かれてるのは単純につまらないからだよ
215 19/06/01(土)20:09:43 No.595795908
>観てないけど売上低いから叩けるって叩いてる人がいるからよく荒れるのよね >それは自分がそういうことにしたいだけでしょ
216 19/06/01(土)20:09:54 No.595795974
>>でも好きな人にはかなり刺さるタイプの作品 >刺さってるならこんなに酷評されてないような… お前の感想なんか知らんがな
217 19/06/01(土)20:10:01 No.595796003
クソ映画だから叩かれてるだけじゃ…
218 19/06/01(土)20:10:05 No.595796017
なんかねー 少なくともエメゴジみたいに叩いとけば拍手喝采貰えるだろーみたいな軽い気持ちで叩くと 結構好きな奴がいるのから反発食らうし凄く嫌いな奴もいるから論争起こる
219 19/06/01(土)20:10:08 No.595796023
>お前の感想なんか知らんがな ブーメランきた
220 19/06/01(土)20:10:09 No.595796030
>壁画解読すると100代後覚えてろよって書いてある バトラが居てくれたらなぁ
221 19/06/01(土)20:10:26 No.595796112
>お前の感想なんか知らんがな なんでそんなに顔真っ赤にしてるの…
222 19/06/01(土)20:10:26 No.595796116
一作目のアース登場 二作目のバニゴジ覚醒 三作目のギドラ登場 三作それぞれでここがめっちゃ好きだなぁ
223 19/06/01(土)20:10:31 No.595796141
>俺本編より前日譚みたい!! >核攻撃で山脈に閉じ込めたりとかしてた頃の!! 決死隊の独白を積み重ねた完全オタク向けムービーのがカルト的価値が高かったかもしれんが話はマジでエグいかもしれん
224 19/06/01(土)20:10:41 No.595796180
>叩かれてるのは単純につまらないからだよ >それは自分がそういうことにしたいだけでしょ
225 19/06/01(土)20:10:47 No.595796199
>なるほど怪獣映画というよりSF映画なのか…サンキュー「」!三部作なのね一作目観てみるよ 逆にそんなゴジラに詳しくない方がスッと受け入れられるかもしれん あーなるほどSF作品として見ればいいのね!ってなる柔軟さがあるなら結構に素直に楽しめそう
226 19/06/01(土)20:10:59 No.595796258
>結構好きな奴 そんなやつ見たことない
227 19/06/01(土)20:11:07 No.595796295
>全部ビルサルドオンリーになったらあいつらの思うがままじゃんで >AIはエクシフだったのかなメカゴジラ あの映画の機械でUIに七芒星が表示されるやつは全部エクシフの技術入り なのでバルチャーや杉田博士が持ってた機械もそう
228 19/06/01(土)20:11:20 No.595796355
>ただモスラ自体はいつかぶちのめす気はあるんだよな >壁画解読すると100代後覚えてろよって書いてある 壁画書いてあるのどのシーンか気になる
229 19/06/01(土)20:11:28 No.595796401
もう1つの移民船の話もしよう
230 19/06/01(土)20:11:41 No.595796465
zillaが駄目ならこれも駄目って意見が一番シックリくる
231 19/06/01(土)20:11:49 No.595796500
三部作終わったし小説版はエクシフ暗躍編やってもいいんですよ
232 19/06/01(土)20:11:50 No.595796507
長々と精神攻撃問答してるのは流石にキツすぎる 別場面じゃ噛まれて動かないゴジラの実況解説だから本当画面が動かねぇ
233 19/06/01(土)20:11:54 No.595796521
ビルサルドはハード屋
234 19/06/01(土)20:12:03 No.595796559
スペースゴジラは宇宙のゴジラである
235 19/06/01(土)20:12:04 No.595796565
SF作品としてみてもテーマがすげー古臭い文明批判と自然礼賛だからちょっとな…
236 19/06/01(土)20:12:06 No.595796573
これ好きって言ってる人で内容について話してるとこ見たことないな 批評してる人を攻撃してるのは見るけど
237 19/06/01(土)20:12:07 No.595796580
>>結構好きな奴 >そんなやつ見たことない お前が自分のレスしか読んでないことはよくわかった
238 19/06/01(土)20:12:26 No.595796654
>壁画書いてあるのどのシーンか気になる メカゴジラのフツアのとこに連れてってもらった時のあれ
239 19/06/01(土)20:12:41 No.595796728
アニメじゃなくて全編小説だったら普通に名作と言われてたと思う 映像作品としてはあまりにも残念すぎる
240 19/06/01(土)20:12:48 No.595796764
>なんかねー >少なくともエメゴジみたいに叩いとけば拍手喝采貰えるだろーみたいな軽い気持ちで叩くと >結構好きな奴がいるのから反発食らうし凄く嫌いな奴もいるから論争起こる そもそも嫌いだから叩いてやる!!って時点でキモいし… いや別に好きじゃないのはいいし好みの問題だけど執拗に叩くのは気持ち悪いし…
241 19/06/01(土)20:12:48 No.595796769
>zillaが駄目ならこれも駄目って意見が一番シックリくる ジラは怪獣映画としてはまだ全然観れるからまた別じゃないか?
242 19/06/01(土)20:12:51 No.595796779
>これ好きって言ってる人で内容について話してるとこ見たことないな このスレは一体…
243 19/06/01(土)20:12:54 No.595796792
>三部作終わったし小説版はエクシフ暗躍編やってもいいんですよ 特典冊子欲しかったな どうしてメカゴジラみたいにパンフに入れてくれなかったんですか貰いに行き損ねた
244 19/06/01(土)20:12:59 No.595796817
>これ好きって言ってる人で内容について話してるとこ見たことないな 目玉の変わりにギドラ召喚道具でもつめてんのか!?
245 19/06/01(土)20:13:02 No.595796833
>お前が自分のレスしか読んでないことはよくわかった そんなやつ見たことない
246 19/06/01(土)20:13:06 No.595796847
>>壁画書いてあるのどのシーンか気になる >メカゴジラのフツアのとこに連れてってもらった時のあれ ありがとう 見直してくる
247 19/06/01(土)20:13:13 No.595796890
>別場面じゃ噛まれて動かないゴジラの実況解説だから本当画面が動かねぇ とうとう浮いたのはちょっと笑った
248 19/06/01(土)20:13:16 No.595796902
>これ好きって言ってる人で内容について話してるとこ見たことないな >批評してる人を攻撃してるのは見るけど 散々言われてるのに見えてないふりするのよくないと思うよ
249 19/06/01(土)20:13:25 No.595796944
メカゴジラシティの砲の発射音までショボいの本当に盛り下がる 作戦も代わり映えしない
250 19/06/01(土)20:13:31 No.595796973
アニメなのに着ぐるみより動かないんだもん
251 19/06/01(土)20:13:36 No.595796988
鼻から出るビームはいろいろ理屈つけて考えてたらしいけど全然カッコよく見えなかったな
252 19/06/01(土)20:13:43 No.595797017
アニゴジの感想は毎回みんなそんなに怪獣プロレスを求めてたんだ…っていう驚きが強かった 初代とか84年とかシンゴジとかどういう目で見てたの…?とも
253 19/06/01(土)20:13:47 No.595797033
怪獣黙示録映像化して欲しいけどKoMですら17体の怪獣全部出てきたわけじゃないからどれだけ予算必要なんだろう…
254 19/06/01(土)20:13:55 No.595797071
>アニメなのに着ぐるみより動かないんだもん アニメだから着ぐるみより動くと思ってんの?
255 19/06/01(土)20:13:57 No.595797081
>そんなやつ見たことない コピペモード入っちゃった
256 19/06/01(土)20:13:58 No.595797085
>>これ好きって言ってる人で内容について話してるとこ見たことないな >このスレは一体… 計器には何も観測されていないのに!
257 19/06/01(土)20:14:07 No.595797126
>ジラは怪獣映画としてはまだ全然観れるからまた別じゃないか? ゴジラとして見なければそう悪くないって点だと同じじゃない?
258 19/06/01(土)20:14:11 No.595797146
アニメでやる必要なかったしアニメじゃなくてもつまらないってのが問題だと思う
259 19/06/01(土)20:14:13 No.595797155
>>お前が自分のレスしか読んでないことはよくわかった >そんなやつ見たことない そりゃ自分じゃ自分は見れないからな
260 19/06/01(土)20:14:18 No.595797181
>鼻から出るビームはいろいろ理屈つけて考えてたらしいけど全然カッコよく見えなかったな 一瞬すぎるんだよね もっとドワーっと放射続けてくれればいいのに
261 19/06/01(土)20:14:27 No.595797218
>アニメなのに着ぐるみより動かないんだもん アニメなら着ぐるみよりよく動くなんて甘えた考えは捨てろ
262 19/06/01(土)20:14:32 No.595797247
メカゴジラシティのデザインがメカゴジラ感無いし丸っこくてしょぼい
263 19/06/01(土)20:14:35 No.595797265
面白いって部分には自分も同意出来るし否定もしないけど不満な部分も多々ある そんな作品だった
264 19/06/01(土)20:14:43 No.595797290
>アニゴジの感想は毎回みんなそんなに怪獣プロレスを求めてたんだ…っていう驚きが強かった >初代とか84年とかシンゴジとかどういう目で見てたの…?とも プロレスやってなくても面白けりゃ文句ないよ
265 19/06/01(土)20:14:55 No.595797343
好きな人もいるのはわかるけど大半の人にとってはつまらないのもわかってほしい
266 19/06/01(土)20:14:59 No.595797363
>アニメだから着ぐるみより動くと思ってんの? 着ぐるみで出来ないことをアニメでやるべきでは?
267 19/06/01(土)20:14:59 No.595797365
>アニゴジの感想は毎回みんなそんなに怪獣プロレスを求めてたんだ…っていう驚きが強かった >初代とか84年とかシンゴジとかどういう目で見てたの…?とも 叩きたい奴が怪獣プロレスって単語を無駄に神聖視してただけ
268 19/06/01(土)20:15:15 No.595797435
三章はハルオの両親が少しだけ出て嬉しかったな
269 19/06/01(土)20:15:16 No.595797445
>正直これなら小説でいいなって思う E=mc^2は映像ならでというか個人的にはあの演出だけでアニメにした価値あったと思う
270 19/06/01(土)20:15:30 No.595797512
>アニメだから着ぐるみより動くと思ってんの? 動かないなら何のためのアニメなんだ?
271 19/06/01(土)20:15:31 No.595797520
>面白いって部分には自分も同意出来るし否定もしないけど不満な部分も多々ある >そんな作品だった 俺この作品大好きだけどあのトゲトゲしたメカゴジラがヌルヌル動くとこ見たいって意見もわかる
272 19/06/01(土)20:15:45 No.595797573
>初代とか84年とかシンゴジとかどういう目で見てたの…?とも これは初めからゴジラ一匹しか出ないんだからプロレス期待してないけど 怪獣惑星だにメカゴジラだの他怪獣の存在匂わせればプロレスに期待が向かうのは自然な心理だと思うよ
273 19/06/01(土)20:15:46 No.595797579
>好きな人もいるのはわかるけど大半の人にとってはつまらないのもわかってほしい 総意さんまで来ちゃった
274 19/06/01(土)20:15:47 No.595797584
ほらところどころ噛みついて発狂しちゃってるじゃん…
275 19/06/01(土)20:15:48 No.595797589
ギドラ戦のジョジョみたいな実況入れるのも東宝にやれって言われたんですかね
276 19/06/01(土)20:15:58 No.595797630
>アニゴジの感想は毎回みんなそんなに怪獣プロレスを求めてたんだ…っていう驚きが強かった >初代とか84年とかシンゴジとかどういう目で見てたの…?とも スレが立つ度何度も何度も書いてるけどプロレス(怪獣同士の殴り合い)を求めてるわけじゃないよ 恐ろしい怪獣は派手に暴れてくれなきゃ困る シンゴジは暴れるシーンも自衛隊が攻撃するシーンもすごかっただろう
277 19/06/01(土)20:16:08 No.595797679
>動かないなら何のためのアニメなんだ? アニメに幻想持ちすぎ
278 19/06/01(土)20:16:11 No.595797694
>地球だと核実験がトリガーだったけどそのトリガーさえ引かなければ上位種発生しないし例え発生してもエクシフ来なければギドラ呼べないからセーフ >ビルサルドの母星はブラックホールに呑まれたけど上位種発生しなかったし 地球人の本来の正統進化はフツアだよね
279 19/06/01(土)20:16:18 No.595797722
このレスは40秒前に既にレスされています
280 19/06/01(土)20:16:24 No.595797743
>動かないなら何のためのアニメなんだ? 虚無ってやつだ
281 19/06/01(土)20:16:26 No.595797751
>好きな人もいるのはわかるけど大半の人にとってはつまらないのもわかってほしい こういう主語でかいやつがいつも粘着してるなって印象しかない
282 19/06/01(土)20:16:26 No.595797757
>見直してくる あれフツアの言葉だから解読しないとダメだぞ
283 19/06/01(土)20:16:52 No.595797864
>アニメに幻想持ちすぎ もう絵本か紙芝居でやってろよ…
284 19/06/01(土)20:16:55 No.595797883
>アニゴジの感想は毎回みんなそんなに怪獣プロレスを求めてたんだ…っていう驚きが強かった >初代とか84年とかシンゴジとかどういう目で見てたの…?とも その2つで言うと84ゴジラにメカゴジラとモスラ出ますってやっておいて出て来たのは首とタマゴでしたな状況だから そらバトルプロレスに期待してた層からは文句出るだろ
285 19/06/01(土)20:17:02 No.595797913
>>好きな人もいるのはわかるけど大半の人にとってはつまらないのもわかってほしい >こういう主語でかいやつがいつも粘着してるなって印象しかない だよなあ…大半は面白いって言ってんのにな
286 19/06/01(土)20:17:12 No.595797954
>地球人の本来の正統進化はフツアだよね 地球人にもテレパスいたしね
287 19/06/01(土)20:17:18 No.595797981
これ好きって言ってる奴は攻撃的で頭おかしい
288 19/06/01(土)20:17:20 No.595797992
まあ一応
289 19/06/01(土)20:17:23 No.595798003
糞アニメという事実を直視するんだな
290 19/06/01(土)20:17:24 No.595798009
>>アニメに幻想持ちすぎ >もう絵本か紙芝居でやってろよ… 見んなバーカ!
291 19/06/01(土)20:17:24 No.595798010
1章のアースから全力で逃げるシーンは正直最高だった
292 19/06/01(土)20:17:26 No.595798024
>このレスは40秒前に既にレスされています このスレは…もう落ちてる…?
293 19/06/01(土)20:17:28 No.595798029
東方が色々制限かけたってのは本当でいいんだよね?
294 19/06/01(土)20:17:29 No.595798032
そもそも監督二人も入れる必要あったの?
295 19/06/01(土)20:17:29 No.595798033
>>アニメだから着ぐるみより動くと思ってんの? >着ぐるみで出来ないことをアニメでやるべきでは? お前着ぐるみが宇宙空間で母船破壊できるってのかよ!
296 19/06/01(土)20:17:36 No.595798063
見た上で出る不満とこいつ見てないなって叩きで よく暴れてるのは後者
297 19/06/01(土)20:17:37 No.595798070
シンゴジも初代も84も既知の風景で怪獣大暴れしてくれるけど これは比較する建築物もない森だらけの惑星でちんたら動いてる感じしか
298 19/06/01(土)20:17:46 No.595798098
二章のパンフに載ってたメカゴジラでビルサルドは男の子だなってなった
299 19/06/01(土)20:17:47 No.595798107
>観てないけど売上低いから叩けるって叩いてる人がいるからよく荒れるのよね アニゴジつまらないって言ってるのは老害!とか煽ったりする奴いたけど興行収入低くて結局全然支持得られてなかったというのが発覚した
300 19/06/01(土)20:17:54 No.595798138
>お前着ぐるみが宇宙空間で母船破壊できるってのかよ! できます
301 19/06/01(土)20:17:58 No.595798150
>これ嫌いって言ってる奴は攻撃的で頭おかしい
302 19/06/01(土)20:18:03 No.595798169
>これ好きって言ってる奴は攻撃的で頭おかしい これだから地球人は…
303 19/06/01(土)20:18:22 No.595798230
鋼たれ!
304 19/06/01(土)20:18:25 No.595798237
そろそろギドラ来るよ
305 19/06/01(土)20:18:28 No.595798251
ギドラそろそろ降臨出来るのでは?
306 19/06/01(土)20:18:31 No.595798263
よかったねまさなり まだおもちゃに使えるよ
307 19/06/01(土)20:18:32 No.595798268
もうすぐ落ちるからかレスの内容も感覚も露骨になってきて笑っちゃう
308 19/06/01(土)20:18:39 No.595798289
残り10分で急に来たな…
309 19/06/01(土)20:18:40 No.595798296
結末含めて嫌いじゃないんだけどメカゴジラ編の戦闘はもっとどうになからんかったんかとはなったな 最初とやってること変わんないし
310 19/06/01(土)20:18:41 No.595798299
3作ちゃんと劇場で見たけどこれほどがっかりする映画もなかなかない
311 19/06/01(土)20:18:45 No.595798326
>二章のパンフに載ってたメカゴジラでビルサルドは男の子だなってなった ハルオの母ちゃんも出てたプロパガンダの映画見てみたいなあってなった
312 19/06/01(土)20:19:03 No.595798405
>>お前着ぐるみが宇宙空間で母船破壊できるってのかよ! >できます もうただなんでも反論したいだけで意味不明な域にきてるな
313 19/06/01(土)20:19:08 No.595798422
ハリウッド版が完璧すぎて結果的に別路線で正解よ
314 19/06/01(土)20:19:20 No.595798467
>アニゴジつまらないって言ってるのは老害!とか煽ったりする奴いたけど興行収入低くて結局全然支持得られてなかったというのが発覚した そんなことやってるから粘着されるのでは?
315 19/06/01(土)20:19:21 No.595798472
>これアニメでやる意味ある?とかゴジラでやる内容?とかよく言われるけどこの辺の展開はアニメ作品のゴジラだからやれた面白さだと思う ゴジラでやる内容?って言う人に対しては本気で本当に観たのかと問い詰めたくなる これ以上にゴジラとは何かをテーマにした内容ないだろ
316 19/06/01(土)20:19:27 No.595798493
赤字だから降りて来たぞ!
317 19/06/01(土)20:19:34 No.595798520
>初代とか84年とかシンゴジとかどういう目で見てたの…?とも 自衛隊との戦いも怪獣プロレスの一部じゃねーの?
318 19/06/01(土)20:19:40 No.595798539
>シンゴジも初代も84も既知の風景で怪獣大暴れしてくれるけど >これは比較する建築物もない森だらけの惑星でちんたら動いてる感じしか これも良くないとこだな 特撮製作経験者が欲しかった
319 19/06/01(土)20:19:41 No.595798540
もう東宝は権利レジェンダリーに渡しちゃおうぜ
320 19/06/01(土)20:19:45 No.595798560
もう1匹降りてきたぞ!
321 19/06/01(土)20:19:52 No.595798583
バーカ!滅びろアニゴジ!
322 19/06/01(土)20:19:55 No.595798592
ゴジラでやる内容?
323 19/06/01(土)20:20:07 No.595798648
つーかこんなのに粘着してどうすんだお互い ゴジラとしてもポリピクとしても虚淵としてもキャリアとしてはどうでもいいだろこれ
324 19/06/01(土)20:20:08 No.595798651
怪獣プロレス無くても映像に面白さがあれば別の評価になってたと思う 酷く言うと映像作品である意味ないじゃんこれ お話は面白いとは思うけど
325 19/06/01(土)20:20:12 No.595798662
おい!アンギラス!
326 19/06/01(土)20:20:13 No.595798668
よくID出ないな
327 19/06/01(土)20:20:18 No.595798679
アンギラスの群れ…見たかったな
328 19/06/01(土)20:20:29 No.595798726
まあ予算はいい訳には成らんよなこの出来じゃ
329 19/06/01(土)20:20:39 No.595798768
文字媒体でいい
330 19/06/01(土)20:20:48 No.595798813
ミレニアムとメガギラスのおかげでどんなクソでも受け入れられるのはあるよゴジラ
331 19/06/01(土)20:20:51 No.595798823
プロパガンダ映画アニメ映画にしてくれれば良かったのに
332 19/06/01(土)20:20:53 No.595798833
つまらないものをつまらないと評価されてるだけだな
333 19/06/01(土)20:20:55 No.595798838
>これ好きって言ってる人で内容について話してるとこ見たことないな >批評してる人を攻撃してるのは見るけど 目の前にあるスレも見えない人?
334 19/06/01(土)20:21:00 No.595798857
>よくID出ないな 何度か出てるよ
335 19/06/01(土)20:21:16 No.595798942
着ぐるみかどうかはともかくシンゴジもレジェゴジも怪獣はフルCGなんで アニゴジでやった怪獣の描写自体は全部実写でも可能なんだよ
336 19/06/01(土)20:21:20 No.595798954
音響はいいしドラマCDでいいよ
337 19/06/01(土)20:21:31 No.595799009
時は満ちた…
338 19/06/01(土)20:21:34 No.595799022
アニゴジは小説でいいって言うのは割と同意だな 逆に小説版はいつかちゃんと映像化してもらいたい
339 19/06/01(土)20:21:36 No.595799029
>音響はいいしドラマCDでいいよ また逆張りしてる
340 19/06/01(土)20:21:37 No.595799032
>目の前にあるスレも見えない人? うn? >これ好きって言ってる人で内容について話してるとこ見たことないな >批評してる人を攻撃してるのは見るけど 事実じゃん
341 19/06/01(土)20:21:38 No.595799036
>>これ好きって言ってる人で内容について話してるとこ見たことないな >>批評してる人を攻撃してるのは見るけど >目の前にあるスレも見えない人? レーダーには観測されていません!
342 19/06/01(土)20:21:41 No.595799048
>ミレニアムとメガギラスのおかげでどんなクソでも受け入れられるのはあるよゴジラ いやもっとひどいのが…
343 19/06/01(土)20:21:45 No.595799063
>ハリウッド版が完璧すぎて結果的に別路線で正解よ 怪獣プロレス路線としてはあれ以上はキツいしやっぱゴジラ映画としてはこれもある種の到達点にきてるから成功だよね
344 19/06/01(土)20:21:46 No.595799066
来たれギドラ
345 19/06/01(土)20:21:53 No.595799095
王たるギドラ!