19/05/27(月)08:34:25 地獄春 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/27(月)08:34:25 No.594474417
地獄春
1 19/05/27(月)08:36:18 No.594474644
夏暑くて冬寒い 自然な事じゃないか
2 19/05/27(月)08:37:14 No.594474748
どうして横空いてるんですか どうして……
3 19/05/27(月)08:40:06 No.594475038
作ってる時は税金が安くなると思っていたんです…
4 19/05/27(月)08:41:25 No.594475199
>作ってる時は税金が安くなると思っていたんです… ならないんです?
5 19/05/27(月)08:44:31 No.594475521
球場と屋根は別の建築物なんですけお!
6 19/05/27(月)08:44:39 No.594475536
密閉してないおかげで火が使えるから飯が旨いし…
7 19/05/27(月)08:45:09 No.594475590
>球場と屋根は別の建築物なんですけお! なにそのインパルスガンダムみたいな理論
8 19/05/27(月)08:45:30 No.594475632
雨の日でも野球をやれるドーム球場のよさと屋外球場の自然な風と空気を楽しめる球場
9 19/05/27(月)08:45:56 No.594475682
完全なドームより単純に建設費が安くなる 建築基準法の上では建物ではなく屋外球場に屋根を取り付けたもの扱いだから税金安くなるぜ(財務省に駄目よされる) 消防法上は建物ではなく屋外球場に屋根を取り付けたもの扱いだから安全設備をケチれるぜ(消防庁に駄目よされる)
10 19/05/27(月)08:46:02 No.594475689
熱中症対策は万全にしていけよ?
11 19/05/27(月)08:46:46 No.594475755
アウトドア感覚で楽しめる球場!って紹介されてたけど物は言いようだった
12 19/05/27(月)08:47:34 No.594475846
とにかくケチってケチってそれっぽい物を作ろうとして大失敗した結果
13 19/05/27(月)08:49:34 No.594476016
ドーム化前には行ったことあるなぁ
14 19/05/27(月)08:49:47 No.594476039
えこれってドームじゃなく屋外に屋根付けてるだけなの
15 19/05/27(月)08:50:40 No.594476112
西武ドーム?
16 19/05/27(月)08:51:24 No.594476179
窪地に屋根付けただけだよ
17 19/05/27(月)08:51:44 No.594476219
ここを完全ドーム化するぐらいなら新しいドーム作った方だまだ安いらしいな
18 19/05/27(月)08:52:19 No.594476275
東京と埼玉の格差の象徴
19 19/05/27(月)08:53:12 No.594476368
ちょっと雨が強いと横から雨が降ってくるし さらに雨が強いと天井から雨が降ってきて 雨天中断や中止が起きるドーム球場
20 19/05/27(月)08:54:05 No.594476455
その気になれば学生でも借りれる程度には安いと聞いた
21 19/05/27(月)08:54:35 No.594476504
掘ってるってのがそもそもダメってのがよくわかる スタンドの傾斜なんなの
22 19/05/27(月)08:54:36 No.594476508
でも情緒のないドーム球場よりお外の風と空気を感じられる球場のほうがいいよね…?
23 19/05/27(月)08:55:07 No.594476562
>でも情緒のないドーム球場よりお外の風と空気を感じられる球場のほうがいいよね…? 「」もよくドームより屋外球場の方がいいって言ってるしね
24 19/05/27(月)08:55:12 No.594476570
なにかをセーブしたつもりのドーム
25 19/05/27(月)08:55:58 No.594476650
立地がクソ 交通の便がクソ
26 19/05/27(月)08:56:14 No.594476679
>東京と埼玉の格差の象徴 埼玉県民は西武ライオンズを埼玉の球団とは思ってないよ
27 19/05/27(月)08:56:19 No.594476690
アクセスも悪い方
28 19/05/27(月)08:56:30 No.594476713
秋の西武の試合の観客の装備がまさに鍛えられた者達そのものって感じだった
29 19/05/27(月)08:56:37 No.594476724
ライブやってて外の風景が変わってくのは好きよ それ以外はクソ
30 19/05/27(月)08:57:16 No.594476786
風通しが良くて涼しいですね!
31 19/05/27(月)08:57:22 No.594476794
書き込みをした人によって削除されました
32 19/05/27(月)08:57:59 No.594476869
帰れたらいいよな 満員御礼のライブ帰り
33 19/05/27(月)08:58:06 No.594476882
>アクセルはまあ埼玉だし…… もっとこう浦和とか大宮とか川口とかあるじゃん?
34 19/05/27(月)08:58:07 No.594476885
せめてもっとアクセスのいいところに作ってほしかった… みんな終わると同時に駅に向かうから酷いことになるんだよ!
35 19/05/27(月)08:58:37 No.594476935
帰宅困難ドーム
36 19/05/27(月)08:58:42 No.594476950
場外ホームランの出るドーム球場! めっちゃワクワクするでしょ?
37 19/05/27(月)08:59:20 No.594477007
>秋の西武の試合の観客の装備がまさに鍛えられた者達そのものって感じだった 春も寒いよ 昼間あったかくてもナイターはダウン必須
38 19/05/27(月)08:59:23 No.594477010
雨が吹き込んでくるドーム
39 19/05/27(月)09:00:13 No.594477092
帰りのバスは絶対翌日分にしような
40 19/05/27(月)09:00:35 No.594477129
やっぱり臨場感あふれるってスポーツに大事だと思うんだ
41 19/05/27(月)09:00:55 No.594477167
ドームなのに虫入りまくりなのがマジできつい
42 19/05/27(月)09:01:05 No.594477188
>もっとこう浦和とか大宮とか川口とかあるじゃん? 西武鉄道通ってない…
43 19/05/27(月)09:01:38 No.594477241
隣に湖あるから涼んでいきなよ
44 19/05/27(月)09:01:40 No.594477246
熱も湿気もこの窪地に溜まって行きます
45 19/05/27(月)09:01:40 No.594477247
>秋の西武の試合の観客の装備がまさに鍛えられた者達そのものって感じだった ベテランとの差が凄いよね
46 19/05/27(月)09:01:42 No.594477249
所沢辺りで良かったのでは…? 何であんな辺鄙な山に…
47 19/05/27(月)09:01:49 No.594477261
秩父とか飯能の山登るとよく反射して輝いて見えるやつ …つまり…直射めっちゃ当たってる
48 19/05/27(月)09:02:23 No.594477313
埼玉内で栄えてるところはJRの管轄だから
49 19/05/27(月)09:02:24 No.594477315
今の寮と屋内整備終わったら第二球場潰してボールパーク化するかもね! ってさ
50 19/05/27(月)09:02:42 No.594477346
こんなドームはイヤだなってのをイヤというほど詰め込んだ所
51 19/05/27(月)09:02:42 No.594477350
バブル期の時の最初の計画では開閉式屋根を付ける予定だった
52 19/05/27(月)09:02:56 No.594477371
利便性が悪いって言っても西武鉄道の駅がすぐ近くだし…
53 19/05/27(月)09:03:18 No.594477404
屋根ない時は結構涼しかったんだよな…
54 19/05/27(月)09:03:50 No.594477465
>埼玉内で栄えてるところはJRの管轄だから 八高線は?
55 19/05/27(月)09:04:03 No.594477490
何だかんだ6万入って安く借りれるってのはデカイ
56 19/05/27(月)09:04:15 No.594477507
浦和や大宮に建てるって言っても現実問題緑区くらいにしか建てられないからどっちにしろアクセス最悪
57 19/05/27(月)09:04:15 No.594477509
>利便性が悪いって言っても西武鉄道の駅がすぐ近くだし… 新宿までは良いんだけどそこから先がなあ せめて所沢あたりに球場があればいいんだけど
58 19/05/27(月)09:04:21 No.594477518
試合の日は直通電車何本も出してるしアクセスは別に悪くないでしょ
59 19/05/27(月)09:04:48 No.594477564
>利便性が悪いって言っても西武鉄道の駅がすぐ近くだし… 元々は西武園の遊具の軽便鉄道を新交通にしたやつと支線じゃん
60 19/05/27(月)09:05:12 No.594477608
>消防法上は建物ではなく屋外球場に屋根を取り付けたもの扱いだから安全設備をケチれるぜ(消防庁に駄目よされる) 安全設備ケチったのはダメよされたけど 不幸中の幸いで屋外扱いでいいよ!されたから日本で唯一火を使った料理のできるドームになったおかげでここ数年は特にグルメな球場としての推しで客は伸びたんだ
61 19/05/27(月)09:05:41 No.594477656
関東にあって安くて一応ドームだからドームライブやった箔つけやすいにはいい 帰宅でしぬ
62 19/05/27(月)09:05:47 No.594477664
>浦和や大宮に建てるって言っても現実問題緑区くらいにしか建てられないからどっちにしろアクセス最悪 楽天みたいに県営大宮を云々って案があったけど埼玉県側が高校野球優先だけどいい?って言うからね
63 19/05/27(月)09:05:50 No.594477670
野球想定かライブ想定かで話が全然変わってくる
64 19/05/27(月)09:06:21 No.594477718
そこでこのSSA
65 19/05/27(月)09:06:22 No.594477722
この球場のせいで出て行った選手10人は軽く超えてそう
66 19/05/27(月)09:06:23 No.594477723
交通の便に関してはZOZOマリンよりはマシ
67 19/05/27(月)09:06:30 No.594477738
ここのピザは絶品だけど窯はドーム外だった気がした
68 19/05/27(月)09:07:25 No.594477842
アクセス悪いいうけど乗り換えなしで都心に出れるし駅から出たらすぐだからそうでもない 比較対象がアクセス最低と名高いZOZOマリンなせいで人気あった時のロッテファンはむしろこっちに見にきていた
69 19/05/27(月)09:07:58 No.594477903
>交通の便に関してはZOZOマリンよりはマシ 何を言う駅から海風を感じながら歩く 最高じゃねえか
70 19/05/27(月)09:08:02 No.594477912
>野球想定かライブ想定かで話が全然変わってくる 野球場だからメインは野球想定だよ
71 19/05/27(月)09:08:10 No.594477924
>ここのピザは絶品だけど窯はドーム外だった気がした ドーム内の外周に釜後ろに乗っけた車が入ってきてる形だなら中というか外というか
72 19/05/27(月)09:08:31 No.594477965
アクセスも最悪だし良い所が思いつかない
73 19/05/27(月)09:08:41 No.594477980
マリンはバス使う必要ある上に最寄駅からの電車も少ないのがな 逆に西武球場は自前の路線だけあって試合のある日は本数増やせる
74 19/05/27(月)09:09:17 No.594478056
パの球場どこもアクセスよくな気がしてきた
75 19/05/27(月)09:09:44 No.594478101
アクセスは別に悪くないよ 環境はクソだけど
76 19/05/27(月)09:10:24 No.594478171
西武なのに交通アクセス最悪ってなんのギャグだ
77 19/05/27(月)09:10:32 No.594478184
>マリンはバス使う必要ある上に最寄駅からの電車も少ないのがな 海浜幕張はともかく幕張本郷はめっちゃ運転本数多いじゃんか
78 19/05/27(月)09:11:09 No.594478263
まあ都心から行くなら関内とかもキツい判定になるからな
79 19/05/27(月)09:11:11 No.594478268
別に最悪ではないだろ 遠いけど
80 19/05/27(月)09:11:23 No.594478294
>パの球場どこもアクセスよくな気がしてきた 宮城も案の定で一番良いのって京セラ大阪では
81 19/05/27(月)09:11:35 No.594478317
札幌ドームも試合後は地下鉄が死ぬほど混むしそもそもドームから出られなくなるしな
82 19/05/27(月)09:12:24 No.594478406
>パの球場どこもアクセスよくな気がしてきた 京セラドームはアクセスいいよ 欠点は京セラ前という無関係な駅が奈良だから滋賀だかにある謎のトラップくらい
83 19/05/27(月)09:12:25 No.594478407
多摩地域ならモノレールや車やバスやらで行きやすい 西武線沿い/東京都心から乗り換えなし 一番行きにくいのが埼玉でも人の多いさいたまとか川越住んでる人っていう
84 19/05/27(月)09:12:55 No.594478466
何気にヤフドが遠いんだよな…
85 19/05/27(月)09:13:02 No.594478476
遠征勢としてはとってもお辛い……
86 19/05/27(月)09:13:09 No.594478486
堤パワーでも財務省に勝てないのか
87 19/05/27(月)09:13:10 No.594478488
地下鉄降りてすぐだし京セラはいいよ
88 19/05/27(月)09:13:53 No.594478565
ヤフオクは西鉄ヤクザが仕切ってる博多というのがまず
89 19/05/27(月)09:14:13 No.594478598
正直慣れれば西武ドームよりZOZOマリンの方が近い上で色々経由地で便利だ
90 19/05/27(月)09:14:17 No.594478608
>一番行きにくいのが埼玉でも人の多いさいたまとか川越住んでる人っていう 川越は一回乗り換えるだけじゃなかったっけ?
91 19/05/27(月)09:14:17 No.594478609
千葉はロッテファンとかしかいないし まさかここ通う千葉のひといないよね…はずだよね
92 19/05/27(月)09:14:20 No.594478612
>遠征勢としてはとってもお辛い…… 新宿からの西武戦沿線に宿取ってたら楽だよ? 特に所沢付近は安いホテル多いし 千葉からの遠征はお辛い
93 19/05/27(月)09:14:28 No.594478628
旧西武球場時代がんばれタブチくんで畑の真ん中の野壺呼ばわりされたのは伊達ではない
94 19/05/27(月)09:14:57 No.594478678
楽天なんちゃらパークも仙台駅から徒歩で行けるし最寄駅4つあってどれも徒歩5~7分
95 19/05/27(月)09:15:19 No.594478725
川越なら楽でしょ最悪は埼玉東部
96 19/05/27(月)09:15:35 No.594478756
今からでも壁付けられないの?
97 19/05/27(月)09:15:42 No.594478767
>完全なドームより単純に建設費が安くなる >建築基準法の上では建物ではなく屋外球場に屋根を取り付けたもの扱いだから税金安くなるぜ(財務省に駄目よされる) >消防法上は建物ではなく屋外球場に屋根を取り付けたもの扱いだから安全設備をケチれるぜ(消防庁に駄目よされる) なぜ最初に関係部署に確認しなかったんです…? 建築基準法消防法クリアしてるからかまわん!の精神だったのか
98 19/05/27(月)09:15:43 No.594478770
12球団本拠地全部行ったことあるけどアクセスと球場そのもののホスピタリティでいうと札幌が一番楽しくなかったな…
99 19/05/27(月)09:15:48 No.594478778
野球終わって帰宅ラッシュに巻き込まれる神宮東京浜スタよりはグラウンド毎試合解放してるからそこでイベント見てたら始発で座って新宿や池袋に出れる西武のがアクセス周りはいいと思うよ 試合が長引いたら大変だけど
100 19/05/27(月)09:15:55 No.594478790
しかしパリーグって10年ぐらい前はガラガラなイメージあったのに今は結構客入ってるんだね 何が変わったんだろ?
101 19/05/27(月)09:16:03 No.594478802
>まさかここ通う千葉のひといないよね…はずだよね 千葉市内からここ行くより勝浦の方がまだ近いという酷い話
102 19/05/27(月)09:16:10 No.594478817
>新宿からの西武戦沿線に宿取ってたら楽だよ? >特に所沢付近は安いホテル多いし 何で俺の地元に東横インが? と思ったけどこういう需要があったのか
103 19/05/27(月)09:16:36 No.594478865
地図を見てみろ 東京都から道を渡った反対にあるんだそ
104 19/05/27(月)09:16:48 No.594478890
>しかしパリーグって10年ぐらい前はガラガラなイメージあったのに今は結構客入ってるんだね >何が変わったんだろ? スター選手の存在と交流戦や日本シリーズでの強さかな
105 19/05/27(月)09:16:54 No.594478896
税金ちょろまかせると浅知恵でやったら大失敗って事じゃないですか! アホじゃないですか!
106 19/05/27(月)09:17:07 No.594478908
>旧西武球場時代がんばれタブチくんで畑の真ん中の野壺呼ばわりされたのは伊達ではない 当時は新交通もまだ軽便鉄道で利用客誘致でSLまで地方の私鉄や台湾から集めて運用してたからな
107 19/05/27(月)09:17:27 No.594478944
西武線は増発してくれるから案外楽だったな まあ練馬住んでた頃の印象だが
108 19/05/27(月)09:17:34 No.594478958
>12球団本拠地全部行ったことあるけどアクセスと球場そのもののホスピタリティでいうと札幌が一番楽しくなかったな… 札幌は球場外にうまい飯屋がたくさんあるせいで余計ドーム内の飯が割高で貧相な感じになるのが辛かった あとせっかくだし日本ハムの物食うかぁ!えっないの…?とフランチャイズの闇を感じた
109 19/05/27(月)09:17:34 No.594478959
球団がちゃんとファンを増やす努力するようになったんだ
110 19/05/27(月)09:17:46 No.594478984
>何で俺の地元に東横インが? >と思ったけどこういう需要があったのか 結構な田舎でも年に2回ほど祭りがある地域にはホテル立てるからなやつらは
111 19/05/27(月)09:19:04 No.594479092
アイドルとか声優とかライブやってきつくないのかな
112 19/05/27(月)09:19:07 No.594479097
埼玉の秘境ってイメージあるけど これでもまだ東京よりっていう話が酷いよね
113 19/05/27(月)09:19:23 No.594479114
>しかしパリーグって10年ぐらい前はガラガラなイメージあったのに今は結構客入ってるんだね >何が変わったんだろ? 6球団で一つの会社作って最初は全試合ネットでタダで配信から始めたりリーグ全体でのイベントやネット配信の環境整えたのが大きい
114 19/05/27(月)09:19:35 No.594479137
ロッテが頑張ったおかげで自治体と球場に関するいざこざは他の球団でもなくなったと思ってた
115 19/05/27(月)09:19:37 No.594479141
>西武線は増発してくれるから案外楽だったな >まあ練馬住んでた頃の印象だが 鉄道会社が球団を持つ点をわかりやすくしたイメージだからな
116 19/05/27(月)09:19:48 No.594479156
どっかの球団は何時以降は半額だか無料で入れるとかやってた気がする
117 19/05/27(月)09:19:53 No.594479170
>球団がちゃんとファンを増やす努力するようになったんだ これ大きいよなぁ オリックスもイベントとかやってるんだけど…あとは強くなるだけなんだよな
118 19/05/27(月)09:20:15 No.594479214
神宮とかハマスタも前は新宿のチケット屋行くと当日の外野席500円で売ってたからそれ買ってぶらぶら行ったりしてたけど 今じゃ3ヶ月前に予約しないと買えやしねえ
119 19/05/27(月)09:20:35 No.594479245
>なぜ最初に関係部署に確認しなかったんです…? >建築基準法消防法クリアしてるからかまわん!の精神だったのか この話が全部デマだからだよ…
120 19/05/27(月)09:20:37 No.594479247
>アイドルとか声優とかライブやってきつくないのかな 水樹奈々レベルで体鍛えてれば暑い時期にライブやれる
121 19/05/27(月)09:20:45 No.594479255
>埼玉の秘境ってイメージあるけど >これでもまだ東京よりっていう話が酷いよね 隙間から見える道路は東京だぜ!
122 19/05/27(月)09:21:08 No.594479298
札幌ドームは出て言っちゃうけど お互いに大丈夫なんだろうか 札幌市側が完全に悪いとは思うが
123 19/05/27(月)09:21:16 No.594479309
そういえばもうちょいでライブやるのか またオタクが死ぬ
124 19/05/27(月)09:21:39 No.594479345
自然公園内にあるせいで余計に山奥に来た感がするよね まだ川越や福生がこの先にあるというのに
125 19/05/27(月)09:22:22 No.594479412
>札幌ドームは出て言っちゃうけど >お互いに大丈夫なんだろうか >札幌市側が完全に悪いとは思うが ハム側は利点しかない 札幌側はおバカだけど他の観光が強いからダメージは軽い 一番困ってるのは安い料金とハムから吸い上げた税金サポート受けてたサッカー
126 19/05/27(月)09:22:34 No.594479434
>そういえばもうちょいでライブやるのか >またオタクが死ぬ まあバンドリオタだから平気だろう あいつらはラブライブの連中よりも頑丈だ
127 19/05/27(月)09:23:46 No.594479543
再来週ライブで行くけど今まで何回か行ってる内でも一番つらいメットライフドームになりそうだ
128 19/05/27(月)09:24:07 No.594479580
>オリックスもイベントとかやってるんだけど…あとは強くなるだけなんだよな オリックスは関西全域で阪神が強すぎて厳しいかな… 高校野球とセットで甲子園が聖地化してるしあと交通の便いいんだわ
129 19/05/27(月)09:24:21 No.594479612
>>そういえばもうちょいでライブやるのか >>またオタクが死ぬ >まあバンドリオタだから平気だろう >あいつらはラブライブの連中よりも頑丈だ あれラブライブじゃなかったっけ…連チャンするのか
130 19/05/27(月)09:25:17 No.594479688
西武ファンはこの球場どう思ってる?
131 19/05/27(月)09:25:18 No.594479689
チーム勝てば客増えるとかいうけど今はイベントとかの努力のが大事な段階な気がする
132 19/05/27(月)09:25:36 No.594479726
札幌市は出て行くことになった時の市長が道新って地元紙に 日ハムにはいたわりの心がないんですけおおお!みたいなポエム投稿してた時点でダメだこれって
133 19/05/27(月)09:26:02 No.594479769
>>なぜ最初に関係部署に確認しなかったんです…? >>建築基準法消防法クリアしてるからかまわん!の精神だったのか >この話が全部デマだからだよ… なるほど
134 19/05/27(月)09:26:18 No.594479795
野球なんてとんと観に行ってないけど電車の中吊り広告とかみると グルメとか売りにしてて変わったんだなーと
135 19/05/27(月)09:26:18 No.594479797
>チーム勝てば客増えるとかいうけど今はイベントとかの努力のが大事な段階な気がする 勝てば増えるのは間違いないけど 興行として考えるなら勝敗関係なく来てくれるファンを増やすのが一番大事だからなあ
136 19/05/27(月)09:26:25 No.594479810
>西武ファンはこの球場どう思ってる? 文句はあるけどトータルしたら大好きだよ 好きなチームのホームだし
137 19/05/27(月)09:26:32 No.594479822
交通の便がいいってのは360度どの方向からもアクセスしやすいってことだろ? 南と西側から来れないじゃんここ
138 19/05/27(月)09:26:44 No.594479838
>その気になれば学生でも借りれる程度には安いと聞いた 実は東京ドームもそう 日程が空いてないだけで
139 19/05/27(月)09:27:02 No.594479863
>どっかの球団は何時以降は半額だか無料で入れるとかやってた気がする ロッテは毎年若干暇な時期狙ってビールも入場料も半額になる試合を設定してる
140 19/05/27(月)09:27:04 No.594479868
>交通の便がいいってのは360度どの方向からもアクセスしやすいってことだろ? >南と西側から来れないじゃんここ 何言ってんの?
141 19/05/27(月)09:27:51 No.594479937
消防法云々は完全にデマなのにいまだに信じてるしこういうスレで必ず書く人いるよね
142 19/05/27(月)09:28:02 No.594479953
パの盛り上がりとその流れに乗ってのDeの集客超アップとで 野球って伸びしろあるコンテンツじゃね?となったおかげでイベント会社が協力的になったのも大きい 色んなコラボとかしてて面白いよ
143 19/05/27(月)09:28:07 No.594479965
少し暑さは和らぐんじゃない? …湿気は増すかもしれんが…
144 19/05/27(月)09:28:10 No.594479969
>野球なんてとんと観に行ってないけど電車の中吊り広告とかみると >グルメとか売りにしてて変わったんだなーと ZOZOマリンに来てまずやるのは球場外屋台巡りだ
145 19/05/27(月)09:28:12 No.594479972
>西武ファンはこの球場どう思ってる? 駅から近い点は評価してる
146 19/05/27(月)09:28:47 No.594480033
>交通の便に関してはZOZOマリンよりはマシ マリンは車で行くならそこまで不便しないよ 所沢は駐車場が無いからほぼ西武線一択になる
147 19/05/27(月)09:29:10 No.594480064
>その気になれば学生でも借りれる程度には安いと聞いた http://www.kyoceradome-osaka.jp/use_guide/case/baseball/price.php 平日夜とかめっちゃ安い
148 19/05/27(月)09:29:29 No.594480101
>所沢は駐車場が無い 10年前で止まってるぞその知識
149 19/05/27(月)09:29:42 No.594480128
ナゴヤドーム! 特に言うとこがない…
150 19/05/27(月)09:29:58 No.594480157
>マリンは車で行くならそこまで不便しないよ まあ酒飲むのなら電車とバスでどうぞだがな
151 19/05/27(月)09:30:41 No.594480222
>12球団本拠地全部行ったことあるけどアクセスと球場そのもののホスピタリティでいうと札幌が一番楽しくなかったな… そりゃそうだろうな… 市が球団への嫌がらせに満ちている球場だし
152 19/05/27(月)09:30:54 No.594480243
>日ハムにはいたわりの心がないんですけおおお!みたいなポエム投稿してた時点でダメだこれって むしろ市側にいたわりの心が無いだろ…
153 19/05/27(月)09:31:19 No.594480290
>ナゴヤドーム! >特に言うとこがない… 名古屋っぽい食い物が美味い
154 19/05/27(月)09:31:20 No.594480295
>ロッテは毎年若干暇な時期狙ってビールも入場料も半額になる試合を設定してる 阪神は夏日週一ぐらいでビール半額やっとる 人気球団すごい…
155 19/05/27(月)09:32:09 No.594480375
>ナゴヤドーム! >特に言うとこがない… 先日初めて行ったけど悪いとこも別段なくて楽しく過ごせたよ
156 19/05/27(月)09:32:38 No.594480421
オジー自慢のオリオンビール
157 19/05/27(月)09:33:01 No.594480462
>人気球団すごい… そりゃおめえ今年1試合平均43000越えだからな! というのもあるけど半額だからってビール飲んじゃうやつは一杯で我慢できないしつまみも買うからね
158 19/05/27(月)09:33:06 No.594480470
ナゴドで思い出したがまだ大輔は2軍なの?
159 19/05/27(月)09:33:22 No.594480506
札幌ドームの何がひどいって駐車場がほぼ壊滅してて その影響で周辺の店舗の駐車場の料金がかなり割高になってるところ
160 19/05/27(月)09:33:26 No.594480513
仙台は野球でぼろ負けしてる時はさっさと隣のミニ遊園地で遊ぶと気が楽だぞ!
161 19/05/27(月)09:33:32 No.594480529
最後に見に行った時はダルビッシュが投げてて結構打たれてたんだけど 煙草とパチンコで弱ってんのかとかヤジ飛ばされまくってた
162 19/05/27(月)09:34:04 No.594480592
>というのもあるけど半額だからってビール飲んじゃうやつは一杯で我慢できないしつまみも買うからね ビール半額試合はそう言う居酒屋ロジックだよな
163 19/05/27(月)09:34:34 No.594480644
阪神といえばGWに10年ぶりくらいに甲子園行ったら サヨナラ勝ちの日限定グッズとか売ってて商売うめえなって思っちゃったよ 買いました
164 19/05/27(月)09:35:06 No.594480697
>ビール半額試合はそう言う居酒屋ロジックだよな カイジもびっくりの豪遊しちゃうよね
165 19/05/27(月)09:35:21 No.594480741
勝つ度にサワーが無料になる企画があって 勝ったことがないほどと言われる結果になったのもあるんですよ
166 19/05/27(月)09:35:33 No.594480760
>>人気球団すごい… >そりゃおめえ今年1試合平均43000越えだからな! >というのもあるけど半額だからってビール飲んじゃうやつは一杯で我慢できないしつまみも買うからね うちの球場27000しか入らない…満員でも
167 19/05/27(月)09:36:52 No.594480903
ライブ会場がここってなると覚悟が変わる 特に夏
168 19/05/27(月)09:37:04 No.594480923
野球は試合数も多いし攻守がはっきりわかれててトイレ行ったり買い物いくタイミングもつかみやすいので 見るスポーツとしてはやっぱり優秀な気がする
169 19/05/27(月)09:37:04 No.594480924
夏の甲子園はビールでも飲まなければやってられぬ
170 19/05/27(月)09:37:24 No.594480961
https://baseball-freak.com/audience/ こういう動員ランキング見るの割と楽しいよね
171 19/05/27(月)09:37:46 No.594481010
今は各球団チアにも力入れてるから現地行くとむっ!となることもある
172 19/05/27(月)09:37:57 No.594481030
乃木坂年越しライブで行った友達が 二度と行くかって言ってた
173 19/05/27(月)09:38:14 No.594481060
勝ってたら気分いいから酒もすすむ 負けててもヤケ気味で酒がすすむ
174 19/05/27(月)09:38:34 No.594481098
>見るスポーツとしてはやっぱり優秀な気がする テレビとかでもながらがかなりやりやすいんだよね そういうとこありがたい
175 19/05/27(月)09:38:47 No.594481123
>こういう動員ランキング見るの割と楽しいよね 地方球団が関東や関西に勝つのは厳しいな…
176 19/05/27(月)09:38:51 No.594481129
東京ドームで出る時風圧楽しむよね…
177 19/05/27(月)09:38:53 No.594481134
>勝つ度にサワーが無料になる企画があって >勝ったことがないほどと言われる結果になったのもあるんですよ 西武も何年かまでに勝つとからあげが+1個とかやってたな 10連勝した
178 19/05/27(月)09:39:56 No.594481265
途中で唐揚げ屋泣いてたよねあれ
179 19/05/27(月)09:40:18 No.594481310
5年ぐらい前に野球全く興味なかったのに付き合いで野球観に行ったらどハマりした あるよねこういう事
180 19/05/27(月)09:40:20 No.594481317
>勝つ度にサワーが無料になる企画があって ロッテもかつて球場内ロッテリアでキムテギュンがHR打つとテギュンバーガーを売る企画があって2年間で殆どやった試しがない企画になった
181 19/05/27(月)09:40:21 No.594481318
>野球は試合数も多いし攻守がはっきりわかれててトイレ行ったり買い物いくタイミングもつかみやすいので >見るスポーツとしてはやっぱり優秀な気がする ホームラン打ったー!よし乾杯だ!ビール! 守りは見なくていいやトイレいったついでになんか食うもの買うか みたいなので客単価が他のスポーツとは段違いに高い バスケやサッカーは休みが固定だから混雑しちゃうしプレー中は張り付いてたいし… そういう間があるのだと相撲もだな
182 19/05/27(月)09:41:01 No.594481393
攻撃終わってからだとトイレ混むから2アウトになったらトイレ! ホームラン!?
183 19/05/27(月)09:41:22 No.594481431
>地方球団が関東や関西に勝つのは厳しいな… そうは言うが去年とか見るとつらいよ 動員数ワースト試合が地方かメラドかマリンだし
184 19/05/27(月)09:41:26 No.594481440
外野はもうあれ全然試合見られなくて駄目だった なんかラジオ中継聞いてるおっさんもいるし
185 19/05/27(月)09:41:41 No.594481467
どんだけぼろ負けしてても逆転する可能性あるから最後まで見るのやめらんないんだよな
186 19/05/27(月)09:41:41 No.594481468
ライブ会場発表時にメットライフドーム?聞き覚えないなどこだよって思って調べたらここですよ
187 19/05/27(月)09:41:59 No.594481500
>攻撃終わってからだとトイレ混むから2アウトになったらトイレ! >ホームラン!? これあるよね トイレから戻ってきたらいきなり点入ってて え?なんでホームラン?? 見たかった…ってなる
188 19/05/27(月)09:42:14 No.594481529
球場以上に最近はやってる野球が山賊すぎる
189 19/05/27(月)09:42:20 No.594481536
>外野はもうあれ全然試合見られなくて駄目だった >なんかラジオ中継聞いてるおっさんもいるし 外野席は球場の熱気を楽しみつつラジオとかスポナビで経過見る感じよ
190 19/05/27(月)09:42:21 No.594481539
パは西武応援してるけど 球場には絶対行きたくない
191 19/05/27(月)09:42:54 No.594481601
>どんだけぼろ負けしてても逆転する可能性あるから最後まで見るのやめらんないんだよな 序盤なら7点8点差あってもひっくり返せるってのを最近見たな…
192 19/05/27(月)09:43:58 No.594481707
ちなみにロッテはZOZOマリンよりも2軍のロッテ浦和の方が駅からめっちゃ近い上で無料で試合見れるぞ
193 19/05/27(月)09:44:06 No.594481724
素人目だけどテンポいいよね野球って
194 19/05/27(月)09:44:26 No.594481763
ピクニック気分でちょっと楽しいだろ! ただ虫だけは勘弁な!
195 19/05/27(月)09:44:43 No.594481798
西武は去年からやってる野球酷いけど あの豪快さで結構勝つもんだからファンは増えてそう
196 19/05/27(月)09:44:49 No.594481806
>素人目だけどテンポいいよね野球って 五輪で試合長すぎだと怒られるけど?
197 19/05/27(月)09:45:05 No.594481833
>どんだけぼろ負けしてても逆転する可能性あるから最後まで見るのやめらんないんだよな あと負けたとしても応援してるチームのホームラン見れた!ヨシ!とかあるしね 1-0完封負けが一番クソなんで違反球時代は満足度低かった
198 19/05/27(月)09:45:18 No.594481868
>素人目だけどテンポいいよね野球って そうかな…10球以上粘られてフォアボールとかなるとイーッ!てなるぞ
199 19/05/27(月)09:45:33 No.594481902
ロッテは野球詳しくない方が楽しめるから初心者向けだよ なにせ雑な乱打戦ばっかで10-8とかそんなんばっかだからな!
200 19/05/27(月)09:45:40 No.594481919
>五輪で試合長すぎだと怒られるけど? 長さじゃなくてスケジュール立てにくい方が問題なのよあれ
201 19/05/27(月)09:45:41 No.594481923
>ピクニック気分でちょっと楽しいだろ! >ただ虫だけは勘弁な! ZOZOマリンは開き直って潮干狩りコンボイベントやってた事もある
202 19/05/27(月)09:46:05 No.594481970
>素人目だけどテンポいいよね野球って 高校野球はオフプレーでもキビキビ動かないとシメられるし 一応プロでも投球クロックとかイニング間制限時間みたいのがあったりする
203 19/05/27(月)09:46:07 No.594481974
球場見に行った時は 一点を争う投手戦よりやっぱ乱打がみたい
204 19/05/27(月)09:46:21 No.594481999
素人でも勝負所がどこか分かるのはいいな
205 19/05/27(月)09:46:29 No.594482018
>ロッテは野球詳しくない方が楽しめるから初心者向けだよ >なにせ雑な乱打戦ばっかで10-8とかそんなんばっかだからな! まあ野球に詳しくても乱打戦は見てて楽しいけどな
206 19/05/27(月)09:46:42 No.594482045
テンポとスコアの動きだと高校野球はたまらんもんがある 5点とかかけらもセーフティーリードじゃないし
207 19/05/27(月)09:47:06 No.594482096
ロッテがポコポコ打つようになったの今年からじゃねーか!
208 19/05/27(月)09:47:38 No.594482154
高校野球は負けたら終わりの必死感が プロとはまた違う良さがある
209 19/05/27(月)09:47:39 No.594482156
ライブでしか行ったことないけど周り何もないし夏は地獄だったな 帰りも電車めっちゃ並ぶし
210 19/05/27(月)09:48:06 No.594482208
>ロッテがポコポコ打つようになったの今年からじゃねーか! 以前もマリンガン打線が上手く機能してたこともあったんでな
211 19/05/27(月)09:48:16 No.594482229
野球観戦は質を気にしないなら高校野球がいい 終わるのが1時間早いNPBやMLBはもちろん質は高いけど無限に時間が溶けていく
212 19/05/27(月)09:48:40 No.594482267
酒飲みながら出来立てのつまみ食って観戦って楽しいんだろうな 野球に興味がないのが悔やまれる
213 19/05/27(月)09:49:01 No.594482311
>素人でも勝負所がどこか分かるのはいいな 実は現地観戦が結構上級者向けなとこもあるというか 楽しみ方の種類がテレビと現地でかなり違うよね
214 19/05/27(月)09:49:39 No.594482385
ロッテは内幽閉するのズルじゃない? パの他ファンはみんな内が見たいのに
215 19/05/27(月)09:51:08 No.594482533
>実は現地観戦が結構上級者向けなとこもあるというか >楽しみ方の種類がテレビと現地でかなり違うよね 俺もう声出して応援するのやめた 内野席でプレイ生で観てすごいね人間するのに集中したい
216 19/05/27(月)09:51:15 No.594482546
>ロッテは内幽閉するのズルじゃない? >パの他ファンはみんな内が見たいのに だって打たれるし
217 19/05/27(月)09:52:10 No.594482654
>酒飲みながら出来立てのつまみ食って観戦って楽しいんだろうな >野球に興味がないのが悔やまれる 飲み物なんて売り子の姉ちゃんの方から席まで来てくれるしね こないだ行ったらICカード支払い対応しててびっくりした
218 19/05/27(月)09:52:10 No.594482655
ダメだされる前になんでケチれるって確認しなかったの?
219 19/05/27(月)09:52:29 No.594482694
>内野席でプレイ生で観てすごいね人間するのに集中したい わかる 静かに飯食ったりしながら観戦するの楽しい
220 19/05/27(月)09:52:43 No.594482723
交通の便についてはバスの分ヤマダグリーンドームの方が若干マシまであった
221 19/05/27(月)09:52:50 No.594482736
おれんちからチャリでいけるよここ
222 19/05/27(月)09:53:07 No.594482775
>こないだ行ったらICカード支払い対応しててびっくりした 楽天の球場は確か現金払いできないらしいな
223 19/05/27(月)09:53:28 No.594482812
ZOZOマリンのラグーンに一度行ってみたい
224 19/05/27(月)09:53:53 No.594482853
内野席いいよねお高いけど客の質もいいし 選手がかなり近くまできてくれる
225 19/05/27(月)09:54:02 No.594482863
>おれんちからチャリでいけるよここ やーいお前んちど田舎
226 19/05/27(月)09:54:12 No.594482884
野球の応援歌ってむかしはダサいもんだと思ってたけど 最近は口ずさみたくなるようなフレーズが多くて楽しい
227 19/05/27(月)09:55:21 No.594482999
日差しは強いけど気温はさほど高くない5月頃なら快適だと思うここ
228 19/05/27(月)09:55:30 No.594483016
>内野席いいよねお高いけど客の質もいいし >選手がかなり近くまできてくれる 2軍で選手を観察してるとコーチから状態を聞かれるそうだなベイスターズ2軍の追浜だと
229 19/05/27(月)09:55:49 No.594483057
西武は松崎しげるが歌ってるよ
230 19/05/27(月)09:56:55 No.594483185
むかし真夏のアイマスの合同ライブでグラウンド席にいたときは地獄だった なんか雲できてたし
231 19/05/27(月)09:58:12 No.594483336
>ロッテは内幽閉するのズルじゃない? >パの他ファンはみんな内が見たいのに さては鷹ファンだなおめー
232 19/05/27(月)09:58:17 No.594483341
>中日は水木一郎が歌ってるよ
233 19/05/27(月)09:58:44 No.594483405
試合見るだけならテレビだけでいいが皆で応援する一体感は現地じゃないとな 別に野球だけの話じゃないけど
234 19/05/27(月)09:58:51 No.594483419
>さては鷹ファンだなおめー 全く油断も隙もあったもんじゃねえな
235 19/05/27(月)10:00:23 No.594483588
>西武ファンはこの球場どう思ってる? 好きだよ 子供の頃からの思い出が沢山あるし 他球場にも行くけど帰ってくるといいなぁってなる
236 19/05/27(月)10:02:10 No.594483788
次はドームでライブやります!って言った時のドキドキ感いいよね…
237 19/05/27(月)10:02:34 No.594483832
>次はドームでライブやります!って言った時のドキドキ感いいよね… んでスレ画か…
238 19/05/27(月)10:03:09 No.594483901
選手からも文句が出てるのがひどい
239 19/05/27(月)10:04:54 No.594484099
この傘が付く前は結構ザルで子供の頃勝手にガラガラの内野指定席やバックネット裏に侵入してたわ
240 19/05/27(月)10:04:58 No.594484106
>>次はドームでライブやります!って言った時のドキドキ感いいよね… >んでスレ画か… だってSSA高いし……
241 19/05/27(月)10:06:25 No.594484271
虫「ちーっす」
242 19/05/27(月)10:07:07 No.594484353
>次はドームでライブやります!って言った時のドキドキ感いいよね… ドームなのに雲が出る!
243 19/05/27(月)10:09:53 No.594484703
何でドーム内なのにカッパ着なくちゃいけないんですか
244 19/05/27(月)10:10:19 No.594484754
そもそも子供心に西武の外野の芝生シートって何事だと常に思ってた
245 19/05/27(月)10:12:21 No.594484967
イベントによく使われてるけど やっぱ安いの?
246 19/05/27(月)10:12:49 No.594485017
>イベントによく使われてるけど >やっぱ安いの? 安いし収容人数が多い
247 19/05/27(月)10:13:45 No.594485114
今年から芝生も全指定席になったのよな
248 19/05/27(月)10:14:00 No.594485130
暑いからって夏のデーゲームを基本やらないドーム
249 19/05/27(月)10:14:24 No.594485180
>今年から芝生も全指定席になったのよな 一体何事
250 19/05/27(月)10:15:46 No.594485321
運動のプロなはずの野球選手ですら熱中症で倒れるドーム
251 19/05/27(月)10:16:02 No.594485345
>今年から芝生も全指定席になったのよな ロープかなんかで区切ってるのかしら
252 19/05/27(月)10:16:34 No.594485405
>イベントによく使われてるけど >やっぱ安いの? 時間帯によっちゃ十数万って上で貼られたリンク先に書いてあった
253 19/05/27(月)10:16:51 No.594485436
>一体何事 >ロープかなんかで区切ってるのかしら こんな感じ su3091639.jpg
254 19/05/27(月)10:16:52 No.594485441
>>今年から芝生も全指定席になったのよな >ロープかなんかで区切ってるのかしら なんか線引いてあった気がする 相撲のマス席みたいに
255 19/05/27(月)10:16:59 No.594485455
>安いし収容人数が多い 多いっつっても最大4万ちょいじゃないか? まぁあんまり多すぎても埋まるかって感じだから逆に丁度良いんだが
256 19/05/27(月)10:17:07 No.594485465
山と湖に三方を囲まれて守りやすく攻めにくい素晴らしい立地
257 19/05/27(月)10:17:53 No.594485559
>こんな感じ >su3091639.jpg なるほど考えたな
258 19/05/27(月)10:17:59 No.594485570
日本に4万クラスのドームが何個あると
259 19/05/27(月)10:18:12 No.594485593
控えめに言ってFA流出の原因の一つ
260 19/05/27(月)10:18:59 No.594485668
>こんな感じ >su3091639.jpg もしかしてビジターも同じ?
261 19/05/27(月)10:19:15 No.594485705
ここまでするなら椅子付けてあげればいいのに…
262 19/05/27(月)10:19:31 No.594485729
ライブできる施設で4万入れるのなんてほとんどないぞ
263 19/05/27(月)10:20:28 No.594485836
>もしかしてビジターも同じ? そうだね メリットとしては席を取りに早く行かなくても良くなったってのはある
264 19/05/27(月)10:22:05 No.594486021
横が空いてるから消防法の関係でスタジアム内での料理が他より充実してるとか聞いた