虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

歴史家... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

19/05/31(金)01:43:21 No.595392255

歴史家が偶然通りがかって解体を免れる https://www.asahi.com/articles/ASM5Z4SJ9M5ZPLZB00H.html

1 19/05/31(金)01:44:40 No.595392440

でなにこれ

2 19/05/31(金)01:45:19 No.595392526

>でなにこれ 大久保利通の茶室の有待庵

3 19/05/31(金)01:45:24 No.595392535

流石にこういうのはパワーされないんだな

4 19/05/31(金)01:46:17 No.595392652

つーか手放すときに京都市とかに相談しろよ

5 19/05/31(金)01:46:59 No.595392765

相談したら文化財にされて売れなくなるし雨漏りも勝手に直せなくなる

6 19/05/31(金)01:47:35 No.595392853

>つーか手放すときに京都市とかに相談しろよ 60年とかの話だから無茶言うなよ…

7 19/05/31(金)01:49:33 No.595393111

文化財として管理任せた場合ただで持ってかれるのかな

8 19/05/31(金)01:50:35 No.595393247

たまたま見かけただけでこれとわかるくらい有名なのに解体されてるのってどういうことなの

9 19/05/31(金)01:51:31 No.595393359

家の方は解体しちゃったの?

10 19/05/31(金)01:51:43 xoJjK7RY No.595393392

>文化財として管理任せた場合ただで持ってかれるのかな 文化財指定されたら自腹で維持しないといけない しぬ

11 19/05/31(金)01:52:07 No.595393447

池田屋とかも残ってないしあんまりそういうの残す意識がないのかもしれん

12 19/05/31(金)01:54:11 No.595393725

まあ持ち主が必要ないと判断したならなくなるのは仕方ないことなんじゃないのか

13 19/05/31(金)01:55:04 No.595393827

パワーエステートを感じて開いたのに違った

14 19/05/31(金)01:55:10 No.595393841

> 利通のひ孫の大久保利泰(としひろ)さん(84)=東京都在住=は「1959年ごろ、住宅を手放す直前に1度だけ数日間泊まりに行ったことがあり、茶室にも入った。その後はどうなったかは分からなかったが、思いがけないことで感謝しています」と話す

15 19/05/31(金)01:57:31 No.595394117

国で文化財認定するなら維持費くらい出してやればいいのにね

16 19/05/31(金)01:58:02 No.595394179

やっぱりそういえばここら辺大久保利通の茶室あったなぁ…とか思いながら歩いてたのかな

17 19/05/31(金)01:59:35 xoJjK7RY No.595394358

>国で文化財認定するなら維持費くらい出してやればいいのにね 今回の場合市が保存検討だから存在すら知らなかったんじゃ

18 19/05/31(金)01:59:54 No.595394399

移築が簡単な建物だからホイホイ場所が移ってると管理者の引継ぎが途絶えて価値がわからなくなるんだろうな

19 19/05/31(金)02:02:19 xoJjK7RY No.595394662

市の文化財指定はあるかも知れないけど国の指定はできなさそう

20 19/05/31(金)02:02:48 No.595394705

見た目が微妙にショボい

21 19/05/31(金)02:04:30 No.595394870

もはやただのボロ屋にしか見えない

22 19/05/31(金)02:04:37 No.595394891

俺ん家も残してもらえるように金箔でも貼っとこう

23 19/05/31(金)02:05:30 No.595394986

>やっぱりそういえばここら辺大久保利通の茶室あったなぁ…とか思いながら歩いてたのかな あったーー!!!(ガビーン)

24 19/05/31(金)02:05:51 No.595395010

明治村あたりがテンション上げてきそう

25 19/05/31(金)02:07:12 No.595395145

>>文化財として管理任せた場合ただで持ってかれるのかな >文化財指定されたら自腹で維持しないといけない >しぬ 地主全額持ちとかだよな いくつもの文化財が地主負担に潰れて手放されてるという

26 19/05/31(金)02:08:23 xoJjK7RY No.595395264

>俺ん家も残してもらえるように金箔でも貼っとこう アルミホイル貼りまくってる家ならあったな…

27 19/05/31(金)02:10:24 No.595395458

知らないふりしてパワーするのが正解…

28 19/05/31(金)02:10:39 No.595395490

少ししかないから記事読んでくれ 茶室は移築かつ費用は市持ちと寄付だ そういうデマ広げるから勝手に処分しちゃうんだ

29 19/05/31(金)02:11:56 No.595395603

>いくつもの文化財が地主負担に潰れて手放されてるという 罰金払ったら手放していいんですか!ヤッターみたいなノリで手放されてるのニュースでやってたな 負担額に比べて手放した時の罰金額みたいなの低いから

30 19/05/31(金)02:14:30 No.595395847

まあそんな古い建物でもないですしいいんじゃないですかね

31 19/05/31(金)02:14:55 No.595395887

移転できる建造物で良かったね

32 19/05/31(金)02:16:21 No.595396031

大元が大名の家老から譲ってもらったとあるから古いのでは 少なくとも古材つかってる

33 19/05/31(金)02:16:31 No.595396054

発見した研究者のヒみたら市含めて関係者全員めっちゃ尽力したらしいことが伝わってきた

34 19/05/31(金)02:18:15 No.595396199

本当の京都人は私にはよくわからないからええんとちゃいますかみたいに言うと思う 古い建物かどうかに言及したら専門家出てくる社会だから

35 19/05/31(金)02:19:15 No.595396297

意外ときれいに原型とどめてるもんだな

36 19/05/31(金)02:20:16 No.595396389

>本当の京都人は私にはよくわからないからええんとちゃいますかみたいに言うと思う >古い建物かどうかに言及したら専門家出てくる社会だから 伏見区でも掘り返したら鍋島直正の邸宅跡発見とかあるしなあ

37 19/05/31(金)02:21:32 No.595396504

日本人は古い物大事にしないからね… システムも廃棄後押ししてるしみんなスミソニアンで大切にしてもらって欲しい

38 19/05/31(金)02:22:42 No.595396627

>日本人は古い物大事にしないからね… 他の国は?

39 19/05/31(金)02:24:47 No.595396804

>>日本人は古い物大事にしないからね… >他の国は? 西欧の建物に限って言えば長持ちする 木造じゃないからな

40 19/05/31(金)02:25:31 No.595396876

日本家屋って木材や土壁なんかは朽ちる前提で作ってるのは事実 大事にしないと言うか風雨や潮風や颪に晒されて傷んだら建て直す方が日本では合理的だから

41 19/05/31(金)02:26:12 No.595396934

でかい公園になぜかよくわからない茶室があるのはこういうのを保存する目的なんだろうな

42 19/05/31(金)02:26:15 No.595396938

そもそも本来木材なんて建て替え前提の作りだしな

43 19/05/31(金)02:26:19 No.595396939

日本は個人の権利が強いから景観の保護が難しいてのはよく聞くな 古民家見物仲間内で

44 19/05/31(金)02:26:49 No.595396983

中国や朝鮮半島のように何も残さない(壊して絶やす)トコもあれば トルコみたいに異教の建物もイスラム化して残すトコもある

45 19/05/31(金)02:26:58 No.595397000

日本人はほんの数十年前まで文化財とか歴史遺産って考えどころか 考古学ってもの自体なんの意味があるの?ってくらいに軽視されてたからな… まともに埋蔵文化財の保護が叫ばれだしたのここ50年くらいじゃない?

46 19/05/31(金)02:27:01 No.595397008

乗り物系とかも海外の方が上手いことやってるよなあ 鉄道とか市民参加で保存鉄道の運転手を市民がやるとかでやりくりしてたり趣味の延長で参加出来るようになってたりする でも今回は詳しい歴史家の人と行政が上手いこと連携して保存出来たから全然貶すような話じゃ無いけどね 普通に良かった良かった

47 19/05/31(金)02:27:23 No.595397027

子孫とか研究家がよっぽどやる気満々じゃないと普通に潰しちゃうよね

48 19/05/31(金)02:28:50 No.595397139

敷地の奥まったところにあって外から確認できないからそもそも現存してるのか分からなかったんだな

49 19/05/31(金)02:29:31 No.595397197

江戸時代以前の建物なんかそこら中にあるし正直明治時代の建物なんか無価値と思ってそう

50 19/05/31(金)02:30:32 No.595397273

もう江戸時代おわったしって明治に城解体しまくったからな

51 19/05/31(金)02:30:37 No.595397275

>江戸時代以前の建物なんかそこら中にあるし正直明治時代の建物なんか無価値と思ってそう 譲り受けたやつだから明治以降じゃないよ…

52 19/05/31(金)02:30:51 No.595397294

詳しいな

53 19/05/31(金)02:30:55 xoJjK7RY No.595397301

>日本家屋って木材や土壁なんかは朽ちる前提で作ってるのは事実 >大事にしないと言うか風雨や潮風や颪に晒されて傷んだら建て直す方が日本では合理的だから 国宝や重要文化財も普通に何十年かごとに立て直してるもんな 日光の修復はひどかったけど

54 19/05/31(金)02:31:22 No.595397341

>乗り物系とかも海外の方が上手いことやってるよなあ >鉄道とか市民参加で保存鉄道の運転手を市民がやるとかでやりくりしてたり趣味の延長で参加出来るようになってたりする 英国の保存鉄道なんてどうやって資金繰りしてんのかね… 貴族が出してんのかな

55 19/05/31(金)02:31:32 No.595397351

>もう江戸時代おわったしって明治に城解体しまくったからな 解体したくて堪らなかったけど許可がいるからそれすら出来なかったようなのもあるしな

56 19/05/31(金)02:31:49 No.595397372

まるで文化財博士だ

57 19/05/31(金)02:31:49 No.595397374

そもそもこれ自体移築してきた奴らしいけど 当時も新しく建てるより安上がりだったんだろうか

58 19/05/31(金)02:32:16 xoJjK7RY No.595397411

薩摩から持ってきたとか言ってるけど 薩摩に茶を嗜む文明あったの? それともここで肝練りしてたの?

59 19/05/31(金)02:33:06 No.595397470

>薩摩に茶を嗜む文明あったの? あの鎌倉武士ですら茶を嗜んでたんだぞ

60 19/05/31(金)02:33:07 No.595397472

歴史イベントのレア度で言えば星いくつくらいの建物?

61 19/05/31(金)02:33:15 No.595397491

>当時も新しく建てるより安上がりだったんだろうか 茶室に使うような良い木だと安いとかはありそうだけどどうなんだろうね

62 19/05/31(金)02:33:19 xoJjK7RY No.595397498

>もう江戸時代おわったしって明治に城解体しまくったからな 廃藩置県だからちゃんとしや役所の設置が必要だし仕方がない

63 19/05/31(金)02:34:33 No.595397601

>歴史イベントのレア度で言えば星いくつくらいの建物? ★☆☆☆☆

64 19/05/31(金)02:34:41 No.595397616

>薩摩から持ってきたとか言ってるけど >薩摩に茶を嗜む文明あったの? >それともここで肝練りしてたの? 「」のエミュって感じだ

65 19/05/31(金)02:34:49 No.595397631

建物自体の古さ論になると金閣寺なんて新築じゃんってなるからなあ

66 19/05/31(金)02:36:47 No.595397786

>建物自体の古さ論になると金閣寺なんて新築じゃんってなるからなあ 古い方もカラー写真で残ってるけどまぁなんと有り難みの無いことよ まっ金々だから発生する価値ってあるんやなと

67 19/05/31(金)02:36:50 No.595397791

そういえば放火で焼けたんだっけ金ピカ…

68 19/05/31(金)02:38:47 No.595397952

京都売りますで寺燃やしたりしてな

69 19/05/31(金)02:39:02 No.595397976

大久保利通が岩倉具視や西郷隆盛とかと密談を交わしてた茶室らしいから歴史的にも結構重要な場所だ

70 19/05/31(金)02:40:08 No.595398065

誰だっけと思ってミル貝見たら >麻生太郎(玄孫) とかあってちゃんと現代にまでつながってるんだなぁって

71 19/05/31(金)02:40:25 No.595398088

>大久保利通が岩倉具視や西郷隆盛とかと密談を交わしてた茶室らしいから歴史的にも結構重要な場所だ (移築)

72 19/05/31(金)02:40:52 No.595398114

歴史が動いたかどうかのエモさで残すか残さないか決めてるような気もする

73 19/05/31(金)02:41:26 No.595398156

>そういえば放火で焼けたんだっけ金ピカ… 焼かねばならぬ…

74 19/05/31(金)02:41:47 No.595398195

>歴史が動いたかどうかのエモさで残すか残さないか決めてるような気もする エモさがないと寄付が集まらなくて残せないから間違ってない

75 19/05/31(金)02:42:20 No.595398245

>>歴史が動いたかどうかのエモさで残すか残さないか決めてるような気もする >エモさがないと寄付が集まらなくて残せないから間違ってない 「歴史的意義」って要はそういうことだからな

76 19/05/31(金)02:44:01 No.595398381

>それともここで肝練りしてたの? うーんネットに染まってるなぁ

77 19/05/31(金)02:44:46 No.595398429

エモさなくても調べることで新しい発見があったりするものだってあるだろ!?

78 19/05/31(金)02:45:27 No.595398481

可能性の話なら専門家が行政や金持ちに説いてくれ

79 19/05/31(金)02:46:11 No.595398546

>>他の国は? >西欧の建物に限って言えば長持ちする >木造じゃないからな フランスとか古くからの景観をめっちゃ大事にしてるよね 日本みたいに無秩序にポコポコ建て替えとか法律で出来なくしてる

80 19/05/31(金)02:48:23 No.595398703

フランスはまあ革命の時にやりすぎたからってのもあるんじゃね それこそノートルダムとか一度破壊されとる

81 19/05/31(金)02:49:43 No.595398804

地震とか建築様式の差異とかあるからそのまま比べるのは…

82 19/05/31(金)02:50:39 No.595398890

今の住宅って使い捨てでボコボコ建てる前提だしそういうのが無くならないと難しいよね 環境問題で材木輸入が行き詰まるだろうしそういうのが無くなるとリフォーム文化根付くかな 木材建築は確かに痛み安いけどメンテすれば流石に数十年そこらの寿命ではないし

83 19/05/31(金)02:51:40 No.595398977

景観はそれ自体が観光資源だからね 観光で食っていく気が無いならどんどん潰してかまわないけど観光地で理解が浅いのは自殺行為でしかない

84 19/05/31(金)02:51:42 No.595398980

日本はそもそも首都が一回焼け野原になってるから その頃の法律そのまんまで産めよ増やせよなんよ

85 19/05/31(金)02:53:57 No.595399168

日本は台風ありの地震ありの火山ありの雨季ありのだからそもそも何かを保存するのに向いてない

86 19/05/31(金)02:54:30 No.595399203

東京だけじゃなくて大都市はほとんど空襲被害受けてるよ

87 19/05/31(金)02:54:58 No.595399244

しかし土地の所有者はよく工事を一旦止めるとかしたなぁ 止めるのもタダじゃないだろうに

88 19/05/31(金)03:02:52 No.595399787

>フランスはまあ革命の時にやりすぎたからってのもあるんじゃね フルール・ド・リスがついてるもんは片っ端から壊してたっていうしな まあ結構倉庫の奥とかに隠してたからそこそこ残ってるけど

89 19/05/31(金)03:04:03 No.595399865

文献すら片っ端から燃やし尽くした中国もいるぞ

90 19/05/31(金)03:06:53 No.595400055

ただのボロ屋にしか見えなくて正直これ残す価値あるのって思う

91 19/05/31(金)03:07:41 No.595400114

ぶっちゃけ京都奈良でこういうこと言い出すと地下鉄1つ引けなくなるねん 歴史と生活どっちが大事なんだよ

92 19/05/31(金)03:07:51 No.595400124

>フランスとか古くからの景観をめっちゃ大事にしてるよね >日本みたいに無秩序にポコポコ建て替えとか法律で出来なくしてる その程度の事日本もやってるが

93 19/05/31(金)03:10:45 No.595400342

京都はそんな事言ってたらなんも建てらんねぇなこの土地!にならない…?

94 19/05/31(金)03:15:12 No.595400629

そもそも欧米だって地下の遺跡遺構は割と調査したまま埋めるよ

95 19/05/31(金)03:17:12 No.595400750

>ただのボロ屋にしか見えなくて正直これ残す価値あるのって思う 記事に中の様子があるけど趣が全然ちがうよ 外装もよく見ると渋いつくりしてるけど

96 19/05/31(金)03:18:04 No.595400794

昔から口を出すより金を出せよと言われてる 所有者の善意に頼るのは無理だ

97 19/05/31(金)03:21:13 No.595400980

日本みたいにずっと国が続いてて文献も残ってるってのが世界じゃレアパターンだからな 今じゃ現存する最古の国になってしまった

98 19/05/31(金)03:22:18 No.595401044

su3098985.jpg これくらいの強引な残り方でもセーフ!

99 19/05/31(金)03:22:21 No.595401048

もうボロボロだし壊していいだろ

100 19/05/31(金)03:22:52 No.595401074

>薩摩から持ってきたとか言ってるけど >薩摩に茶を嗜む文明あったの? >それともここで肝練りしてたの? へうげもの読んだから知ってる 古織ってやつが悪い

101 19/05/31(金)03:30:35 No.595401485

ストリートビューで戦前の古い建物を見つけて現地に見に行くんだけど 駐車場になってることが多くていっぱいかなしい…

102 19/05/31(金)03:33:49 No.595401635

日本のばあい建築物は壊れるものだからしょうがないね 文献資料は割と大事にするんだけど

103 19/05/31(金)03:36:29 No.595401776

>su3098985.jpg >これくらいの強引な残り方でもセーフ! 一周回ってお洒落

104 19/05/31(金)03:37:17 No.595401809

>たまたま見かけただけでこれとわかるくらい有名なのに解体されてるのってどういうことなの マジレスすると、武家屋敷や茶庵など一発で分るレベルの古民家や建造物、古墳などは 建築物や住居ではなく文化財扱いとなり 持ち主は強制的に保管のための費用を毟られ修繕しないと死刑となり改修や掃除ですら市役所への申請が要るので たまにカッとなってぶっ壊したくなるほど憎悪するようになる

105 19/05/31(金)03:38:46 No.595401886

金も労力も出してくれないけど遺産だから維持しろよなって感じだからな

106 19/05/31(金)03:38:54 No.595401893

>薩摩から持ってきたとか言ってるけど >薩摩に茶を嗜む文明あったの? >それともここで肝練りしてたの? 薩摩の頃はもう何時ごろ倒幕するかってくらいパワーバランスが反転してた そのせいで薩摩から出島関連で大量に文化や風習、輸出産物が東京に流れて文化的、金銭的にはもう掌握済み状態

107 19/05/31(金)03:39:47 No.595401931

>金も労力も出してくれないけど遺産だから維持しろよなって感じだからな うちの近所にも武家屋敷有るけど雨漏りと猫のラブホテル化でウィンチェスターハウスよりヤバい事になってたし

108 19/05/31(金)03:40:50 No.595401984

たまに古民家やら遺跡の類に親でも殺されたのかってくらい怒り倒す「」がいる

109 19/05/31(金)03:45:24 No.595402198

ネモみたいな建物だからな…

110 19/05/31(金)03:45:34 No.595402205

いい表現だな猫のラブホテル 猫エイズの温床だな

111 19/05/31(金)03:46:24 No.595402247

>持ち主は強制的に保管のための費用を毟られ修繕しないと死刑となり ならないよ

112 19/05/31(金)03:47:31 No.595402295

少なくともスレ画に関しては幸運にも関係者全員一致で残す方向に持っていけて 恒久的な形で残せそうな感じでよかったね という話

113 19/05/31(金)03:50:16 No.595402406

幸い直系が生き残ってるからな

114 19/05/31(金)03:51:20 No.595402448

歴史家が茶室に気づいたのが5月9日で最初に報道されたのが13日 15日に学者らが市に保存を求める要望書を出し20日に現地調査して保存の方針を決定 30日に市の予算で解体移築する事を発表だからかなりのスピード感だ

115 19/05/31(金)03:55:15 No.595402617

このスレでずっと嘘八百並べてるレス全部同じやつがやってんだろうな

116 19/05/31(金)03:55:16 No.595402618

まあとっしー大物だし

117 19/05/31(金)03:55:34 No.595402635

>少ししかないから記事読んでくれ >茶室は移築かつ費用は市持ちと寄付だ >そういうデマ広げるから勝手に処分しちゃうんだ バズらないと市も予算つけないし寄付も集まらないから 知名度あるやつはどんどん騒げばいいとは思う

118 19/05/31(金)03:56:26 No.595402668

日本政治史のビッグネーム縁の建築物だし なんなら末裔が現役大物政治家だしな…

119 19/05/31(金)04:03:48 No.595402958

文化財の扱いなんてそれこそ市町村によりけりで 京都府はかなり手厚いけど、他は言われてる様に全部権利者持ちが殆どよ デマとか語気を強める前に少しは調べるんだ

120 19/05/31(金)04:05:21 No.595403032

>このスレでずっと嘘八百並べてるレス全部同じやつがやってんだろうな 「」批判と疑心暗鬼煽りたかっただけの為にこんなニューススレを コソコソ逃げ隠れして平日明け方に立てたんだと思うと何か情けなさ過ぎて笑えてくる

121 19/05/31(金)04:05:37 No.595403043

文化財保護法の範囲で収まるならともかく都道府県の条例と市町村の規則/条例があって各地それぞれに違うからある場所での話はよそで全く通じなかったりするぞ 大雑把に話す奴はその時点でまともな知識ないな……ってなる

122 19/05/31(金)04:05:49 No.595403053

日本じゃどうしたって気候と地理条件も重なって昔の建物なんて残してられないし 持ち主に負担掛けるような事やってたらそりゃどんどん消えて桑名

123 19/05/31(金)04:11:19 No.595403293

官が金出すにしたって金持ち自治体じゃないとどうにもならんけど 自治体が金出したら出したで何の役にも立たないボロ家に血税が何億円も!古くからの地主権力者に対する優遇!って話になる

124 19/05/31(金)04:12:20 No.595403331

寺社でもないと古い建物は気軽に建て替えるからね...

125 19/05/31(金)04:17:27 No.595403525

昔バズったこれ思い出した https://twitter.com/marman_band/status/734859071027744768 実家。町の重文に指定され掛けて、ぶっちきれて、母屋も土蔵も全てぶっこわして、新築すますた。打診がでた時点で。大した銭もださねぇのに新しい技術で直すな、アンテナ立てんな、井戸は蓋しろ、でも使っとけ。ポンプは許さん。小学生の屋外授業を受け入れろ、と無茶なこといいよったからなー。

126 19/05/31(金)04:20:20 No.595403643

まあやらされる方はたまったもんじゃないよな… 言うだけならタダだもんな