ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/27(月)22:27:53 No.594626329
そんなに
1 19/05/27(月)22:31:07 No.594627391
どうなってんの
2 19/05/27(月)22:31:44 No.594627570
ネッツの仕業
3 19/05/27(月)22:32:37 No.594627827
なんか日本の記録が知らない外国に塗り替えられた感じ
4 19/05/27(月)22:33:01 No.594627977
北海道どうしちゃったの…
5 19/05/27(月)22:33:17 No.594628056
軒並み塗り替えてやったぜ!
6 19/05/27(月)22:33:20 No.594628073
山火事まで起きてる
7 19/05/27(月)22:34:27 No.594628415
秩父がなんとかしがみついとる
8 19/05/27(月)22:35:13 No.594628648
北海道自体の観測史上最高気温でもある
9 19/05/27(月)22:36:37 No.594629086
ほんと地球大丈夫?
10 19/05/27(月)22:37:09 No.594629247
北海道はあっついどう
11 19/05/27(月)22:37:40 No.594629394
北海道がすべてを蹂躙してしまった
12 19/05/27(月)22:37:53 No.594629457
ウソつきだなんだってやってたのがバカみたいだ
13 19/05/27(月)22:38:09 No.594629525
これが令和だ
14 19/05/27(月)22:39:12 No.594629849
ちょっと待てや 北海道って運が悪い年はこの時期でも雪が残ってたりするとこだろ!?
15 19/05/27(月)22:40:02 No.594630113
>ちょっと待てや >北海道って運が悪い年はこの時期でも雪が残ってたりするとこだろ!? じゃあ今年は超運がいいってことじゃん!
16 19/05/27(月)22:40:16 No.594630193
オオオ イイイ
17 19/05/27(月)22:40:23 No.594630224
何でこんな事に
18 19/05/27(月)22:40:58 No.594630411
沖縄って意外とこういうランキングには姿を現さないんだな
19 19/05/27(月)22:41:11 No.594630475
秩父はすげえな さすがSIRENの舞台になった場所だ
20 19/05/27(月)22:41:52 No.594630700
38度台にもなったことなかったのに いきなり北海道記録を1.7度更新とは
21 19/05/27(月)22:41:56 No.594630727
なんかの技術革新により今までの記録がすべて過去のものになった
22 19/05/27(月)22:42:19 No.594630859
ていうか思ったより温暖な印象の強い西日本が奮ってない
23 19/05/27(月)22:43:20 No.594631189
あまり高温に慣れてる印象ないけど大丈夫なのDOUMIN…
24 19/05/27(月)22:44:35 No.594631585
>あまり高温に慣れてる印象ないけど大丈夫なのDOUMIN… 大丈夫ではない死ぬかと思った
25 19/05/27(月)22:44:45 No.594631634
>じゃあ今年は超運がいいってことじゃん! 運が良すぎてオーバーフローしてない?
26 19/05/27(月)22:45:28 No.594631866
北の大地はエアコン商機だろうか
27 19/05/27(月)22:46:43 No.594632272
また作物や酪農にダメージが…
28 19/05/27(月)22:47:53 No.594632625
試されすぎる…
29 19/05/27(月)22:48:53 No.594632935
北海道そのうち砂漠になりそう
30 19/05/27(月)22:49:23 No.594633091
特異点すぎる
31 19/05/27(月)22:49:42 No.594633186
北海道の土地買ったら地球温暖化に勝てるという目論見が外れた
32 19/05/27(月)22:52:56 No.594634258
>北海道の土地買ったら地球温暖化に勝てるという目論見が外れた 函館とか根室とか沿岸部がオススメだぞ
33 19/05/27(月)22:53:44 No.594634529
ランキングの意義を壊しかねないぞこれ
34 19/05/27(月)22:55:36 No.594635075
>沖縄って意外とこういうランキングには姿を現さないんだな 常に海風が吹くからね
35 19/05/27(月)22:56:28 No.594635359
秩父とか雑魚っすね
36 19/05/27(月)22:57:24 No.594635649
今回沿岸部も38度くらい行ったよ?
37 19/05/27(月)22:57:45 No.594635757
北海道の建物は気密性が高いからな… 夏でも涼しいから冷房無いガハハって言ってた道民死んでないかな…
38 19/05/27(月)22:59:24 No.594636263
冷涼な気候だからゴキブリいないって聞いてたのにこれじゃ上陸しちゃう…
39 19/05/27(月)22:59:33 No.594636313
19位の紋別とかは海岸沿いだぜ
40 19/05/27(月)23:00:22 No.594636545
5月で40℃とか8月になったらどうなるんだろう
41 19/05/27(月)23:00:45 No.594636661
>ほんと地球大丈夫? でも今年冷夏かもって…
42 19/05/27(月)23:01:03 No.594636748
冬は-35.4度を記録した地でもある佐呂間
43 19/05/27(月)23:01:24 No.594636841
全部殺したすぎる
44 19/05/27(月)23:01:39 No.594636921
北海道ゴキブリ上陸!
45 19/05/27(月)23:02:32 No.594637161
>5月で40℃とか8月になったらどうなるんだろう >冬は-35.4度を記録した地でもある佐呂間 半年ほどで80℃ぐらい上がったということは3ヶ月後には120℃になるな
46 19/05/27(月)23:02:52 No.594637249
湿度が低いから対策気をつければ死なないだろう…30代が死んだけど…
47 19/05/27(月)23:03:01 No.594637303
だからしかもなんで東が暑くなるんだよってなる
48 19/05/27(月)23:07:12 No.594638522
北海道もシベリアみたいになって来たな
49 19/05/27(月)23:07:35 No.594638637
これじゃまるで北海道が熱くて寒い地獄みたいなところじゃん
50 19/05/27(月)23:08:41 No.594638951
泥炭地が高温化すると自然発火して延々消えないとかになるの?
51 19/05/27(月)23:09:08 No.594639089
インフレバトル漫画の新勢力かよ
52 19/05/27(月)23:12:44 No.594640069
流石に地球の破滅を想わずにはおられない
53 19/05/27(月)23:14:10 No.594640486
DOMINGはスーツ着てたよ
54 19/05/27(月)23:14:11 No.594640488
ふぇ~ん…
55 19/05/27(月)23:14:29 No.594640594
誰か令和ちゃんぶん殴ってきてよ 平成ちゃんもたいがいだけどここまで気象操作下手じゃなかったぞ
56 19/05/27(月)23:16:33 No.594641190
まるで昭和ちゃんが気象操作上手かったかの物言い アイツ最悪だったぞ