虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/27(月)02:56:33 二郎っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/27(月)02:56:33 No.594455117

二郎って豚がうまいと思うんです

1 19/05/27(月)03:03:40 No.594455634

わかる

2 19/05/27(月)03:04:06 No.594455661

そうね

3 19/05/27(月)03:04:44 No.594455703

分厚い豚でモヤシとニンニクをかっ込むときの幸福感よ

4 19/05/27(月)03:04:55 No.594455714

パサパサ豚の時は悲しい

5 19/05/27(月)03:05:22 No.594455746

二郎はまずスープを一口 そのあと豚を一口

6 19/05/27(月)03:06:18 No.594455806

持ち帰りチャーシューいいよね…

7 19/05/27(月)03:06:30 No.594455816

店にもよるし当たり外れもある 品川の豚は美味しくなかった覚えがある インスパイアだけど秋葉原のイエローの豚がめっちゃ美味い

8 19/05/27(月)03:09:12 No.594456023

関内はチーフ的店員が代わってから薄い&固いのクソブタに成り果てた

9 19/05/27(月)03:09:25 No.594456036

二郎系はどこも豚肩肉だね スーパーでも売ってるけどおいしく作るのは難しい部位

10 19/05/27(月)03:10:08 No.594456087

もやしとチャーシューかっこむのがいい 麺は腹をギチギチにするためにオマケ

11 19/05/27(月)03:12:23 No.594456252

持ち帰りチャーシューは家で食うとなんか違うな…ってなる やっぱりあのスープに浸ってるからこその豚なんだ

12 19/05/27(月)03:17:19 No.594456575

豚ダブルの満足感すごい

13 19/05/27(月)03:20:42 No.594456803

ハズレの豚なんてあるのか だいたいしっとりホロホロでおいしい

14 19/05/27(月)03:21:34 No.594456869

近所の神久保ってところに二郎系できたから行ってきた su3091429.jpg

15 19/05/27(月)03:22:38 No.594456945

>近所の神久保ってところに二郎系できたから行ってきた >su3091429.jpg うまそうな豚だ

16 19/05/27(月)03:23:57 No.594457028

インスパイア系は大体ヤサイのインパクトばっかでブタに拘ってるとこが少ないから ブタがしっかりしてるところにあうと嬉しくなる

17 19/05/27(月)03:25:38 No.594457117

ダシ取られた絞りカスみたいな豚のとかあったな…

18 19/05/27(月)03:25:53 No.594457134

硬いのは許すが薄いのは許さん チャーシューじゃなくて豚を食べに来たんだ

19 19/05/27(月)03:27:05 No.594457210

スープの底に沈んだ豚めっちゃうまいんだけどその頃にはもう腹がパンパンになっていて味わう余力がない

20 19/05/27(月)03:27:59 No.594457275

豚でご飯食べたいなーっていつも思う

21 19/05/27(月)03:29:01 No.594457337

二郎インスパイアも米扱ってるところ見たことないな

22 19/05/27(月)03:32:03 No.594457494

su3091433.jpg 近所のインスパイヤ系の豚がおいしかった 週一くらいで行ってる

23 19/05/27(月)03:32:46 No.594457542

インスパイア系もうまいところが多い

24 19/05/27(月)03:33:31 [594456869] No.594457587

>二郎インスパイアも米扱ってるところ見たことないな 行ったところは背脂ごはんがあった

25 19/05/27(月)03:33:46 No.594457598

こういうのは大好きだけど店舗に行く勇気がないのでコンビニのなんちゃって系食べてる

26 19/05/27(月)03:34:30 No.594457636

>二郎インスパイアも米扱ってるところ見たことないな 西東京にしかないけど田田ってとこが飯扱ってる

27 19/05/27(月)03:34:36 No.594457640

関西は二郎が京都にしかないのでインスパイアがメインになっている

28 19/05/27(月)03:35:02 No.594457663

>こういうのは大好きだけど店舗に行く勇気がないのでコンビニのなんちゃって系食べてる 非常にもったいない…

29 19/05/27(月)03:36:20 No.594457717

関西はラーメン荘系列があるから全く困らない

30 19/05/27(月)03:36:42 No.594457735

コンビニの2杯食えるなら大丈夫だと思うぞ

31 19/05/27(月)03:37:15 No.594457769

あのゴワゴワした麺を食べる体験をしてほしい

32 19/05/27(月)03:37:30 No.594457788

この間ひさびさに小滝橋通りの二郎行ったんだけど昔より豚が美味しくなってた 昔はほとんどできてなかった行列もできるようになってた

33 19/05/27(月)03:37:32 No.594457791

関西だとマッチョがうまいと聞いた

34 19/05/27(月)03:37:54 No.594457808

>>こういうのは大好きだけど店舗に行く勇気がないのでコンビニのなんちゃって系食べてる >非常にもったいない… 注文時の独自ルールが謎すぎて怖くていけない… 普通のラーメン屋さんみたいにしてほしい…

35 19/05/27(月)03:38:10 No.594457821

食べるの遅いからインスパイアしか行ったことない

36 19/05/27(月)03:39:31 No.594457895

マッチョは美味いと思わないけど盛りは最凶 鰹節はいいアイディアだと思う

37 19/05/27(月)03:39:37 No.594457900

二郎の豚だけ家で作れないかな

38 19/05/27(月)03:39:57 No.594457914

>注文時の独自ルールが謎すぎて怖くていけない… >普通のラーメン屋さんみたいにしてほしい… ニンニク入れますか?って聞かれたらお願いしますだけでもいいよ いらないならいらないですで

39 19/05/27(月)03:40:00 No.594457915

うちの近所には二郎系ってやつが一軒もないみたい

40 19/05/27(月)03:40:11 No.594457921

まずインスパイアから仕組みに慣れてきゃいいんだよ

41 19/05/27(月)03:40:18 No.594457930

>注文時の独自ルールが謎すぎて怖くていけない… >普通のラーメン屋さんみたいにしてほしい… 厳しいところ行かなきゃ大丈夫よ めっぢゃ並ぶところは回転上げるためにちょっとうるさいかもしれない

42 19/05/27(月)03:40:54 No.594457963

>注文時の独自ルールが謎すぎて怖くていけない… >普通のラーメン屋さんみたいにしてほしい… 入れて欲しいトッピング頼めばいいだけ

43 19/05/27(月)03:40:56 No.594457967

コンビニ二郎はスープは寄せてるけど麺と特に豚が別物だから 再現率30%ぐらい

44 19/05/27(月)03:41:22 No.594457992

近所の二郎系豚はうまいのに麺が不味くて勿体無い

45 19/05/27(月)03:41:49 No.594458014

>うちの近所には二郎系ってやつが一軒もないみたい 俺もそうだがあると絶対に太っているので逆に良かったと思っている

46 19/05/27(月)03:42:07 No.594458024

歴史を刻めって初心者が行っても怒られないとこ?

47 19/05/27(月)03:42:12 No.594458029

二郎の麺めちゃくちゃ癖になるよね

48 19/05/27(月)03:42:22 No.594458036

二郎だと提供直前ににんにく入れますか?って聞いてくるからはいって答えておけば大丈夫だよ インスパイヤ系だと食券渡すときに伝えるところもあるけど

49 19/05/27(月)03:43:15 No.594458078

個人的には豚よりも麺を食べに行ってるところがある 肉は多すぎると飽きる

50 19/05/27(月)03:43:19 No.594458079

>注文時の独自ルールが謎すぎて怖くていけない… 謎ルール厳しいの慶應正門前の三田店くらいだよ 慶應生が面白半分でルール運用するから

51 19/05/27(月)03:45:52 No.594458198

ズルズルの麺だよな

52 19/05/27(月)03:46:08 No.594458210

>二郎の豚だけ家で作れないかな 作り方簡単だから作れるけど 肉の塊結構高いな…ってなる

53 19/05/27(月)03:46:26 No.594458227

美味しいけど並びすぎだから気軽にはいけない

54 19/05/27(月)03:46:54 No.594458244

二郎インスパイアなのに麺が柔らかいと違クソァ!ってなる

55 19/05/27(月)03:47:15 No.594458257

30を超えると二郎食べるコンディションに持っていくには本当に難しい

56 19/05/27(月)03:48:15 No.594458311

>二郎インスパイアなのに麺が柔らかいと違クソァ!ってなる 本店もデロ麺だしガチのインスパイアじゃないかな…

57 19/05/27(月)03:48:19 No.594458312

大阪だと個人的にはマッチョよりラーメン荘がおすすめというか 下新庄の歴史を刻め本店がマジで頭一つ抜けて旨いので並ぶけど食べに行って欲しい 時点で隣駅の吹田にある池田屋の支店も旨いぞ!

58 19/05/27(月)03:48:28 No.594458323

本家二郎を食ったことがないんだけど本家の麺もゴワゴワの固い麺なんだろうか

59 19/05/27(月)03:48:53 No.594458349

>二郎インスパイアなのに麺が柔らかいと違クソァ!ってなる 西台二郎の柔らかめな麺好きなんだけどな…

60 19/05/27(月)03:49:32 No.594458378

>二郎だと提供直前ににんにく入れますか?って聞いてくるからはいって答えておけば大丈夫だよ 大ブタ麺やらかくピリカラ野菜マシマシトガもニンニクもめいっぱい!!

61 19/05/27(月)03:50:00 No.594458394

野菜って抜いてもらうこともできるの?

62 19/05/27(月)03:50:21 No.594458414

腕肩の普通はパサパサになる豚をプリップリで出してくれる店あるけどあれどうやって作ってるんだろ 豚バラより好みだ

63 19/05/27(月)03:50:52 No.594458442

むしろ本店で適用されるへんな注文を他の二郎ですると怒られると聞いた

64 19/05/27(月)03:51:09 No.594458455

二郎の麺って柔らかいの!? インスパイアしか食ったことないから知らなかった…

65 19/05/27(月)03:52:19 No.594458502

>西台二郎の柔らかめな麺好きなんだけどな… 非乳化~微乳化スープに二郎にしては細めの麺そして神豚 いいよね…

66 19/05/27(月)03:52:21 No.594458505

>二郎の麺めちゃくちゃ癖になるよね しっかり噛んで食べるのが楽しいし小麦の旨味がよく分かるよね

67 19/05/27(月)03:52:35 No.594458514

初めて行った二郎がスモジだったからネットの評判通りでやべぇってなったよ 他店舗行ってあそこか特殊だったんだと誤解解けたけども

68 19/05/27(月)03:52:56 No.594458532

柔らかいというかさっさと食わないとモッチャモチャになるというか

69 19/05/27(月)03:53:30 No.594458553

スモジは特にタイトだからな…

70 19/05/27(月)03:53:56 No.594458569

>二郎の麺って柔らかいの!? 店による 注文時にかためって言えばその店のデフォよりかためにしてくれる

71 19/05/27(月)03:54:04 No.594458579

>野菜って抜いてもらうこともできるの? ヤサイヌキも出来るけどカネシ絡んだアブラで食べるの好きでいつもマシてる俺には縁がない頼み方だ…

72 19/05/27(月)03:54:22 No.594458590

なんかネットでよく二郎の麺はわっしわっし食うタイプの固めだっていう書き込みを見る気がする

73 19/05/27(月)03:54:31 No.594458594

野菜抜きは罪悪感半端ないぞ

74 19/05/27(月)03:55:40 No.594458653

これも店によるだろうけどマシとマシマシの区別がなくて全部ただの増量になってる二郎もある

75 19/05/27(月)03:56:28 No.594458682

固めって言って出てくる固さが店によってかなり差がある 大頼んだから麺伸び対策で固めで頼んだら想像の固めより二倍くらい固めで来た時とかある

76 19/05/27(月)03:56:33 No.594458685

前は硬め太め乳化スープ至上主義だったけど食べ歩いた結果三田本店みたいな前の好みとは逆の二郎が好きになった

77 19/05/27(月)03:58:36 No.594458766

>二郎系はどこも豚肩肉だね >スーパーでも売ってるけどおいしく作るのは難しい部位 俺が行くとこ腕肉って聞いた

78 19/05/27(月)03:58:44 No.594458770

明日の夜は二郎系にするかな…

79 19/05/27(月)03:58:51 No.594458776

ああくそこんな時間に食いたくなってきた見事に罠にはまった

80 19/05/27(月)03:59:36 No.594458808

乳化と非乳化だと全然違うスープに感じる

81 19/05/27(月)04:00:04 No.594458828

>これも店によるだろうけどマシとマシマシの区別がなくて全部ただの増量になってる二郎もある 場所によってはマシマシってコールすると無視してマシにされたり嫌味言われたりするから注意 インスパでもたまにある

82 19/05/27(月)04:00:51 No.594458863

近所の二郎だと肩と腕とバラ三種類入ってるな

83 19/05/27(月)04:01:19 No.594458879

正直コールは店ごとに明文化してほしい…

84 19/05/27(月)04:01:51 No.594458897

豚トリプル一度は頼んでみたい

85 19/05/27(月)04:04:00 No.594458971

朝昼抜いて夜に豚トリプル挑んだけど残しちゃった…

86 19/05/27(月)04:07:14 No.594459119

>朝昼抜いて夜に豚トリプル挑んだけど残しちゃった… 豚は原価高いから麺や野菜残してでも食おう

87 19/05/27(月)04:07:31 No.594459129

正直豚ってスープ以上に毎日同じ品質にするのムズイと思う

88 19/05/27(月)04:21:07 No.594459719

野菜抜きはバランス崩れるからオススメじゃないけど食べる量に自信無いけど麺食べたいときとかは普通に頼んで良いと思うよ あとは常連になって無条件に盛られる状況になってしまったときにも少しでも量を減らすオーダーとしても使える

89 19/05/27(月)04:21:11 No.594459724

食いてえ けど並びすぎ…

90 19/05/27(月)04:22:09 No.594459760

もやし昔は多すぎると思ってたけど麺と一緒に食うと美味いことに気がついて美味しく食べられるようになった

91 19/05/27(月)04:23:15 No.594459791

大盛もらって鍋で家にもってかえりたい

92 19/05/27(月)04:26:28 No.594459893

出汁とったカスカスの豚でも構わないからある程度サイズ感のある豚が欲しい ペラペラのチャーシュー出すインスパイアは滅びてくれ

93 19/05/27(月)04:27:24 No.594459920

明日の昼飯はきじとらにするか

94 19/05/27(月)04:29:12 No.594459978

近所のインスパイアは大の野菜抜きで客同士のレスポンチ始まって結果大野菜抜きが禁止になったり豚増しの食券いっぱい買って持ち帰ったやつがいてそれから豚増しが消滅したりと無秩序すぎて怖い

95 19/05/27(月)04:30:14 No.594460014

>明日の昼飯はきじとらにするか きじとらいいよね… あの麺が好きだ

96 19/05/27(月)04:30:16 No.594460016

>近所のインスパイアは大の野菜抜きで客同士のレスポンチ始まって結果大野菜抜きが禁止になったり豚増しの食券いっぱい買って持ち帰ったやつがいてそれから豚増しが消滅したりと無秩序すぎて怖い 小学校すぎる…

97 19/05/27(月)04:35:25 No.594460177

豚めっちゃ美味いけど腹にズシンとくる 終盤残すと大変なことになる

98 19/05/27(月)04:35:54 No.594460198

>>明日の昼飯はきじとらにするか >きじとらいいよね… >あの麺が好きだ ちょっとスープがしょっぱいけどラーメン学も好きだ

99 19/05/27(月)04:40:26 No.594460326

>ニンニク入れますか?って聞かれたらお願いしますだけでもいいよ お願いしますは店によってキレるから危険 アリで!がベーシックじゃない?って俺マナー講師みたいなこと言ってるな…

100 19/05/27(月)04:45:14 No.594460459

お願いしますでキレるってなんだよ… じゃあ入れますかって聞くなよ…

101 19/05/27(月)04:47:07 No.594460532

>お願いしますでキレるってなんだよ… >じゃあ入れますかって聞くなよ… 友人としゃべったら怒られてカウンター席で真っすぐむいてたら厨房の中みないでくれるって怒られるし頑固を売りにしてるインスパイア系もある

102 19/05/27(月)04:47:46 No.594460557

近所のインスパイアで女子大生?が食いに来てて ニンニク入れますか?に対して大丈夫ですーって言って非常にヤバイ空気になってた

103 19/05/27(月)04:49:23 No.594460599

>ニンニク入れますか?に対して大丈夫ですーって言って非常にヤバイ空気になってた 大丈夫って入れるのか入れないのかわからねぇ…

104 19/05/27(月)04:49:33 No.594460611

>友人としゃべったら怒られてカウンター席で真っすぐむいてたら厨房の中みないでくれるって怒られるし頑固を売りにしてるインスパイア系もある 一度そういう店行ったけど高菜の店に集団で行ってみんなで高菜から食べる奴らの気持ちがわかった

105 19/05/27(月)04:49:49 No.594460614

>近所のインスパイアで女子大生?が食いに来てて >ニンニク入れますか?に対して大丈夫ですーって言って非常にヤバイ空気になってた 空気を読まず本音を言うと食べ残しを食いたい…

106 19/05/27(月)04:52:48 No.594460703

そういうスレじゃないんで…

107 19/05/27(月)04:54:33 No.594460764

客層が客層だから揉めるのもわかる

108 19/05/27(月)04:55:36 No.594460799

ニンニク入れますか?って聞かれてアリで!って返すのは文章にすると違和感ある

109 19/05/27(月)04:57:13 No.594460843

初めて行った二郎で12543って順番で着席して5の位置に座ってたらいざコールする段になって12345の順で聞かれてめっちゃテンパってしまってトラウマになった

110 19/05/27(月)04:57:41 No.594460857

豚の旨さでは富士丸最強だと思ってる

111 19/05/27(月)04:59:11 No.594460906

>近所のインスパイアは大の野菜抜きで客同士のレスポンチ始まって結果大野菜抜きが禁止になったり豚増しの食券いっぱい買って持ち帰ったやつがいてそれから豚増しが消滅したりと無秩序すぎて怖い ほとんどのルールはこういうカス客のせいでできたのが多い 本当にガキみたいなデブがいる

112 19/05/27(月)04:59:49 No.594460930

常連が勝手にルール作って店側が迷惑するパターン

113 19/05/27(月)05:00:28 No.594460957

>>ニンニク入れますか?に対して大丈夫ですーって言って非常にヤバイ空気になってた >大丈夫って入れるのか入れないのかわからねぇ… 店員が馴れてりゃ「入れないでおきますね」って一声かけるだけで済むけどね

114 19/05/27(月)05:02:13 No.594461021

大豚頼んでニンニク多めにしてもらってる 豚に刻みニンニクをのせて食うのが最高にうまいこれがメインディッシュでモヤシが前菜のサラダのような感じで絞めに主食の麺を食う完全食すぎる

115 19/05/27(月)05:04:25 No.594461089

チェーン店の家系とかで二郎っぽく持っただけのラーメン出す店は滅べ

116 19/05/27(月)05:12:59 No.594461340

翌日に仕事や人と会う用があるといけないの悲しい 食後二時間ぐらいですべての臭いが消え去ればいいのに

117 19/05/27(月)05:14:12 No.594461376

田舎だから二郎系の店なくて毎度スレ見て憧れる…

118 19/05/27(月)05:17:49 No.594461491

なければ作ればいいじゃない

119 19/05/27(月)05:19:06 No.594461523

>田舎だから二郎系の店なくて毎度スレ見て憧れる… 宅麺ってとこで有名インスパの作った冷凍麺が食えるぞ そこそこ値段するが

120 19/05/27(月)05:19:19 No.594461531

徒歩3分圏内に二郎あるけど一回行ったきりだ 俺が食いてえのは凛のポン酢なんだ

121 19/05/27(月)05:20:47 No.594461576

つくってうまかったら売ればいい 地元に1件だけあるけど行列できてる

122 19/05/27(月)05:33:13 No.594461863

>豚増しの食券いっぱい買って持ち帰った それなんの意味があるの…?

123 19/05/27(月)05:45:44 No.594462225

>それなんの意味があるの…? 嫌がらせかアスペ

124 19/05/27(月)05:51:26 No.594462397

>それなんの意味があるの…? 食券持ち帰ったと思ってそう

125 19/05/27(月)06:01:58 No.594462774

大丈夫ですは他のサービス業でも困る万能の言葉だよね… 時間かかりますよ→大丈夫ですだと待てるのかいらないのかわからん

126 19/05/27(月)06:09:17 No.594463083

二郎は食べてみたいけど量そこまで食べれないから 小を頼みたいけれど許してくれるかな

127 19/05/27(月)06:10:00 No.594463121

よし仕事も片付いたし飲みに行くか!→大丈夫です もなかなか…

128 19/05/27(月)06:10:54 No.594463158

>二郎は食べてみたいけど量そこまで食べれないから >小を頼みたいけれど許してくれるかな 食件見せる時に少なめとか半分って言えば少なくしてくれるよ

129 19/05/27(月)06:19:02 No.594463508

>食件見せる時に少なめとか半分って言えば少なくしてくれるよ 調べてみて小頼む時のオススメが出てきたから試してみる ありがとう

130 19/05/27(月)06:30:49 No.594464067

最寄りが横浜の中山でなんか二郎あるっぽいけど 量とかネットで聞いてるイメージ先行して怖くて行けない

131 19/05/27(月)06:32:46 No.594464182

>二郎は食べてみたいけど量そこまで食べれないから >小を頼みたいけれど許してくれるかな 鍋もっていってそれにいれてもらって家で食べるといいよ

132 19/05/27(月)06:46:34 No.594465052

近所のインスパイア系は味噌味やってて マジいくらでも野菜食える

133 19/05/27(月)07:00:08 No.594465925

インスパイアは豚星が一番好き

↑Top