19/05/31(金)01:57:31 imgで仗... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/31(金)01:57:31 No.595394118
imgで仗助の過去についての話題が出るたび争いが起きるのを見て人間って分かり合えないんだなって思う
1 19/05/31(金)01:58:04 No.595394186
「」は世間一般の基準にならねーよ
2 19/05/31(金)01:59:12 No.595394313
ジョジョで学ぶ争いの歴史
3 19/05/31(金)02:19:20 No.595396310
>ネットでキンクリの能力についての話題が出るたび荒木だから仕方ないと結論付けられるのを見て人間って分かり合えるんだなって思う
4 19/05/31(金)02:24:23 No.595396772
ゆでだからと同じ土俵で語れる
5 19/05/31(金)02:34:54 No.595397640
仗助の過去は荒木先生だからとか関係なくない?
6 19/05/31(金)04:04:23 No.595402979
こんな髪型のやつを誰も知らない訳がないからこの場所に存在しなかったやつなんだろう
7 19/05/31(金)04:09:41 No.595403221
やめとけやめとけ! 他人の過去を詮索して面白いんだか面白くないんだか……
8 19/05/31(金)04:11:19 No.595403294
ばら撒いたけど使わなかった要素の一つでしかないのに喧嘩になる意味がわからない…
9 19/05/31(金)04:13:04 No.595403360
これに関しては >ばら撒いたけど使わなかった要素の一つでしかない これなんだろうけど他人であった方が美談だと思うのでこれでいいと思う
10 19/05/31(金)04:19:00 No.595403578
名もなき親切な人だからこそ黄金の精神を持った街ってテーマと合致していいと思う
11 19/05/31(金)04:23:57 No.595403791
バイツァ・ダスト攻略の一環で収集を付けるのかと思った 全然関係なかった 遠方からたまたま杜王町に来た人くらいに思っておこう
12 19/05/31(金)04:25:08 No.595403827
キンクリはキンクリだからしょうがない
13 19/05/31(金)04:26:57 No.595403910
キンクリは作者本人でもそういうものとしか説明できないと思う
14 19/05/31(金)04:27:53 No.595403955
これを本人ってことにした場合やっぱバイツァダストの能力がちょっと違ってて 過去飛ばされるみたいな感じかな
15 19/05/31(金)04:28:36 No.595403986
この話結局これっきりだったねって言ったらなんか凄いキレてた人がいたからなんか面倒くさい話題なんだなって …どこに争いになる要素が?
16 19/05/31(金)04:29:29 No.595404014
単に喧嘩腰の人が煽って喧嘩になるというだけの話である
17 19/05/31(金)04:33:06 No.595404131
1-5部は6部で神父の加速が終わった時に既に辿っていた歴史ってことにしよう
18 19/05/31(金)04:34:17 No.595404179
この話してると突然これ以外の解釈は許さないみたいな人が出るから 単にそういうめんどくさい人に目を付けられてる話題だよ 話自体は何かあるかと思ったけど終わってみたらただの知らない善意の人だったねって話だよ
19 19/05/31(金)04:41:10 No.595404405
使わなかったにしては仗助の根幹だし何もありませんでした! って言われてもそりゃ後から読んだ人たちは何かあるはずだ!ってなるんじゃないかな 今納得してる人たちもそこ経由してって人もいるだろうし
20 19/05/31(金)04:42:21 No.595404439
>ゆでだからと同じ土俵で語れる むしろジョジョはジョジョだからで済まされるのに ゆでたまごだけやたらおかしいー!頭おかしいー!されてる気がするよ
21 19/05/31(金)04:45:16 No.595404518
あまりにも仗助そっくりに描きすぎたのが一番の混乱の元 輪郭だけでも違ってればジョルノが小さい頃助けたギャングと同じような存在で済んだはず
22 19/05/31(金)04:54:51 No.595404840
意味ありげな流血してるし…
23 19/05/31(金)04:56:47 No.595404900
ものすごく好意的に解釈するなバイツァダストに吹き飛ばされた世界線の仗助
24 19/05/31(金)04:56:49 No.595404901
そもそもこのシーン自体聞いた話から想像したイメージ映像だからな…
25 19/05/31(金)04:59:06 No.595404972
>ものすごく好意的に解釈するなバイツァダストに吹き飛ばされた世界線の仗助 巻き戻しすぎだろバイツァダスト
26 19/05/31(金)05:00:00 No.595405004
>あまりにも仗助そっくりに描きすぎたのが一番の混乱の元 >輪郭だけでも違ってればジョルノが小さい頃助けたギャングと同じような存在で済んだはず 仗助が憧れて見た目近付けてるんだからそっくりでもさほど違和感ないと思う
27 19/05/31(金)05:03:07 No.595405116
見た目というか吹雪の中突然血を流して立ってるって状況が意味深すぎたんだろうね
28 19/05/31(金)05:07:40 No.595405251
こいつがこの後イタリア行ってギャングになるんだ
29 19/05/31(金)05:07:54 No.595405255
一々粗をあげつらってたらアナスイ男体化とか大統領劇的ビフォーアフターとかキリないしな… あえて謎は謎のままにすることで美味しくなることもあるし
30 19/05/31(金)05:08:54 No.595405284
>見た目というか吹雪の中突然血を流して立ってるって状況が意味深すぎたんだろうね これがサラリーマンや主婦や小学生だったら意味深だけど不良なんてアホな生物相手だと不良だしなんかバカやってんだろうなの一言で解決だわ
31 19/05/31(金)05:16:33 No.595405452
クレイジーダイヤモンドがもう 直すっていうより時を戻す感じの能力なわけで 捨てた伏線なんだろうけどあまりにもデカすぎるもの捨ててる
32 19/05/31(金)05:18:45 No.595405504
いや時間戻してなんで殴った物の形変わるねん
33 19/05/31(金)05:21:09 No.595405561
これで内心(病院行くんなら乗っけてって欲しかった…)とか思ってたら好き
34 19/05/31(金)05:23:57 No.595405635
矢はカース