虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

白血球... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/30(木)14:05:18 No.595225935

白血球や赤血球に変われる造血幹細胞は 0・5リットルで数万円するような培養液でも増やすことが難しいらしけど 実は液体のりで簡単に培養できた

1 19/05/30(木)14:06:39 No.595226124

なんでのり…

2 19/05/30(木)14:07:14 No.595226202

すげーな…

3 19/05/30(木)14:07:34 No.595226246

PVAがいいらしい 何がどう効くのかは知らん

4 19/05/30(木)14:07:43 No.595226270

アラビックヤマトの株価急上昇

5 19/05/30(木)14:07:52 No.595226299

なんでのり使おっかってなったんだろ

6 19/05/30(木)14:08:05 No.595226331

img公式健康食品

7 19/05/30(木)14:08:09 No.595226340

https://www.amed.go.jp/news/release_20190530.html

8 19/05/30(木)14:08:18 No.595226353

3500万する白血病の薬と組み合わせれば簡単に治る病気になるな

9 19/05/30(木)14:08:41 No.595226415

ちょうどAV女優がオナニーの時に必ずこれを使ってた話を読んだばっかりだったんでタイムリーだった

10 19/05/30(木)14:09:09 No.595226485

PVAというとあの洗濯のりとかにも使われてスライムの材料になる

11 19/05/30(木)14:09:34 No.595226544

それにしてもこの細胞ノリノリである

12 19/05/30(木)14:09:40 No.595226567

アラビックヤマトで検索するとサジェストに株価出てきて笑う

13 19/05/30(木)14:10:06 No.595226629

中々のコロンブスの卵だ

14 19/05/30(木)14:11:29 No.595226846

>なんでのり使おっかってなったんだろ 培養液の成分ってそういやのりと似てるよね もしかしたらいけるんじゃ? いけた

15 19/05/30(木)14:11:47 No.595226895

株価が一日で最大40円も上がってて凄い

16 19/05/30(木)14:11:59 No.595226926

発見の経緯は気になるな 根拠があったのか偶然入ったのかヤケクソか

17 19/05/30(木)14:12:34 No.595227007

ほんと何が発展に繋がるかわからないもんだな…

18 19/05/30(木)14:12:42 No.595227027

ほかのメーカーの液体のりはだめなの?

19 19/05/30(木)14:12:55 No.595227059

柔軟な発想だ…

20 19/05/30(木)14:13:41 No.595227180

幹細胞培養なんてクソみたいに大変でアホほど金かかるのに… まさかこんな解決法が…

21 19/05/30(木)14:14:03 No.595227240

小学生の時絵具とかのりとか食ってるやついたが体に良かったんだな

22 19/05/30(木)14:14:05 No.595227242

簡単に培養できれば放射線治療にすこーしだけ光明が差すな

23 19/05/30(木)14:14:18 No.595227279

>小学生の時絵具とかのりとか食ってるやついたが体に良かったんだな 絵の具はヤバイ!

24 19/05/30(木)14:14:33 No.595227314

あらびっくり

25 19/05/30(木)14:14:43 No.595227343

液体のり買いだめしとこう

26 19/05/30(木)14:14:51 No.595227362

>小学生の時絵具とかのりとか食ってるやついたが体に良かったんだな 別に良くはねえよ!

27 19/05/30(木)14:15:02 No.595227390

アラビックヤマトの会社は上場してないから株は買えないぞ 違うヤマトの株を買ってるんだろう

28 19/05/30(木)14:15:19 No.595227434

>発見の経緯は気になるな >根拠があったのか偶然入ったのかヤケクソか とにかく培養液代わりを色々試したところPVAが使えた のりの主成分がそれなので試しにコンビニで買えるので試したらいけたって感じらしい

29 19/05/30(木)14:16:24 No.595227575

>ほかのメーカーの液体のりはだめなの? ニュースサイトで使われてるのがスレ画なだけで文章としてはコンビニで買えるのりとしかないから他のかもしれない

30 19/05/30(木)14:16:27 No.595227590

馬鹿みたいに増えてコスト削減にも繋がるなんていいことしかない

31 19/05/30(木)14:16:30 No.595227595

こういう発見って片っ端から試してるんだなって感じがして好き

32 19/05/30(木)14:16:47 No.595227650

クーピーの削りカス食ってるやつもいたけどあいつも未来に生きてたのかな

33 19/05/30(木)14:16:55 No.595227672

>>小学生の時絵具とかのりとか食ってるやついたが体に良かったんだな >別に良くはねえよ! ただ誤って食いに入っても無害ですとは言ってたっけ… アレは別のノリだったっけか

34 19/05/30(木)14:17:23 No.595227721

だからのり食っても身体にいいわけじゃねえよ!

35 19/05/30(木)14:17:49 No.595227778

粘り強い研究の結果ですね…

36 19/05/30(木)14:18:20 No.595227849

内容読んでも分からないならそのまま毎日のり食べてくれてていいぞ

37 19/05/30(木)14:18:24 No.595227863

アラビックヤマトのメーカーもびっくりしてるだろうな アラビックリ!って

38 19/05/30(木)14:18:52 No.595227934

ドナー一人から複数人分行けるかもしれないとかすさまじいな

39 19/05/30(木)14:18:53 No.595227938

>アラビックヤマトのメーカーもびっくりしてるだろうな >アラビックリ!って ?

40 19/05/30(木)14:19:10 No.595227984

食うのはダメでものり風呂に浸かれば健康になるはず…

41 19/05/30(木)14:19:17 No.595228001

こんな事で幹細胞培養が一気に進むとは 暗いニュースばかりだったけどいいニュースだな

42 19/05/30(木)14:19:32 No.595228045

最近暗いニュースばかりだったからこういう明るいビッグニュースは嬉しい

43 19/05/30(木)14:19:37 No.595228060

朝から立ってて「」が変なオナニーにでも使ったのかと思ってたらすごい事になってるな

44 19/05/30(木)14:19:53 No.595228087

つまり今アラビックヤマトはノリノリってことだろ?

45 19/05/30(木)14:20:03 No.595228113

>アラビックヤマトで検索するとサジェストに株価出てきて笑う 流行にノリ遅れまいと皆必死だな

46 19/05/30(木)14:20:26 No.595228152

>つまり今アラビックヤマトはノリノリってことだろ? ベタベタなダジャレ言いやがって

47 19/05/30(木)14:21:29 No.595228313

骨髄からじゃなく普通に腕から取った血でも増やせるってすごいな

48 19/05/30(木)14:21:31 No.595228321

ググってるような人はもう出遅れてないか…

49 19/05/30(木)14:21:48 No.595228359

スーパーボールも作ることが出来るんだっけか

50 19/05/30(木)14:21:52 No.595228374

>馬鹿みたいに増えてコスト削減にも繋がるなんていいことしかない 副作用があるかもしれ…ないことはないのか薬じゃなく細胞培養だから

51 19/05/30(木)14:22:26 No.595228453

のりに含まれてる成分を抽出して使ったのかと思ってたら本当に糊買ってきてそれで試したのか

52 19/05/30(木)14:22:27 No.595228456

原料作ってる所が儲かるのでは…

53 19/05/30(木)14:22:32 No.595228477

というかスレ画を使うじゃなくてスレ画でもできたよ! なので正直無関係すぎる 評判は上がるかもしれないけど

54 19/05/30(木)14:22:51 No.595228530

>朝から立ってて「」が変なオナニーにでも使ったのかと思ってたらすごい事になってるな 「」が食べたり変なオナニーに使ってたノリがすごい事になってたんだ

55 19/05/30(木)14:22:52 No.595228536

まあ株価はそういうものだから

56 19/05/30(木)14:22:56 No.595228544

>骨髄からじゃなく普通に腕から取った血でも増やせるってすごいな ドナーの採血も地獄だったそうだからそういう意味でも良い研究だったね

57 19/05/30(木)14:22:59 No.595228550

>副作用があるかもしれ…ないことはないのか薬じゃなく細胞培養だから ネズミで既に実験してなかったかな確か

58 19/05/30(木)14:23:14 No.595228578

https://img.2chan.net/b/res/595216879.htm

59 19/05/30(木)14:23:55 No.595228663

別にアラビックヤマトで事業やるわけではないと思うからほぼ関係ないはずなんだがな

60 19/05/30(木)14:24:18 No.595228707

凄い研究成果の筈なのに何故かイグノーベル味ある

61 19/05/30(木)14:25:08 No.595228829

こんなオイシイ話が…あると思うのか?

62 19/05/30(木)14:25:09 No.595228834

>>骨髄からじゃなく普通に腕から取った血でも増やせるってすごいな >ドナーの採血も地獄だったそうだからそういう意味でも良い研究だったね 治療を受ける側の身体的負担も軽減させられるかもしれないという話まで出て来てて 治療法が根本から変わる可能性まで出て来たよ

63 19/05/30(木)14:25:31 No.595228888

>アラビックヤマトのメーカーもびっくりしてるだろうな >アラビックリ!って アハハ

64 19/05/30(木)14:25:35 No.595228908

ファイナンス掲示板で(株)ヤマトの会社を見ると ヤマト株式会社とは違う会社なのに手出してて笑う

65 19/05/30(木)14:25:45 No.595228931

髄液取るの痛いらしいから助かる人多いし偉大だなあ

66 19/05/30(木)14:26:18 No.595229002

>のりに含まれてる成分を抽出して使ったのかと思ってたら本当に糊買ってきてそれで試したの 抽出も何もスレ画の原料はPVAと水だけだし… 多少の不純物は含まれてるかもしれないけど

67 19/05/30(木)14:26:21 No.595229010

市販のりで行けたから態々専用の培養のり作らなくてもいいかもしれないのね

68 19/05/30(木)14:26:25 No.595229022

https://img.2chan.net/b/res/595216879.htm

69 19/05/30(木)14:26:33 No.595229043

>なんでのり使おっかってなったんだろ その場のノリで

70 19/05/30(木)14:26:37 No.595229053

コンビニで売ってるアラビックヤマトで試したらできたよ!って言ってんだからまったく無関係という訳でもない わざわざ市販ノリでも試した研究者の茶目っ気にケチをつけるもんじゃないでしょ

71 19/05/30(木)14:26:54 No.595229099

何も混ぜない純粋なのりが鍵だったのか

72 19/05/30(木)14:27:00 No.595229117

のりだからなんか軽く感じるけど本当に革命的なことなんだろうな

73 19/05/30(木)14:27:15 No.595229155

骨髄から取るのめっちゃ辛そうだよな

74 19/05/30(木)14:27:26 No.595229188

いざとなったらノリ輸血すればいいってこと?

75 19/05/30(木)14:27:51 No.595229238

研究者で初めてオリンピック獲ったの田中さん?だったかも なんかウッカリミスしちゃってあーあダメだよこりゃ…まあどうせだし試しとくか…したら ウッカリ成功したのが発見につながったんじゃなかったっけ

76 19/05/30(木)14:28:06 No.595229273

腐るほど出回ってる安価な代物が最適とか最良の結果過ぎる

77 19/05/30(木)14:28:11 No.595229290

>研究者で初めてオリンピック獲ったの田中さん?だったかも >なんかウッカリミスしちゃってあーあダメだよこりゃ…まあどうせだし試しとくか…したら >ウッカリ成功したのが発見につながったんじゃなかったっけ 地獄みたいなふわふわ感やめろ

78 19/05/30(木)14:28:11 No.595229292

つまりのりが無い時に数万円する液体で代用できるって事じゃん!

79 19/05/30(木)14:28:15 No.595229303

>研究者で初めてオリンピック獲ったの田中さん?だったかも ちがったノベール賞だごめん

80 19/05/30(木)14:28:33 No.595229342

>ちがったノベール賞だごめん ごめんノーベル賞だごめん 徹夜4日目だからもう寝る…

81 19/05/30(木)14:28:43 No.595229372

骨髄移植のドナーが要らなくなるって話なの?

82 19/05/30(木)14:28:44 No.595229374

>地獄みたいなふわふわ感やめろ ごめんふわふあwでごめん…

83 19/05/30(木)14:28:48 No.595229381

>徹夜4日目だからもう寝る… 寝ろ…

84 19/05/30(木)14:28:49 No.595229389

>徹夜4日目だからもう寝る… すぐ寝ろよ

85 19/05/30(木)14:28:52 No.595229395

>>研究者で初めてオリンピック獲ったの田中さん?だったかも >ちがったノベール賞だごめん 酔ってんのか!

86 19/05/30(木)14:29:08 No.595229443

本気で危なそうだから寝ろ

87 19/05/30(木)14:29:40 No.595229509

例のSTAP細胞だかも細胞にお酢ぶっかけるだけで簡単に培養できますよーって触れ込みだったんだっけ

88 19/05/30(木)14:29:46 No.595229528

小保方研究員も報われたな

89 19/05/30(木)14:29:53 No.595229544

徹夜すると人体がバグるってのがよくわかるな…

90 19/05/30(木)14:30:17 No.595229596

>徹夜4日目だからもう寝る… 気をつけて運転しろよ

91 19/05/30(木)14:30:20 No.595229605

>骨髄移植のドナーが要らなくなるって話なの? 献血レベルのお手軽さでドナーになれるかもしれないという話

92 19/05/30(木)14:30:35 No.595229639

よくクローン体だの剥き出しの脳味噌だのが培養液っぽい所に入ってる絵ヅラが有るが ああいう所の液体がこの液体のりの粘度だったとか考えてみるとなんとなく面白い フリーザ軍のアレとか

93 19/05/30(木)14:31:07 No.595229709

むかし生命発生実験でアラビアゴムを使ったらしいが… ところでどこにアラビア分はあるの?

94 19/05/30(木)14:31:10 No.595229716

>骨髄移植のドナーが要らなくなるって話なの? うn しかもくそ痛い骨髄注射じゃなくて単なる血を抜くだけで培養できちゃうので負担が減る

95 19/05/30(木)14:31:43 No.595229788

>ドナーはいる>骨髄移植のドナーが要らなくなるって話なの? 採血だけで増やせるらしいから 将来的には各タイプごとの造血幹細胞がストックされてドナー不要の未来が来るかもしれない

96 19/05/30(木)14:31:50 No.595229812

主成分使ってるだけでのり関係ないだろと思ってニュース見たら画像ので培養しててだめだった

97 19/05/30(木)14:32:00 No.595229831

>よくクローン体だの剥き出しの脳味噌だのが培養液っぽい所に入ってる絵ヅラが有るが >ああいう所の液体がこの液体のりの粘度だったとか考えてみるとなんとなく面白い >フリーザ軍のアレとか エロ方面でもこんなドロドロの中でもがいてたのかーって思うとなんかムラムラするね

98 19/05/30(木)14:32:15 No.595229874

根本から変えちゃうような発見なのに なんだろうこの漂うローテク感

99 19/05/30(木)14:32:23 No.595229900

>うn >しかもくそ痛い骨髄注射じゃなくて単なる血を抜くだけで培養できちゃうので負担が減る すげーなノリ

100 19/05/30(木)14:33:00 No.595229985

アラビアゴムから抽出してた糊をアラビア糊と呼んでたから

101 19/05/30(木)14:33:14 No.595230029

>主成分使ってるだけでのり関係ないだろと思ってニュース見たら画像ので培養しててだめだった 実験用のPVAをきらしてしまってじゃあ代用に…なんて流れだったのかな

102 19/05/30(木)14:33:20 No.595230044

匂いが好き

103 19/05/30(木)14:33:29 No.595230063

面白い発見でグラフェンがあったな SEMのカーボン電極が汚れてくると粘着テープで先端をきれいにするんだけど 粘着テープに張り付いたカーボンがなんかこれ新物質?で 研究者達は日夜テープを張ったり剥がしたりを繰り返してたという

104 19/05/30(木)14:33:36 No.595230082

これ買い占めてメルカリで売ればいいってことだろ!

105 19/05/30(木)14:33:38 No.595230085

プラスチック下敷きに蛍光ペンのインク塗りつけてその上からノリ塗って乾燥させて色移りしたのに喜ぶアホな小学生だった俺もなんか未来に生きてたのかな んな訳ねえか

106 19/05/30(木)14:33:46 No.595230103

のりで行けることがわかったので安値で大量生産するラインの設計も容易になった 元の培養液売ってた会社はしぬのでは?

107 19/05/30(木)14:34:01 No.595230140

>実験用のPVAをきらしてしまってじゃあ代用に…なんて流れだったのかな 文の流れ的に市販品でもできるのでは? ってわざわざ試したんだと思うけど

108 19/05/30(木)14:34:02 No.595230144

試しにノリ使ったのはPVAでの培養に成功してからなのかそりゃそうか テメーら製薬メーカーで数万もするの培養液よりコンビニで売ってる100円で買えるノリのほうが何倍もよかったぜ!HAHAHA! ってことか

109 19/05/30(木)14:34:08 No.595230159

>根本から変えちゃうような発見なのに >なんだろうこの漂うローテク感 「すごい」というより「…え?」ってなる その辺で買えるノリで出来ちゃうなんて

110 19/05/30(木)14:34:10 No.595230162

ノリとかどうすかね ハハナイスジョーク マジかよ……

111 19/05/30(木)14:34:13 No.595230171

白血病も平成の病気として過去の物になっていくのかな

112 19/05/30(木)14:34:18 No.595230189

骨髄抜くのは痛いもそうだけど危険だし やらなくて済むならかなり変わるよ

113 19/05/30(木)14:34:23 No.595230199

アラビックノリって競泳水着好きのエロ漫画家だったよなぁと思ったらそれは木工用ボンドだった

114 19/05/30(木)14:34:28 No.595230213

「」が勘違いしまくってるようだけどアラビック糊で培養した幹細胞をそのまま体に入れちゃだめだよ!

115 19/05/30(木)14:34:36 No.595230236

>のりで行けることがわかったので安値で大量生産するラインの設計も容易になった >元の培養液売ってた会社はしぬのでは? 別に誰も市販ののりで数百倍に増えたとは言ってないんやな ただ成功しただけなんやな

116 19/05/30(木)14:34:37 No.595230237

これで白血病やガンの治療に革命が起きるってことなんです?

117 19/05/30(木)14:34:52 No.595230277

>のりで行けることがわかったので安値で大量生産するラインの設計も容易になった >元の培養液売ってた会社はしぬのでは? もしかしたらのりをパッケージ変えて売ってたのかもしれない

118 19/05/30(木)14:35:06 No.595230310

>元の培養液売ってた会社はしぬのでは? まるでウチの培養液がバカみたいじゃないですか

119 19/05/30(木)14:35:26 No.595230360

革新的すぎるとほんとぉ?って見られる流れになってそう

120 19/05/30(木)14:35:32 No.595230370

たまーにこういう発見あるよね 高価な原料がありきたりなモノで代用できたりとか その辺の土中細菌が貴重な成分含んでたりとか これで医療変わるといいね

121 19/05/30(木)14:35:33 No.595230376

考えてた以上に糊凄すぎる… 研究者も疲れてて この糊つかって増やそうぜ…ぐへへ… みたいな乗りで使った訳じゃないのか?

122 19/05/30(木)14:35:39 No.595230393

宇宙コロニー完成してたポリスノーツでさえ まだ骨髄ドナーへの負担あったのに

123 19/05/30(木)14:35:40 No.595230397

>学生「ノリとかどうすかね」 >教授「ハハナイスジョーク」 >一同「マジかよ……」 って感じだったりして

124 19/05/30(木)14:35:46 No.595230409

なお同じような医療グレードの液状PVAを作ると生産ラインの建設費用や 製造装置のライン開発などで生産コストが莫大にかかるのでいまの培養液とあまり変わらない可能性がある ヤマトのりに製造装置を流用した医療グレードのラインを転換して製造してもらうのが安そう

125 19/05/30(木)14:36:01 No.595230440

高いものが必ずしも最適解とは限らないんだな

126 19/05/30(木)14:36:03 No.595230452

培養液ってどんな配合にするのかってメーカーが決めてるんだろうけど 緻密な配合してお高い値段で売ってたのよりPVAと水!これだけです!なノリに劣ってたって分かった時の心境はいかに

127 19/05/30(木)14:36:05 No.595230456

このペースで医術が進んでいったら大抵の病気は克服できそうだな…

128 19/05/30(木)14:36:17 No.595230486

技術が確立できるかはまた別の話なんですよね?

129 19/05/30(木)14:36:19 No.595230491

ガンも白血病もめでたいがハゲも頼む

130 19/05/30(木)14:36:27 No.595230519

>のりで行けることがわかったので安値で大量生産するラインの設計も容易になった 人体に導入する幹細胞用の培養液として使うには不純物入りまくってるよう 増やすだけならいいけど

131 19/05/30(木)14:36:57 No.595230582

>技術が確立できるかはまた別の話なんですよね? 市販の糊で出来てるからそこも簡単って含めての発見なんじゃ?

132 19/05/30(木)14:37:11 No.595230618

他の細胞の培養にも流用できたりしないのかな

133 19/05/30(木)14:37:12 No.595230619

>>「」が勘違いしまくってるようだけどアラビック糊で培養した幹細胞をそのまま体に入れちゃだめだよ! 上のリンク見ると特に工程もなくノリ培養した細胞まうまうに入れて大丈夫っぽいけどどうなんだろね

134 19/05/30(木)14:37:18 No.595230639

叔父が白血病で死んでて今まさにもう一人の叔父が末期ガンで死にそうだから複雑な心境だ

135 19/05/30(木)14:37:26 No.595230652

>技術が確立できるかはまた別の話なんですよね? PVAは安価で手に入りやすいからそこらへん含めて使いやすそう

136 19/05/30(木)14:37:33 No.595230661

のりすげー

137 19/05/30(木)14:37:44 No.595230694

ちょっとくらい不純物入ってたほうが案外人間には丁度いいんじゃねーの?

138 19/05/30(木)14:37:56 No.595230732

白血病の治療には型の合うドナーの大腿骨に畳針みたいなぶっとい注射針を刺して 大の大人が泣き出すような痛みに耐えてもらい そこから採取した血を作る専用の細胞を培養して増やさないと治らない しかも出来が不安定で作った細胞は保存がほとんど効かないから 今日この日に病院にこなけりゃ高度医療補助受けても41万円掛かるのがドブに捨てることになりますって代物 今流行のiPSのような未分化細胞に指令を与えて培養するのはどうだろうか 培養液が目薬ぐらいの量で数百万とかするんですけお…しかも歩留まり悪いし… というのがここまでの流れ

139 19/05/30(木)14:38:19 No.595230791

>ガンも白血病もめでたいがハゲも頼む 被れば済むので後回し

140 19/05/30(木)14:38:22 No.595230804

>元の培養液売ってた会社はしぬのでは? 元の培養液売ってた会社にはまあ打撃だろうけど医療系メーカーならそれだけで沈むほど脆くもあるまい

141 19/05/30(木)14:38:37 No.595230844

ただ糊系ってわりと医療用には使われてたよな医療用接着剤とか

142 19/05/30(木)14:38:48 No.595230882

培養技術は時が解決するけどその技術革新に培養液のコストがめっちゃ下がるからめっちゃ進む

143 19/05/30(木)14:38:53 No.595230894

医療用PVAはだいたいアラビックヤマトの10倍くらいの単価 それでも元が安いから500gで5000円とかそんなもん PVAで代替される血清アルブミンはその200倍はするはず

144 19/05/30(木)14:39:00 No.595230913

アロンアルファももとは傷口用の接着剤だっけ

145 19/05/30(木)14:39:03 No.595230920

カドゥケウスのヒールゼリーできちゃうかな

146 19/05/30(木)14:39:16 No.595230956

>元の培養液売ってた会社はしぬのでは? 化成メーカーからPVA仕入れて培養液に調製して売るだけだから変わらんよ

147 19/05/30(木)14:39:18 No.595230962

従来使ってた培養液だとどうしても不純物がわずかに残ってその不純物が細胞の培養を邪魔してたけど 液体のりなら不純物なしの培養環境が簡単に作れるのがこの研究の肝?

148 19/05/30(木)14:39:21 No.595230970

医薬品グレードの添加物ってどれも精製めっちゃ頑張ってるからたけーんだよ 合成過程で結構副産物だの原材料だのの不純物交じるし

149 19/05/30(木)14:39:27 No.595230988

>培養液が目薬ぐらいの量で数百万とかするんですけお…しかも歩留まり悪いし… 数百万でプール一杯ぶんは買えるなアラビアノリ

150 19/05/30(木)14:39:42 No.595231020

頭皮の毛穴復活させてくれるなら金に糸目はつけんぞ

151 19/05/30(木)14:40:01 No.595231073

>上のリンク見ると特に工程もなくノリ培養した細胞まうまうに入れて大丈夫っぽいけどどうなんだろね 動物実験なら実験後は殺すから不純物の精製グレードあんまり気にしないし

152 19/05/30(木)14:40:08 No.595231102

>人体に導入する幹細胞用の培養液として使うには不純物入りまくってるよう 一応国内の糊のメーカーって誤食しても人体に影響がないように食品素材を使ってるし 防腐剤を入れないので腐食しやすいから食品グレードなみの設備や原料を使ってるって聞いたけど それでも医療切れ-度には届かないけど簡単な違いは滅菌レベルだからね

153 19/05/30(木)14:40:21 No.595231132

ここ数年どころか10年くらいで一番脚光浴びてるんじゃないかこのノリ

154 19/05/30(木)14:40:26 No.595231144

新しく作らなくても既存企業設備の流用でいけるから 大量生産の余剰品でのコストダウンが可能って事なので 別で作ったら当然お高いよ? 更に言うと保存に関しての部分があるし専用品を研究した結果アラビックヤマトのノリほぼそのままが結果的に良かったもある可能性

155 19/05/30(木)14:40:30 No.595231156

>ちょうどAV女優がオナニーの時に必ずこれを使ってた話を読んだばっかりだったんでタイムリーだった それ万一マンに残ったらぺりぺりになって痛くないの!?

156 19/05/30(木)14:40:38 No.595231177

胃カメラ撮影するとき造影剤としてバリウムと胃を膨らますのに炭酸水が必要だけど バリウムより飲みやすいものないかなーって探してたらいちごジュースがあったよ! でもこれバリウムメーカーの圧力で旧厚生省にダメよ!されちゃったんだよなあ

157 19/05/30(木)14:41:00 No.595231225

PVAメーカーとして有名なクラレは元々医療用PVAとかも作ってたので態々医療用の工場作る必要もないのもいいところ

158 19/05/30(木)14:41:06 No.595231239

>というのがここまでの流れ これの >今流行のiPSのような未分化細胞に指令を与えて培養するのはどうだろうか がうまくいくようになったってこと?

159 19/05/30(木)14:41:19 No.595231264

とにかく培養液のコストを下げるためにいろんな物で代替物を探してみよう どうも他の細胞学の論文を読むに海藻由来のPVAが沢山入った物が具合良さそうだぞ どこのメーカーがPVAだけ入った液体をわざわざ専用のライン組んで作ってくれるんだよ… 何年かかるんだか…あー腹減ったからコンビニ行こ あっ必要なのに液体ノリがねえやノリ買わなきゃ… …このアラビックヤマトPVAの塊では…?

160 19/05/30(木)14:41:21 No.595231273

>それ万一マンに残ったらぺりぺりになって痛くないの!? 液体を入れるわけじゃねえよ!

161 19/05/30(木)14:41:45 No.595231325

こっから人体に使っていい基準見つけないといけないんだろうけどこの時点でかなり希望があるな

162 19/05/30(木)14:41:57 No.595231356

実際に医療にする時どうするんだろうな 医療品メーカーに同一なもの作成頼むとか?

163 19/05/30(木)14:41:59 No.595231363

アラビアノリにたどり着くこと自体がすごいよ

164 19/05/30(木)14:42:03 No.595231377

将来創作でも大量出血している奴に呼びかける台詞が 「大丈夫か!?もうすぐノリが届くからしっかりしろ!」になる可能性もあるのか

165 19/05/30(木)14:42:14 No.595231407

>従来使ってた培養液だとどうしても不純物がわずかに残ってその不純物が細胞の培養を邪魔してたけど >液体のりなら不純物なしの培養環境が簡単に作れるのがこの研究の肝? アルブミンいらないじゃんPVAでいけるじゃんな話

166 19/05/30(木)14:42:20 No.595231425

>動物実験なら実験後は殺すから不純物の精製グレードあんまり気にしないし 撫順物が一体何を指してるか不明だかPVAは人体に影響が少ないし培養したあとに精製工程でで成分分離とか当たり前に行うでしょ? そもそもばい菌が増殖してたら使えないだろ

167 19/05/30(木)14:42:25 No.595231434

>>ちょうどAV女優がオナニーの時に必ずこれを使ってた話を読んだばっかりだったんでタイムリーだった >それ万一マンに残ったらぺりぺりになって痛くないの!? 自分の肌でたしかみてみろ 意外と心地いいくらいでちんこにセロテープ貼って剥がして痛いって奴よりは痛く無いと思う

168 19/05/30(木)14:42:30 No.595231456

ちょっと前にポカリにしたら安くなったぜー!ってニュース見たけどノリの方が安定するのか

169 19/05/30(木)14:42:30 No.595231458

書いてて気づいたけどもしかして医療用のPVAじゃ駄目だった何かがあるのか?

170 19/05/30(木)14:42:38 No.595231483

>>今流行のiPSのような未分化細胞に指令を与えて培養するのはどうだろうか >がうまくいくようになったってこと? ううん 献血位の気安さで採った少しの幹細胞を今までよりも沢山増やせるようになったってこと

171 19/05/30(木)14:42:58 No.595231532

つまり傷口にノリを塗り込めば完璧ダナン

172 19/05/30(木)14:43:01 No.595231534

そもそもアラビックヤマトと同じ成分はみんな日常的に摂取してる お薬の錠剤固めてるのもアラビックヤマトだし切手のノリもアラビックヤマトだ

173 19/05/30(木)14:43:06 No.595231544

求められるものがはっきりすればノウハウと機械持ってるところはあるだろうから問題なく製造できるでしょ

174 19/05/30(木)14:43:37 No.595231621

「」によっては尻から摂取してるのもいるだろうな

175 19/05/30(木)14:43:38 No.595231624

>ううん >献血位の気安さで採った少しの幹細胞を今までよりも沢山増やせるようになったってこと つまり >そこから採取した血を作る専用の細胞を培養して増やさないと治らない これがめっちゃ簡単になったってこと?

176 19/05/30(木)14:43:41 No.595231627

ちんこにアラビックヤマト塗って剥がして感じてる「」はさすがに初めて見た

177 19/05/30(木)14:43:45 No.595231641

これで人類が白血病もガンも克服できるといいな

178 19/05/30(木)14:43:49 No.595231646

>実際に医療にする時どうするんだろうな >医療品メーカーに同一なもの作成頼むとか? 上でも出てるけど、医療用PVAを作れる設備は既にクラレが持ってるんだ

179 19/05/30(木)14:43:51 No.595231652

どうしてノリをそのまま血管に流そうとする「」が多いんだ

180 19/05/30(木)14:43:58 No.595231669

>そもそもアラビックヤマトと同じ成分はみんな日常的に摂取してる >お薬の錠剤固めてるのもアラビックヤマトだし切手のノリもアラビックヤマトだ 食べても安心か…

181 19/05/30(木)14:44:01 No.595231674

医療品メーカーとアラビックヤマトがタッグを組めば価格控えめのスーパーアラビックヤマトが完成する可能性もある そいつが市場に出回れば安全なノリオナニーも可能だ

182 19/05/30(木)14:44:08 No.595231682

>従来使ってた培養液だとどうしても不純物がわずかに残ってその不純物が細胞の培養を邪魔してたけど 不妊治療ではPVA添加で受精卵が安定という研究は10年くらい前からある 今回はPVA100%にしたら培養に成功しても消費期限数日だったのが数ヶ月安定して保存できる効果も見つかった

183 19/05/30(木)14:44:09 No.595231684

コンビニでのり見てピコーン!ってなる研究者がすごい常に研究のこと考えてアンテナ張ってんだろうなぁ

184 19/05/30(木)14:44:12 No.595231688

>求められるものがはっきりすればノウハウと機械持ってるところはあるだろうから問題なく製造できるでしょ PVAメーカーのクラレはすでに医療用PVAとか作ってるので専用の工場すら必要ないかもしれない

185 19/05/30(木)14:44:16 No.595231696

>お薬の錠剤固めてるのもアラビックヤマトだし切手のノリもアラビックヤマトだ じゃあスレ画非常食になるじゃん!

186 19/05/30(木)14:44:24 No.595231718

これだと日持ちするらしいからしばらく先の未来なら幹細胞バンクみたいな感じで 輸血よりちょっとハードル高いくらいのコストで白血病治せるようになるかもね

187 19/05/30(木)14:44:48 No.595231763

つまりアラビックヤマトは医療グレードなのりを製造販売してた さすが日本です!みたいなあたまおかしい会社なの?

188 19/05/30(木)14:44:48 No.595231767

アラビックヤマト的にはほぼ無関係だけどいい宣伝にはなったな!

189 19/05/30(木)14:45:21 No.595231839

http://agora-web.jp/archives/2020869.html ドナーやった人の体験記読むとかなり大変なんだよな

190 19/05/30(木)14:45:22 No.595231840

よくSF映画とかで傷口に粘性の液体を塗ったり入れたりしてるのは医療用ノリだったのか

191 19/05/30(木)14:45:22 No.595231841

>PVAメーカーとして有名なクラレは元々医療用PVAとかも作ってたので態々医療用の工場作る必要もないのもいいところ 増産体制になるだろうから生産部門が忙しくなるだけだな

192 19/05/30(木)14:45:39 No.595231886

培養難しいから濃いところから取ってたけど沢山増やせるなら採血で取れる量で十分なのでドナーへの負担へるかもってことかな

193 19/05/30(木)14:45:41 No.595231892

>PVAメーカーのクラレはすでに医療用PVAとか作ってるので専用の工場すら必要ないかもしれない 衛生関係は求められるだろうから建家の改築くらいは必要かもしれないが…

194 19/05/30(木)14:45:43 No.595231895

>アラビックヤマト的にはほぼ無関係だけどいい宣伝にはなったな! 研究者がこの発見をバズらせるためにわざわざアラビックのりを利用した形だから変な言い方になるけど完全に飛び火

195 19/05/30(木)14:45:50 No.595231924

>つまりアラビックヤマトは医療グレードなのりを製造販売してた >さすが日本です!みたいなあたまおかしい会社なの? 違うよ! アラビックヤマトにPVA卸してる日本の会社が医療用販売してるけど

196 19/05/30(木)14:45:52 No.595231927

アラビックヤマトでスライム生命体を作れないかな…

197 19/05/30(木)14:45:57 No.595231936

医療用アラビックヤマトが安価で発売されたら培養中にちょっと資料をくっつけたい時とかにも役に立つな

198 19/05/30(木)14:45:57 No.595231939

>アラビックヤマト的にはほぼ無関係だけどいい宣伝にはなったな! 当の研究者の人らがこれ使ってもいけたぜハハハってやってるんだから無関係じゃねえっつうの なんでやったのかはわからない

199 19/05/30(木)14:46:03 No.595231953

売ってるノリだと着色料入ってるからアウト

200 19/05/30(木)14:46:10 No.595231973

ノリがいいやつが勝つってのは本当だったんだ

201 19/05/30(木)14:46:15 No.595231987

1975年の発売らしいから45年近く誰もその発想に至ってなかったってことなのか

202 19/05/30(木)14:46:19 No.595231997

>今回はPVA100%にしたら培養に成功しても消費期限数日だったのが数ヶ月安定して保存できる効果も見つかった 数日から数ヶ月って凄いな

203 19/05/30(木)14:46:21 No.595232001

>書いてて気づいたけどもしかして医療用のPVAじゃ駄目だった何かがあるのか? 人体に使うなら普通に医療用PVA使うでしょ…そもそもアラビックノリでも培養はできたって書いてあるだけじゃ

204 19/05/30(木)14:46:24 No.595232011

>これがめっちゃ簡単になったってこと? うn 歩留まりが悪いから製造元である太もものぶっとい骨に穴を開けて 直接製造工場を吸い取らせてもらう(激痛)のがこれまで 信じられないぐらい歩留まりが良くなったから 普通の血液採取で取ってきた血の中に残ってる造血幹細胞だけで培養ができるようになった

205 19/05/30(木)14:46:26 No.595232015

>錠剤 >PVAメーカーのクラレはすでに医療用PVAとか作ってるので専用の工場すら必要ないかもしれない 今だと原料が1キロ1-2万くらいだし糊状に加工してヤマトのり並みの値段で販売できるラインは持ってないと思うけど

206 19/05/30(木)14:46:42 No.595232052

>書いてて気づいたけどもしかして医療用のPVAじゃ駄目だった何かがあるのか? 単に低コストで即入手出来て試験出来ただけだと思う

207 19/05/30(木)14:47:28 No.595232162

>培養難しいから濃いところから取ってたけど沢山増やせるなら採血で取れる量で十分なのでドナーへの負担へるかもってことかな 負担が減ればドナー登録者も増えて救われる患者も増えるからな…

208 19/05/30(木)14:47:29 No.595232163

>なんでやったのかはわからない 本当にいらないのにわざわざやった形だから宣伝のためという説が濃厚

209 19/05/30(木)14:47:30 No.595232166

>信じられないぐらい歩留まりが良くなったから >普通の血液採取で取ってきた血の中に残ってる造血幹細胞だけで培養ができるようになった 劇的に変わり過ぎでは…

210 19/05/30(木)14:47:44 No.595232202

混じりっ気0の医療用アルブミン作るよりも医療グレードのPVAの方が圧倒的に楽だもんな…

211 19/05/30(木)14:48:07 No.595232262

>今だと原料が1キロ1-2万くらいだし糊状に加工してヤマトのり並みの値段で販売できるラインは持ってないと思うけど キロ単価の時点で世界が違いすぎる グラムで1万とかだぞ血清アルブミンって

212 19/05/30(木)14:48:14 No.595232273

マテメソの試薬羅列してるところに突然アラビックヤマトがお出しされてるのかな…読んでみたいな

213 19/05/30(木)14:48:22 No.595232295

アルブミン「自分が入ってたのバカみたいじゃないですか・・・」

214 19/05/30(木)14:48:39 No.595232334

つまり今ヤマトの株買ってる連中はまだちょっと危ういのでは?

215 19/05/30(木)14:48:44 No.595232343

>今だと原料が1キロ1-2万くらいだし糊状に加工してヤマトのり並みの値段で販売できるラインは持ってないと思うけど ただののりとは言えもしかしてヤマトって凄い会社なのでは…?

216 19/05/30(木)14:49:03 No.595232387

>つまり今ヤマトの株買ってる連中はまだちょっと危ういのでは? 株は雰囲気でやるものだからな

217 19/05/30(木)14:49:04 No.595232392

①今までよりも安価な溶液で培養が可能になった ②献血の血液からも培養出来るようになり採取のハードルが下がった ③消費期限が数日から数ヶ月にのびた って感じでいいのかな?

218 19/05/30(木)14:49:05 No.595232395

>つまり今ヤマトの株買ってる連中はまだちょっと危ういのでは? ヤマトは非上場企業だから関係ないよ そもそも買えない

219 19/05/30(木)14:49:09 No.595232410

>うn >歩留まりが悪いから製造元である太もものぶっとい骨に穴を開けて >直接製造工場を吸い取らせてもらう(激痛)のがこれまで >信じられないぐらい歩留まりが良くなったから >普通の血液採取で取ってきた血の中に残ってる造血幹細胞だけで培養ができるようになった めっちゃ捗るじゃん・・・

220 19/05/30(木)14:49:09 No.595232411

白血病の移植手術はドナーがなかなか見つからないのと 手術しても成功率が低いからこれはかなり大発見だな もはや白血病が死病でなくなる未来が見えてきた

221 19/05/30(木)14:49:13 No.595232422

従来の利用に加えて幹細胞培養できるかもとなると献血の重要性が増したかもしれない いや元々重要なんだけどさ

222 19/05/30(木)14:49:25 No.595232445

つーか発表資料にも医薬品グレードのPVAが手に入りやすいからコスト削減になるってはっきり書いてあるじゃねーか!

223 19/05/30(木)14:49:32 No.595232457

>アルブミン「自分が入ってたのバカみたいじゃないですか・・・」 君は悪くないんだけど君が連れてくるお友達(不純物)がね…

224 19/05/30(木)14:49:33 No.595232459

0.5リットルで数万がキロ単位2万ならドン・キホーテで売ってるような価格じゃねーか

225 19/05/30(木)14:49:38 No.595232473

医療用と人体に安全とはいえ文具用のPVAの価格を比べちゃダメだよ!

226 19/05/30(木)14:49:43 No.595232481

>①今までよりも安価な溶液で培養が可能になった >②献血の血液からも培養出来るようになり採取のハードルが下がった >③消費期限が数日から数ヶ月にのびた >って感じでいいのかな? うn アラビックのりはただの広報役

227 19/05/30(木)14:50:08 No.595232544

>アルブミン「自分が入ってたのバカみたいじゃないですか・・・」 実際お前が邪魔だったってプレスリリースにはっきり書いてあるし… 邪魔だけどいないといけないと思ってたけどノリでいいじゃんどころか100倍マシだって気づいた

228 19/05/30(木)14:50:24 No.595232585

細胞の提供側も容易に採血だけで出来るようになりそうだからそういう点でも画期的だね

229 19/05/30(木)14:50:32 No.595232612

PVAで培養成功しました画期的な事です!っていうよりアラビックヤマトでできた!って言ってくれる方がどんな人にも分かるからえらい

230 19/05/30(木)14:50:57 No.595232678

最近白血病公表した有名人だと池江さん大丈夫かな…と思ったら あっちはあっちで伴侶見つけてもりもり快復して大会に顔を出してるという

231 19/05/30(木)14:50:58 No.595232683

>従来の利用に加えて幹細胞培養できるかもとなると献血の重要性が増したかもしれない >いや元々重要なんだけどさ 元から医療機器の部品の原材料とかにかなり採用されてるしなPVA

232 19/05/30(木)14:51:06 No.595232703

>グラムで1万とかだぞ血清アルブミンって ニュースの記事では500g5万円だよ

233 19/05/30(木)14:51:12 No.595232724

ようするにPVAで出来た!って話なんだろ?

234 19/05/30(木)14:51:27 No.595232762

培養液が安価 歩留まりが100% 保存期間が数日から数か月 採血でよい 凄いね

235 19/05/30(木)14:51:36 No.595232781

>細胞の提供側も容易に採血だけで出来るようになりそうだからそういう点でも画期的だね もしかしたら白血病が難病からちょっとお金出せば必ず治るみたいな病気になるかもしれない

236 19/05/30(木)14:51:40 No.595232792

>アルブミン「自分が入ってたのバカみたいじゃないですか・・・」 なので不妊治療で安定剤としてPVA添加してるだろ!!!!

237 19/05/30(木)14:51:42 No.595232797

>PVAで培養成功しました画期的な事です!っていうよりアラビックヤマトでできた!って言ってくれる方がどんな人にも分かるからえらい 誰しもちょっとくらいはアラビックヤマト知ってるだろうし一般の人に関心を持って貰うにはベストチョイスだな…

238 19/05/30(木)14:51:48 No.595232812

https://www.yamato.co.jp/products/のり なんかエロいな もう完全にアレな形状のまである

239 19/05/30(木)14:52:06 No.595232842

献血でドナー登録してて何回か移植の話が来たんだけど、肉体的な負担だけじゃなくて説明と入院で数日間拘束されるとかお金貰えるわけじゃないので一般人からしたらなかなか協力したくても出来ない状態だったからね

240 19/05/30(木)14:52:14 No.595232859

>ニュースの記事では500g5万円だよ なそ にん

241 19/05/30(木)14:52:40 No.595232923

アラビックヤマトが注目を浴びる未来は想像がつかなかった

242 19/05/30(木)14:52:44 No.595232933

>ニュースの記事では500g5万円だよ それは培養液そのものの値段だろう PVAで代替するのは培養液に含まれるウシ血清アルブミンの話だよ

243 19/05/30(木)14:52:52 No.595232957

毒性が低い&安価なものがいい なら医療品より市販品のがいけるんじゃね? なノリでは

244 19/05/30(木)14:53:44 No.595233081

PVAってスライム作る時に使うやつか

245 19/05/30(木)14:54:04 No.595233145

PVAが1㎏で2万なら培養液に換算したらもっと安くなるな

246 19/05/30(木)14:54:10 No.595233168

つまりアレか アルブミンってクソ高価なくせに不純物連れてくる問題抱えたお荷物どころか役立たずだったのか 最低だな廃棄物13号

247 19/05/30(木)14:54:16 No.595233177

>毒性が低い&安価なものがいい >なら医療品より市販品のがいけるんじゃね? >なノリでは ちゃんと記事とか発表資料読んでこようぜ…

248 19/05/30(木)14:54:45 No.595233258

PVA自体人体に無害だからな

249 19/05/30(木)14:55:03 No.595233296

ヤマトと名がつく関係ない会社の株価が上がりまくってるの面白い

250 19/05/30(木)14:55:07 No.595233311

Amedの資料でも液体ノリの主成分であるPVAとしか書かれてないじゃねーか!

251 19/05/30(木)14:55:10 No.595233319

今後細胞関係はとりあえず純PVA試すかになるのかな

252 19/05/30(木)14:55:16 No.595233341

培養液作ってた会社わかってて黙ってたのでは?

253 19/05/30(木)14:55:58 No.595233439

骨髄ドナーは 「適合する患者さんが見つかりました!  移植手術のために○○県の××病院に一週間前から入院してください  費用はこちらが負担しますけど身の回りの品は持ってきてください」とか 「それじゃあこのメスで皮膚切って筋肉より分けて  見えた骨にドリルで穴あけますから痛いですけど動かないで下さいね」 「ハハハ大げさないてえよ~~~!!!!」とか 「終わりましたけど大腿骨に穴開いてますから  一ヶ月は走ったり飛んだりしないでくださいね骨が割れますので」とか とにかくハードルが高かったのだ

254 19/05/30(木)14:55:59 No.595233444

>培養液作ってた会社わかってて黙ってたのでは? じゃあもうそいつらが研究しろすぎる…

255 19/05/30(木)14:56:30 No.595233529

>培養液作ってた会社わかってて黙ってたのでは? わかってたら先手打って内容物非公開で高く売るよ

256 19/05/30(木)14:56:36 No.595233545

これまでの培養の方法だと造血幹細胞が赤血球や白血球に成長というか分化しちゃうのを抑制しきれなかった 造血幹細胞をそのまま分化せずに培養出来るようにかなりなるから偉い

257 19/05/30(木)14:56:42 No.595233568

>PVA自体人体に無害だからな 血管止める時に体内にぶっこんだりするPVA これは液体でぶっこむわけじゃないけどね…

258 19/05/30(木)14:56:43 No.595233571

>とにかくハードルが高かったのだ 地獄かなにかか

259 19/05/30(木)14:56:46 No.595233585

>ヤマトと名がつく関係ない会社の株価が上がりまくってるの面白い 無差別爆撃で後になって暴落しそう

260 19/05/30(木)14:56:47 No.595233589

あっ俺のビール苦手なんでPVAの水割りでお願いします

261 19/05/30(木)14:57:12 No.595233655

元々お高いPVAは使ってたけどノリでコンビニで売ってるPVAでも行けるんじゃね?って茶目っ気だしたら すべての歯車が合致しただけだよ

262 19/05/30(木)14:57:23 No.595233677

ちのりをえたぞ!

263 19/05/30(木)14:57:44 No.595233733

>PVA自体人体に無害だからな 切手を舐める際に人体に大量に取り込まれる!!!!

264 19/05/30(木)14:57:57 No.595233777

>ヤマトと名がつく関係ない会社の株価が上がりまくってるの面白い そういうアホが株やるから儲かる人間もいるんだな…

265 19/05/30(木)14:58:08 No.595233801

>元々お高いPVAは使ってたけどノリでコンビニで売ってるPVAでも行けるんじゃね?って茶目っ気だしたら >すべての歯車が合致しただけだよ アラビックヤマトでやってみたのはただの広報用実験だよ!!!!

266 19/05/30(木)14:58:36 No.595233866

>とにかくハードルが高かったのだ なんなの自己犠牲の徳をつむ修行かなんかなの…

267 19/05/30(木)14:58:43 No.595233887

>元々お高いPVAは使ってたけどノリでコンビニで売ってるPVAでも行けるんじゃね?って茶目っ気だしたら >すべての歯車が合致しただけだよ ダイソーの防腐剤入りのだと出来なかった可能性があるな…

268 19/05/30(木)14:58:55 No.595233913

>そういうアホが株やるから儲かる人間もいるんだな… AI様の株の高速取引だぞ 株は雰囲気でやるもんだから巧遅より拙速を尊ぶんだ

269 19/05/30(木)14:59:31 No.595234012

>ちのりをえたぞ! 学校祭かなにかかな?

270 19/05/30(木)14:59:35 No.595234019

>>とにかくハードルが高かったのだ >なんなの自己犠牲の徳をつむ修行かなんかなの… 実際それくらいしかメリット無いからな…お金ももらえないし…

271 19/05/30(木)15:00:04 No.595234106

>実際それくらいしかメリット無いからな…お金ももらえないし… その間の休業補償は・・・

272 19/05/30(木)15:00:05 No.595234110

>アラビックヤマトでやってみたのはただの広報用実験だよ!!!! 広報用だったとしても、そのセンスと成分へのアンテナが凄いよ…

273 19/05/30(木)15:00:05 No.595234111

>AI様の株の高速取引だぞ >株は雰囲気でやるもんだから巧遅より拙速を尊ぶんだ AI様ってアホの子なんです?

274 19/05/30(木)15:00:11 No.595234125

>アラビックヤマトでやってみたのはただの広報用実験だよ!!!! 広報用のネタがひとり歩きして勝手なねつ造エピソードが広まるのいいよね

275 19/05/30(木)15:00:20 No.595234156

あと造血幹細胞増やすのが安くなっても白血病直すのはまだ大変だよ… 幹細胞は増殖以外に冷凍保存も金かかるし…確立されただけ凄いんだけどね

276 19/05/30(木)15:00:27 No.595234180

>その間の休業補償は・・・ そういうことなのだ…

277 19/05/30(木)15:00:32 No.595234196

>>実際それくらいしかメリット無いからな…お金ももらえないし… >その間の休業補償は・・・ 仕事によるかな… 私は有給使いました

278 19/05/30(木)15:00:35 No.595234209

>実際それくらいしかメリット無いからな…お金ももらえないし… 金だせば集まりそうなもんだけど多分できないんだろうな

279 19/05/30(木)15:00:53 No.595234257

>なんなの自己犠牲の徳をつむ修行かなんかなの… それでも人命のためと受けようとしたら、相手方の都合で中止になったりしておつらい事があったよ

280 19/05/30(木)15:00:54 No.595234261

造血幹細胞を定着させるためには放射線とかで骨髄をぶっ壊して更地に近い状態にする必要があったらしいけど 造血幹細胞の大量培養が実現したら数の暴力でゴリ押しできるようになるとかも凄い

281 19/05/30(木)15:00:56 No.595234269

>仕事によるかな… >私は有給使いました どうしてそこまでして徳を積みに……

282 19/05/30(木)15:01:13 No.595234319

>私は有給使いました 聖人がおる

283 19/05/30(木)15:01:28 No.595234359

>>仕事によるかな… >>私は有給使いました >どうしてそこまでして徳を積みに…… 俺が拒否したせいでひとが死んだらやだし…

284 19/05/30(木)15:01:36 No.595234379

本人らがアラビックヤマトでもできた!ってやってるんだから無関係だろ!ってあれこれ水を差すのは無粋でしょうよ

285 19/05/30(木)15:01:39 No.595234389

>金だせば ロクデナシ呼ぶからね…

286 19/05/30(木)15:01:43 No.595234404

>広報用だったとしても、そのセンスと成分へのアンテナが凄いよ… 生体由来成分を化学由来成分に変える実験は元からいろんな研究室でやってるんすよ…試行錯誤のりょう多いし金もかかるけど

287 19/05/30(木)15:01:54 No.595234434

どうやらPVAは身体にいいと思ってる人にPVA水売りつけたら怒られるかな…

288 19/05/30(木)15:01:56 No.595234443

>AI様ってアホの子なんです? 値上がりしてる銘柄のキーワードに反応してるのかも 間違ってようが短期的に値動きがあれば超高速で売買して利ザヤを得るだけだから

289 19/05/30(木)15:02:01 No.595234461

>>仕事によるかな… >>私は有給使いました >どうしてそこまでして徳を積みに…… ちなみにお医者さんとかスタッフにはもちろんだけどお給金がでる

290 19/05/30(木)15:02:20 No.595234533

>生体由来成分を化学由来成分に変える実験は元からいろんな研究室でやってるんすよ…試行錯誤のりょう多いし金もかかるけど PVAは生体由来でアラビックのりは化学由来だった……?

291 19/05/30(木)15:02:38 No.595234580

研究者も医療現場も患者さんもみんな嬉しいニュースってことじゃん!!!

292 19/05/30(木)15:02:54 No.595234638

液体のりの成分だけじゃなくて液体のりだけでも出来たのか…

293 19/05/30(木)15:03:01 No.595234671

>研究者も医療現場も患者さんもみんな嬉しいニュースってことじゃん!!! 左様

294 19/05/30(木)15:03:19 No.595234740

>PVAは生体由来でアラビックのりは化学由来だった……? アルブミンをPVAに変える話だよ!

295 19/05/30(木)15:03:26 No.595234758

実際この手法を用いて大量生産モードになるのは何年後くらいになるんだろうか

296 19/05/30(木)15:03:32 No.595234773

>研究者も医療現場も患者さんもみんな嬉しいニュースってことじゃん!!! アラビックヤマトも嬉しい

297 19/05/30(木)15:03:36 No.595234782

>どうやらPVAは身体にいいと思ってる人にPVA水売りつけたら怒られるかな… 実際この手の胡散臭い商売してる人はでかいしのぎの臭いがしてると思う 老人にめっちゃ売れると思う

298 19/05/30(木)15:03:57 No.595234840

>アルブミンをPVAに変える話だよ! 話の流れはそのPVAに変えたあとについでに市販ののりでも試したってだけなんだ

299 19/05/30(木)15:04:05 No.595234870

お医者さんはこれでお給料が貰えている訳ですよね? 僕は人のために痛い思いして一円も無しですか?おかしくないですか?100円くらいくれても良くないですか?

300 19/05/30(木)15:04:13 No.595234891

>>どうやらPVAは身体にいいと思ってる人にPVA水売りつけたら怒られるかな… >実際この手の胡散臭い商売してる人はでかいしのぎの臭いがしてると思う >老人にめっちゃ売れると思う 老人もなんか身体が良くなった感じがして嬉しいし 胡散臭い商売してる人はお金が稼げて嬉しい

301 19/05/30(木)15:04:14 No.595234896

>>研究者も医療現場も患者さんもみんな嬉しいニュースってことじゃん!!! >アラビックヤマトも嬉しい 無料で人体に安全なノリという宣伝になった! もともとシェアナンバーワンだけど

302 19/05/30(木)15:04:25 No.595234928

アラ!

303 19/05/30(木)15:04:28 No.595234939

PVA水ってそれスレ画じゃん

304 19/05/30(木)15:04:32 No.595234952

>どうやらPVAは身体にいいと思ってる人にPVA水売りつけたら怒られるかな… 飲む液体のりブームか…

305 19/05/30(木)15:04:35 No.595234958

これノーベル賞いけるの?

306 19/05/30(木)15:04:38 No.595234968

PVA配合水素水!

307 19/05/30(木)15:04:56 No.595235020

>お医者さんはこれでお給料が貰えている訳ですよね? >僕は人のために痛い思いして一円も無しですか?おかしくないですか?100円くらいくれても良くないですか? 準備金5000円は貰えるって言われたよ

308 19/05/30(木)15:04:56 No.595235021

水のりってなんか和菓子っぽくない?

309 19/05/30(木)15:05:16 No.595235074

>>>研究者も医療現場も患者さんもみんな嬉しいニュースってことじゃん!!! >>アラビックヤマトも嬉しい >無料で人体に安全なノリという宣伝になった! >もともとシェアナンバーワンだけど 強い…

310 19/05/30(木)15:05:21 No.595235094

>>どうやらPVAは身体にいいと思ってる人にPVA水売りつけたら怒られるかな… >実際この手の胡散臭い商売してる人はでかいしのぎの臭いがしてると思う >老人にめっちゃ売れると思う よしっ(チャキ

311 19/05/30(木)15:06:09 No.595235210

生産量の規模の違いでコストが段違いに安いといえば 原料と効果は同じようなものだけど青山や恵比寿の高級バーガー専門店の限定A5ビーフ使った高級黒毛和牛ビーフバーガーと そこらへんで買えるマクドや山パンの100円バーガーの違いのようなものかな

312 19/05/30(木)15:06:20 No.595235262

>準備金5000円は貰えるって言われたよ 骨に穴開けるんですよね?せめて倍になりませんか?

313 19/05/30(木)15:07:06 No.595235392

>>>どうやらPVAは身体にいいと思ってる人にPVA水売りつけたら怒られるかな… >>実際この手の胡散臭い商売してる人はでかいしのぎの臭いがしてると思う >>老人にめっちゃ売れると思う >よしっ(チャキ 売るのか?

314 19/05/30(木)15:07:42 No.595235510

この前白血球公表したアスリートの女のところ行って売り付けたら金になるんじゃね?

315 19/05/30(木)15:07:49 No.595235527

バック・トゥ・ザ・フューチャー2のデロリアンの燃料みたいな感じになったってことだな

316 19/05/30(木)15:10:07 No.595235942

>どうやらPVAは身体にいいと思ってる人にPVA水売りつけたら怒られるかな… 元からPVA入ってる化粧品もあるよ…

317 19/05/30(木)15:10:08 No.595235943

PVAに水混ぜたらそれってアラビックヤマトなのでは?

318 19/05/30(木)15:10:50 No.595236063

俺アラビックヤマトでPVAのよさわかった!

319 19/05/30(木)15:11:18 No.595236154

>>どうやらPVAは身体にいいと思ってる人にPVA水売りつけたら怒られるかな… >元からPVA入ってる化粧品もあるよ… もしかしてPVAって万能なのでは…?

320 19/05/30(木)15:11:27 No.595236179

今週の金ローはプレデターVSエイリアンで決まりだな

321 19/05/30(木)15:11:39 No.595236208

ノリはおいしいもんね

322 19/05/30(木)15:12:21 No.595236320

医療ってのはなあ!ノリのいいほうが勝つんだよぉ!

323 19/05/30(木)15:12:38 No.595236378

既成品の培養液 1マイクログラム5000円 ヤマト糊 50000マイクログラム170円(+効果100倍) すごい

324 19/05/30(木)15:13:23 No.595236502

あとは移植される側も元々いた幹細胞皆殺ししてリセットするために無茶苦茶放射線浴びてたけど一人の患者にたくさん幹細胞移植できるならその必要もなくなりそうかもって話もあったよね

325 19/05/30(木)15:13:41 No.595236547

令和最初の医療革命が糊由来だとは誰も思うまい…

326 19/05/30(木)15:14:35 No.595236695

>もしかしてPVAって万能なのでは…? 万能というか生体適性のある増粘剤としてはメジャーな方だからね… 精製グレードさえ問わなければ剛性も難しくないのでメーカー的にはあまり儲からない

327 19/05/30(木)15:14:39 No.595236702

すごいね人類 このまま死を克服しよう

328 19/05/30(木)15:15:53 No.595236926

医療グレードはどのくらいの価格で安定するかな

329 19/05/30(木)15:16:30 No.595237047

>すごいね人類 >このまま死を克服しよう 頑張ろうな 目指せベニクラゲ

330 19/05/30(木)15:17:03 No.595237155

灯台下暗しとはこの事だな

331 19/05/30(木)15:17:22 No.595237218

>すごいね人類 >このまま死を克服しよう 長生きして宇宙の終わりを一緒にちゃんと迎えなきゃな

332 19/05/30(木)15:17:28 No.595237237

培養するだけなら毒性のないシンプルな素材のがいいってことかな 牛由来のアルブミンじゃかえって毒だと

333 19/05/30(木)15:17:59 No.595237337

軽くオートクレーブでもすれば使えるのかな

334 19/05/30(木)15:18:01 No.595237342

あらビックリ!

335 19/05/30(木)15:18:53 No.595237497

>培養するだけなら毒性のないシンプルな素材のがいいってことかな >牛由来のアルブミンじゃかえって毒だと 毒というか生体由来なんで幹細胞と反応しやすい物質を完全には取り除けない

336 19/05/30(木)15:19:35 No.595237631

もっと喜ぼうぜノリが悪いな

337 19/05/30(木)15:20:12 No.595237739

>もっと喜ぼうぜノリが悪いな ノリ…だけに…

↑Top