19/05/26(日)19:28:07 「」の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/26(日)19:28:07 No.594331751
「」の月の食費教えてくれ… 自炊しないから6万円切れない…
1 19/05/26(日)19:30:09 No.594332346
2万ちょい
2 19/05/26(日)19:31:04 No.594332608
自炊しないにしてもかかり過ぎでは
3 19/05/26(日)19:31:33 No.594332750
自炊がどうのの問題じゃないな
4 19/05/26(日)19:32:46 No.594333095
10万前後だと思う
5 19/05/26(日)19:34:04 No.594333465
自炊してなくても遊興費と合わせて4万で収まってるよ
6 19/05/26(日)19:34:16 No.594333518
10万くらいだけど特に減らす気はない
7 19/05/26(日)19:35:10 No.594333789
リッチなのかデブなのか
8 19/05/26(日)19:35:27 No.594333865
減らしたいと思ってそれなのか?
9 19/05/26(日)19:35:40 No.594333935
自炊一切しないで四万くらい
10 19/05/26(日)19:36:43 No.594334240
1日で2000円? 昼と夜は毎日外食してんの?
11 19/05/26(日)19:36:56 No.594334310
自炊もするが趣味の自炊だし 一人で飲み歩くから6万は軽く超えるなー
12 19/05/26(日)19:37:27 No.594334489
10万てどんな食生活になるんだろう
13 19/05/26(日)19:37:44 No.594334588
自炊して2万かな
14 19/05/26(日)19:38:27 No.594334800
究極的に安く食費を済ませるなら自炊は光熱費に必要なインフラなど考えると高い 豚の飼料みたいな物を自炊するなら別だが 単純には牛丼やスーパーの半額弁当を食べ続ける方が人間らし鋳物を食べれて安い
15 19/05/26(日)19:38:31 No.594334816
酒が無ければ3万
16 19/05/26(日)19:38:44 No.594334886
10万すごいな 俺はせいぜい六万くらいだぞ 外食が多くて安いお店もないから高くついちゃう
17 19/05/26(日)19:39:16 No.594335026
>10万てどんな食生活になるんだろう 平日は外食で土日は趣味で自炊
18 19/05/26(日)19:40:03 No.594335236
おおよそ1日1000円で3万くらいだな
19 19/05/26(日)19:40:09 No.594335271
>究極的に安く食費を済ませるなら自炊は光熱費に必要なインフラなど考えると高い >豚の飼料みたいな物を自炊するなら別だが >単純には牛丼やスーパーの半額弁当を食べ続ける方が人間らし鋳物を食べれて安い なにより時間がね… 料理が趣味とかなら自炊の時間も無駄じゃないだろうけど
20 19/05/26(日)19:40:45 No.594335435
>1日で2000円? >昼と夜は毎日外食してんの? 毎日弁当と外食の俺でも月5万くらいだな… 吉野家や日高屋なら大盛り700円だし
21 19/05/26(日)19:41:13 No.594335556
節約のための自炊に楽しさは特にないぞ… 節約パズル的な楽しさはあるかもしれないが
22 19/05/26(日)19:41:15 No.594335569
自炊しないにしても米だけ炊いて惣菜買ってきて済ますぐらいでそこそこ抑えられない?
23 19/05/26(日)19:41:24 No.594335621
>おおよそ1日1000円で3万くらいだな 一食でそれ超えるわ… お弁当作ってくれるお嫁さんが欲しい…
24 19/05/26(日)19:42:27 No.594335917
一食3万はさすがに年に一回あるかどうかだな…
25 19/05/26(日)19:43:58 No.594336384
酒飲まないのに10万以上かかる
26 19/05/26(日)19:44:24 No.594336519
>一食3万はさすがに年に一回あるかどうかだな… 1000円の方だよぅ!平日3000円は使ってるけど土日は食べないか安く済ましてるからなんとかって感じだ
27 19/05/26(日)19:44:24 No.594336524
社食食えば平日分は2万で済むが 週末は4000円前後飲み食いしたいし菓子も食いたい飲み物も飲みたい 4-5万くらいだなあ
28 19/05/26(日)19:44:31 No.594336565
週一で出前とってるけど3万で抑えられている
29 19/05/26(日)19:44:52 No.594336670
外食にしたって安い店なら6万いかねーって まさか3食全部外食じゃないよな
30 19/05/26(日)19:45:03 No.594336715
朝100円かからない昼350円夜適当 飲み物代入れても1日2000円は行かないか
31 19/05/26(日)19:45:18 No.594336788
1月10万使ったらそれと家賃と光熱費その他だけで給料の大半が持ってかれるわ… 逆に羨ましい
32 19/05/26(日)19:45:28 No.594336841
こういう会話って日中飲むジュースとかコーヒー代も含んでるの?
33 19/05/26(日)19:45:49 No.594336953
自炊は量作らないと効率悪い 逆に効率よく量食べるなら自炊がいい
34 19/05/26(日)19:46:13 No.594337119
大体酒が入ってるからじゃないかなぁ 酒+食う量が多いとそれくらいはいく
35 19/05/26(日)19:47:50 No.594337692
酒は酒だけ飲むとか出来ないからさらにかさむな俺は
36 19/05/26(日)19:48:30 No.594337920
酒好きで量飲むなら確かに6万超えるね それで他の食費抑えるのは健康に悪いし
37 19/05/26(日)19:49:04 No.594338082
>逆に効率よく量食べるなら自炊がいい それでも半額スーパー弁当買いあさる方が安いよ 本当に安さだけを求めるならな
38 19/05/26(日)19:49:41 No.594338252
酒は飲まないけど炭水化物控えてるから俺も6万くらいかな 体重は減ったけど金も減る
39 19/05/26(日)19:50:02 No.594338363
書き込みをした人によって削除されました
40 19/05/26(日)19:50:09 No.594338402
五万くらいかな 実家暮らしだけど
41 19/05/26(日)19:50:21 No.594338460
一人暮らしの自炊はコスパ悪いとやってて思う
42 19/05/26(日)19:50:29 No.594338510
一人暮らしの自炊は作りおいて冷蔵冷凍するのが基本だよ
43 19/05/26(日)19:50:51 No.594338620
そんな事してたら光熱費がかさむから半額弁当の方が安いんだよ
44 19/05/26(日)19:51:53 No.594338968
近くに安い外食のお店がなくて一食辺り1500~2500だからもっと使ってるっぽいわ… さすがに引いたぞ
45 19/05/26(日)19:52:58 No.594339299
>近くに安い外食のお店がなくて一食辺り1500~2500だからもっと使ってるっぽいわ… >さすがに引いたぞ 港区とかに住んでんの?
46 19/05/26(日)19:53:09 No.594339350
コンビニとか行っちゃってるんじゃないか
47 19/05/26(日)19:54:20 No.594339728
酒抜きゃ2.3万
48 19/05/26(日)19:54:35 No.594339811
一ヶ月ずっと卵ごはんでもいけるくらい食に興味ないと安くついていいよ
49 19/05/26(日)19:54:48 No.594339888
>港区とかに住んでんの? 勤務先がそういう所だからお弁当にすればいいんだけどね こういう現実突きつけられるとお嫁さん欲しくなるわ
50 19/05/26(日)19:54:49 No.594339898
コンビニ行くたびに弁当とお茶と甘いものとデザート買ってるクソデブの友人が一食というか1コンビニ1500円くらいって言ってたな
51 19/05/26(日)19:55:53 No.594340232
昼はランチ巡りしちゃうし夜は飲みに行くので1万円超えちゃうこと多いなあ
52 19/05/26(日)19:56:06 No.594340294
半額弁当はそれなりの安さしか感じないけどそんなに安い?
53 19/05/26(日)19:56:10 No.594340310
社食無いし近くに店も少ないから昼飯が困るわ…
54 19/05/26(日)19:56:15 No.594340335
サンドイッチにすればいいじゃん 手間かからないし色んなものはさめるし
55 19/05/26(日)19:56:41 No.594340473
>一ヶ月ずっと卵ごはんでもいけるくらい食に興味ないと安くついていいよ まあ人生の豊かさは人それぞれだからな
56 19/05/26(日)19:56:43 No.594340482
>自炊しないから6万円切れない… 意味がわからん 人間辞めろ
57 19/05/26(日)19:56:52 No.594340533
>半額弁当はそれなりの安さしか感じないけどそんなに安い? 半額前提の値段じゃないかって疑心暗鬼になる
58 19/05/26(日)19:57:11 No.594340627
自炊しないって言ってるんだからサンドイッチ作るわけないだろ!!
59 19/05/26(日)19:57:37 No.594340753
>勤務先がそういう所だからお弁当にすればいいんだけどね >こういう現実突きつけられるとお嫁さん欲しくなるわ 弁当買ってけばいいんじゃねえの? 冷蔵庫とかあるでしょ?
60 19/05/26(日)19:57:41 No.594340776
>近くに安い外食のお店がなくて一食辺り1500~2500だからもっと使ってるっぽいわ… うなぎ毎日食ってるの?
61 19/05/26(日)19:58:06 No.594340907
>半額弁当はそれなりの安さしか感じないけどそんなに安い? 200円とか150円程度で同じ内容(栄養)の物作れるなら凄いよ だけど金に困ってないなら気にするだけ無駄だな
62 19/05/26(日)19:58:41 No.594341092
>うなぎ毎日食ってるの? うなぎそんな安くないだろ
63 19/05/26(日)19:59:28 No.594341342
間にカップ麺とか挟むとか
64 19/05/26(日)19:59:45 No.594341409
>うなぎそんな安くないだろ いや近所の国産うなぎ屋この値段だけど? ちゃんと特上でたくさん入ってて あ、地方だからか
65 19/05/26(日)19:59:59 No.594341475
食生活見直したら貯金増えて体重減らせそうだな
66 19/05/26(日)20:00:43 No.594341722
うなぎマウント初めて見た
67 19/05/26(日)20:00:58 No.594341800
おなか減って二度コンビニ行くの嫌だし 余裕持って沢山買っておこう…って思考捨てたい いつもおなか一杯なるのに全部食べちゃう
68 19/05/26(日)20:00:59 No.594341806
>いや近所の国産うなぎ屋この値段だけど? お前と違って安さを食べてるわけじゃないから…
69 19/05/26(日)20:01:01 No.594341823
まず白飯炊いて スーパーでおかず買えよやっすいの
70 19/05/26(日)20:01:34 No.594342002
>お前と違って安さを食べてるわけじゃないから… でも近所のうなぎ屋うまいぞー
71 19/05/26(日)20:01:59 No.594342158
>究極的に安く食費を済ませるなら自炊は光熱費に必要なインフラなど考えると高い >豚の飼料みたいな物を自炊するなら別だが >単純には牛丼やスーパーの半額弁当を食べ続ける方が人間らし鋳物を食べれて安い 一週間分作り置きということを以前してたんだけど それでも作るのに2時間ぐらいかかる上に食材費は250円ぐらいだったので これ半額弁当のほうがいいなってなった
72 19/05/26(日)20:02:33 No.594342315
食事は趣味みたいな楽しみの一つでもあるから娯楽費込みと考えれば切り詰めてもしんどくなるだけだと思う まあ安く美味しいものを食べる方法もいっぱいあるからそこを上手く見つけられればいいな
73 19/05/26(日)20:02:35 No.594342327
「でも」「いや」と否定形からじゃ無いと喋れない障害の人をネットでも見るとは
74 19/05/26(日)20:02:59 No.594342463
節約自炊は家族である程度時間取れる主婦がやるといいんだけど 一人暮らしじゃなあ
75 19/05/26(日)20:03:12 No.594342541
>こういう会話って日中飲むジュースとかコーヒー代も含んでるの? それならペットボトルを箱買いするのがいいと思う
76 19/05/26(日)20:03:36 No.594342687
>「でも」「いや」と否定形からじゃ無いと喋れない障害の人をネットでも見るとは いやいやいや
77 19/05/26(日)20:03:49 No.594342757
>「でも」「いや」と否定形からじゃ無いと喋れない障害の人をネットでも見るとは なんていう障害なの?
78 19/05/26(日)20:03:50 No.594342761
自覚できた様で何より
79 19/05/26(日)20:04:00 No.594342814
>食事は趣味みたいな楽しみの一つでもあるから娯楽費込みと考えれば切り詰めてもしんどくなるだけだと思う 金使いすぎだーって本人が言ってるからこれは違うと思うよ 食うの楽しいって人の考えだ
80 19/05/26(日)20:04:03 No.594342833
そんな高いの買って 芸能人なの? 芸能人なら良いけど
81 19/05/26(日)20:04:07 No.594342851
ウナギ食って落ち着け 高くて食えねえ!!
82 19/05/26(日)20:04:54 No.594343100
ウサギでも食うか
83 19/05/26(日)20:04:58 No.594343121
家の近くに250円でコンビニの500円超える幕の内弁当並みにいい飯売ってるとこがあるから夜はそこで食べてるな 昼はカップ麺で朝は食べないから1ヶ月1万くらいで過ごしてる
84 19/05/26(日)20:05:01 No.594343132
パスタは手軽でいろんな味食べられるけどあんまり節約はできないね
85 19/05/26(日)20:05:03 No.594343153
外食するとカロリー高くなるからダイエットついでに自炊始めたら野菜と鶏肉があれば大満足で生きていけると気づいてしまった
86 19/05/26(日)20:05:26 No.594343281
>昼はカップ麺で朝は食べないから1ヶ月1万くらいで過ごしてる えらい
87 19/05/26(日)20:05:32 No.594343306
1500円でうなぎ食えなくもないが一枚だけだ…
88 19/05/26(日)20:05:38 No.594343337
日々の食事って話題なのにスレ画の時点でなんかおかしい
89 19/05/26(日)20:05:40 No.594343350
>ウサギでも食うか ちょっと山行ってくる
90 19/05/26(日)20:06:04 No.594343484
貧乏な人は何故他人の金の使い道に口を挟むんだろうな
91 19/05/26(日)20:06:10 No.594343506
毎昼カップ麺は死んじゃう
92 19/05/26(日)20:06:17 No.594343549
>>昼はカップ麺で朝は食べないから1ヶ月1万くらいで過ごしてる >えらい えらいかな…
93 19/05/26(日)20:06:37 No.594343644
いや全然えらくはないだろう…
94 19/05/26(日)20:06:37 No.594343649
金があるなら節約する理由もなかろう
95 19/05/26(日)20:07:24 No.594343874
貧乏だけど毎日コンビニで1500円は使っててヤバい 自炊しないとダメだな…
96 19/05/26(日)20:07:25 No.594343890
自炊で月3万だな 酒込みなら4万5千だけど
97 19/05/26(日)20:07:50 No.594344023
カップ麺生活でもサプリとか飲んでれば大丈夫なのかね? それだけだとガタが来そうだけど
98 19/05/26(日)20:07:53 No.594344046
>貧乏な人は何故他人の金の使い道に口を挟むんだろうな 本文からスレの流れでそう言う話してるからじゃないですかね
99 19/05/26(日)20:09:05 No.594344389
他人の金じゃなくて自分の金のこと考えろよ
100 19/05/26(日)20:09:51 No.594344599
金持ち様は違うな…
101 19/05/26(日)20:10:10 No.594344691
平日は500円で済ませて休日は3000円くらい使ってるから大体月3万くらい
102 19/05/26(日)20:11:14 No.594345069
食費いっぱい使ってるよどうしようってレスに対して 自分の金の話するのはレス読めてないだけでは?
103 19/05/26(日)20:11:17 No.594345084
自炊で安くするんなら料理するのが楽しい! って気持ちがないと辛いぞ
104 19/05/26(日)20:11:23 No.594345115
自吸もしてるけど食う量が多いから月5万くらいかかる
105 19/05/26(日)20:11:36 No.594345179
オレは金持ちだからコンビニで寿司とか買う!!
106 19/05/26(日)20:11:46 No.594345249
鶏肉まじで優秀だよね あと個人的にはポテトチップスも楽に作れて美味しかった できたてポテチはいいぞー
107 19/05/26(日)20:12:53 No.594345626
自炊するのにかかる時間諸々を金で買ってると思えばコンビニや冷凍食品に外食などもそんなに悪くないもんだよ 買ってきて調理して後片付けまで毎日やるの大変だもの
108 19/05/26(日)20:13:08 No.594345713
>自炊で安くするんなら料理するのが楽しい! >って気持ちがないと辛いぞ 後帰宅出社時間も大事だよね
109 19/05/26(日)20:13:19 No.594345767
卵!納豆!むね肉!飽きた!!!
110 19/05/26(日)20:13:27 No.594345804
ポテチつくったことあるけどこれ買った方がいいなってなってしまった…
111 19/05/26(日)20:13:43 No.594345882
一刻も早く寝たいって時に飯作るのは地獄だもんな
112 19/05/26(日)20:13:49 No.594345916
自炊すると外で食った方が安いな!ってなる
113 19/05/26(日)20:15:15 No.594346437
>自炊すると外で食った方が安いな!ってなる シッ…安く自炊するためには云々かんぬんと語り出す奴が寄ってくるぞ
114 19/05/26(日)20:15:36 No.594346574
私の経験上食に妥協するとみるみる働く意欲が減っていく
115 19/05/26(日)20:15:53 No.594346690
>金持ち様は違うな… 一緒にすんなよマジで
116 19/05/26(日)20:16:04 No.594346771
100円ローソンで更に賞味期限が迫った20円引きのパンを買うしか無いくらい困窮している 切羽詰まったら人間どこまでも節約するからお金がある人はもっとお金を使えばいいじゃない!
117 19/05/26(日)20:16:11 No.594346829
>自炊すると外で食った方が安いな!ってなる ガス代水道代かかるからな…
118 19/05/26(日)20:16:18 No.594346875
簡単な食事なら10分程度で作れるから時間が無いなんて思ったこと無いなあ どんだけ気合入れて毎日作ってるんだろう
119 19/05/26(日)20:16:56 No.594347105
>自炊するのにかかる時間諸々を金で買ってると思えばコンビニや冷凍食品に外食などもそんなに悪くないもんだよ >買ってきて調理して後片付けまで毎日やるの大変だもの 企業努力凄いよね 先人達の努力の結晶なんだからそりゃコスパよくなるのも当然だわ
120 19/05/26(日)20:17:34 No.594347297
>簡単な食事なら10分程度で作れるから時間が無いなんて思ったこと無いなあ まともな料理くいたいならってレスいくつかあるよ 早いだけの飯ならそりゃ作れるさ
121 19/05/26(日)20:17:36 No.594347307
外で食った方が安いとは一度も思ったことはないなあ… 買ってきた方が安いのはあるけど
122 19/05/26(日)20:17:36 No.594347311
冷凍食品最強
123 19/05/26(日)20:17:53 No.594347399
外で食うとなんでこんなに安くできるんだ!?ってなるよね 自分で作るとそんな安くならねぇ
124 19/05/26(日)20:18:11 No.594347506
社食食って3万
125 19/05/26(日)20:18:17 No.594347541
>ポテチつくったことあるけどこれ買った方がいいなってなってしまった… 味付けが悪かったんじゃないか? それとなるたけ薄く切って高温で上げないとダメだぞ
126 19/05/26(日)20:18:58 No.594347777
ちゃんとした料理を食いたいんであって毎日同じ作り置き作業で食べたいわけじゃないんです
127 19/05/26(日)20:19:27 No.594347952
ポテチに限らず揚げ物は油の後始末がめんどい…
128 19/05/26(日)20:19:43 No.594348063
>味付けが悪かったんじゃないか? >それとなるたけ薄く切って高温で上げないとダメだぞ 作る手間考えると買ったほうがいいな!
129 19/05/26(日)20:20:30 No.594348382
まずポテトを薄く切る工程が相当面倒くさい
130 19/05/26(日)20:21:09 No.594348646
>外で食うとなんでこんなに安くできるんだ!?ってなるよね >自分で作るとそんな安くならねぇ 安くはなるよ ただ一週間くらいは同じものを食べ続ける事になる
131 19/05/26(日)20:21:11 No.594348655
野菜スライスする機械超面白いよ
132 19/05/26(日)20:21:28 No.594348735
企業努力の極みに気軽に挑戦するな
133 19/05/26(日)20:22:15 No.594349031
店の仕入れ値と同じ値段で仕入れることとかできないからな…
134 19/05/26(日)20:22:28 No.594349135
ちゃんとした料理が食いたいなら外食するで終わってるじゃん
135 19/05/26(日)20:22:40 No.594349212
昼食に1000円くらい普通だろとか言ってる人よくいるけどバカじゃねえのって思う
136 19/05/26(日)20:23:26 No.594349490
>昼食に1000円くらい普通だろとか言ってる人よくいるけどバカじゃねえのって思う バカはお前だ > 他人の金じゃなくて自分の金のこと考えろよ
137 19/05/26(日)20:25:40 No.594350281
>まともな料理くいたいならってレスいくつかあるよ まともな料理だよ… 例えばスパイスからカレー作ってるけど種を冷凍保存しとけばお湯足して煮るだけで完成するから5分も掛からん
138 19/05/26(日)20:25:47 No.594350317
ランチの実際平均値ってどのくらいなのかね?