19/05/31(金)01:27:23 見たら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/31(金)01:27:23 No.595389913
見たら終わってしまうので中々見られなかったのだけどレイトショーで見てきたずっと泣いてた気がする 最初の展開に呆気にとられつつオイオイオイしたけど新アスガルドが出てきた辺りでもう泣いたヴァルキリー生きとったんか! マーベルの東京のヤクザのイメージって絶対それなの…?って困惑したけどホークが可愛そうだった後ロケットはさぁ…やっぱ家族じゃん… 過去行って初っ端最初のアベンジャーズで涙腺にかなりきて元気そうなロキ見てなんか泣いちゃった… あとハイルヒドラのネタ拾うとか最高じゃん…アメリカのケツも最高じゃん… ソーママでまたかなり泣いてスタークパパでもう駄目だったちょっと嗚咽してたかもしれない
1 19/05/31(金)01:27:47 No.595389977
ナターシャで少し泣いたけど死にたがり合戦はちょっと笑っちゃった… キャップがハンマー持つのは知ってたけど実際に見たらおぉ…ってなったビッグ3はやっぱ格別だった サノス強すぎってなったけどストレンジ達が救援に来てもう泣いたストレンジ好きだから特に泣いたトムホは決定打でした元気そうで良かった… トニーの顛末は知ってたけどやっぱり駄目だった…でもポッツ強いしかっこいいからあなたアイアンマンです キャップの顛末は知らなかったから呆然としたけど元の鞘に納まったわけだし彼が幸せでほんとう良かった… とにかく感動しっぱなしでしたありがとう
2 19/05/31(金)01:29:08 No.595390186
https://www.youtube.com/watch?v=F_mhWxOjxp4
3 19/05/31(金)01:29:21 No.595390230
そうそうネビュラも超愛おしかったガモーラと一緒に旅するところ見たかった
4 19/05/31(金)01:31:03 No.595390492
エンシェント・ワンがNY守ってたのも良かった…やっぱ戦ってたんだね…
5 19/05/31(金)01:34:14 No.595390986
他にも泣いたとこいっぱいあるけど書ききれないわ… アッセンボウ!
6 19/05/31(金)01:35:03 No.595391116
地元のIMAXが今日最終日だったから見に行ってきたけど肌のキメの めっちゃ細かいところまでくっきり見れてしゅごかった…
7 19/05/31(金)01:35:36 No.595391192
決定的な敗北を時間改変でなかったことにするの普段は好きじゃないんだけど スタークパパとのやり取りでゆるすよ……ってなった
8 19/05/31(金)01:36:51 No.595391387
あいつ…わかるよ・
9 19/05/31(金)01:38:37 No.595391618
ハルクがパチンした時点で先の展開だいたい察したんだけど それでもあのアッセンブボゥ…の流れはズルいズルかった最高
10 19/05/31(金)01:39:31 No.595391753
今になってそういやゴーストどうなったのかなって 確かヒーリング粒子無いと消えるよね? んでピムファミリーは5年間消えてたよね…?
11 19/05/31(金)01:40:16 No.595391851
(ひとしきりスレ「」の11年間の走馬燈が収まるのを見守っている)
12 19/05/31(金)01:40:56 No.595391948
あっGoGの冒頭の音楽聞こえてきた時もやばかったあれはアカン
13 19/05/31(金)01:41:13 No.595391984
>キャップの顛末は知らなかったから呆然としたけど元の鞘に納まったわけだし彼が幸せでほんとう良かった… 最期2人のキスからそのままエンドロールに入った時にかかってた曲 あれ実際にWWⅡから家族の元に帰ってきた兵士の間で流行した曲と補足しとこう
14 19/05/31(金)01:42:05 No.595392109
>最期2人のキスからそのままエンドロールに入った時にかかってた曲 >あれ実際にWWⅡから家族の元に帰ってきた兵士の間で流行した曲と補足しとこう 馬鹿野郎またなくじゃないか…
15 19/05/31(金)01:43:11 No.595392233
あのラストカット本当にいいよね...
16 19/05/31(金)01:43:40 No.595392298
>あっGoGの冒頭の音楽聞こえてきた時もやばかったあれはアカン (蹴散らされる小動物)
17 19/05/31(金)01:44:00 No.595392336
Kiss me once, and kiss me twice, and kiss me once again It's been a long long time いいよね…
18 19/05/31(金)01:44:14 No.595392378
あの曲はWSの時にキャップの部屋でもかかってた
19 19/05/31(金)01:44:25 No.595392404
>馬鹿野郎またなくじゃないか… It’s Been A Long, Long Timeって曲なんだけどね 歌詞がもう凄くあの2人
20 19/05/31(金)01:44:29 No.595392418
>>あっGoGの冒頭の音楽聞こえてきた時もやばかったあれはアカン >(蹴散らされる小動物) イヤホン付けて周りに誰もいないと思って歌っちゃう人いるよね…
21 19/05/31(金)01:44:48 No.595392455
アベンジャーズ!!の時によく見るとハワードダックがいるよ
22 19/05/31(金)01:45:26 No.595392538
AoUの頃から社長がキャップに自分の人生を生きろと言ってたけど トニーの遺言を守ったようにも やっと自分がスティーブロジャースとして帰れる場所を見つけたようにもとれるあのラストが良い…
23 19/05/31(金)01:45:45 No.595392577
ローディとネビュラの組み合わせどうなんって思ったけどいいもんだね…
24 19/05/31(金)01:45:49 No.595392590
>あの曲はWSの時にキャップの部屋でもかかってた そういうセルフオマージュが誇張じゃなく全編にわたって散りばめてあるの最高すぎる 中でも一番キたのはやっぱり PROOF THAT TONY STARK HAS A HEART
25 19/05/31(金)01:46:29 No.595392674
>社長とネビュラの組み合わせどうなんって思ったけどいいもんだね…
26 19/05/31(金)01:46:36 No.595392689
なんか2時間くらいシーン削ったと聞いたが全部入りでBD売ってくれ!
27 19/05/31(金)01:46:38 No.595392704
エンドゲームもジェームズガンめっちゃ関わってたそうなので GotGのOPのアレは間違いなく本人がイジってるだろう
28 19/05/31(金)01:46:42 No.595392721
>ローディとネビュラの組み合わせどうなんって思ったけどいいもんだね… ローディ包容力あるからな
29 19/05/31(金)01:46:51 No.595392749
いいよね真逆な二人の真逆な終わり方
30 19/05/31(金)01:47:45 No.595392871
明日吹き替え見に行こうと思う
31 19/05/31(金)01:48:04 No.595392905
>>ローディとネビュラの組み合わせどうなんって思ったけどいいもんだね… >ローディ包容力あるからな アイアンマンになる前の社長と友達だからな…
32 19/05/31(金)01:48:29 No.595392971
>いいよね真逆な二人の真逆な終わり方 社長は自らのヒーローとしてのルーツと同じ存在に キャップは生まれながらのヒーローが盾を置いたという所に ロスで悲しむ人の気持ちはわかるけど個人的にはこの二人にとってこれ以上無い終着点だと思う
33 19/05/31(金)01:48:45 No.595393009
>AoUの頃から社長がキャップに自分の人生を生きろと言ってたけど >トニーの遺言を守ったようにも >やっと自分がスティーブロジャースとして帰れる場所を見つけたようにもとれるあのラストが良い… グループセラピーでは持ちネタのように氷漬けの70年間のこと喋ってるけど 心の奥底ではずっと自分も拝借してきたストーンやむにょむにょ同様に この時代にあるべき存在ではないと思い悩み続けてきたんだと思うと 今までの笑顔が全部つらい…
34 19/05/31(金)01:50:06 No.595393184
早く円盤発売しないかな 家でじっくりみたい
35 19/05/31(金)01:50:10 No.595393192
一方BIG3最後の一人はデブった
36 19/05/31(金)01:50:24 No.595393228
俺もスレ「」にキャップ豆知識をプレゼントだ 「これがアメリカのケツか」って台詞 あれは初代アベンジャーズの時キャップのケツの写真が米国女性のヒの間でやたらバズったのを逆輸入したネタだ …本当かー?本当に女性だけかー?
37 19/05/31(金)01:50:30 No.595393236
ずっと相棒だったんだからさ…ムニョムニョのこと小さい方とか言うなよ…
38 19/05/31(金)01:51:17 No.595393322
キャップの話が終わったのは残念だけど 終わらせてあげるべきだったと思うしクリエヴァの食生活からササミをなくしてあげないとダメだからな…
39 19/05/31(金)01:51:19 No.595393328
>…本当かー?本当に女性だけかー? あのケツに惚れない男がいないわけないぜー!
40 19/05/31(金)01:51:20 No.595393329
>…本当かー?本当に女性だけかー? やめろ!言及するな!
41 19/05/31(金)01:51:36 No.595393374
>一方BIG3最後の一人はデブった てっきり落雷バシーン!とかしてスリムに戻るとかだと思ったらそのままだった
42 19/05/31(金)01:51:59 No.595393429
>一方BIG3最後の一人はデブった 最終決戦は痩せさせる予定だったけど そうしたら母上と触れ合ったデブ上がチープになるからデブなままで!
43 19/05/31(金)01:52:17 No.595393469
キャップ引退でクリエバの極上ササミボディともお別れなんだよな...
44 19/05/31(金)01:52:30 No.595393495
一瞬だったけど最初のサノス襲うシーンの連携最高だった…
45 19/05/31(金)01:52:51 No.595393559
>キャップの話が終わったのは残念だけど >終わらせてあげるべきだったと思うしクリエヴァの食生活からササミをなくしてあげないとダメだからな… 赤ら顔どうするんだろう…ずっとあの星で番人やるのかな
46 19/05/31(金)01:52:57 No.595393579
デブ化やラグナロクからのギャグ寄り路線はクリヘムの意向を汲んだものだからなぁ
47 19/05/31(金)01:52:59 No.595393585
>ずっと相棒だったんだからさ…ムニョムニョのこと小さい方とか言うなよ… アイアンマンの本質がスーツでないのと同様ソーの本質もむにょむにょではないと気づけたんだよ…
48 19/05/31(金)01:53:36 No.595393664
デブ上はあれはあれで神様っぽいし親父に似てきた感じでいいとは思う
49 19/05/31(金)01:53:54 No.595393687
>ずっと相棒だったんだからさ…ムニョムニョのこと小さい方とか言うなよ… オーディンの息子とかそういうのから解き放たれてるからいいんだ 王の証とかそういう重みももうないんだ
50 19/05/31(金)01:54:19 No.595393741
ソーが太った理由自体は割と冗談じゃないしな...
51 19/05/31(金)01:54:27 No.595393756
スタンリーいたよね…あっってなった泣いた
52 19/05/31(金)01:54:33 No.595393771
お前はハンマーの神か?
53 19/05/31(金)01:54:40 No.595393783
実際終盤の戦闘シーンのデブはヴァイキングとかドワーフ感あってカッコ良かった ムニョムニョとストームブレイカーのコンボも良し
54 19/05/31(金)01:54:55 No.595393810
隻眼といいチーズソースの神はおでんの面影があって俺はそんなにショックじゃなかったよ ストームブレイカーが栓抜きになり果ててたことのほうがよほどキツかった…
55 19/05/31(金)01:55:16 No.595393851
「ほら小さい方やるよ」って台詞でロキが兄を鬱陶しがってた理由わかった!
56 19/05/31(金)01:55:26 No.595393870
クリエバは新しい映画の撮影とかでまだしばらくササミ生活が続くと聞いた
57 19/05/31(金)01:55:30 No.595393877
>ソーが太った理由自体は割と冗談じゃないしな... 自分の復讐心のために宇宙の生命半分消えましたで心折れないわけがない ソーもヒーローであろうとしてきた男故に
58 19/05/31(金)01:56:01 No.595393942
>クリエバは新しい映画の撮影とかでまだしばらくササミ生活が続くと聞いた えぇ....
59 19/05/31(金)01:56:15 No.595393963
デブったからこそ母上の言葉で立ち直るのが熱くていいと思う
60 19/05/31(金)01:56:43 No.595394015
パッチンしたがる溶けたアイスが「正しいことがしたいんだ」って食い下がるとこかなりつらかった…
61 19/05/31(金)01:56:57 No.595394042
ムニョムニョがチーズ神をお前は今高潔な雷神ソーなんだぜって認めるのが間接的に父上に認められるって感じで両親に後押しされて現在に戻るのがマジいいと思うんすよ…
62 19/05/31(金)01:57:07 No.595394066
血管にチーズソースが流れてる神
63 19/05/31(金)01:57:18 No.595394091
母上ケアするまでの雷神メンタルガッタガタすぎる… 完全にPTSDのそれ
64 19/05/31(金)01:57:24 No.595394106
カーン…カーン…カーン…カーン…
65 19/05/31(金)01:57:46 No.595394148
>パッチンしたがる溶けたアイスが「正しいことがしたいんだ」って食い下がるとこかなりつらかった… ヒーローである事を一瞬だけ辞めてしまったが故の悲劇だからなぁ
66 19/05/31(金)01:57:47 No.595394151
そういえば過去からムニョムニョ持ってきたらその時間のソー困らない?
67 19/05/31(金)01:57:48 No.595394157
1回目見た時はアッセンボウから興奮しっぱなしで体震えてたんだけど 先週2回目見に行ったらアッセンボウ以降は何故か泣けた
68 19/05/31(金)01:57:53 No.595394163
できる…できる…俺はできる…できない
69 19/05/31(金)01:58:11 No.595394202
昔のソーはムニョムニョを持てることがアイデンティティだっかたからね 母上に諭されてそのままで良いと気づけたからムニョムニョが無くても大丈夫になったんだ
70 19/05/31(金)01:58:12 No.595394204
>>ソーが太った理由自体は割と冗談じゃないしな... >自分の復讐心のために宇宙の生命半分消えましたで心折れないわけがない >ソーもヒーローであろうとしてきた男故に 正当性はあるとは言え私情で無抵抗の敵を殺しましたも大分キてると思う 15分ぐらい抵抗されてボロボロで勝ってたらボイチャの雷神にはならなかったんじゃないかなって
71 19/05/31(金)01:58:15 No.595394206
>そういえば過去からムニョムニョ持ってきたらその時間のソー困らない? 多分キャップが返しに行った
72 19/05/31(金)01:58:49 No.595394269
>できる…できる…俺はできる…できない しっかりしろ!つらいのはお前だけじゃねぇんだよ!俺なんて家族全員無くしたんだぞ! ってゴミパンダの台詞が超ヘヴィ
73 19/05/31(金)01:58:53 No.595394278
持てると思ってた…!
74 19/05/31(金)01:59:02 No.595394291
>そういえば過去からムニョムニョ持ってきたらその時間のソー困らない? キャップが石返す時に持ってったから一緒に返したと思う
75 19/05/31(金)01:59:18 No.595394327
>「正しいことがしたいんだ」 見終わったあと久しぶりにソー1見返してこのセリフでうるっときた ほんとセリフやらシーンの端々に思い出のフックありすぎるよこの映画!
76 19/05/31(金)01:59:30 No.595394351
>そういえば過去からムニョムニョ持ってきたらその時間のソー困らない? 借りたすぐの時間に戻ればオッケー!
77 19/05/31(金)01:59:39 No.595394364
クリヘムのただの変な武人キャラつまんね…作ってる方はあれに発展性あると思うの? って言葉が制作陣にも大分刺さったらしく予定してたラグナロクと同時進行してたIW/EGで色々変えていったそうだが 結果クリヘムの指摘は大正解だったと思う
78 19/05/31(金)01:59:46 No.595394383
>持てると思ってた…! su3098952.gif
79 19/05/31(金)01:59:55 No.595394402
石返却の旅で赤ら顔と再会したキャップのシーンが見たい
80 19/05/31(金)02:00:08 No.595394430
>そういえば過去からムニョムニョ持ってきたらその時間のソー困らない? 持ってった直後に即戻ってきてキャップが戻したから困らないはず 握り心地が変わってたり傷が付いてたらごめん!
81 19/05/31(金)02:00:56 No.595394527
>>持てると思ってた…! >su3098952.gif あかんこれ持てるわ…からの 必死の力入れてますアピールだったんだ…
82 19/05/31(金)02:01:18 No.595394553
むにょむにょ自体に雷出す能力ないよね…?
83 19/05/31(金)02:01:24 No.595394564
いっそサノスが赤ん坊の頃に戻って…(クルクルクル ギイッ
84 19/05/31(金)02:01:27 No.595394571
すいません私はキャプテンマーベル見てないのですがなんであの人あんなに強いんですか?
85 19/05/31(金)02:02:01 No.595394630
石由来の能力はやたら強い みんな知ってるね
86 19/05/31(金)02:02:11 No.595394647
>すいません私はキャプテンマーベル見てないのですがなんであの人あんなに強いんですか? 能力の前に強い心を持っていたからだ
87 19/05/31(金)02:02:26 No.595394673
>すいません私はキャプテンマーベル見てないのですがなんであの人あんなに強いんですか? メンタル最強ゴリラ女子がなんやかんやで手からビーム撃つゴリラになった
88 19/05/31(金)02:02:32 No.595394685
アベンジャーズ!!
89 19/05/31(金)02:02:50 No.595394708
仲間の痛みを味わわせてから殺そうなんてやってたところを見透かされて 「頭を狙うべきだったな」からのパッチンの瞬間を特等席で見ちゃったからな… ネビュラと父子の会話すら中断しての斬首は完全に私怨からの行いとして脳裏に刷り込まれてしまった 「サノスの首を取ったのは誰か言ってみろ!」「…ストームブレイカー?」も 考えてみりゃあいつなりの優しさだったんだ
90 19/05/31(金)02:02:54 No.595394715
>すいません私はキャプテンマーベル見てないのですがなんであの人あんなに強いんですか? あの子は子どものころからきかん気の強い子でねぇ....
91 19/05/31(金)02:02:57 No.595394720
>すいません私はキャプテンマーベル見てないのですがなんであの人あんなに強いんですか? ワンダと似たような経緯 二人共元のインフィニティストーンより強くね…?
92 19/05/31(金)02:03:41 No.595394785
>なんか2時間くらいシーン削ったと聞いたが全部入りでBD売ってくれ! 冗長になっちゃうから削りまくった(例えば指パッチンの時に社長が未来の娘と会うとかブラックオーダーの設定とか)
93 19/05/31(金)02:03:57 No.595394821
強い精神が宿る奴が強い力を手に入れたと言う女版本郷猛みたいな奴だよキャロルは
94 19/05/31(金)02:04:13 No.595394848
>むにょむにょ自体に雷出す能力ないよね…? 雷神覚醒まではむにょむにょの雷出す能力で雷撃してるよ あと飛行能力もハンマー頼り
95 19/05/31(金)02:04:15 No.595394853
剣闘士連中のやたら高い声とかファンシーな性格で笑ってしまう
96 19/05/31(金)02:04:16 No.595394855
ワンダこんなに強かったの…?ってなるなった
97 19/05/31(金)02:04:46 No.595394909
お前のこと知らないんですけおおおおお!!!!!
98 19/05/31(金)02:05:02 No.595394937
ガントレット取られそうになってとっさにスペースストーンだけ抜き取るとかサノス切れ過ぎる…
99 19/05/31(金)02:05:21 No.595394969
ソー自身雷神だけどむにょむにょやストームブレイカー自体も雷属性持ってるみたいな解釈してたけどあってる?
100 19/05/31(金)02:05:29 No.595394985
本人の体感で10分ほど前に恋人の死を2回目の当たりにしたほやほやの怒りと哀しみ 絶対に紫ゴリラにはぶつけさせてもらう
101 19/05/31(金)02:05:40 No.595395007
ヴィジョン君はパッチン前に死んだのでダメだったからな…
102 19/05/31(金)02:05:53 No.595395015
>二人共元のインフィニティストーンより強くね…? ガントレットで間接的に石の力を使ってるのと石そのもの人間の違いだと思う ただリアリティストーンはガチの現実改変できるから多分ワンダもっと強くなる
103 19/05/31(金)02:06:03 No.595395034
ヴィジョンいいとこなさすぎない?
104 19/05/31(金)02:06:17 [sage] No.595395060
https://youtu.be/FzLXmj9ommA
105 19/05/31(金)02:06:22 No.595395066
ムニョムニョ自体がエンチャント出来るのかなソー1見てたら父上も追放サンダーしてたし
106 19/05/31(金)02:06:32 No.595395082
ンー自身の電撃は覚醒したおかげで出来るようになったもの ハンマーは多分姉上のように暴走した時のためにハンマー頼りになるようにセーフティを色々かけてたのかもしれぬ
107 19/05/31(金)02:06:39 No.595395092
>>二人共元のインフィニティストーンより強くね…? >ガントレットで間接的に石の力を使ってるのと石そのもの人間の違いだと思う >ただリアリティストーンはガチの現実改変できるから多分ワンダもっと強くなる ロキの杖だからマインド由来じゃない?
108 19/05/31(金)02:07:01 No.595395127
>二人共元のインフィニティストーンより強くね…? というかスペースでビーム出せるようになったりマインドでサイコキネシス使えたり 元の石と能力違わない…?
109 19/05/31(金)02:07:55 No.595395204
アッセンボウ…からの突撃シーンは3回目でようやく落ち着いて見られた 落ち着いて見たらキャップのわりとすぐ隣ぐらいエムバク走ってていい場所もらえてよかったね…ってなった
110 19/05/31(金)02:08:06 No.595395223
>ヴィジョンいいとこなさすぎない? フルスペック発揮したら覚醒BIG3並みになるから仕方ないんだ 死んだ後に全能力発揮してもいい大決戦になったのは残念だけど
111 19/05/31(金)02:08:13 No.595395239
途中何度もウルッとしたけど一番やばかったのはハッピーがパパと好物が一緒だ…って社長娘と会話してるシーンだった
112 19/05/31(金)02:08:13 No.595395240
>というかスペースでビーム出せるようになったりマインドでサイコキネシス使えたり >元の石と能力違わない…? キャロルの場合はスペースってよりもスペースのパワーを使ったライトスピードエンジンの力だから 純粋なスペースストーンの力では無い
113 19/05/31(金)02:08:35 No.595395283
>アッセンボウ…からの突撃シーンは3回目でようやく落ち着いて見られた >落ち着いて見たらキャップのわりとすぐ隣ぐらいエムバク走ってていい場所もらえてよかったね…ってなった エムバクめっちゃわかりやすい
114 19/05/31(金)02:08:37 No.595395286
スペースでビームは移動エネルギーを攻撃に変化してるんじゃねヒドラの兵器もスペース由来だけどビームだし解析して作ったアークリアクターもビームになるし
115 19/05/31(金)02:08:48 No.595395302
IWの時点で石5個持ちのサノスを止めながらヴィジョンの石を壊すとか一人だけ別格だったな…
116 19/05/31(金)02:09:05 No.595395333
>>二人共元のインフィニティストーンより強くね…? >というかスペースでビーム出せるようになったりマインドでサイコキネシス使えたり >元の石と能力違わない…? ヴィジョンもマインドと関係ないすり抜けやビーム使ってるからへーきへーき 石はきっかけで石の力=覚醒したスーパーパワーの性質ってわけじゃないのかもね
117 19/05/31(金)02:09:08 No.595395336
>>二人共元のインフィニティストーンより強くね…? >というかスペースでビーム出せるようになったりマインドでサイコキネシス使えたり >元の石と能力違わない…? まあ本来の用途以外にもエネルギー源としても凄いんだろう多分
118 19/05/31(金)02:09:14 No.595395350
マベウーのはエンジンの爆発で力手に入れたけど 手に入れたのはエンジンの炎の力でエンジン動かすガソリンの力では無いって感じ
119 19/05/31(金)02:09:27 No.595395368
社長の葬儀でモーガンのスカートにむっ!て雑念が入ってしまったことをここに懺悔します
120 19/05/31(金)02:09:31 No.595395375
人々にはアイアンマンが必要なんだ…!
121 19/05/31(金)02:09:45 No.595395398
石由来のパワーはエンジンと動力源がハイパワーになってるってことか
122 19/05/31(金)02:10:11 No.595395436
石なくなっても石由来のパワーは残るんだな
123 19/05/31(金)02:10:22 No.595395455
ヒーローとしては農夫サノスを殺すにしてますネビュラとの会話は最後までさせてやるべきだった あの辺りのソーはヒーローではなくただの復讐者だった それは自分自身が一番わかってるからおつらい
124 19/05/31(金)02:10:49 No.595395501
アッセンボウ前のBGMからいつものサビになってジャイアントマン突撃のカタルシスがすごい
125 19/05/31(金)02:11:11 No.595395537
ワンダにはハウスオブMをしてもらわないといけないからいくらでも能力盛っていい
126 19/05/31(金)02:11:23 No.595395557
>石なくなっても石由来のパワーは残るんだな アホのようにエネルギー源からリアルタイムでエネルギーを得ていたわけではないからな
127 19/05/31(金)02:11:27 No.595395564
復讐に燃えるワンダすごかったね おっぱいが
128 19/05/31(金)02:12:09 No.595395624
石も完全に消滅したわけではなくて原子レベルまで分解されたからまた戻ってくるかもしれない
129 19/05/31(金)02:12:09 No.595395625
見返すと思うのは一回半分にしただけで満足して農家始めちゃう奴に あんな大軍団がよくついていったな
130 19/05/31(金)02:12:11 No.595395629
>ワンダにはハウスオブMをしてもらわないといけないからいくらでも能力盛っていい スタークさん復活! ピーターも大喜びだね!
131 19/05/31(金)02:12:42 No.595395675
>スタークさん復活! 台無し過ぎる…
132 19/05/31(金)02:12:46 No.595395684
駆けつけたのスタバない国の皆さんと新アスガルド村の皆さんとあとどこだろう…GoGで出てきた宇宙人がいた気がするが 早くBDでジックリ見たい
133 19/05/31(金)02:12:47 No.595395685
本気出したジャイアントマン強すぎる…
134 19/05/31(金)02:13:10 No.595395721
>駆けつけたのスタバない国の皆さんと新アスガルド村の皆さんとあとどこだろう…GoGで出てきた宇宙人がいた気がするが 後は魔術師とラヴェジャーズ
135 19/05/31(金)02:13:18 No.595395732
今度という今度はアッセンブル発令してくれるのかなーってみる前は思ってたけど 始まったらそんなことすっかり忘れるぐらい夢中だったんでいざキャップが アベンジャァーーズ!!って叫んだ時は心臓止まるかと思ったよ
136 19/05/31(金)02:13:23 No.595395738
>復讐に燃えるワンダすごかったね >おっぱいが 出てくるマーベル作品全部エーチチ・モム・ウルトロンじゃん!
137 19/05/31(金)02:13:31 No.595395754
トニー・スタークにも心があるのリアクターを添えてお出しされたのは涙がボロっと行ったよ
138 19/05/31(金)02:13:40 No.595395771
ファルコンウィング!でデカいの倒してたファルコンでいい…ってなった
139 19/05/31(金)02:13:47 No.595395775
ガントレット使わないといけなかったからしょうがないけど最終決戦ってハルク活躍できなかったね
140 19/05/31(金)02:14:02 No.595395805
>ワンダにはハウスオブMをしてもらわないといけないからいくらでも能力盛っていい ヴィジョン結局触れないしやるんだろうね… 原作だと死んだグウェンと叔父さん生き返ってる!なピーターにはトニーを生き返らせてあげようねぇ…
141 19/05/31(金)02:14:13 No.595395820
3時間長く感じないのは凄いと思う
142 19/05/31(金)02:14:26 No.595395842
ホープがポータルくぐってきて等身大に戻るところで1秒ほどハワード・ザ・ダックが見えたな
143 19/05/31(金)02:14:28 No.595395845
>>スタークさん復活! >台無し過ぎる… いいんだ 現実改変されたって知って滅多にないガチギレするピーターが見どころなんだ
144 19/05/31(金)02:14:32 No.595395851
なあ石使ってる時よりサノス強くない?
145 19/05/31(金)02:14:52 No.595395884
アベンジャーズ!!!…アッセンブル…
146 19/05/31(金)02:14:59 No.595395895
>3時間長く感じないのは凄いと思う スタッフロールだけはクソ長く感じた
147 19/05/31(金)02:15:00 No.595395897
キャップの盾砕いたサノスのあの武器なんなの…
148 19/05/31(金)02:15:10 No.595395918
俺も昨日見に行ったぞ! ほとんど見たことなかったから2日かけて8作品ぐらい一気見して頭パンクしそうになった 11年間追いかけてきてよかった…
149 19/05/31(金)02:15:13 No.595395922
あーやっぱりラヴェジャーズ来てくれてたんだ 親父がいないのは悔やまれるなぁ
150 19/05/31(金)02:15:38 No.595395958
>ガントレット使わないといけなかったからしょうがないけど最終決戦ってハルク活躍できなかったね ただアベンジャーズ1からやってきた単独作が無い代わりにアベンジャーズでバナーを掘り下げ物語を進めるってのは スマートハルク化し子供達にも人気になってた所で一つの完結をしてると思うから個人的にあんま不満無いのよね 暴れる所だけしか観て無い人の気持ちはわからんでもないが
151 19/05/31(金)02:16:03 No.595396000
>スタッフロールだけはクソ長く感じた あれでも流す速度早くしたからな!
152 19/05/31(金)02:16:12 No.595396018
ちょっと暴れとく?
153 19/05/31(金)02:16:22 No.595396035
アントマン見て無かったからあのクソダサバンの音で盛りあがれなかったのが悔しい
154 19/05/31(金)02:16:25 No.595396039
>ちょっと暴れとく? なんの意味あんだよあれ!
155 19/05/31(金)02:16:32 No.595396056
>ほとんど見たことなかったから2日かけて8作品ぐらい一気見して頭パンクしそうになった うn >11年間追いかけてきてよかった… 洗脳されてる…
156 19/05/31(金)02:16:47 No.595396071
エンドクレジットにはクラグリンとしてショーン・ガンの名前あったけど見つからなかったな
157 19/05/31(金)02:16:56 No.595396086
>キャップの盾砕いたサノスのあの武器なんなの… サノスも数々の宇宙の猛者と長年戦い続け宇宙の覇権を争ってたので 何かヤバいレベルの武器をその過程で作るなリ奪うなりで得たんじゃねって監督が
158 19/05/31(金)02:17:02 No.595396096
あの世界のキャップはハイルヒドラって言ったじゃん!!っていわれたりロキ逃したことにされたり大変だな
159 19/05/31(金)02:17:03 No.595396098
あのキャップが誰かあのダサい車見なかった!?とか言うくらいだから あの車相当ダサい!
160 19/05/31(金)02:17:18 No.595396118
>>ちょっと暴れとく? >なんの意味あんだよあれ! 岩橋が本番前にクセ出しとくみたいな…
161 19/05/31(金)02:17:19 No.595396120
敗北からの再集結タイム泥棒最終決戦のそれぞれ1時間3幕構成だからすごい見やすい
162 19/05/31(金)02:17:51 No.595396167
あのサノスソードって原作でも活躍するの?
163 19/05/31(金)02:17:51 No.595396168
>エンドクレジットにはクラグリンとしてショーン・ガンの名前あったけど見つからなかったな クラグリン出てたのか 早くお家でアッセンブルのシーンコマ送りで見たい…
164 19/05/31(金)02:17:51 No.595396170
ハルクはノーガードで殴りに行ってダメージでキレてさらにパワーアップは出来なくなったけど 今度は他人の為に怒ってパワーアップとかそういうイベント出来そうだし…
165 19/05/31(金)02:18:04 No.595396185
シュリちゃん無茶すんなや!とヒヤヒヤしたわ
166 19/05/31(金)02:18:15 No.595396201
>サノスも数々の宇宙の猛者と長年戦い続け宇宙の覇権を争ってたので >何かヤバいレベルの武器をその過程で作るなリ奪うなりで得たんじゃねって監督が まぁ普通にどっかの星の伝説の武器とかゲットしてても不思議じゃないよね
167 19/05/31(金)02:18:22 No.595396216
>アントマン見て無かったからあのクソダサバンの音で盛りあがれなかったのが悔しい アントマン面白いから今からでも見てくれよな!
168 19/05/31(金)02:18:47 No.595396252
>カーン…カーン…カーン…カーン… これ初めてアイアンマン作ったときの音だったのか…少し泣く…
169 19/05/31(金)02:18:52 No.595396262
あくまで地球で一番の硬さだから
170 19/05/31(金)02:19:15 No.595396296
急に出てきたヴィジョン特効の槍があったし剣もスゴイソードなんだって思ってた
171 19/05/31(金)02:19:33 No.595396333
ヴィジョンのヴィブラニウムボディもやられたし宇宙は広い
172 19/05/31(金)02:19:40 No.595396339
ブラックオーダー全然活躍しなかったな
173 19/05/31(金)02:19:41 No.595396342
一つだけ心配なのは2014年にサノスとその軍勢が忽然と宇宙から姿を消した時空で そんなこととは知らずウルトロン推進してソコヴィアを破滅寸前に追い込んだトニーが 狂人扱いされてないかどうかだ
174 19/05/31(金)02:19:42 No.595396343
ハルクの腕もサノス同様に今後も自然には治らないって公式側が言ってたからなぁ 同時に代わりになるのを新たに作るか治す方法を編み出す人が出るかもしれんねとも言ってたが
175 19/05/31(金)02:20:02 No.595396372
>>アントマン見て無かったからあのクソダサバンの音で盛りあがれなかったのが悔しい >アントマン面白いから今からでも見てくれよな! あの…ゴーストは… 決戦に居たっけ?
176 19/05/31(金)02:21:04 No.595396460
>ブラックオーダー全然活躍しなかったな 所詮は復活怪人じゃけぇ
177 19/05/31(金)02:21:07 No.595396464
>エンドクレジットにはクラグリンとしてショーン・ガンの名前あったけど見つからなかったな 最終決戦メンバーの集合写真にもいたからそこでの出番で撮ったけどカットされたんだろうね
178 19/05/31(金)02:22:01 No.595396558
>一つだけ心配なのは2014年にサノスとその軍勢が忽然と宇宙から姿を消した時空で >そんなこととは知らずウルトロン推進してソコヴィアを破滅寸前に追い込んだトニーが >狂人扱いされてないかどうかだ まあそこっちの時空でもそんなん知らんし…な感じだったし大丈夫だよ ガモーラが居ない分あっちのエゴ関係がヤバそうだけど
179 19/05/31(金)02:22:09 No.595396579
昨日三回目見たけどなぜか三回目で初めて泣いてしまった…
180 19/05/31(金)02:22:10 No.595396582
アベンジャーズエンドゲームディレクターズカット版ください!
181 19/05/31(金)02:22:50 No.595396645
スターロードの活躍は…
182 19/05/31(金)02:23:03 No.595396657
>>クリエバは新しい映画の撮影とかでまだしばらくササミ生活が続くと聞いた >えぇ.... 俺も初耳なんだけどアベンジャーズでキャップやってたクリエヴァを役者で使います! ってなるとやっぱりあの肉体美をそのまま使いたいもんかな…
183 19/05/31(金)02:23:33 No.595396694
>スターロードの活躍は… カムゲッチャーラブ カムゲッチャーラブ
184 19/05/31(金)02:24:12 No.595396753
>スターロードの活躍は… これか木の二択だった
185 19/05/31(金)02:24:27 No.595396777
タイムストーンでハルクの腕治らないかな
186 19/05/31(金)02:24:34 No.595396786
スタークさん!…トニー!
187 19/05/31(金)02:24:34 No.595396788
トニーとキャップは自分の人生生きて終わったけど アホは愛したガモーラがいなくなった状態で新作映画でるからそこで活躍すればいいし… チーズソースの神も味方だし…
188 19/05/31(金)02:25:45 No.595396900
ソーがGotGにいる場合リーダーは誰になるんだ?
189 19/05/31(金)02:26:10 No.595396932
>ソーがGotGにいる場合リーダーは誰になるんだ? 俺だ
190 19/05/31(金)02:26:14 No.595396935
>ブラックオーダー全然活躍しなかったな 実際のところ不意撃ちでヴィジョンやったのが辛かっただけで マウ以外のブラックオーダーは5年前の時点で普通に正面対決で倒せる連中だったので…
191 19/05/31(金)02:26:45 No.595396978
>タイムストーンでハルクの腕治らないかな 石の影響でダメになったんだし ソウルストーンで死んだ人扱いになりそうな気もする
192 19/05/31(金)02:26:54 No.595396992
>一つだけ心配なのは2014年にサノスとその軍勢が忽然と宇宙から姿を消した時空で >そんなこととは知らずウルトロン推進してソコヴィアを破滅寸前に追い込んだトニーが >狂人扱いされてないかどうかだ エゴやらダークエルフやらいるしクリー人も遠い宇宙の存在じゃなくて地球にも簡単に来れるしヘラも気が変わったら普通に地球に来れるから宇宙の危険はまだまだある
193 19/05/31(金)02:27:32 No.595397040
>実際のところ不意撃ちでヴィジョンやったのが辛かっただけで >マウ以外のブラックオーダーは5年前の時点で普通に正面対決で倒せる連中だったので… というかマウだけ強すぎない…?
194 19/05/31(金)02:27:44 No.595397054
FFHは向こうで今夏の期待度1位だってね そりゃこれ見ちゃったらフェイズ3をどう結んでくれるんだってハードルブチ上がるわ
195 19/05/31(金)02:27:45 No.595397056
アベ1でハルクがスマッシュしたアレをヴァルキリーが一人で軽々しく破壊したことで相対的にヴァルキリー一族を全滅させた姉上の強さが際立つ
196 19/05/31(金)02:28:03 No.595397079
神の視点でこれこうすればとかこれはできないの?ってのはあるけども 作中の人たちの目線で考えると色々最善でやってたんだな
197 19/05/31(金)02:28:13 No.595397093
ヴァルキリーはどこからそれ持ってきたの…
198 19/05/31(金)02:28:16 No.595397099
おじさんイベントをすでに済ましててその上でヒーローに憧れてる可愛いピーターには 眼の前で父親のように慕ってる男を世界のために死なせる ヒーローの意義で曇らせるのは受け継がれていく伝統なのだ
199 19/05/31(金)02:29:06 No.595397166
>実際のところ不意撃ちでヴィジョンやったのが辛かっただけで >マウ以外のブラックオーダーは5年前の時点で普通に正面対決で倒せる連中だったので… 集団戦で何とか勝ったけど社長やキャップもタイマンだと追い込まれてない
200 19/05/31(金)02:29:40 No.595397203
>神の視点でこれこうすればとかこれはできないの?ってのはあるけども >作中の人たちの目線で考えると色々最善でやってたんだな というか観客がこれこれこうすれば良かったんじゃ?って世界はドクターがもう見てた可能性が高いからな…
201 19/05/31(金)02:30:01 No.595397227
姉上かっこよくて好きだったからあの結末はちょっともったいない…あれで死んだんだよね?
202 19/05/31(金)02:30:52 No.595397296
>アベ1でハルクがスマッシュしたアレをヴァルキリーが一人で軽々しく破壊したことで相対的にヴァルキリー一族を全滅させた姉上の強さが際立つ 姉上ほんとうなんなの…領土パワーアップ抜きで小さいの壊すって…
203 19/05/31(金)02:31:13 No.595397331
IWでサノスは帰ってくるって言う割にあっさり死んだと思ったら…帰ってきた…
204 19/05/31(金)02:31:38 No.595397358
>姉上かっこよくて好きだったからあの結末はちょっともったいない…あれで死んだんだよね? 死にました なんか勘違いして地球に新アスガルド出来たから復活とか主張する人もいるけど 姉上にとって重要なのはアスガルド星であって民とそれが住まう地ではないので…
205 19/05/31(金)02:31:48 No.595397371
どこから連れてきたのその天馬…
206 19/05/31(金)02:32:09 No.595397396
>姉上かっこよくて好きだったからあの結末はちょっともったいない…あれで死んだんだよね? ソーが宇宙空間でも生きてたし姉上も爆発食らったことを加味しても気絶するだけで済んでそう
207 19/05/31(金)02:32:22 No.595397418
実際のとこFFHのミステリオは自演なのか本物ヒーローなのかどっちなんだ… 自演なら身の丈に合わない次世代アイアンマンを目指して空回りするピーターとの対比にちょうどいいけど そんな誰でも予想つく陳腐な展開やるともあんま思えないし…
208 19/05/31(金)02:32:24 No.595397421
サノスがあっさり死んだあたりの絶望感はすごい
209 19/05/31(金)02:33:01 No.595397462
直前にキャプテンゴリウー観といて良かった 地上を薙ぎ払ってた戦艦の砲門が明後日の方向を撃ち始めたと思ったら超スピードで飛んでくるゴリウーなのめっちゃ痺れた
210 19/05/31(金)02:33:14 No.595397488
>実際のとこFFHのミステリオは自演なのか本物ヒーローなのかどっちなんだ… >自演なら身の丈に合わない次世代アイアンマンを目指して空回りするピーターとの対比にちょうどいいけど >そんな誰でも予想つく陳腐な展開やるともあんま思えないし… だから楽しみにしてネタバレ食らう前に見に行くんだろ?
211 19/05/31(金)02:33:20 No.595397501
>サノスがあっさり死んだあたりの絶望感はすごい 本当に八方塞がりでこれもう手の打ちようがないわ…って空気がやばいよね
212 19/05/31(金)02:34:07 No.595397569
殺してしまって 五年後 って出たときはええーってなったな
213 19/05/31(金)02:34:20 No.595397586
二重人格かもしれんぞミステリオ
214 19/05/31(金)02:34:32 No.595397598
観客全員が1年間溜めに溜めてきたサノスへのヘイトをタイトル出てから5分でぶつける展開は ちょっと見てるこっちの気持ちをもてあそびすぎる…もっとくだち…
215 19/05/31(金)02:34:43 No.595397624
敵か味方かミステリオ
216 19/05/31(金)02:35:12 No.595397669
FIVE(フワー 五 年 後
217 19/05/31(金)02:35:20 No.595397677
サノス死んでみんな嬉しそうでもないしどうすんのこれ…から五年でえぇ…えぇ…って展開を重ねてくるけどアントマンがやってきてゴロゴロ転がりだす
218 19/05/31(金)02:36:09 No.595397741
別の世界から来たミステリオは本当のヒーローだったけどこの世界のミステリオに殺されるとみたね!
219 19/05/31(金)02:36:22 No.595397755
>FIVE(フワー >五 年 後 字幕出るの早いよ!
220 19/05/31(金)02:36:35 No.595397769
>FIVE(フワー >五 年 後 あれ字幕のタイミングもうちょい我慢して!ってなった
221 19/05/31(金)02:36:38 No.595397772
ミステリオってヒーローになったことあったっけ?
222 19/05/31(金)02:36:42 No.595397776
(全く聞き取れないジェレミー・レナーの日本語)
223 19/05/31(金)02:36:48 No.595397788
トランクルームのクンニリンサンが読んでるバラードの終着の浜辺にまさに Endgameって題名の短編が収録されてると聞いた
224 19/05/31(金)02:36:50 No.595397789
モノリスみたいな墓がめっちゃ並んでるのいいよね よくない
225 19/05/31(金)02:37:21 No.595397833
タイム泥棒で世界が分岐したならマジでミステリオは向こうの人なのかもね向こうはわりかし平和ならこっちの世界で悪さするぜできそう
226 19/05/31(金)02:37:35 No.595397852
>(全く聞き取れないジェレミー・レナーの日本語) 英語字幕で初めて理解できる日本語はかつてない体験だった
227 19/05/31(金)02:37:43 No.595397859
>>サノスがあっさり死んだあたりの絶望感はすごい >本当に八方塞がりでこれもう手の打ちようがないわ…って空気がやばいよね (ははーん石の力で過去に戻るけど反動とかタイムパラドックスで大変なことになるんだろ!) とか公開前は予想してたから (えっ…石無いの…えっ…えっ…死んだ……どうするのこれ…) で呆然としたまま五年後だった
228 19/05/31(金)02:38:01 No.595397879
オマエタチハナゼイキテル
229 19/05/31(金)02:38:04 No.595397888
今の時代割と監督と観客の距離が近いというか情報発信できるので みんなが疑問に思ったことに対して監督が応えてくれるのはありがたいよね キャップは別時間軸でフォンデュしてから帰ってきたのであってずっといたわけじゃないとか ムジョルニアはAOUの時点で持てたという解釈でEGを作ったとか
230 19/05/31(金)02:38:53 No.595397963
チッキュノゥ ハンブゥン サノスゥニィ ヤラレィ オマァエワナゼェィ イキテイィルンダァ ジュッブゥンコロゥシタダロゥ
231 19/05/31(金)02:38:55 No.595397968
キャシーちょっと成長し過ぎじゃないですかね…
232 19/05/31(金)02:39:45 No.595398034
>キャシーちょっと成長し過ぎじゃないですかね… 5年…えっ…子供の成長早いな…って親の気分に
233 19/05/31(金)02:40:09 [真田広之] No.595398068
>チッキュノゥ ハンブゥン サノスゥニィ ヤラレィ >オマァエワナゼェィ イキテイィルンダァ >ジュッブゥンコロゥシタダロゥ (何言ってるのか全然わからん…)
234 19/05/31(金)02:40:47 No.595398107
そりゃおめぇ 10歳のガキが15歳になるんだぞ
235 19/05/31(金)02:40:49 No.595398111
5年あれば小学生も高校生になるからな…
236 19/05/31(金)02:40:51 No.595398112
>>チッキュノゥ ハンブゥン サノスゥニィ ヤラレィ >>オマァエワナゼェィ イキテイィルンダァ >>ジュッブゥンコロゥシタダロゥ >(何言ってるのか全然わからん…) 気でも狂ったのかァ!!!!
237 19/05/31(金)02:41:34 No.595398176
でもジャップが映画の中で英語喋ってる時も向こうではこんな感じかもしれんし…
238 19/05/31(金)02:42:47 No.595398285
パッチンガチャ爆死で家族全員失ってやさぐれ果てた末の八つ当たりのわりに 日本人相手には一生懸命日本語で応対しようとするクリントがお人好し感あってちょっとほっこりする
239 19/05/31(金)02:43:30 No.595398342
ローニンマスクの出番もう少し欲しかった!
240 19/05/31(金)02:43:51 No.595398369
>ローニンマスクの出番もう少し欲しかった! 何秒あったんだろうなあれ
241 19/05/31(金)02:44:03 No.595398383
吠 え る バ |
242 19/05/31(金)02:44:16 No.595398398
そもそもクリントってなんで日本で活動してコードネームまで変えてたんだ
243 19/05/31(金)02:44:46 No.595398431
>そもそもクリントってなんで日本で活動してコードネームまで変えてたんだ >チッキュノゥ ハンブゥン サノスゥニィ ヤラレィ >オマァエワナゼェィ イキテイィルンダァ
244 19/05/31(金)02:45:05 No.595398459
映画みたテンションでフィギュア買おうとおもったけど 鎧きて金色のガントレット付けたしらないサノスだった
245 19/05/31(金)02:45:13 No.595398471
ローニンコスチュームの出番はアレだったけどすっかり刀が愛用の武器になってるの良いよね
246 19/05/31(金)02:46:02 No.595398538
宇宙の半数間引かないと均衡が保てない! からの どうせ過去を知ってる連中は抗うんだから全部消して新しい世界作るわ は何か信念が歪んでしまったというか違クってなった
247 19/05/31(金)02:46:06 No.595398539
公開前にトレイラー見たGAIJINが日本のシーンで 人類半減してんのにまだ日本人は働いてるのかって言っててだめだった
248 19/05/31(金)02:46:26 No.595398557
>吠 >え >る >バ >| 燃 え る ク ロ ム
249 19/05/31(金)02:47:19 No.595398629
>宇宙の半数間引かないと均衡が保てない! >からの >どうせ過去を知ってる連中は抗うんだから全部消して新しい世界作るわ >は何か信念が歪んでしまったというか違クってなった フィジカルあっても所詮はイキった動画勢だからな… 決め台詞もパクリだし
250 19/05/31(金)02:47:25 No.595398634
>そもそもクリントってなんで日本で活動してコードネームまで変えてたんだ >チッキュノゥ ハンブゥン サノスゥニィ ヤラレィ >オマァエワナゼェィ イキテイィルンダァ さっぱり理解できん…気でも狂ったのか
251 19/05/31(金)02:48:05 No.595398682
あのクソオシャレなGotGのOPがアホ扱いされててもうだめだった おなかいたい
252 19/05/31(金)02:48:35 No.595398711
まぁ2014サノスはガモーラの死を乗り越えてないからな…
253 19/05/31(金)02:48:46 No.595398731
なにが起こってるのかよくわからなくてライラァ!?ボーイ!って走ってるクリントのシーンなんか好きなんだ
254 19/05/31(金)02:49:45 No.595398810
>宇宙の半数間引かないと均衡が保てない! >からの >どうせ過去を知ってる連中は抗うんだから全部消して新しい世界作るわ >は何か信念が歪んでしまったというか違クってなった 自分の身内すら犠牲にしてでも行わないといけないって信念だったのが お、ラッキー!集まってるしこれなら娘死なないわ!お前ら殺した後で地球を侵略し尽くして楽しませてもらってから指パッチンするね!になったからな…
255 19/05/31(金)02:50:07 No.595398844
あのヤクザ前ウルヴァリンと戦ってたよね 一番クロスオーバーしてるんじゃないかって気がする
256 19/05/31(金)02:50:44 No.595398894
>あのクソオシャレなGotGのOPがアホ扱いされててもうだめだった >おなかいたい だってイヤホンして歌ってるアホが居たし…
257 19/05/31(金)02:51:06 No.595398917
>あのクソオシャレなGotGのOPがアホ扱いされててもうだめだった >おなかいたい クィルの事見てあいつアホ?とか言ってるけど映画と現実ごっちゃにして大真面目にものを言ってるローディさんも大概だと思うのは私だけでしょうか
258 19/05/31(金)02:51:07 No.595398923
選べ!アホか木の二択だ!
259 19/05/31(金)02:51:54 No.595398999
パワーストーンヘッドバッド! サノスのパワーでこれをやることで並のヒーローはイチコロってわけよ!
260 19/05/31(金)02:52:37 No.595399050
>パワーストーンヘッドバッド! >サノスのパワーでこれをやることで並のヒーローはイチコロってわけよ! (効いてない)
261 19/05/31(金)02:53:20 No.595399113
>クィルの事見てあいつアホ?とか言ってるけど映画と現実ごっちゃにして大真面目にものを言ってるローディさんも大概だと思うのは私だけでしょうか 絶対仲良くなれるよね
262 19/05/31(金)02:53:32 No.595399131
あんな作品を作れるマーベルチームが日本に対しての知識があやふやなわけないしあのイメージがパブリックな日本イメージなんだろうな
263 19/05/31(金)02:53:39 No.595399142
木かこいつの二択って言ってたけど 妻子持ち(死んでるけど)のドラックスはともかくナチュラルにロケットが除外されてる辺りどこか愛玩動物扱いなところあんのかね それならそもそも木も選択肢には入らない気もするが
264 19/05/31(金)02:53:56 No.595399164
なんかすごい怒ってるお嬢さんが念力使って攻撃してきた! あ!でも剣で斬りつけたら押せてるからこのまま倒せるかも!
265 19/05/31(金)02:54:04 No.595399180
そう言えばローディに殴られて気絶したアホはあのままサカール人に発見されるんだろうか
266 19/05/31(金)02:54:34 No.595399213
>>パワーストーンヘッドバッド! >>サノスのパワーでこれをやることで並のヒーローはイチコロってわけよ! >(効いてない) (怯えた顔)
267 19/05/31(金)02:55:21 No.595399268
>なんかすごい怒ってるお嬢さんが念力使って攻撃してきた! >あ!でも剣で斬りつけたら押せてるからこのまま倒せるかも! 援護射撃してくだち!!!!!
268 19/05/31(金)02:55:59 No.595399312
ネズミが量子装置のスイッチをオンにしませんでした。リセです。
269 19/05/31(金)02:56:33 No.595399354
EG後のワンダはどうするんだろうね
270 19/05/31(金)02:56:44 No.595399372
GotG1時点の木はわりと紳士だったし…
271 19/05/31(金)02:57:11 No.595399407
>援護射撃してくだち!!!!! あそこもなかなかの小物ムーブでちょっと残念だったな
272 19/05/31(金)02:57:39 No.595399448
そんなマジレスされてもネビュラも困ると思う
273 19/05/31(金)02:57:43 No.595399449
>ネズミが量子装置のスイッチをオンにしませんでした。リセです。 ブラックウィドウがキャップ社長組になりました。スコットとクリントではソウルストーンは回収できないのでリセです。
274 19/05/31(金)02:58:03 No.595399468
あんまり語られないけど消えゆくサノスが何も言わずにただ座るだけなの貫禄あって好きなんだ
275 19/05/31(金)02:58:05 No.595399470
ブラックオーダー1のパワーファイターカル・オブシディアン出撃!
276 19/05/31(金)02:58:46 No.595399501
>ブラックオーダー1のパワーファイターカル・オブシディアン出撃! (ジャイアントマンに踏み潰される音)
277 19/05/31(金)02:58:52 No.595399506
>そんなマジレスされてもネビュラも困ると思う 違…何でナチュラルにロケット省いた!言え!ってだけでそんなつもりじゃ…
278 19/05/31(金)02:59:13 No.595399530
見終わった後にジャイアントマンにアントマンが入ってることに気づいた
279 19/05/31(金)02:59:26 No.595399549
そんな考えは箱にしまって忘れてしまえばいい からのそれで安心して眠れるの?が繊細な社長を理解してる会話で凄く印象に残った 最後のペッパーとの会話で泣いた
280 19/05/31(金)02:59:37 No.595399561
>あんまり語られないけど消えゆくサノスが何も言わずにただ座るだけなの貫禄あって好きなんだ あのときのサノスは何を考えてたんだろうなぁ
281 19/05/31(金)02:59:51 No.595399579
>あんまり語られないけど消えゆくサノスが何も言わずにただ座るだけなの貫禄あって好きなんだ IWラストでやりきった顔して座り込むのと対になってるよね
282 19/05/31(金)03:00:08 No.595399602
>>ネズミが量子装置のスイッチをオンにしませんでした。リセです。 >ブラックウィドウがキャップ社長組になりました。スコットとクリントではソウルストーンは回収できないのでリセです。 おっとレアイベント発生です……ソウルストーンの回収にキャップとトニーが向かいましたね
283 19/05/31(金)03:01:03 No.595399665
>>>ネズミが量子装置のスイッチをオンにしませんでした。リセです。 >>ブラックウィドウがキャップ社長組になりました。スコットとクリントではソウルストーンは回収できないのでリセです。 >おっとレアイベント発生です……ソウルストーンの回収にキャップとトニーが向かいましたね 指パッチン役の社長が石代わりになってしまいました。リセです。
284 19/05/31(金)03:01:26 No.595399689
ちゃんと一つずつ石集めずに楽しようとするから… タイム泥棒見逃すとサノス視点じゃ帰ってこない可能性もあるから追っかけざるをえないんだけど
285 19/05/31(金)03:01:30 No.595399691
私は絶対なのだって多分本心から言ってたんだろうし ああ絶対じゃなかったんだなぁ… なら私が間違ってたのかもなぁ… とか思ってたのかなって個人的な妄想
286 19/05/31(金)03:01:34 No.595399696
>>ブラックオーダー1のパワーファイターカル・オブシディアン出撃! >(ジャイアントマンに踏み潰される音) アントマンって自分の映画の規模はそんなに大きくないけどひょっとして本気だしたらやべーんじゃ
287 19/05/31(金)03:02:11 No.595399740
>あんまり語られないけど消えゆくサノスが何も言わずにただ座るだけなの貫禄あって好きなんだ なんとも言えない表情してたよね サノスは大暴れするけど負けが確定した後はされるがままなのは格が下がらないね
288 19/05/31(金)03:02:38 No.595399770
ピム粒子なんなのマジで…
289 19/05/31(金)03:05:05 No.595399929
ホームカミングの描写でCW終わった直後にピーターがトニーにハグしようとするんだけどその時にトニーが「僕たちはまだそんなことする仲じゃないだろ」って言ってるんだよね……
290 19/05/31(金)03:05:44 No.595399972
サノスを超えるヴィランはもう出ないだろうな…
291 19/05/31(金)03:06:03 No.595399999
トムホと社長の関係凄いいいよね…
292 19/05/31(金)03:06:19 No.595400018
>ホームカミングの描写でCW終わった直後にピーターがトニーにハグしようとするんだけどその時にトニーが「僕たちはまだそんなことする仲じゃないだろ」って言ってるんだよね…… https://www.instagram.com/p/BxWZesmgJ7d/ キテル…
293 19/05/31(金)03:07:26 No.595400096
ファーフロムホームでは初っ端から曇ったトムホが見られるぞ!やったね!
294 19/05/31(金)03:07:49 No.595400120
こっからギャラクタスとかオンスロートとか来てもサノスの首が飛んだ時以上の重苦しい雰囲気出せるとは思えねえな…
295 19/05/31(金)03:07:56 No.595400132
ソウルストーン返しに来たキャップと梅干しマンは何かイベントあったのか気になる所だ
296 19/05/31(金)03:08:52 No.595400209
単純にこれまで積み上げてきたもの全てをぶつけたのがIWとEGだから次に超えるMCU作品が出るとしたら10年後とかになるんじゃねえかな…
297 19/05/31(金)03:09:41 No.595400273
>ソウルストーン返しに来たキャップと梅干しマンは何かイベントあったのか気になる所だ あのレッドスカルはFAのレッドスカルとはもう別存在なんだってな あの星にたどり着いて石の案内人になった瞬間からもう別人なんだそうだ
298 19/05/31(金)03:09:47 No.595400283
ハウスオブMあったらワンダが現実改変してスタークさん蘇生してヴィジョンもピエトロもいる理想な世界が誕生するよ!
299 19/05/31(金)03:09:53 No.595400293
>単純にこれまで積み上げてきたもの全てをぶつけたのがIWとEGだから次に超えるMCU作品が出るとしたら10年後とかになるんじゃねえかな… なら次はX-MENで…
300 19/05/31(金)03:11:11 No.595400366
足なくなってふわふわ浮いてる感じだったしな梅干し
301 19/05/31(金)03:11:14 No.595400373
娘を犠牲にして事を成そうとしたサノスが娘のために自分の命を投げ出そうとしたスコット/アントマンにひっくり返されるのいいよね
302 19/05/31(金)03:12:03 No.595400427
https://www.youtube.com/watch?v=-onk-Qm7ATw 皆で歌おう!アベンジャーズの歌!
303 19/05/31(金)03:12:58 No.595400479
>https://www.youtube.com/watch?v=-onk-Qm7ATw バッキーペギーアイラブユーのとこ好き
304 19/05/31(金)03:13:12 No.595400499
>ハウスオブMあったらワンダが現実改変してスタークさん蘇生してヴィジョンもピエトロもいる理想な世界が誕生するよ! お前本当にぶっ殺すぞってピーターも切れる
305 19/05/31(金)03:14:35 No.595400581
ペギーとの幸せなダンスを見せられたらもう100点を出すしかない
306 19/05/31(金)03:14:59 No.595400607
あの世界のキャップはペギーと結婚したのかなあ
307 19/05/31(金)03:15:07 No.595400620
>あのレッドスカルはFAのレッドスカルとはもう別存在なんだってな >あの星にたどり着いて石の案内人になった瞬間からもう別人なんだそうだ 昔のことさっぱり忘れてるのか憑き物が落ちたのかどっちにせよキャップの方がスルーしないんじゃないかなって 「昔は敵対してたけど今ここで案内してるのが性に合ってるしストーン返しに来てくれてありがとね」とか梅干しと言葉を交わしてたら良いなって
308 19/05/31(金)03:15:11 No.595400625
そういやジェムからストーンになったらなんか削られたって聞いたけど何削ったの?
309 19/05/31(金)03:16:20 No.595400705
キャプテンマーベルが髪切ってたのすごく好き…精通しそうになった
310 19/05/31(金)03:16:21 No.595400706
鰹節をまとって酸っぱさがマイルドになった梅干しだ
311 19/05/31(金)03:17:29 No.595400765
ヒドラ達も自分たちのボスがあんなわけわからん存在になってたらビビるよね
312 19/05/31(金)03:18:15 No.595400811
>そういやジェムからストーンになったらなんか削られたって聞いたけど何削ったの? アメコミだと7つ目にエゴ・ジェムって言うアホがスゲーキレそうな名前のジェムもあるんよ