虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 白血病... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/05/30(木)13:02:50 No.595216879

    白血病にこいつが効くと1年前のimgで触れて回りたい

    1 19/05/30(木)13:03:33 No.595217002

    イッキ飲みするやつが出てくる

    2 19/05/30(木)13:04:20 No.595217112

    ウンコ出るわこいつ

    3 19/05/30(木)13:04:23 No.595217124

    だからこいつが効くわけじゃねーって!

    4 19/05/30(木)13:05:36 No.595217308

    あやしい民間療法としてヒでバッシングされるやつだ

    5 19/05/30(木)13:07:22 No.595217551

    造血じゃない普通の幹細胞は培養できないの?

    6 19/05/30(木)13:07:53 No.595217605

    ただ増やすだけじゃなく今まで成功率が低い血清や培養液で慎重に培養して消費期限数日だったのが のりだと賞味期限数ヶ月まで安定して保存できて 1個の細胞から培養したものを複数の白血病患者に使えるという画期的すぎて嘘を疑うレベル

    7 19/05/30(木)13:08:40 No.595217722

    ガンホーが特大ヒット飛ばすことに比べたらまだ信じられる

    8 19/05/30(木)13:08:54 No.595217747

    読解力無いやつに限ってこうやって変な噂を広める…

    9 19/05/30(木)13:09:13 No.595217789

    そういや現代アート騒動の時コラ素材になってたなこいつ

    10 19/05/30(木)13:10:50 No.595218007

    文房具屋からこれなくなっちゃう?

    11 19/05/30(木)13:10:57 No.595218029

    こいつに射精すると無限増殖パーツになるんじゃろ?

    12 19/05/30(木)13:11:34 No.595218124

    >文房具屋からこれなくなっちゃう? 庶民の間で幹細胞培養が流行ってるなら無くなるだろうな

    13 19/05/30(木)13:11:38 No.595218139

    寒天の培地があるならのりの培地があってもいいはずだ

    14 19/05/30(木)13:12:10 No.595218223

    ちゃんと記事読んでるのかと疑いたくなるスレ「」だ…

    15 19/05/30(木)13:13:06 No.595218343

    製薬会社からしたら寝耳に水なのかそれとも元々悪どい商売してて歯ぎしりしてるのかどっちだろうか

    16 19/05/30(木)13:13:07 No.595218349

    >造血じゃない普通の幹細胞は培養できないの? 細胞によってどんな培地が増殖に向いてるかは全然違うので恐らく

    17 19/05/30(木)13:13:25 No.595218393

    ノリすごいな…

    18 19/05/30(木)13:13:47 No.595218435

    「」の過半数がこれを飲み物として見ている 残りは食べ物

    19 19/05/30(木)13:14:06 No.595218483

    2011年時点で体外受精の研究で牛の血清の代わりにPVA添加した論文があったぞ https://kindai.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=10114&item_no=1&attribute_id=40&file_no=1

    20 19/05/30(木)13:14:10 No.595218493

    日本が世界の寒天市場独占してるって

    21 19/05/30(木)13:14:32 No.595218534

    水素水の次は飲むノリか

    22 19/05/30(木)13:14:38 No.595218547

    やはり近畿大学か…

    23 19/05/30(木)13:14:39 No.595218553

    >「」の過半数がこれを飲み物として見ている >残りは食べ物 普通に使う「」はいないの…?

    24 19/05/30(木)13:14:45 No.595218571

    >「」の過半数がこれを飲み物として見ている >残りは食べ物 デンプンは栄養だからな

    25 19/05/30(木)13:14:47 No.595218579

    おいしいよね

    26 19/05/30(木)13:14:49 No.595218586

    >2011年時点で体外受精の研究で牛の血清の代わりにPVA添加した論文があったぞ ノリはなんなんだ…

    27 19/05/30(木)13:14:54 No.595218604

    あらビックり! なんて糞詰まらんダジャレもう何万回とヒで呟かれたんだろうな…

    28 19/05/30(木)13:15:10 No.595218649

    >普通に使う「」はいないの…? お尻に…

    29 19/05/30(木)13:15:14 No.595218661

    >>「」の過半数がこれを飲み物として見ている >>残りは食べ物 >普通に使う「」はいないの…? ローション代わりにする「」はいそう

    30 19/05/30(木)13:15:42 No.595218725

    培養にそういう成分がいいってことはとっくに分かってて そういやこれってノリの主成分だよな…で試しに市販品そのまま使ってみたらいけた!ってのが 今回のニュースだからね

    31 19/05/30(木)13:16:02 No.595218780

    白血病になったらこれ飲めばいいのか未来だな

    32 19/05/30(木)13:16:07 No.595218790

    >ノリはなんなんだ… 体外受精のも同じような培養液なんだけど使ったPVAは医療用 今回のはコンビニで買ったのり

    33 19/05/30(木)13:16:16 No.595218815

    >培養にそういう成分がいいってことはとっくに分かってて >そういやこれってノリの主成分だよな…で試しに市販品そのまま使ってみたらいけた!ってのが >今回のニュースだからね スレ文と全然違うじゃん!

    34 19/05/30(木)13:16:43 No.595218891

    >培養にそういう成分がいいってことはとっくに分かってて >そういやこれってノリの主成分だよな…で試しに市販品そのまま使ってみたらいけた!ってのが >今回のニュースだからね なるほど…

    35 19/05/30(木)13:17:01 No.595218931

    うまくいったときはアラビックリってなっただろうな

    36 19/05/30(木)13:17:06 No.595218945

    >今回のはコンビニで買ったのり えぇ… なんで試す流れになったんだ

    37 19/05/30(木)13:17:08 No.595218949

    >スレ文と全然違うじゃん! そうだよ スレ「」はバカかデマを意図して広めてるのどっちか

    38 19/05/30(木)13:17:09 No.595218950

    コロンブスの卵

    39 19/05/30(木)13:17:18 No.595218974

    >>>「」の過半数がこれを飲み物として見ている >>>残りは食べ物 >>普通に使う「」はいないの…? >ローション代わりにする「」はいそう ロリ漫画ではランドセルに入ってるからわりとみなすきぽぷりが描いてる定番のローション

    40 19/05/30(木)13:17:21 No.595218983

    親父に使いたいから買ってくる

    41 19/05/30(木)13:17:23 No.595218989

    >なんで試す流れになったんだ >そういやこれってノリの主成分だよな…で試しに市販品そのまま使ってみたらいけた!

    42 19/05/30(木)13:17:29 No.595219004

    >うまくいったときはアラビックリってなっただろうな バシィ!

    43 19/05/30(木)13:17:30 No.595219008

    >えぇ… >なんで試す流れになったんだ >培養にそういう成分がいいってことはとっくに分かってて >そういやこれってノリの主成分だよな…で試しに市販品そのまま使ってみたらいけた!ってのが >今回のニュースだからね

    44 19/05/30(木)13:17:31 No.595219010

    専用ののり作るより市販品使いまわした方がお安くいっぱいつくれるってこと?

    45 19/05/30(木)13:17:39 No.595219021

    成分入ってるからって市販のものでも大丈夫なんか… 濃度とか問題なかったんだね

    46 19/05/30(木)13:17:53 No.595219045

    >デンプンは栄養だからな スレ画の主成分はポリビニルアルコールだからデンプンじゃないのでは?

    47 19/05/30(木)13:18:34 No.595219140

    スレ文みたいなデマを広めるアホと騙されてノリ飲むアホが出てきませんように…

    48 19/05/30(木)13:19:18 No.595219247

    >>なんで試す流れになったんだ >>そういやこれってノリの主成分だよな…で試しに市販品そのまま使ってみたらいけた! 100円ショップとかの中国産のPVAのりは界面活性剤や防腐剤が入ってるから研究が終わってた可能性がある…

    49 19/05/30(木)13:19:26 No.595219266

    >専用ののり作るより市販品使いまわした方がお安くいっぱいつくれるってこと? 市販品の成分で十分すぎる結果が出た コストで数万倍削減出来て実生産量が億倍ぐらいになった

    50 19/05/30(木)13:19:27 No.595219271

    500cc数万の培養液からコンビニ糊に置き換わる!

    51 19/05/30(木)13:19:31 No.595219277

    クラレの株価とかあがっちゃうのかな

    52 19/05/30(木)13:19:31 No.595219278

    アラビックヤマトの会社が原料買ってる所から仕入れる方が安そうじゃない?

    53 19/05/30(木)13:19:51 No.595219328

    スレ「」は多分ちゃんとした記事とか読んでなくて「」のレスを適当に読んで勘違いしてるアホなだけだと思うよ

    54 19/05/30(木)13:19:55 No.595219333

    ボリビニールアルコールのスポンジいいよね

    55 19/05/30(木)13:20:01 No.595219350

    >ポリビニルアルコール アイスノンコラでおなじみのアレだったのか

    56 19/05/30(木)13:20:08 No.595219367

    誰か詳しい「」スレ画が幹細胞培養に使える理由教えてくだち… >https://kindai.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=10114&item_no=1&attribute_id=40&file_no= これ見て高分子物質の細胞保護効果?っていうのが関係あるっていうのはわかったけどよくわからん…

    57 19/05/30(木)13:20:09 No.595219368

    >コストで数万倍削減出来て実生産量が億倍ぐらいになった なそ にん

    58 19/05/30(木)13:20:33 No.595219426

    とはいってものりとして使うほどの量の需要があるわけじゃないだろうな 生産会社は特需というわけにはいかなそう

    59 19/05/30(木)13:20:34 No.595219427

    混乱の元過ぎる

    60 19/05/30(木)13:20:35 No.595219430

    ヤマト糊の株を買う

    61 19/05/30(木)13:20:40 No.595219441

    >市販品の成分で十分すぎる結果が出た >コストで数万倍削減出来て実生産量が億倍ぐらいになった しかも未分化状態で長期間培養できる

    62 19/05/30(木)13:21:05 No.595219496

    PVAでうまく行って市販品でもいけるほどって話で 市販品の方がいいなんて話は一切ねぇからな すげえいい話なんで造血細胞移植の話したいんだけどな…

    63 19/05/30(木)13:21:11 No.595219512

    これ売れなくなって生産中止にならなかったっけ

    64 19/05/30(木)13:21:16 No.595219523

    スレ画がお高くならなきゃ良いや

    65 19/05/30(木)13:21:34 No.595219571

    PVAをウィキってこい 親水性や湯に溶けるとかそういう性質が有用なのかも

    66 19/05/30(木)13:21:56 No.595219628

    他への応用はともかく白血病の治療ハードルは間違いなく下がる発見 上手くいけば治せる病気から普通にほぼ治せる病気になる

    67 19/05/30(木)13:21:57 No.595219630

    スレ「」はバカの伝言ゲームの権化すぎる…

    68 19/05/30(木)13:21:58 No.595219634

    >ただ増やすだけじゃなく今まで成功率が低い血清や培養液で慎重に培養して消費期限数日だったのが >のりだと賞味期限数ヶ月まで安定して保存できて >1個の細胞から培養したものを複数の白血病患者に使えるという画期的すぎて嘘を疑うレベル システムの隙をついたバグ技みたいな状況だな…

    69 19/05/30(木)13:22:09 No.595219652

    アラビックヤマトが白血病にダイレクトに効くと思ってる「」多過ぎない…?

    70 19/05/30(木)13:22:15 No.595219663

    ちくしょうスライム作りに使ってたのに高騰しちまう…!

    71 19/05/30(木)13:22:26 No.595219695

    >生産会社は特需というわけにはいかなそう 新たな取引が少し生まれるかもってだけか 既製品でいいわけだからそれも怪しいが

    72 19/05/30(木)13:22:51 No.595219768

    >市販品の方がいいなんて話は一切ねぇからな そうは言うけどコンビニで100円で売ってるヤマトのりが培養が困難な細胞を培養できるレベルの衛生レベルってのがすごい

    73 19/05/30(木)13:22:58 No.595219782

    ためしに液体のりでも使ってみるか

    74 19/05/30(木)13:23:04 No.595219794

    1部のアホを除いて庶民が買いに走るわけじゃあるまいし高騰せんだろ

    75 19/05/30(木)13:23:23 No.595219839

    培養地に使うだけだからそんなに大量に使う訳でもないし 素直に治療の可能性が大幅に上がるって事だけ覚えときゃ良い

    76 19/05/30(木)13:23:35 No.595219869

    医療用アラビックノリ5万円とかになっちゃう

    77 19/05/30(木)13:23:35 No.595219871

    なんかノリで試してみたら上手く行きました!

    78 19/05/30(木)13:23:41 No.595219892

    >これ見て高分子物質の細胞保護効果?っていうのが関係あるっていうのはわかったけどよくわからん… 生のまま空気に触れさせると増えないで死んじゃう細胞がある そういうのを培養するには保護してあげないといけない 保護する物質は寒天とかアルブミンとかがある 今回PVAが造血幹細胞にジャストフィット

    79 19/05/30(木)13:23:42 No.595219894

    のりで何となく使ってみたんだろうな

    80 19/05/30(木)13:23:46 No.595219898

    >スレ文みたいなデマを広めるアホと騙されてノリ飲むアホが出てきませんように… ノリを飲む「」は既に… いやこのニュースを受けてではないけど

    81 19/05/30(木)13:24:00 No.595219933

    真面目に医療で量産段階で使うならこれそのままは無理じゃよ 医療用グレードとして10倍ぐらいの値段にはなると思う それでも安いが

    82 19/05/30(木)13:24:15 No.595219955

    >素直に治療の可能性が大幅に上がるって事だけ覚えときゃ良い しかし出来そうだなと気づいたのもすごいけどほんとに試すのすごいね

    83 19/05/30(木)13:24:29 No.595219984

    情報リテラシーチェックみたいなところあるなこのニュース

    84 19/05/30(木)13:24:33 No.595219999

    >スレ文みたいなデマを広めるアホと騙されてノリ飲むアホが出てきませんように… 仮に100円のやつ一本を毎日飲んでも特に影響はないから安心安全だよ

    85 19/05/30(木)13:24:36 No.595220006

    すごいキツい術前の処置とか無菌室とかは当然必要なままなんで 簡単に治るようになるということはないけど 普通に治るものになる可能性がある

    86 19/05/30(木)13:24:36 No.595220007

    怪我したらこれ塗れば治るってことじゃん

    87 19/05/30(木)13:24:49 No.595220036

    これ飲んだらどうなるんだ

    88 19/05/30(木)13:24:54 No.595220049

    培養液作ってた会社かわいそう

    89 19/05/30(木)13:25:02 No.595220065

    >真面目に医療で量産段階で使うならこれそのままは無理じゃよ >医療用グレードとして10倍ぐらいの値段にはなると思う >それでも安いが ちくしょう100均で買えねぇ!

    90 19/05/30(木)13:25:06 No.595220078

    これ今の内に買い占めたら高値で転売できるんじゃ…

    91 19/05/30(木)13:25:11 No.595220095

    俺も毎食後にフエキのり食べて健康になるわ

    92 19/05/30(木)13:25:18 No.595220113

    >これ今の内に買い占めたら高値で転売できるんじゃ… 誰に売るつもりなの…?

    93 19/05/30(木)13:25:32 No.595220145

    >これ今の内に買い占めたら高値で転売できるんじゃ… 買ってきなよ

    94 19/05/30(木)13:25:32 No.595220146

    >真面目に医療で量産段階で使うならこれそのままは無理じゃよ >医療用グレードとして10倍ぐらいの値段にはなると思う >それでも安いが PVAの医療用グレードって普通にもうあるんですよ 錠剤とかに使われてる奴

    95 19/05/30(木)13:25:33 No.595220149

    IQが下がってきた

    96 19/05/30(木)13:25:38 No.595220162

    >>スレ文みたいなデマを広めるアホと騙されてノリ飲むアホが出てきませんように… >仮に100円のやつ一本を毎日飲んでも特に影響はないから安心安全だよ なそ

    97 19/05/30(木)13:25:50 No.595220180

    >これ飲んだらどうなるんだ 世間に私は馬鹿ですって宣言できる

    98 19/05/30(木)13:25:52 No.595220187

    アラビックヤマトの株価上がった?

    99 19/05/30(木)13:25:54 No.595220192

    こんなの100円だろ?100円でいいよ…って売って海外で数十万円になるやつ

    100 19/05/30(木)13:25:58 No.595220205

    混乱の元

    101 19/05/30(木)13:26:13 No.595220242

    >アラビックヤマトが白血病にダイレクトに効くと思ってる「」多過ぎない…? うんこを食べて白血球異常になって入院を繰り返してる「」が よくケツに入れてる容器の中身が白血病治療に革命を起こすってロマンじゃね…?

    102 19/05/30(木)13:26:16 No.595220248

    >これ今の内に買い占めたら高値で転売できるんじゃ… そうだな高値で転売できるぞ 俺はやらないからさっさと買い占めてこい

    103 19/05/30(木)13:26:47 No.595220317

    >うんこを食べて白血球異常になって入院を繰り返してる「」が >よくケツに入れてる容器の中身が白血病治療に革命を起こすってロマンじゃね…? ロマンの意味調べ直せ!

    104 19/05/30(木)13:26:51 No.595220327

    傷口にこれ塗って湿潤療法すれば治りが早くなる?

    105 19/05/30(木)13:26:51 No.595220328

    転売やるようなアホは結構引っかかりそうで面白そう

    106 19/05/30(木)13:26:54 No.595220334

    >うんこを食べて白血球異常になって入院を繰り返してる「」が >よくケツに入れてる容器の中身が白血病治療に革命を起こすってロマンじゃね…? 「」はばかだなって感想しか出ない

    107 19/05/30(木)13:27:14 No.595220381

    コンビニと文房具屋見に言ったケど見事に液体のりだけ無くなってたわ

    108 19/05/30(木)13:27:17 No.595220387

    アラビックヤマトってどういう意味なんだろうな

    109 19/05/30(木)13:27:27 No.595220408

    >PVAは日常的に用いられている安価な化学物質であり、かつ医薬品製造グレードの製品が容易に入手できることから、幹細胞治療へのコスト削減にも大いに貢献するものと期待されます。 そもそもこう書かれてる通り医療用グレードで作られてるのはすでにあるからな

    110 19/05/30(木)13:27:31 No.595220415

    >うんこを食べて白血球異常になって入院を繰り返してる「」が >よくケツに入れてる容器の中身が白血病治療に革命を起こすってロマンじゃね…? ロマンというか皮肉を感じなくもない

    111 19/05/30(木)13:27:35 No.595220428

    >コンビニと文房具屋見に言ったケど見事に液体のりだけ無くなってたわ バカはいっぱいいるんだなあ…

    112 19/05/30(木)13:27:39 No.595220433

    >すごいキツい術前の処置とか無菌室とかは当然必要なままなんで 培養細胞の物量作戦で術前処置が必要なくなるかもって話もある 無くなったらいいよね…

    113 19/05/30(木)13:27:42 No.595220445

    >アラビックヤマトの株価上がった? 非上場

    114 19/05/30(木)13:27:48 No.595220460

    これもう食べて応援だろ

    115 19/05/30(木)13:27:50 No.595220465

    非上場なのかヤマトのり

    116 19/05/30(木)13:27:54 No.595220479

    食事に混ぜる事でガン予防になる!?

    117 19/05/30(木)13:27:56 No.595220486

    >しかし出来そうだなと気づいたのもすごいけどほんとに試すのすごいね PVAが有効かもって気付くところまではまだ分かる コンビに行ってノリ買ってくるぜ!はフットワーク軽すぎってなる

    118 19/05/30(木)13:27:56 No.595220488

    STAP細胞のこともあったし そんなに簡単に?って思ってしまうので 慎重に見守っていきたい

    119 19/05/30(木)13:28:11 No.595220532

    スライムもPVAだけど防腐剤が入ってるからダメだな

    120 19/05/30(木)13:28:12 No.595220534

    安価に、しかも失敗率が減る って言うのが大事だからね今回の 高くなったら本末転倒

    121 19/05/30(木)13:28:26 No.595220562

    両面テープじゃ効かないんだろうな

    122 19/05/30(木)13:28:35 No.595220584

    これで高効率で培養できるってわかったとき研究者さん達はどんな反応だったんだろう…

    123 19/05/30(木)13:28:36 No.595220588

    オレンジジュースで細胞がどうのこうのって言うのも前に聞いた気がするし身近にあるものって結構使えるんだな

    124 19/05/30(木)13:28:47 No.595220621

    術後の合併症リスクが下がるってだけでも滅茶苦茶いい話すぎる

    125 19/05/30(木)13:28:58 No.595220652

    >STAP細胞のこともあったし >そんなに簡単に?って思ってしまうので >慎重に見守っていきたい 知識無いのに何を慎重に見守るんだ

    126 19/05/30(木)13:29:11 No.595220681

    マルコ!コンビニのりで細胞培養してくれ!

    127 19/05/30(木)13:29:17 No.595220696

    >これ飲んだらどうなるんだ 何も起きない 伊達に教育機関で使われる液体のりのデファクトスタンダードになってないからな

    128 19/05/30(木)13:29:28 No.595220732

    >STAP細胞のこともあったし >そんなに簡単に?って思ってしまうので >慎重に見守っていきたい 単独研究じゃなくて日米合同のチームだし誤報は流石にねえんじゃねえかな

    129 19/05/30(木)13:29:38 No.595220756

    >これで高効率で培養できるってわかったとき研究者さん達はどんな反応だったんだろう… そりゃお前さん あらビックリに決まってるよ

    130 19/05/30(木)13:29:42 No.595220767

    頭の柔らかい研究者がいたんだな

    131 19/05/30(木)13:29:49 No.595220786

    >アラビックヤマトってどういう意味なんだろうな >Q.「アラビックヤマト」の「アラビック」は、どういう意味なのですか? >A.昭和30年代まで、アラビアゴムの樹液を主成分としていた液状糊を、別名「アラビアのり」と呼んでいました。 >この「アラビアのり」は、容器のビンを逆さにすると、海綿を通して、液状糊が染み出し、手を汚さなくても糊がつけられる便利なものでした。そこで、この「アラビアのり」のビンの使いやすさと、合成樹脂の糊の良さを合わせ、かつソフトタッチの新しい糊の開発に取り組みました。 >そして、「アラビアのり」の名残を残しつつ生れたのが『アラビックヤマト』です。

    132 19/05/30(木)13:29:50 No.595220789

    これ発見した人いままで高価な培養液売ってた業者に消されたりしない?

    133 19/05/30(木)13:29:55 No.595220801

    >そりゃお前さん >あらビックリに決まってるよ なんて?

    134 19/05/30(木)13:30:01 No.595220821

    金策用のバグ技見つけた!みたいな話に聞こえるけどこれ現実なの…

    135 19/05/30(木)13:30:12 No.595220858

    >単独研究じゃなくて日米合同のチームだし誤報は流石にねえんじゃねえかな あとコンビニで売ってるものでも効果が確認できたってあるし再現容易で検証しやすいのもでかそう

    136 19/05/30(木)13:30:16 No.595220875

    数年に一度買うくらいだな液状糊

    137 19/05/30(木)13:30:18 No.595220879

    コンビニで液体のりを売ってるのはセブンイレブンだけこれ豆な

    138 19/05/30(木)13:30:28 No.595220902

    https://www.amed.go.jp/news/release_20190530.html 造血幹細胞の培養で血清アルブミンを入れないと細胞が増えない 入れると分化が進んじゃって造血幹細胞の役割を果たせない でもPVAを使うとちゃんと培養出来るし分化進まない!ついでに安い!という風に理解した

    139 19/05/30(木)13:30:53 No.595220982

    もう寒天作らなくていいのか!

    140 19/05/30(木)13:30:53 No.595220983

    やはりこの世界はゲームか何かなのでは? これワザップに記事書けるレベルの裏技だろ

    141 19/05/30(木)13:30:55 No.595220988

    人間は知らない用語についてはスルーして理解するらしいから知識のない人が記事読めばアラビックヤマトが白血病に効く!って理解になるのかな

    142 19/05/30(木)13:31:11 No.595221032

    >これ発見した人いままで高価な培養液売ってた業者に消されたりしない? むしろその業者が要らねってされるかその業者の方が改良迫られるんじゃないかな そっちのお高い液だと碌に成功してなかったみたいだし

    143 19/05/30(木)13:31:12 No.595221037

    書き込みをした人によって削除されました

    144 19/05/30(木)13:31:18 No.595221046

    そのうち液体のりで人体錬成できそうだな

    145 19/05/30(木)13:31:22 No.595221056

    >そもそもこう書かれてる通り医療用グレードで作られてるのはすでにあるからな 現時点のPVA医療グレードだと500g5000円程度 アラビックヤマトだと500円

    146 19/05/30(木)13:31:35 No.595221091

    エジソンが電球のフィラメントに竹を使ったらいけたわみたいな話 現代でもあるんだなあ

    147 19/05/30(木)13:31:54 No.595221132

    >>これ発見した人いままで高価な培養液売ってた業者に消されたりしない? >むしろその業者が要らねってされるかその業者の方が改良迫られるんじゃないかな >そっちのお高い液だと碌に成功してなかったみたいだし よーし!液体のりを作るぞ!打倒アラビックヤマト!!

    148 19/05/30(木)13:32:22 No.595221211

    パワーパフガールズ1話だけしか見たことないんだけどその話で糊食うやつがいたのがトラウマ

    149 19/05/30(木)13:32:22 No.595221214

    >これワザップに記事書けるレベルの裏技だろ 勘違いしてノリ飲んだ馬鹿が「あなたを詐欺罪と器物損壊罪で訴えます!」とか言い出すんだ…

    150 19/05/30(木)13:32:27 No.595221227

    ドナーが背骨にぶっとい注射しなくても済むかもって話しっぽいしいい事づく目だな

    151 19/05/30(木)13:32:30 No.595221232

    500ml数万の培養液の代わりをノリでできるってすごいな

    152 19/05/30(木)13:32:36 No.595221244

    su3097637.jpg

    153 19/05/30(木)13:33:07 No.595221314

    >パワーパフガールズ1話だけしか見たことないんだけどその話で糊食うやつがいたのがトラウマ 放射能汚染された蠅が入った糊食べて化物になる奴か

    154 19/05/30(木)13:33:08 No.595221318

    でも後世の伝記では偶然液体のりが混入したことになってそうだ

    155 19/05/30(木)13:33:10 No.595221325

    早く髪を生やす細胞の培養も勧めてくれ

    156 19/05/30(木)13:33:10 No.595221328

    >su3097637.jpg いつものやつかな?

    157 19/05/30(木)13:33:11 No.595221330

    >su3097637.jpg AruFaはそういうことやる

    158 19/05/30(木)13:33:19 No.595221350

    アラビックヤマトに足むけて寝られないな

    159 19/05/30(木)13:33:19 No.595221352

    >現時点のPVA医療グレードだと500g5000円程度 >アラビックヤマトだと500円 その4500円の差は製造過程の信頼性と考えれば医療用は安いもんだな

    160 19/05/30(木)13:33:20 No.595221355

    今は昔のイメージほどぶっとい針じゃないけどね

    161 19/05/30(木)13:33:33 No.595221390

    すごい発見だけに曲解したバカ親が子供にノリ飲ませて病院へGO!みたいな事件が起きそう

    162 19/05/30(木)13:33:50 No.595221432

    これがさらに発展していくとドナー周りの負担が大幅に軽減するから 登録者のドタキャンが減るだけでもかなり価値あると思う

    163 19/05/30(木)13:33:59 No.595221448

    >su3097637.jpg ARuFaは先進的だな…

    164 19/05/30(木)13:34:36 No.595221531

    培養液作ってたメーカー面子丸潰れだな…まあ造血幹細胞以外の培養には変わらず最適なのかもしれんが

    165 19/05/30(木)13:34:36 No.595221534

    お祝いに打ち上げないと

    166 19/05/30(木)13:34:50 No.595221572

    令和最初の実用的な裏技

    167 19/05/30(木)13:35:01 No.595221598

    傷口にノリ塗ると治るよ

    168 19/05/30(木)13:35:07 No.595221611

    高額な培養液を作ってたメーカーはどうなっちゃうの?

    169 19/05/30(木)13:35:19 No.595221633

    メロンのアイスってノリっぽい容器だし行けるんじゃないでしょうか!

    170 19/05/30(木)13:35:39 No.595221699

    >高額な培養液を作ってたメーカーはどうなっちゃうの? どうにもならないんじゃねえかな…

    171 19/05/30(木)13:36:31 [フジフィルム] No.595221812

    >高額な培養液を作ってたメーカーはどうなっちゃうの? クラレを 訴えます

    172 19/05/30(木)13:36:33 No.595221821

    伊藤家の食卓とかで紹介されるやつ

    173 19/05/30(木)13:36:37 No.595221836

    >その4500円の差は製造過程の信頼性と考えれば医療用は安いもんだな まぁそのとおりなんだけど安価な文房具なのに医療グレードに匹敵したヤマトのりの品質は褒めるべきなんだ

    174 19/05/30(木)13:37:00 No.595221887

    アラビックヤマトが謎の廃業を遂げるのか…

    175 19/05/30(木)13:37:33 No.595221960

    >高額な培養液を作ってたメーカーはどうなっちゃうの? 医療用アラビックのりを作ります 1L4万円です

    176 19/05/30(木)13:37:48 No.595222001

    じゃあヨーグレットが効いたらジェネリックでいいってことじゃん!

    177 19/05/30(木)13:37:53 No.595222020

    切れ痔に塗っといたら保護膜みたいになってくれねえかな…

    178 19/05/30(木)13:37:57 No.595222027

    >すごい発見だけに曲解したバカ親が子供にノリ飲ませて病院へGO!みたいな事件が起きそう だから起きねえって! アラビックヤマトは飲んでも何も起きないくらいには安全だよ

    179 19/05/30(木)13:38:03 No.595222038

    傷口にアラビックヤマト塗ると治りが早かったのはそういうことだったのかな

    180 19/05/30(木)13:39:23 No.595222231

    海外でもアラビックヤマトは売られてるのかな

    181 19/05/30(木)13:39:34 No.595222259

    傷口で細胞を増やしやすいのがアルギニンさんの絆創膏なもんで

    182 19/05/30(木)13:39:39 No.595222268

    血清アルブミンの代替として使えるならほかの細胞培養にも応用効くと思うんだけどどうなんだろう

    183 19/05/30(木)13:39:40 No.595222274

    なるほどPVAで培養することをキャッチーにした話ってことだったのか 納得

    184 19/05/30(木)13:40:00 No.595222311

    造血細胞採るのに今までは地獄のような苦しみを味わいながら骨髄から採取してたのが普通の採血で行けるようになる(かもしれない) 治療のハードルがめっちゃ下がる

    185 19/05/30(木)13:40:03 No.595222319

    白血病に効くノリは化学式で表せるんだ!

    186 19/05/30(木)13:40:04 No.595222321

    スレ「」の血液とこれ入れ替えよう

    187 19/05/30(木)13:40:14 No.595222347

    >傷口にアラビックヤマト塗ると治りが早かったのはそういうことだったのかな こっちのほうが治りが早いぞ https://www.amazon.co.jp/dp/B00IODICNM

    188 19/05/30(木)13:40:25 No.595222373

    >培養液作ってたメーカー面子丸潰れだな…まあ造血幹細胞以外の培養には変わらず最適なのかもしれんが さすがに最先端の研究相手なら、有用性が削られても面子は保たれるんじゃないかな…

    189 19/05/30(木)13:40:39 No.595222412

    どういう経緯でノリを培養液に使ったんだ…

    190 19/05/30(木)13:41:41 No.595222572

    モイストヒーリング!

    191 19/05/30(木)13:41:43 No.595222580

    >su3097637.jpg ボンドの中身がコンデンスミルクで アラビックの中身がお茶だっけ

    192 19/05/30(木)13:41:43 No.595222581

    >治療のハードルがめっちゃ下がる 薬価が下がれば保険料負担や財政圧迫もふせげる

    193 19/05/30(木)13:41:43 No.595222583

    アラビックヤマトがスーッと効いてこれは…ありがたい…

    194 19/05/30(木)13:41:44 No.595222586

    PVA主成分ってだけでスレ画はそれ以外の成分多いんじゃないの 無色透明のたぶん防腐剤も入ってないような100円ショップの安い奴の方がPVA純度高いと思う

    195 19/05/30(木)13:41:44 No.595222587

    >どういう経緯でノリを培養液に使ったんだ… 培養液の成分しらみつぶしに試していった

    196 19/05/30(木)13:41:50 No.595222595

    >どういう経緯でノリを培養液に使ったんだ… 培養液に必要な成分はだいたいこんな感じだ!頑張って調べた! あれ?この成分どっかで見たことあるわ ノリだこれ コンビニでノリ買ってきた試そう できた

    197 19/05/30(木)13:41:54 No.595222602

    今日だけで資産が5倍になった

    198 19/05/30(木)13:42:01 No.595222616

    >どういう経緯でノリを培養液に使ったんだ… 培養液に最適な要素にPVA(液体のりの成分)があったのでそれでやってみたらできた じゃあこれでもできるかな?ってアラビックヤマトのり使ったらそれでもできた

    199 19/05/30(木)13:42:19 No.595222645

    >造血細胞採るのに今までは地獄のような苦しみを味わいながら骨髄から採取してたのが普通の採血で行けるようになる(かもしれない) >治療のハードルがめっちゃ下がる 献血で全血と成分に続く新たなコースができる可能性が

    200 19/05/30(木)13:42:19 No.595222646

    >培養液作ってたメーカー面子丸潰れだな… これが有用なのはとっくに知っていたけど 高いヤツ売れなくなるから黙ってたとかはありそう

    201 19/05/30(木)13:42:35 No.595222686

    >なるほどPVAで培養することをキャッチーにした話ってことだったのか >納得 でも実際アラビックヤマトで培養してみたらうまくいったらしいし… なんでやってみたのかはわからない

    202 19/05/30(木)13:42:48 No.595222714

    >どういう経緯でノリを培養液に使ったんだ… ノリで

    203 19/05/30(木)13:42:53 No.595222727

    >コンビニでノリ買ってきた試そう >じゃあこれでもできるかな?ってアラビックヤマトのり使ったらそれでもできた すげーノリで研究やってんな

    204 19/05/30(木)13:42:56 No.595222736

    >なんでやってみたのかはわからない その場のノリで

    205 19/05/30(木)13:43:01 No.595222747

    ジャンも生肉と卵白で傷口巻いてたし

    206 19/05/30(木)13:43:04 No.595222755

    >どういう経緯でノリを培養液に使ったんだ… PVAが有効って説あるし試したいな… →そういえばあのノリの主成分PVAだな…コンビニで買ってこよう →入れた!培養できた!

    207 19/05/30(木)13:43:07 No.595222766

    >でも実際アラビックヤマトで培養してみたらうまくいったらしいし… >なんでやってみたのかはわからない どこまで不純物あっても行けるかっていう実験とあとはノリ

    208 19/05/30(木)13:43:10 No.595222777

    >無色透明のたぶん防腐剤も入ってないような100円ショップの安い奴の方がPVA純度高いと思う ダイソーの洗濯のりは界面活性剤はいってた

    209 19/05/30(木)13:43:12 No.595222782

    つまり俺が健康なのは小学生の頃こいつで遊んでたから・・・?

    210 19/05/30(木)13:43:12 No.595222784

    こいつにメロンソーダ入れるだけでボコンボコン言ってる培養液ができあがっちまうんだ

    211 19/05/30(木)13:43:35 No.595222830

    これ不味いよね

    212 19/05/30(木)13:43:39 No.595222839

    >つまり俺が健康なのは小学生の頃こいつで遊んでたから・・・? どうやら大人になっても知能は上がってないようだな…

    213 19/05/30(木)13:43:49 No.595222856

    なんだい今日はエイリアンバーサスプレデターみたいな単語をよく見るが

    214 19/05/30(木)13:44:07 No.595222895

    >どこまで不純物あっても行けるかっていう実験とあとはノリ >ジャンも生肉と卵白で傷口巻いてたし 女子高生が治癒効果発見したのは卵白じゃなくて中の薄皮だっけ

    215 19/05/30(木)13:44:08 No.595222899

    アラビックヤマトの公式HP見てきたら超老舗のノリ屋さんで驚いた

    216 19/05/30(木)13:44:09 No.595222901

    なんちゃら細胞をオレンジジュースでなんかしてありまぁす!ってのの新しいやつかと思ったらちゃんとしたアレなのか…

    217 19/05/30(木)13:44:13 No.595222913

    >なんでやってみたのかはわからない お高い培養液でも失敗すること多くて中々安定してなかったからどうしようってなったのよ お高い奴でバッチリ成功しまくってたら発見されなかった

    218 19/05/30(木)13:44:20 No.595222931

    これであのSFでよくある再生培養液はアラビックヤマトだったのか…って言われてて耐えきれない 面白すぎる

    219 19/05/30(木)13:44:39 No.595222972

    >女子高生が治癒効果発見したのは卵白じゃなくて中の薄皮だっけ ジャンでも使ったの薄皮だったよ

    220 19/05/30(木)13:44:40 No.595222974

    いきなりアラビックヤマトの主成分が変更されたら闇の勢力の力を感じてしまう

    221 19/05/30(木)13:45:05 No.595223026

    >どういう経緯でノリを培養液に使ったんだ… カーボンナノチューブ溶けねえ! お茶に入れたら溶けた!! とかあるので何でも試すのは重要

    222 19/05/30(木)13:45:09 No.595223035

    >これであのSFでよくある再生培養液はアラビックヤマトだったのか…って言われてて耐えきれない >面白すぎる https://img.2chan.net/b/res/595217902.htm

    223 19/05/30(木)13:45:15 No.595223046

    骨髄ドナー登録しててもいざ適合者が見つかったのでって連絡受けても 長時間拘束されるとその日はちょっと…みたいに断られる例がかなりあるそうなので 献血レベルの身体的時間的負担でいけますになると ドナー待ち患者の回転率良くなるんだろうなぁ

    224 19/05/30(木)13:45:16 No.595223051

    >白血病のヒロインが生きてる間にアラビックヤマトがあったら…って言われてて耐えきれない >面白すぎる

    225 19/05/30(木)13:45:23 No.595223067

    アラビックヤマトのでかい販路が出来ちまうな…

    226 19/05/30(木)13:45:32 No.595223087

    >これであのSFでよくある再生培養液はアラビックヤマトだったのか…って言われてて耐えきれない >面白すぎる なぜかお約束みたいにあの手の培養液から出てきたやつってみんなんヌルヌルしてるけど あれアラビックヤマトを頭からかぶった状態だったのか…

    227 19/05/30(木)13:45:38 No.595223101

    >カーボンナノチューブ溶けねえ! >お茶に入れたら溶けた!! お茶こえー!!

    228 19/05/30(木)13:45:41 kfo3Blog No.595223109

    https://img.2chan.net/b/res/595219054.htm デレステの正当な批判スレを立てましたが隔離されそうです レス書き込みによる応援をお願いします

    229 19/05/30(木)13:45:58 No.595223140

    あんまり話題にならないRのエピソードだったから大分うろおぼえで語ってしまって若干申し訳無い

    230 19/05/30(木)13:46:04 No.595223152

    >カーボンナノチューブ溶けねえ! >お茶に入れたら溶けた!! >とかあるので何でも試すのは重要 お茶はすごいな…

    231 19/05/30(木)13:46:12 No.595223178

    流石にこういうデータが来たら製薬会社は頑張って培地用途としての糊を研究し出すからアラビックヤマトは潰さねえよ!

    232 19/05/30(木)13:46:23 No.595223211

    >>白血病のヒロインが生きてる間にアラビックヤマトがあったら…って言われてて耐えきれない >>面白すぎる 彼女が不治の病の映画がなくなるな…

    233 19/05/30(木)13:46:29 No.595223220

    >あれアラビックヤマトを頭からかぶった状態だったのか… 今後ああいう培養液は乾燥したらぺりぺり剥がれる描写が入るな

    234 19/05/30(木)13:46:32 No.595223228

    ダイの大冒険でハドラーがよく浸かってた液体もアラビックヤマトか

    235 19/05/30(木)13:46:46 No.595223254

    脊髄にずぼけおして骨髄液取るのはドナー側も危険なレベルの拷問なんで 必要量少なくなった!ってなったらマジモンの大発見だわ…

    236 19/05/30(木)13:46:50 No.595223263

    じゃあ脱皮したみたいな表面は乾いたノリだったのか…

    237 19/05/30(木)13:46:54 No.595223275

    これ健康にいいのか

    238 19/05/30(木)13:47:01 No.595223295

    寒天といいアラビックヤマトといい量産化するなら安くねーとな!

    239 19/05/30(木)13:47:03 No.595223301

    子供にこれ与えると手のひらに塗り始めるよ

    240 19/05/30(木)13:47:16 No.595223328

    >ベジータがよく浸かってた液体もアラビックヤマトか

    241 19/05/30(木)13:47:17 No.595223334

    アラビックヤマトがこの産業に乗り出したら結構上手くいきそう

    242 19/05/30(木)13:47:29 No.595223369

    エイリアンとかの有機的なポッドもあれ中身はアラビックヤマトか…

    243 19/05/30(木)13:47:36 No.595223381

    (もずくとアラビックヤマトに浸かってる橘さん)

    244 19/05/30(木)13:47:43 No.595223392

    困難だと言われていたことがごく身近なもので急に解決されるの エボリューションみたいでいいよね

    245 19/05/30(木)13:47:44 No.595223396

    もしかしてDBの治療装置も…

    246 19/05/30(木)13:47:45 No.595223399

    アラビックヤマトってビックリマンに居た気がしてきた… ヤマト爆神の次くらいで

    247 19/05/30(木)13:47:48 No.595223406

    >これ健康にいいのか またひとりバカが出てきたようだな

    248 19/05/30(木)13:47:57 No.595223431

    >アラビックヤマトがこの産業に乗り出したら結構上手くいきそう 医療系のノウハウもあるのかなアラビックヤマト

    249 19/05/30(木)13:48:00 No.595223434

    >彼女が不治の病の映画がなくなるな… 白い巨塔もリメイクされるごとに教授のガンの治療難易度が上がったりするから時代の流れだな

    250 19/05/30(木)13:48:03 No.595223444

    ジジリウム(アラビックヤマト)

    251 19/05/30(木)13:48:04 No.595223449

    悪魔合体する容器もアラビックヤマト?

    252 19/05/30(木)13:48:09 No.595223460

    ダディは役者さんの趣味的にマジで洗濯のりに浸かってそうだからやめろ

    253 19/05/30(木)13:48:24 No.595223484

    未来からタイムマシンで来た人がアラビックヤマトを求める展開があるかもしれない

    254 19/05/30(木)13:48:42 No.595223519

    直接ノリ出しはしないだろうけどノリを出荷する需要が増えるかもしれない 飲んでも大丈夫なくらい安全性は配慮してるんだし

    255 19/05/30(木)13:48:58 No.595223560

    エヴァのアレも実は薄めたアラビックヤマトなんじゃ

    256 19/05/30(木)13:49:03 No.595223582

    富士フィルムもフィルム売れねえもうだめだ…ってなったけど クリーンルームとかフィルム化の技術で今やすっかり医薬品と胡散臭い健康食品メーカーだ 人生万事塞翁が馬ってやつね

    257 19/05/30(木)13:49:21 No.595223631

    そういやうちにもあったなと思って探し出したら カラカラの半透明の塊になってた

    258 19/05/30(木)13:49:32 No.595223662

    >未来からタイムマシンで来た人がアラビックヤマトを求める展開があるかもしれない そうかこの時代ではまだアラビックヤマトは文房具メーカーなのか

    259 19/05/30(木)13:49:43 No.595223691

    >富士フィルムもフィルム売れねえもうだめだ…ってなったけど >クリーンルームとかフィルム化の技術で今やすっかり医薬品と胡散臭い健康食品メーカーだ >人生万事塞翁が馬ってやつね 化粧品もフィルムやらの技術を応用して研究したらしくそっちもそこそこいいらしい でかいところは汎用性が違うね

    260 19/05/30(木)13:49:45 No.595223699

    それでどこの株買えばいいの?

    261 19/05/30(木)13:50:02 No.595223744

    衛生的にキチンとしてるのは凄いな…

    262 19/05/30(木)13:50:13 No.595223775

    今度からデザインナイフで切ったらアラビックヤマト塗っておこう

    263 19/05/30(木)13:50:43 No.595223848

    >今度からデザインナイフで切ったらアラビックヤマト塗っておこう セメダインにしとけ!

    264 19/05/30(木)13:50:47 No.595223857

    ワザップみてーなやり方やな

    265 19/05/30(木)13:51:07 No.595223898

    >それでどこの株買えばいいの? もう遅い

    266 19/05/30(木)13:51:10 No.595223911

    >それでどこの株買えばいいの? そりゃトンボ鉛筆でしょう

    267 19/05/30(木)13:51:11 No.595223916

    コスプレイヤーの皆さんがエクステ系のウイッグ固定するのに重宝してたけど医薬品にもなるのか…って戦慄してて面白かった 確かに髪に塗っても大丈夫なノリだしなあ

    268 19/05/30(木)13:51:25 No.595223944

    瓢箪から駒だな

    269 19/05/30(木)13:51:49 YcHTPBl. No.595223983

    https://img.2chan.net/b/res/595219054.htm デレステの正当な批判スレを立てましたが批判が嫌いな人達に隔離されそうです レス書き込みによる応援をお願いします

    270 19/05/30(木)13:51:53 No.595223990

    これは結果であって民生品で基礎研究を低額で済ませようみたいな流れにはならないでほしい

    271 19/05/30(木)13:52:24 No.595224061

    過去の俺にヤマトの株買っとけって言っても信じてもらえないレベル

    272 19/05/30(木)13:52:32 No.595224079

    >これは結果であって民生品で基礎研究を低額で済ませようみたいな流れにはならないでほしい 科学者がそんな事するわけ無いじゃん!!!

    273 19/05/30(木)13:52:40 No.595224100

    案外今不治の病とされてる病気もポロッと特効薬が見つかるのかもしれんな

    274 19/05/30(木)13:52:51 No.595224128

    >脊髄にずぼけおして骨髄液取るのはドナー側も危険なレベルの拷問なんで >必要量少なくなった!ってなったらマジモンの大発見だわ… しかも少量のものを大量に培養して大量に注入すれば移植後に放射線当てたりとか薬剤使ったりしなくてよくなるおまけ付き

    275 19/05/30(木)13:52:53 No.595224133

    >過去の俺にヤマトの株買っとけって言っても信じてもらえないレベル そもそも株式非公開だハゲ!

    276 19/05/30(木)13:53:00 No.595224154

    >過去の俺にヤマトの株買っとけって言っても信じてもらえないレベル 上場してないから買えないよ!

    277 19/05/30(木)13:53:07 No.595224165

    >誰に売るつもりなの…? 白血病患者

    278 19/05/30(木)13:53:09 No.595224168

    ノリで培養したんか

    279 19/05/30(木)13:53:19 No.595224203

    無数の綾波が漂ってたあのプールもアラビックヤマトか…

    280 19/05/30(木)13:53:28 No.595224221

    上の方に非上場って書いてあるぞ

    281 19/05/30(木)13:53:50 No.595224269

    勘違いでヤマトホールディングスの株価が上がりそうな予感

    282 19/05/30(木)13:53:58 No.595224292

    白血病の医療費数千万とか騒がれてたけど これのおかげで大幅に安くなったらいい事だね

    283 19/05/30(木)13:54:02 No.595224304

    じゃあどこの株も買えない!

    284 19/05/30(木)13:54:12 No.595224329

    ガンも予想だにしなかった所に特効薬があるかもしれない

    285 19/05/30(木)13:54:18 No.595224342

    言われてみればあのゆっくり動く空気の泡はSFっぽいような気がしてきた

    286 19/05/30(木)13:54:46 No.595224416

    ほかの文房具も何が意外な力を秘めてるかもしれないな

    287 19/05/30(木)13:54:53 No.595224439

    白血病治療で使う量なんて知れてるしPVAはヤマトの専売じゃないし

    288 19/05/30(木)13:54:58 No.595224452

    安定して培養出来るのと医療用の安全性はこれからとしても基本的に安全な製品として確立されてるから白血病患者には朗報だね

    289 19/05/30(木)13:54:59 No.595224454

    >>誰に売るつもりなの…? >白血病患者 売る前にあなたの頭に塗っておけばいよ…

    290 19/05/30(木)13:55:06 No.595224476

    ノリいいな

    291 19/05/30(木)13:55:06 No.595224477

    人類がだんだん不可能を可能にしていくところ好きだよ

    292 19/05/30(木)13:55:29 No.595224539

    >>これは結果であって民生品で基礎研究を低額で済ませようみたいな流れにはならないでほしい >科学者がそんな事するわけ無いじゃん!!! するのは科学者に予算をどうこうする側なんだよなあ…

    293 19/05/30(木)13:55:53 No.595224598

    既存の培養液が1マイクログラム5000円とかだからな…

    294 19/05/30(木)13:55:59 No.595224609

    ほかの幹細胞にも有効かもしれん!!ってPVAドバドバ入れる実験が増えそうではある

    295 19/05/30(木)13:56:05 No.595224625

    造血幹細胞を増やせるなら白血病は割とあっさり治る病気になる すごい話だと思う

    296 19/05/30(木)13:56:05 No.595224627

    >ただ増やすだけじゃなく今まで成功率が低い血清や培養液で慎重に培養して消費期限数日だったのが >のりだと賞味期限数ヶ月まで安定して保存できて >1個の細胞から培養したものを複数の白血病患者に使えるという画期的すぎて嘘を疑うレベル 複数人に使えるのマジすごいな…

    297 19/05/30(木)13:56:15 No.595224649

    >ノリいいな アラビックリだよね

    298 19/05/30(木)13:56:30 No.595224684

    書き込みをした人によって削除されました

    299 19/05/30(木)13:56:32 No.595224690

    >既存の培養液が1マイクログラム5000円とかだからな… そん なに

    300 19/05/30(木)13:56:53 No.595224746

    じゃあめっちゃ安くなったじゃん

    301 19/05/30(木)13:56:53 No.595224748

    >既存の培養液が1マイクログラム5000円とかだからな… 俺の時給よりたけえ

    302 19/05/30(木)13:56:59 No.595224767

    頼む!アラビックヤマトで毛根を復活させてくれ!

    303 19/05/30(木)13:57:07 No.595224789

    >既存の培養液が1マイクログラム5000円とかだからな… なそ にん

    304 19/05/30(木)13:57:13 No.595224802

    安定して安価で出来るってことはその先の研究の余地が出てくるってことだから良いことだ

    305 19/05/30(木)13:57:16 No.595224807

    十年後は下手したら肺炎レベルの治る病気になるのかもな…

    306 19/05/30(木)13:57:46 No.595224885

    不便な上に高くてバカみたいだな

    307 19/05/30(木)13:58:10 No.595224952

    >既存の培養液が1マイクログラム5000円とかだからな… ちょっと前にタイムスリップしてアラビックヤマトを売ってたら今頃億万長者か…

    308 19/05/30(木)13:58:12 No.595224959

    >勘違いでヤマトホールディングスの株価が上がりそうな予感 宅急便か…

    309 19/05/30(木)13:58:18 No.595224969

    >ほかの幹細胞にも有効かもしれん!!ってPVAドバドバ入れる実験が増えそうではある それ有効だったらヤマト会社の株価壊れる…

    310 19/05/30(木)13:58:21 No.595224975

    大昔のペニシリンみたいな値段しやがって

    311 19/05/30(木)13:58:32 No.595225010

    >安定して安価で出来るってことはその先の研究の余地が出てくるってことだから良いことだ 予算を他に回せる分更に研究が進む的なノリか

    312 19/05/30(木)13:58:35 No.595225021

    培養液で同じ効果を期待したらアラビックノリ何個分の値段になるんだろうか…

    313 19/05/30(木)13:58:44 No.595225045

    こういう嘘テクある

    314 19/05/30(木)13:58:44 No.595225048

    ヤマト糊って日本以外でも売ってるの?

    315 19/05/30(木)13:58:50 No.595225061

    そこまで高くはねえよ! 500mlで数万円だよ!

    316 19/05/30(木)13:58:58 No.595225079

    だから株は公開してないから買えねえって言ってんだろハゲ!

    317 19/05/30(木)13:59:06 No.595225091

    >そこまで高くはねえよ! >500mlで数万円だよ! 高くね?

    318 19/05/30(木)13:59:09 No.595225097

    >500mlで数万円だよ! 結局高えよ!!!

    319 19/05/30(木)13:59:17 No.595225115

    >予算を他に回せる分更に研究が進む的なノリか それもあるかもしれないけど単純に研究に使える素材が手に入りやすいってことじゃ

    320 19/05/30(木)13:59:21 No.595225122

    >500mlで数万円だよ! なそ にん

    321 19/05/30(木)13:59:29 No.595225138

    >そこまで高くはねえよ! >500mlで数万円だよ! 十分高えじゃねーか!

    322 19/05/30(木)13:59:29 No.595225141

    そもそも既存のやつだと数日しか持たないからコスパ悪いってレベルじゃない その点アラビックノリは数ヶ月余裕で持つ

    323 19/05/30(木)13:59:29 No.595225143

    >ヤマト糊って日本以外でも売ってるの? 公式サイトを見るに海外にも店があるらしい

    324 19/05/30(木)13:59:36 No.595225159

    もしノーベル賞になったら誰受賞になるの?

    325 19/05/30(木)13:59:36 No.595225160

    >そこまで高くはねえよ! >500mlで数万円だよ! そんな課金認められねえよ

    326 19/05/30(木)14:00:09 No.595225233

    >もしノーベル賞になったら誰受賞になるの? アラビックヤマト社長

    327 19/05/30(木)14:00:09 No.595225235

    >予算を他に回せる分更に研究が進む的なノリか 培養が安定するようになったから実験の試行回数も増やせるようになる

    328 19/05/30(木)14:00:18 No.595225254

    パラダイムシフトすぎる…

    329 19/05/30(木)14:00:25 No.595225276

    株公開しろよぉ…!上場しろよぉ…!

    330 19/05/30(木)14:00:32 No.595225289

    白血病で余命が…ってシーンでアラビックヤマトが映りこんでたらそのシーンを撮ったのは未来人

    331 19/05/30(木)14:00:41 No.595225312

    今まで造血幹細胞用に高い医療用培養液作ってたメーカーが打撃を受けるのでは?

    332 19/05/30(木)14:00:55 No.595225341

    本格研究の前のお試し段階で気軽に使えそうだな 低費用で回数を稼げてお得

    333 19/05/30(木)14:01:11 No.595225370

    異世界転生でアラビックヤマトノリで白血病治療無双!

    334 19/05/30(木)14:01:26 No.595225405

    親戚が別の親族のために骨髄液ドナーやったけど ドナーやった方も大ダメージ受けてたんでああいうの減ってくれるかな

    335 19/05/30(木)14:01:27 No.595225410

    >今まで造血幹細胞用に高い医療用培養液作ってたメーカーが打撃を受けるのでは? お前はもう用済みだ!

    336 19/05/30(木)14:01:39 No.595225434

    >こういう嘘テクある 造血幹細胞を選ぶと培養って出るのでOKを押してください そこでアラビックヤマトを合成素材に使います 結果:白血病が治る!

    337 19/05/30(木)14:01:41 No.595225440

    100ml120円とかの詰め替え用あったよなアラビックヤマト

    338 19/05/30(木)14:01:42 No.595225442

    よく製薬会社とかに潰されなかったな

    339 19/05/30(木)14:01:43 No.595225445

    じゃあのりを飲めばいいってことじゃん!

    340 19/05/30(木)14:01:50 No.595225456

    何で売り切れるとかそういう話になるのか分からん

    341 19/05/30(木)14:01:59 No.595225479

    脊椎を引っこ抜いたら立ってられなくなるのが採血だけでよくなるなんて

    342 19/05/30(木)14:02:18 No.595225521

    >>こういう嘘テクある >造血幹細胞を選ぶと培養って出るのでOKを押してください >そこでアラビックヤマトを合成素材に使います >結果:白血病が治る! バグ技だこれ

    343 19/05/30(木)14:02:19 No.595225524

    苦労して作った溶媒よりもスレ画のが効果的だったのを考えるとやっぱ実験する時は色々な物試すのがいいよね もしかしたらその内ペペローションが有用な物とかもでてくるかもしれないし

    344 19/05/30(木)14:02:25 No.595225535

    とりあえず無茶苦茶コストカット出来るよね…

    345 19/05/30(木)14:02:35 No.595225555

    >よく製薬会社とかに潰されなかったな やるとは思えないけど数時間前に出たニュースでもう結果が出てたら怖すぎるわ!

    346 19/05/30(木)14:02:35 No.595225556

    >今まで造血幹細胞用に高い医療用培養液作ってたメーカーが打撃を受けるのでは? 痛いっちゃ痛いんだろうけどそんな影響出るほど生産してるもんでもないんじゃない?

    347 19/05/30(木)14:02:43 No.595225579

    これが日本企業の底力なんだよなあ 海外の会社じゃどうにもならんところだったな

    348 19/05/30(木)14:02:45 No.595225588

    白血球が倍になっちまうー!

    349 19/05/30(木)14:02:54 No.595225608

    >よく製薬会社とかに潰されなかったな 潰されるとかいう前に全てが研究進行中なだけで結果が今回はっきりわかっただけだろう

    350 19/05/30(木)14:02:56 No.595225611

    >とりあえず無茶苦茶コストカット出来るよね… リスクカットもできるぞ

    351 19/05/30(木)14:02:57 No.595225615

    >よく製薬会社とかに潰されなかったな ノリは潰さずお塗りください

    352 19/05/30(木)14:03:05 No.595225634

    あと10年もしたら白血病です…ってシーンがえ?なんで?とか言われるように

    353 19/05/30(木)14:03:29 No.595225683

    増えすぎた白血球がオーバーフローしちゃわない?大丈夫?

    354 19/05/30(木)14:03:31 No.595225688

    >あと10年もしたら白血病です…ってシーンがえ?なんで?とか言われるように 昔はノリが無かったから…

    355 19/05/30(木)14:03:35 No.595225698

    >苦労して作った溶媒よりもスレ画のが効果的だったのを考えるとやっぱ実験する時は色々な物試すのがいいよね アラビックヤマトも苦労の産物だと思うよ俺… なんか飲んでも大丈夫らしいし…

    356 19/05/30(木)14:03:39 No.595225710

    コストカットできるし事業も生まれそうである いろんなところで再現試験されるだろうなあ

    357 19/05/30(木)14:03:43 No.595225717

    >あと10年もしたら白血病です…ってシーンがえ?なんで?とか言われるように 日本からアラビックヤマトのりが消えた世界なんだ…

    358 19/05/30(木)14:03:48 No.595225728

    アラビックヤマトも今頃何で…ってなってるだろうし…

    359 19/05/30(木)14:03:48 No.595225732

    RTAの一見無駄なように見える事も大切なんだよ

    360 19/05/30(木)14:03:59 No.595225756

    >>あと10年もしたら白血病です…ってシーンがえ?なんで?とか言われるように >昔はノリが無かったから… あったよ!老舗だよ!

    361 19/05/30(木)14:04:13 No.595225791

    のり使ったんじゃなくて同じ成分を使っただけじゃねえか

    362 19/05/30(木)14:04:17 No.595225797

    アラビックヤマトも今頃電話対応メール対応すごいだろうな

    363 19/05/30(木)14:04:22 No.595225809

    >よく製薬会社とかに潰されなかったな むしろ新薬作りたい製薬企業に歓迎される結果ですらある

    364 19/05/30(木)14:04:31 No.595225834

    >あと10年もしたら白血病です…ってシーンがえ?なんで?とか言われるように 昔の作品で結核で死ぬ人出ても昔はそういう時代だったのか…ってなるし そういう意味で今の時代が明確に過去になるな

    365 19/05/30(木)14:04:35 No.595225839

    >のり使ったんじゃなくて同じ成分を使っただけじゃねえか いや実際にノリでも確認してるって

    366 19/05/30(木)14:04:50 No.595225875

    アラビックヤマトのアラビックって何がアラビックなんだろ

    367 19/05/30(木)14:05:10 No.595225917

    というかだからと言って高い素材が無駄になった訳では無いと思うよ 安定化するのに必要になる可能性とかはあるし 他の試験や実験で必要になる可能性あるから

    368 19/05/30(木)14:05:11 No.595225918

    >のり使ったんじゃなくて同じ成分を使っただけじゃねえか 同じ成分で試して安いからコンビニでノリそのものも買って来て試したって書いてあるじゃん なんで読まないの

    369 19/05/30(木)14:05:12 No.595225919

    まあ日本だからこそだよね 毛唐のやつらだったら思いもつかないしそれに対するのりも品質的に無理だっただろう

    370 19/05/30(木)14:05:18 No.595225937

    >アラビックヤマトも苦労の産物だと思うよ俺… >なんか飲んでも大丈夫らしいし… PVAの特性がたまたま合致しただけじゃねえのこれ 努力でどうかなる余地ある?

    371 19/05/30(木)14:05:20 No.595225943

    設立1899年8月14日 アラビックヤマトは液体のりの商品ブランドで、日本国内の液状のりシェアNo.1である。1975年に発売されたロングセラー商品

    372 19/05/30(木)14:05:20 No.595225944

    沖田総司の労咳だってえっ?てなるシーンではないから昔は不治の病って描写になるだけだ

    373 19/05/30(木)14:05:22 No.595225947

    >アラビックヤマトのアラビックって何がアラビックなんだろ アラビアノリの日本風の名前

    374 19/05/30(木)14:05:34 No.595225974

    >>あと10年もしたら白血病です…ってシーンがえ?なんで?とか言われるように >昔はノリが無かったから… あった!

    375 19/05/30(木)14:05:35 No.595225978

    まさか駄コラで宇宙に打ち上げられてた糊がそこまでになるとはな

    376 19/05/30(木)14:05:38 No.595225983

    >努力でどうかなる余地ある? 人体への安全性!

    377 19/05/30(木)14:05:42 No.595225995

    >のり使ったんじゃなくて同じ成分を使っただけじゃねえか 先に成分が有効な事が分かってて 本当に市販の糊を使ったら上手く行った

    378 19/05/30(木)14:05:45 No.595226003

    Q.急に?

    379 19/05/30(木)14:06:00 No.595226037

    >アラビアノリの日本風の名前 知らなかったそんなの…

    380 19/05/30(木)14:06:17 No.595226071

    >先に成分が有効な事が分かってて >本当に市販の糊を使ったら上手く行った おなかいたい すごく偉大な発見なのに

    381 19/05/30(木)14:06:27 No.595226096

    ガンとか糖尿病もこういう感じで普通に治る病気になるんだろうか

    382 19/05/30(木)14:06:33 No.595226108

    >まあ日本だからこそだよね >毛唐のやつらだったら思いもつかないしそれに対するのりも品質的に無理だっただろう メキシコ人ならハラペーニョソースから抗がん性特効薬を見つける

    383 19/05/30(木)14:06:35 No.595226113

    >というかだからと言って高い素材が無駄になった訳では無いと思うよ >安定化するのに必要になる可能性とかはあるし >他の試験や実験で必要になる可能性あるから これから医療用に転用するとしても培養液としての安全基準とかは必要なわけだしね

    384 19/05/30(木)14:06:41 No.595226130

    あらびっくり

    385 19/05/30(木)14:06:43 No.595226132

    絵の保護膜にしたら絵が死んだらしいな

    386 19/05/30(木)14:06:54 No.595226159

    >おなかいたい >すごく偉大な発見なのに これ実際にノリで成功したときに変な笑いが出てそう

    387 19/05/30(木)14:06:55 No.595226163

    フエラムネの次はこれなの?

    388 19/05/30(木)14:07:07 No.595226187

    スレ画の言い方は危険というかバカなスポーツ紙みたい

    389 19/05/30(木)14:07:16 No.595226210

    >いや実際にノリでも確認してるって 必要なのPVAだけなのに不純物増やしてどうすんだ

    390 19/05/30(木)14:07:30 No.595226234

    これでまた人類の寿命が伸びるわけだ

    391 19/05/30(木)14:07:31 No.595226237

    >フエラムネの次はこれなの? アラビックヤマトはゴミどころか人類の宝だし…

    392 19/05/30(木)14:07:43 No.595226269

    >絵の保護膜にしたら絵が死んだらしいな 水溶性のものを使うんじゃねえ~!

    393 19/05/30(木)14:07:48 No.595226285

    何で試したらダメだった例とかも効きたい

    394 19/05/30(木)14:07:52 No.595226296

    >>先に成分が有効な事が分かってて >>本当に市販の糊を使ったら上手く行った >おなかいたい >すごく偉大な発見なのに この世には鉛筆からセロハンテープ剥がすだけで今までレアだった物質を得られるようになることもあるから 偉大な発見というのは意外と身近なところから発見されるぞ

    395 19/05/30(木)14:07:52 No.595226300

    >まあ日本だからこそだよね >毛唐のやつらだったら思いもつかないしそれに対するのりも品質的に無理だっただろう これ…日米共同研究です…

    396 19/05/30(木)14:07:59 No.595226316

    >アラビックヤマトはゴミどころか人類の宝だし… 遠回しにフエラムネdisんなや!

    397 19/05/30(木)14:08:11 No.595226345

    >何で試したらダメだった例とかも効きたい やっぱりコーラとかも培養液に使ったりしたのかな

    398 19/05/30(木)14:08:25 No.595226373

    >>いや実際にノリでも確認してるって >必要なのPVAだけなのに不純物増やしてどうすんだ 不純物がある中でできるかっていう実験だろ

    399 19/05/30(木)14:08:27 No.595226378

    ぺぺ

    400 19/05/30(木)14:08:34 No.595226398

    >SSMの次はこれなの?

    401 19/05/30(木)14:08:40 No.595226411

    アラビックリスレかと思ったらそこまで言われてはいないな…

    402 19/05/30(木)14:08:40 No.595226412

    見つけた研究者は俺、また何かやっちゃいました?って言っても許すよ…

    403 19/05/30(木)14:08:41 No.595226414

    >必要なのPVAだけなのに不純物増やしてどうすんだ アラビックヤマトの原料PVAと水だけだぞ

    404 19/05/30(木)14:08:52 No.595226440

    >苦労して作った溶媒よりもスレ画のが効果的だったのを考えるとやっぱ実験する時は色々な物試すのがいいよね >もしかしたらその内ペペローションが有用な物とかもでてくるかもしれないし 別にスレ画を突然試してみたら良かったというわけじゃなくて あくまでPVAだと上手く行くことは突き止められてて じゃあPVA主成分の糊でも行けるのでは?ってやってみらできたってだけだよ

    405 19/05/30(木)14:09:06 No.595226474

    子供が誤って飲んでも安全な成分とそれを腐らせない工夫や衛生管理が たまたま医療技術の造血幹細胞の培養に役に立ったのだ

    406 19/05/30(木)14:09:08 No.595226482

    ペペローションから人類を救う物が発見される事もあるのかな…

    407 19/05/30(木)14:09:10 No.595226487

    虚構新聞がうちの記事じゃねえからって言ってるの何か面白いな

    408 19/05/30(木)14:09:14 No.595226498

    フエラムネってなんかあったの

    409 19/05/30(木)14:09:26 No.595226526

    >>いや実際にノリでも確認してるって >必要なのPVAだけなのに不純物増やしてどうすんだ 不純物がなんか良く作用する事もあり得るし単純に比較できるから 試行回数めっちゃ多いならその内の一つがただの糊でも別に普通だけど…

    410 19/05/30(木)14:09:36 No.595226553

    >じゃあPVA主成分の糊でも行けるのでは?ってやってみらできたってだけだよ そして結果保存期間が長くて安定培養が可能ってことがわかったのか

    411 19/05/30(木)14:09:38 No.595226562

    >フエラムネってなんかあったの ピィ~  ピィ~

    412 19/05/30(木)14:09:44 No.595226576

    >のり使ったんじゃなくて同じ成分を使っただけじゃねえか 一応アラビックヤマトでやってみても上手くいけたらしいが 実験はともかく実際の治療用にアラビックヤマト使うわけないのでヤマトにはなんの関係も無い話 仮に儲かるとしたらPVA自体を作ってるクラレとかの化学メーカー

    413 19/05/30(木)14:10:19 No.595226656

    酢…いやなんでもない

    414 19/05/30(木)14:10:49 No.595226741

    令和最初の無茶いうなよ!できた!春名

    415 19/05/30(木)14:10:52 No.595226748

    PVAで調べてみたらWikipediaにもう書かれてた

    416 19/05/30(木)14:10:57 No.595226762

    なんというか白血病で亡くなった人は身近な物で治る可能性があったから悔しい気分になるな

    417 19/05/30(木)14:11:04 No.595226786

    薬局のブドウ糖より森永のラムネの方が安いみたいな話か

    418 19/05/30(木)14:11:08 No.595226800

    >>必要なのPVAだけなのに不純物増やしてどうすんだ >アラビックヤマトの原料PVAと水だけだぞ 結構簡単に作れるんだなアラビックヤマト

    419 19/05/30(木)14:11:19 No.595226825

    ノリ自体には不純物になるもの入ってないよ!

    420 19/05/30(木)14:11:34 No.595226863

    >>じゃあPVA主成分の糊でも行けるのでは?ってやってみらできたってだけだよ >そして結果保存期間が長くて安定培養が可能ってことがわかったのか 別に市販の糊特有の性質ではないって! 重要なのはPVAであって

    421 19/05/30(木)14:11:36 No.595226869

    >なんというか白血病で亡くなった人は身近な物で治る可能性があったから悔しい気分になるな 当時の最善を尽くした結果なんだからそこはどうしようもない…

    422 19/05/30(木)14:11:38 No.595226872

    >仮に儲かるとしたらPVA自体を作ってるクラレとかの化学メーカー つまり今はクラレの株の買い時…?

    423 19/05/30(木)14:11:38 No.595226873

    たんぱく質やら無くても平気なのね ポリビニールアルコールって名前だけだとクッソ体に悪そうなのに

    424 19/05/30(木)14:11:45 No.595226889

    何故か数週間後全マスコミがデマ扱いして忘れたころアメリカに買収されるアラビックヤマト

    425 19/05/30(木)14:12:10 No.595226951

    市販の糊でも再現できちゃうくらいすごい発見だってことでしょ…?

    426 19/05/30(木)14:12:15 No.595226962

    >なんというか白血病で亡くなった人は身近な物で治る可能性があったから悔しい気分になるな 別にのりじゃ治んねえだろ…

    427 19/05/30(木)14:12:35 No.595227008

    おそらく培養に耐えうる液状PVAを大量に安価に製造できる設備を持ってるのはトップシェアのヤマトのり 同じ規模の工場を立てるのに数十~百億 工場ライン建設にかかる時間も許認可含めて数年後だな しかも医療専用だから販売コストもとても高くなるからのりや洗濯のり並みの価格には下げられない

    428 19/05/30(木)14:12:42 No.595227026

    >市販の糊でも再現できちゃうくらいすごい発見だってことでしょ…? 左様

    429 19/05/30(木)14:12:45 No.595227039

    >なんというか白血病で亡くなった人は身近な物で治る可能性があったから悔しい気分になるな スレ文しか見てなさそうなレスだ

    430 19/05/30(木)14:12:53 No.595227052

    >つまり今はクラレの株の買い時…? アラビックヤマトの方がなんか上がりそうだし…でアラビックヤマトが上がる

    431 19/05/30(木)14:12:57 No.595227063

    >何故か数週間後全マスコミがデマ扱いして忘れたころアメリカに買収されるアラビックヤマト 非上場してるから外資系企業にはまだ手がつけられないよ。これを機に上場したらどうなるかは知らん。

    432 19/05/30(木)14:13:07 No.595227088

    アラビックヤマトはあじ派だったのか… あじ派はかしこいな…

    433 19/05/30(木)14:13:14 No.595227115

    小保方の時は「紅茶すげェ!」だったな

    434 19/05/30(木)14:13:22 No.595227131

    白血病の人が実際このニュース聞いたらそんな事で…って呆れと怒りが同時にやってきそうだ そして実現化するまで生きられるかの焦りが

    435 19/05/30(木)14:13:22 No.595227132

    >なんというか白血病で亡くなった人は身近な物で治る可能性があったから悔しい気分になるな いちばん身近なのは自分の脊髄の中だぞ?

    436 19/05/30(木)14:13:25 No.595227139

    今のりが話題に!?調べてみました!

    437 19/05/30(木)14:13:25 No.595227140

    >>つまり今はクラレの株の買い時…? >アラビックヤマトの方がなんか上がりそうだし…でアラビックヤマトが上がる だから アラビックヤマトは 非上場だって

    438 19/05/30(木)14:13:36 No.595227170

    >脊椎を引っこ抜いたら立ってられなくなるのが採血だけでよくなるなんて 確かに直後は動けなくなって拘束期間が長いけど、怖さに尾ひれついてない?

    439 19/05/30(木)14:13:48 No.595227197

    >白血病の人が実際このニュース聞いたらそんな事で…って呆れと怒りが同時にやってきそうだ ???

    440 19/05/30(木)14:13:53 No.595227210

    好奇心に加えてあくまで注目度上げるためのネタ的なところが大きいだろうアラビックヤマト使ってみたのは 大切なことだが

    441 19/05/30(木)14:14:07 No.595227245

    昔液体のり舐めてたときがあったけどあれは間違ってなかったんやな

    442 19/05/30(木)14:14:28 No.595227299

    過去に飛んで株式非公開を進めた未来人の活躍があったことを知る「」は少ない

    443 19/05/30(木)14:14:30 No.595227302

    >今のりが話題に!?調べてみました! ヤマトは非上場会社なことがわかりました!いかがでしたか?

    444 19/05/30(木)14:14:36 No.595227324

    >昔液体のり舐めてたときがあったけどあれは間違ってなかったんやな どこをどう解釈して間違ってないと…?

    445 19/05/30(木)14:14:39 No.595227335

    別にこれ使うわけじゃないよね 専用の奴使うけどこれでも代わりになって面白いぞってニュースだよね

    446 19/05/30(木)14:14:51 No.595227360

    >昔液体のり舐めてたときがあったけどあれは間違ってなかったんやな 何もかも間違ってる…

    447 19/05/30(木)14:14:57 No.595227376

    >好奇心に加えてあくまで注目度上げるためのネタ的なところが大きいだろうアラビックヤマト使ってみたのは >大切なことだが 好奇心も何もPVAが重要なのか…って先に判明したからPVAと水だけのヤマトのり使う流れは自然よ

    448 19/05/30(木)14:15:10 No.595227415

    >昔液体のり舐めてたときがあったけどあれは間違ってなかったんやな それは間違いだよ… あと机の端に縫って乾いたのをペリペリ剥がすのとかも間違い

    449 19/05/30(木)14:15:13 No.595227421

    コスパも良いし保存も効くしなんかとんでもねえバグ技な気がしてきた 神も困惑してそう

    450 19/05/30(木)14:15:21 No.595227437

    あの黄色い顔のノリを食べれば癌が治る!

    451 19/05/30(木)14:15:21 No.595227439

    >たんぱく質やら無くても平気なのね >ポリビニールアルコールって名前だけだとクッソ体に悪そうなのに 栄養源は別口で添加してるんじゃね?

    452 19/05/30(木)14:15:27 No.595227453

    >昔液体のり舐めてたときがあったけどあれは間違ってなかったんやな それはとうもろこしやタピオカだろ PVAもなめても害はないけど

    453 19/05/30(木)14:15:30 No.595227460

    >昔液体のり舐めてたときがあったけどあれは間違ってなかったんやな 間違ってないかもしれんが気が違っとる

    454 19/05/30(木)14:15:42 No.595227480

    >別にこれ使うわけじゃないよね >専用の奴使うけどこれでも代わりになって面白いぞってニュースだよね 実際使うのは多分クラレとかの化学メーカーと思われる

    455 19/05/30(木)14:16:00 No.595227523

    主成分PVAと水なのか 他にも諸々入ってそうだけど培養にはそこまで影響しないのかな

    456 19/05/30(木)14:16:02 No.595227528

    >ポリビニールアルコールって名前だけだとクッソ体に悪そうなのに >アルコール 百薬の長だこれ

    457 19/05/30(木)14:16:04 No.595227534

    なるほどなあ 道理で尻に入れても気持ちいいわけだ

    458 19/05/30(木)14:16:08 No.595227539

    ハチミツっぽいし効きそうじゃん

    459 19/05/30(木)14:16:10 No.595227543

    液体のりの中身の中に空気が入ってるのを傾けて動くの見て楽しんでた思い出

    460 19/05/30(木)14:16:12 No.595227553

    ヤマトノリのPVAと水だけしかも安い とりあえずこれ使ってみるかだから今後医療用に作るとしてそっちはどんくらいの価格になるんだろ 少なくとも500ml数万円よりは低コストになると思うが

    461 19/05/30(木)14:16:25 No.595227581

    >コスパも良いし保存も効くしなんかとんでもねえバグ技な気がしてきた >神も困惑してそう 調整入りそう

    462 19/05/30(木)14:16:29 No.595227593

    製造工程でわざわざ余計なもん入れてないにしても 大量生産され安価に売られる文房具をクリーンルームで作ってるとは思えないしなんかは混じってる可能性ある 治療に使うのは流石に不味いのでクラレとかが特別に作った医療品グレードのPVAを使う事になるんじゃないか

    463 19/05/30(木)14:16:36 No.595227617

    何万もするお高い液剤じゃなくても良いわってなったのは普通に朗報だろう 材料自体も高いもんじゃないし

    464 19/05/30(木)14:16:40 No.595227629

    >好奇心も何もPVAが重要なのか…って先に判明したからPVAと水だけのヤマトのり使う流れは自然よ 近所で買えるから迅速に実験開始できたって話だよね

    465 19/05/30(木)14:17:05 No.595227691

    カサブタの出来たての汁とアラビックヤマトはちょっと似てる

    466 19/05/30(木)14:17:09 No.595227698

    つまりアラビックヤマトはアルコール…? 水割りで飲める…?

    467 19/05/30(木)14:17:20 No.595227712

    >主成分PVAと水なのか >他にも諸々入ってそうだけど培養にはそこまで影響しないのかな 入ってないんですよ…

    468 19/05/30(木)14:17:20 No.595227714

    >実際使うのは多分クラレとかの化学メーカーと思われる 結局医療メーカーが専用ライン立ち上げるコストを考えるととても高価になると思う でも今まで以上の効果があるからそんな問題じゃないよね

    469 19/05/30(木)14:17:27 No.595227731

    >近所で買えるから迅速に実験開始できたって話だよね それで実際に再現できちゃったのがすげぇ…

    470 19/05/30(木)14:17:27 No.595227732

    そういうのはろしあじんが詳しい

    471 19/05/30(木)14:17:28 No.595227737

    >つまりアラビックヤマトはアルコール…? >水割りで飲める…? ロシア人来たな…

    472 19/05/30(木)14:17:32 No.595227749

    実際実用化して造血幹細胞ドバドバ作って白血病楽勝になりましたってなるの?

    473 19/05/30(木)14:17:37 No.595227755

    1ヶ月早かったら学園祭でフエラムネ鳴らしながらアラビックヤマトがぶ飲み大会する「」が見られたのか

    474 19/05/30(木)14:17:39 No.595227760

    >つまりアラビックヤマトはアルコール…? >水割りで飲める…? 飲んでも健康被害はないけど不味いよ

    475 19/05/30(木)14:17:49 No.595227782

    >道理で尻に入れても気持ちいいわけだ いれちゃ駄目だよ!

    476 19/05/30(木)14:18:06 No.595227822

    >実際実用化して造血幹細胞ドバドバ作って白血病楽勝になりましたってなるの? 楽勝かはさておきめっちゃ楽になる

    477 19/05/30(木)14:18:39 No.595227904

    >しかも医療専用だから販売コストもとても高くなるからのりや洗濯のり並みの価格には下げられない 医療用のPVAはもうある 液体のりのシェアNo1はアラビックヤマトだけどPVAのトップシェアは産業用医療用問わずクラレ

    478 19/05/30(木)14:18:41 No.595227912

    PVAなら洗濯のりでもいいのか

    479 19/05/30(木)14:18:48 No.595227925

    >結局医療メーカーが専用ライン立ち上げるコストを考えるととても高価になると思う >でも今まで以上の効果があるからそんな問題じゃないよね しかも今までよりも安いから 今までのに比べて低リスク低コスト高頻度で実験できるようになる

    480 19/05/30(木)14:18:58 No.595227953

    マルコ!アラビックノリで培養してくれ!

    481 19/05/30(木)14:19:01 No.595227962

    >好奇心も何もPVAが重要なのか…って先に判明したからPVAと水だけのヤマトのり使う流れは自然よ 別にスレ画使って実証したわけではないだろ スレ画でも出来るってだけで

    482 19/05/30(木)14:19:23 No.595228022

    >しかも今までよりも安いから >今までのに比べて低リスク低コスト高頻度で実験できるようになる …もしかして凄い発見なのでは?

    483 19/05/30(木)14:19:54 No.595228092

    >楽勝かはさておきめっちゃ楽になる 夢のある話だなぁなるべく早く治せるようになってあげて欲しい

    484 19/05/30(木)14:19:55 No.595228093

    培養液がどんなんか知らんけど特許とかだったら気軽に使えんけど液体のりなら気軽に研究できるようになるな

    485 19/05/30(木)14:20:22 No.595228140

    >百薬の長だこれ 適度な飲酒が健康に良いというのは実は嘘なんだ 統計をとった時飲酒しない人に病気で飲めない人を含めていたせいである程度飲んだほうが寿命が長く見えたけど 病気で飲めないケースを省くと一切飲酒しないほうが寿命は長かったんだ

    486 19/05/30(木)14:20:28 No.595228159

    >別にスレ画使って実証したわけではないだろ >スレ画でも出来るってだけで コンビニで売ってるノリで実証できちゃったらしいから面白いねって話だよ…

    487 19/05/30(木)14:20:37 No.595228186

    ヤマトが医療方面に手を広げるのかどうかは気になる

    488 19/05/30(木)14:21:47 No.595228355

    >ヤマトが医療方面に手を広げるのかどうかは気になる それはしないだろ…

    489 19/05/30(木)14:21:59 No.595228390

    >スレ画でも出来るってだけで 実際にやったんよ