虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/26(日)17:13:43 サンデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/26(日)17:13:43 No.594294289

サンデーの改革成功したと思う?

1 19/05/26(日)17:14:07 No.594294403

少なくとも読むもの増えたし鼻につくようなマンガも減ったと思うよ

2 19/05/26(日)17:15:11 No.594294695

思う

3 19/05/26(日)17:16:19 No.594294985

めっちゃしてると思う

4 19/05/26(日)17:16:24 No.594295004

割とと言うか相当よくなったよ そのかわりマガジンとチャンピオンは今まさにド暗黒

5 19/05/26(日)17:16:41 No.594295068

だが…初恋ゾンビを完走させた功績を…余は忘れてはおらん…

6 19/05/26(日)17:17:03 No.594295170

チャンピオンは悪くないだろ!

7 19/05/26(日)17:17:47 No.594295370

>チャンピオンは悪くないだろ! ビースターズ以外は…

8 19/05/26(日)17:18:06 No.594295438

>そのかわりマガジンとチャンピオンは今まさにド暗黒 ギャグ?

9 19/05/26(日)17:18:16 No.594295491

チャンピオンって常時暗黒じゃない?

10 19/05/26(日)17:18:22 No.594295521

>>チャンピオンは悪くないだろ! >ビースターズ以外は… 入間くんもいいだろ!

11 19/05/26(日)17:18:48 No.594295645

改革は失敗してベテラン作家ばっか

12 19/05/26(日)17:18:54 No.594295678

>割とと言うか相当よくなったよ >そのかわりマガジンとチャンピオンは今まさにド暗黒 ジャンプ好きそう

13 19/05/26(日)17:18:59 No.594295703

サンデーよりマガジンの方がマシじゃねえかな チャンピオンは知らん

14 19/05/26(日)17:19:01 No.594295716

気ぶりジジイ量産する漫画ばかり載せやがってちくせう!

15 19/05/26(日)17:19:13 No.594295771

サンデー読みはマガジンの悪口好きだな

16 19/05/26(日)17:19:21 No.594295816

>吸血鬼もすぐ死ぬだろ!

17 19/05/26(日)17:19:38 No.594295900

え?そうかむしろベテラン結構切ってないか?

18 19/05/26(日)17:20:22 No.594296096

絶チルがここにきてようやく面白くなってきた気がする ここ5年くらいずっとつまんなかったけど

19 19/05/26(日)17:20:23 No.594296104

マガジンは七つの大罪が終わってラブコメが看板とかいう暗黒状態 チャンピオンはアニメ化する作品が何個かあるからチャンピオン比じゃマシなほう

20 19/05/26(日)17:20:26 No.594296115

チャンピオンは良くも悪くもずっと変わらない感じ マガジンはヤバかったのがかなり持ち直してはきてる なので今四大少年誌何読んでも面白い時期だと思う

21 19/05/26(日)17:20:59 No.594296277

宣言の割になあなあの身内で集まってる感は前より強い

22 19/05/26(日)17:21:11 No.594296340

ジャンプが暗黒期より悪い 雑誌全体悪いんだろうけど

23 19/05/26(日)17:21:27 No.594296399

留美子の新連載が今の所評価に困る… どういう話か未だに全容が明らかにされてないというか

24 19/05/26(日)17:21:42 No.594296467

>マガジンは七つの大罪が終わってラブコメが看板とかいう暗黒状態 そのラブコメ勢も軒並み終盤入ってる感じするよね 多分寄宿学校のジュリエットは修学旅行で終わりだろうし

25 19/05/26(日)17:22:28 No.594296684

大罪は終わる終わる詐欺が発動してない?

26 19/05/26(日)17:22:53 No.594296820

マガジンはギャンブラーズパレードもうだめなんかな… 下手したら今の話で終わりそうだし

27 19/05/26(日)17:23:05 No.594296868

サンデーはバトルが不足してる印象ある……ジャンプ以外は全部か

28 19/05/26(日)17:23:06 No.594296869

耳障りの良い言葉並べておいてやったことは社内政治こねくり回して自分のシンパで固めただけだからなあ…

29 19/05/26(日)17:23:35 No.594297002

>ジャンプが暗黒期より悪い >雑誌全体悪いんだろうけど 呪術とか鬼滅とか楽しんでるから暗黒期でいいや

30 19/05/26(日)17:23:35 No.594297004

三大誌が全部作品がそこそこよく大当たりがない

31 19/05/26(日)17:23:39 No.594297022

>耳障りの良い言葉並べておいてやったことは社内政治こねくり回して自分のシンパで固めただけだからなあ… でも前よりは相当マシになったし別に…

32 19/05/26(日)17:25:42 No.594297576

マガジンとチャンピオンが全然読むもの無くなってきた ジャンプはなんだかんだ多い

33 19/05/26(日)17:26:00 No.594297670

チャンピオンは今でも弱ペなのかな

34 19/05/26(日)17:26:48 No.594297897

>ジャンプが暗黒期より悪い >雑誌全体悪いんだろうけど そこまでいったら読む側の問題の可能性もある

35 19/05/26(日)17:26:49 No.594297899

最低ランクのゴミ雑誌だった頃が比較対象なんだからそりゃ上がってると言わざるを得ない 比較じゃなくて絶対数値で表せと言われたらそんな高い数字つけられないけどさ

36 19/05/26(日)17:27:13 No.594298052

>チャンピオンは今でも弱ペなのかな ビースターズしか読んでないや

37 19/05/26(日)17:27:16 No.594298066

弱虫ペダルはちょっと展開が酷すぎる…… 再構成ssかよ

38 19/05/26(日)17:27:32 No.594298178

マガジンは現状真っ暗闇じゃないか

39 19/05/26(日)17:27:35 No.594298193

チャンピオンはおねショタ飯漫画がフェードアウトしていっぱい悲しい… でも星矢とふしだら研究部がある限り大丈夫だ

40 19/05/26(日)17:27:53 No.594298272

>そこまでいったら読む側の問題の可能性もある 「週刊少年ジャンプ」だからな

41 19/05/26(日)17:28:12 No.594298370

ストーリー酷くても売れてるしな弱ペダ… それを否定し始めたら病んできてる証拠!

42 19/05/26(日)17:28:17 No.594298412

全体的な打率は上がってるし良いと思う どっかで見たようなジャンルだけどすうの空気攻略の人の新連載も割と好き

43 19/05/26(日)17:28:23 No.594298458

水曜発売の二誌は今大分安定状態だよ 少なくとも今が暗黒とかはない

44 19/05/26(日)17:28:38 No.594298537

休刊カウントダウン入ってたのが存続の心配なくなっただけすごいだろ

45 19/05/26(日)17:28:46 No.594298580

一歩はもう何がしたいのかわからん

46 19/05/26(日)17:29:07 No.594298677

ジャンプにはお優しいな…

47 19/05/26(日)17:29:15 No.594298713

バトル系だと双亡亭は文句なしに面白い 008も結構面白い RYOKOは今後に期待かな…

48 19/05/26(日)17:29:17 No.594298726

弱ペダは咲と同じ枠に入ったと思う キャラカタログ漫画とでもいうか

49 19/05/26(日)17:29:42 No.594298869

>ジャンプにはお優しいな… なんだかんだで少年誌では文句なくトップだろ

50 19/05/26(日)17:29:56 No.594298922

マガジンは五等分 サンデーはメジャー しか最近は読んでない

51 19/05/26(日)17:30:02 No.594298960

双亡亭は毎週盛り上がってるからすげえよ…

52 19/05/26(日)17:30:05 No.594298983

ムシブギョーの人の次作はそろそろ面白くなってくれないかな…

53 19/05/26(日)17:30:11 No.594299021

>ジャンプが暗黒期より悪い >雑誌全体悪いんだろうけど そもそもマンガ読む母数が右肩下がりだしな 作品単体の売り上げの話だと三本柱時代は実際すごいけど母数から考えると暗黒期とかよりははるかに割合的にはいい

54 19/05/26(日)17:30:20 No.594299079

グレ物語が想像以上によかった

55 19/05/26(日)17:30:34 No.594299160

化物語だけ読んでるよマガジン

56 19/05/26(日)17:30:56 No.594299264

不滅好きなんだけど休載すること多いし展開が「!?」ってなりっぱなしだ!

57 19/05/26(日)17:31:06 No.594299323

>弱ペダは咲と同じ枠に入ったと思う >キャラカタログ漫画とでもいうか そういや俺どっちも好きで単行本買ってたんだけど最近買ってないな…

58 19/05/26(日)17:31:07 No.594299328

一歩は電子版に切り替えちゃって存在すら忘れてる人も多そう

59 19/05/26(日)17:31:14 No.594299374

ジャンプは売上伸びてると聞いたけど他3誌はどうなんだろ

60 19/05/26(日)17:31:27 No.594299433

一歩間柴戦良かったじゃん

61 19/05/26(日)17:31:46 No.594299509

ジャンプはアプリ方面も頑張ってるよね マガポケなんとかなりませんか

62 19/05/26(日)17:31:47 No.594299518

マガジン糞つまんねえなって思ってたのはスポーツ物多すぎるからだった

63 19/05/26(日)17:31:49 No.594299529

だってジャンプの人気TOP3はワンピじゃなくても他の雑誌のトップ作品より年間売り上げ部数勝ってるし

64 19/05/26(日)17:31:54 No.594299553

>ジャンプが暗黒期より悪い >雑誌全体悪いんだろうけど 大正義ワンピと休載ハンターなきゃミリオンないしな

65 19/05/26(日)17:32:23 No.594299671

一歩はあれだけどまだ読めると思う サンデーは割と良くなったんじゃないかな

66 19/05/26(日)17:32:29 No.594299693

>大正義

67 19/05/26(日)17:32:31 No.594299702

ランウェイで笑って好き

68 19/05/26(日)17:32:36 No.594299730

サンデーのスレってたいてい他誌の話ばかりになる

69 19/05/26(日)17:32:37 No.594299733

ワノクニ編にあんまり付いていけない

70 19/05/26(日)17:33:03 No.594299867

サンデーもマガジンも小粒な作品が多くなった印象 打ち切りの数は減ってるしそういう方針なのかね

71 19/05/26(日)17:33:03 No.594299869

不滅はなんだかんだでずっと面白い 他読んでないけど

72 19/05/26(日)17:33:08 No.594299891

>大正義ワンピと休載ハンターなきゃミリオンないしな 100万部があった時期より3割母数落ちてりゃ当たり前すぎる しかも電子計上してないんだぜ

73 19/05/26(日)17:33:09 No.594299895

単純に読み手の方もweb連載やらにといろいろ散っちゃって雑誌がどうとかじゃなく好きな作品しか読んでない状態になっただけじゃないの?

74 19/05/26(日)17:33:10 No.594299897

バチバチの載ってないチャンピオンに慣れちまった…

75 19/05/26(日)17:33:15 No.594299916

>サンデーのスレってたいてい他誌の話ばかりになる 他を叩くことでしか評価できないから…

76 19/05/26(日)17:33:21 No.594299940

>マガジン糞つまんねえなって思ってたのはラブコメ物多すぎるからだった

77 19/05/26(日)17:33:36 No.594300006

七つの大罪が終わった…? 看板なのに簡単に終わらせて大丈夫なのか? ヒロくんが帰ってきたから大丈夫ってことなのか?

78 19/05/26(日)17:33:38 No.594300016

>マガポケなんとかなりませんか 最近ライドンキングと新仮面ライダーSPIRITSが始まったので楽しい

79 19/05/26(日)17:33:44 No.594300043

>マガポケなんとかなりませんか 無料でも本誌連載作品とか読めるのはいいと思うよ ポイントはまあうn

80 19/05/26(日)17:33:55 No.594300105

最後に買ったチャンピオンはバチバチ追悼特別号

81 19/05/26(日)17:34:03 No.594300133

まぁそのド暗黒とやらのマガジンでもサンデーの3倍近く売れてるわけだが… ちなみにジャンプはサンデーの6倍ぐらい

82 19/05/26(日)17:34:11 No.594300173

マガジンの消防士の奴はつまらなくは無いんだけどなんかうすあじ…

83 19/05/26(日)17:34:19 No.594300207

このスレ見て思い出したけどホッカルって今もいるのかな

84 19/05/26(日)17:34:20 No.594300210

男子高校生を養いたいお姉さんの話を毎週楽しみにしてるのは俺ぐらいだろう…

85 19/05/26(日)17:34:47 No.594300354

七つの大罪って天界編も控えてるんじゃなかったっけ? 魔界編もまだ終わってなかった事になったしまだまだ続きそうだけど

86 19/05/26(日)17:34:54 No.594300391

マガポケは犯人たちの事件簿があればいい

87 19/05/26(日)17:35:11 No.594300473

>ジャンプは売上伸びてると聞いたけど他3誌はどうなんだろ 売上は知らんけど発行部数は相変わらず皆減ってる ただサンデーは件の改革移行は減少数に歯止めが掛かって現状もほぼ横ばいまで改善してる 単に固定客数の底まで来たと考えるか内容による改善かは分からない

88 19/05/26(日)17:35:11 No.594300475

>七つの大罪が終わった…? 終わってないよ というかアーサー周りとかもあるしまだまだだと思う

89 19/05/26(日)17:35:18 No.594300503

ジャンプはなんか雑誌のカラーっぽくないのが増えてる気がする おっさんな俺にはいいんだけど小中高生大丈夫?と思ってしまう

90 19/05/26(日)17:35:28 No.594300529

では「」軍様 ワンピハンタヒロアカハイキューネバラン以上に売れてる漫画をお教え下さい!

91 19/05/26(日)17:35:34 No.594300571

>このスレ見て思い出したけどホッカルって今もいるのかな 懐かしい… ここでそんな太古のコテハンの名を見るなんて思わなかった…

92 19/05/26(日)17:35:45 No.594300614

今のサンデーはかなり読む物増えた

93 19/05/26(日)17:35:56 No.594300680

つか昔はサンデーは読まなくなったくらいなんもなかった 今は読みたいもんかなりある

94 19/05/26(日)17:36:05 No.594300739

最近どこも深夜枠でアニメ化するようなラブコメ強いよね

95 19/05/26(日)17:36:25 No.594300835

七つの大罪はめちゃくちゃ終わりそうな予感を先週のラスト付近まで出してたけど そんなわけねーだろーが!ってクソ親父がひっくり返したよ 多分後数年は続きそう

96 19/05/26(日)17:36:29 No.594300850

はーっはっはっは! こいつはいい!どこの誌面を向いてもラブコメばかりだ! 狙いを付ける必要もないぞ

97 19/05/26(日)17:36:30 No.594300854

マガポケも公開初日くらいは修正なしにしてくんないかなぁなんて

98 19/05/26(日)17:36:32 No.594300861

いいよね舞妓さん

99 19/05/26(日)17:36:36 No.594300882

ベビステ続いてれば読んでた

100 19/05/26(日)17:36:45 No.594300927

フルット刃牙ビースターズ浦安 こんだけ読めりゃもう充分だろ

101 19/05/26(日)17:36:59 No.594300993

マガジンは将棋のやつで癒されてる

102 19/05/26(日)17:37:07 No.594301029

>まぁそのド暗黒とやらのマガジンでもサンデーの3倍近く売れてるわけだが… >ちなみにジャンプはサンデーの6倍ぐらい でもね マガジン今発行部数の減少数が3誌で最大になってて割とヤバい

103 19/05/26(日)17:37:07 No.594301033

前だったら見切り発車で連載して打ち切られるような漫画が 本誌に乗る前にマガポケオリジナルとして食い止められてるなっていう印象

104 19/05/26(日)17:37:08 No.594301037

ジャンプもサンデーもワンピやコナンに次ぐ看板生み出せてないのが木になる

105 19/05/26(日)17:37:10 No.594301052

絶チルは周りの誰に聞いてもありゃもうダメだダメだって言うんだけど 変わらず連載は続いてるようだし、それなら人気ありそうなもんだけど誰に聞いても… というループに俺が陥ってどう言うことなの…?と不思議

106 19/05/26(日)17:37:16 No.594301076

>ジャンプはなんか雑誌のカラーっぽくないのが増えてる気がする >おっさんな俺にはいいんだけど小中高生大丈夫?と思ってしまう むしろ逆だろ 柔軟じゃないおっさんがけおけおしてる 若いのに人気のヒロアカとかに粘着してるのとか見てみろよ

107 19/05/26(日)17:37:23 No.594301106

ヒロくん実は今フェアリーテイルの百年クエストも描いてるよね

108 19/05/26(日)17:37:34 No.594301162

サンデーはビースターズと魔王城ぐらいだなあ

109 19/05/26(日)17:37:47 No.594301230

不滅はなんか…なんだろうな…別につまらないわけじゃないんだが…って感じ 多分アフタ連載とかだったらしっくり来てたと思う

110 19/05/26(日)17:38:10 No.594301365

ジャンプは次から次にアニメ化しまくってて景気いいんだなとは思う

111 19/05/26(日)17:38:18 No.594301400

>ジャンプもサンデーもワンピやコナンに次ぐ看板生み出せてないのが木になる ワンピはギネス級なんであれクラスとか無理な気もする

112 19/05/26(日)17:38:22 No.594301423

>というループに俺が陥ってどう言うことなの…?と不思議 固定客がいるんだろう ケツ固定で掲載してるし

113 19/05/26(日)17:38:24 No.594301432

ワンピとは言わず鰤ぐらいは常に産む力があると思っていたジャンプ

114 19/05/26(日)17:38:26 No.594301443

>サンデーはビースターズと魔王城ぐらいだなあ チャンピオンじゃねーか! 吸血鬼もいいぞ!

115 19/05/26(日)17:38:48 No.594301548

>サンデーはビースターズと魔王城ぐらいだなあ ビースターズはチャンピオンじゃねーか ちゃんと読んでんのかテメー

116 19/05/26(日)17:38:49 No.594301555

>サンデーはビースターズと魔王城ぐらいだなあ サンデーにビースターズ取られたら困る

117 19/05/26(日)17:38:56 No.594301581

チャンピオンは盛り返してる気がする マガジンは落ち目のような気がする

118 19/05/26(日)17:38:58 No.594301590

>ジャンプは次から次にアニメ化しまくってて景気いいんだなとは思う というか今はどの雑誌もとにかくアニメ連発するんだよな チャンピオンですらやる頻度増えたし

119 19/05/26(日)17:39:02 No.594301611

>ジャンプもサンデーもワンピやコナンに次ぐ看板生み出せてないのが木になる 何が悪いとかじゃなくて時代のせいな気もするけどなあ 漫画に限らずもう皆が一つの作品買うって感じでも無いでしょ

120 19/05/26(日)17:39:03 No.594301613

>絶チルは周りの誰に聞いてもありゃもうダメだダメだって言うんだけど ようやく…本当にようやく面白くなってきたよ 一時期兵部に傾倒したり変な新キャラ出したりしたときは終わったと思ったけど

121 19/05/26(日)17:39:32 No.594301744

ビースターズ奪われたらとても辛い

122 19/05/26(日)17:39:45 No.594301801

10年20年連載が続く作品が異常なだけではないだろうか 作家もアイディアが枯れずに楽しく描けてるならいいんだろうけど

123 19/05/26(日)17:39:46 No.594301806

>チャンピオンは盛り返してる気がする >マガジンは落ち目のような気がする チャンピオンはビースターズぐらいであとは一番力ない気が

124 19/05/26(日)17:40:01 No.594301880

マガジンも落ち目落ち目言われ続けてもう十五年くらいになるな どこまで落ちれば許されるんだ

125 19/05/26(日)17:40:01 No.594301881

>ワンピはギネス級なんであれクラスとか無理な気もする ドラゴンボールとか言わんけどるろ剣スラダンくらいの後継者が欲しくなる

126 19/05/26(日)17:40:06 No.594301897

>ジャンプはなんか雑誌のカラーっぽくないのが増えてる気がする >おっさんな俺にはいいんだけど小中高生大丈夫?と思ってしまう カラーとからしさとかジャンプっぽさとかそもそもそんなものないんじゃないかと思う

127 19/05/26(日)17:40:08 No.594301907

>チャンピオンはビースターズぐらいであとは一番力ない気が バキは?

128 19/05/26(日)17:40:13 No.594301935

正直電子もかなり主流化してるのにそれ抜きで100万いかないと看板じゃないとか無理っぽい気もする というか昔のギリ100万の作品とか今の環境だとほぼどれもそこまでいかないんじゃないのかな

129 19/05/26(日)17:40:13 No.594301938

マガジンはクソつまんなかったオリエントがようやくいい感じに面白くなってきたし ヒットマンや将棋やヒロくんとか新連載が頑張ってて割といい感じだと思うんだがな 化はまあ…つまんね

130 19/05/26(日)17:40:17 No.594301959

>ワンピとは言わず鰤ぐらいは常に産む力があると思っていたジャンプ そんなことできるなら売り上げ下がるかよ!?

131 19/05/26(日)17:40:19 No.594301970

ワンパンマンとか売れてるじゃん!と思ったけど最近ではないな

132 19/05/26(日)17:40:24 No.594301993

個人的には防大のヤツと絶チルくらいだなどうでもいいの

133 19/05/26(日)17:40:27 No.594302016

絶チルは皆本がチルドレン捨てて新しいロリに手出して逃避行するようになってからまた少し面白い 今の連載でどうしようもないゴミはカードゲームのやつだけだと思う あと五分後終わるなコレ

134 19/05/26(日)17:40:43 No.594302094

>チャンピオンはビースターズぐらいであとは一番力ない気が こころのやばいやつでも引っ張ってくれば部数伸びそう

135 19/05/26(日)17:40:53 No.594302126

>チャンピオンはビースターズぐらいであとは一番力ない気が 女子柔道とか面白いけど 百合好きな「」にオススメよ

136 19/05/26(日)17:40:57 No.594302145

バキとかもう卒業しなよ…

137 19/05/26(日)17:40:59 No.594302164

su3090291.jpg 小学館の犠牲者良いよね…

138 19/05/26(日)17:41:10 No.594302222

サンデーの入荷をやめた近くのコンビニが 改革後またサンデー入荷するようになってありがたい…

139 19/05/26(日)17:41:15 No.594302244

https://www.akitashoten.co.jp/w-champion チャンピオンの掲載一覧見たけどやべえなこれ!

140 19/05/26(日)17:41:15 No.594302249

>化はまあ…つまんね 完璧なコミカライズで売れてるし好みの問題だなそれはもう

141 19/05/26(日)17:41:35 No.594302358

マギあまりのつまらなさに途中で追いかけるの挫折したけどようやく面白くなってきたのか また単行本買うかな…

142 19/05/26(日)17:41:39 No.594302376

そもそも00年あたりを境に 新規タイトルよりも既存タイトルを長期シリーズ化しちゃえばよくね?みたいな空気がどのジャンルでも発生してるしなあ

143 19/05/26(日)17:41:40 No.594302380

>チャンピオンはビースターズぐらいであとは一番力ない気が マガジンよりは読むやつ多いかな

144 19/05/26(日)17:41:44 No.594302400

トニカクカワイイが最近流行りの一対一型ラブコメとして結構安定してていい あと留美子はやはりシリアスバトルものあんまり向いてないのでは?

145 19/05/26(日)17:41:48 No.594302414

サンデーは古見さん舞妓さんエヴァンス壊すべしあおざくらは008はすきだらけ!今日も恋をするか?の世界はトニカクカワイイは楽しみにしてる

146 19/05/26(日)17:41:50 No.594302427

ゼロの日常の売上は安室さんマジすげーな…ってなる

147 19/05/26(日)17:41:50 No.594302429

>バキとかもう卒業しなよ… 下手なギャグより笑えるよ

148 19/05/26(日)17:42:08 No.594302528

どの雑誌もこれアフタヌーンに載ってそうとか言われるのが増えた つまりアフタが大人気になる日がすぐそこに迫っている

149 19/05/26(日)17:42:23 No.594302600

刃牙は宿禰のキャラが最近ちょっとだけマシになってきて楽しい

150 19/05/26(日)17:42:24 No.594302614

化は話の進みが遅すぎて途中で切っちゃったな まあ原作が昔の作品だし仕方ないんだろうけど

151 19/05/26(日)17:42:24 No.594302615

ジャンプは人気が正義って雑誌でカラーとか気にせず常に全方位に売ってるよね アンケ取れるなら少女マンガだって載せるよ 載せた

152 19/05/26(日)17:42:27 No.594302630

>小学館の犠牲者良いよね… ここいらへんのコロコロ読者引っ張れば部数復活確定だぜ! みたいな安易なもくろみの漫画凄いよね いろんな意味で

153 19/05/26(日)17:42:32 No.594302660

チャンピオンはイカとみつどもえと浦安とバキは読んでた 今何あるかも分からん

154 19/05/26(日)17:42:36 No.594302690

個人が読む連載の数とか話されて雑誌の優劣が測れるわけ無いだろ!!

155 19/05/26(日)17:42:39 No.594302706

>あと留美子はやはりシリアスバトルものあんまり向いてないのでは? あれシリアスなのかな 留美子はギャグ向けだよね

156 19/05/26(日)17:42:47 No.594302747

>女子柔道とか面白いけど >百合好きな「」にオススメよ あれ好き…

157 19/05/26(日)17:42:55 No.594302800

サンデーは誌面はともかくびっくりするほどメディアミックスしないのが気になる

158 19/05/26(日)17:42:56 No.594302804

>マギあまりのつまらなさに途中で追いかけるの挫折したけどようやく面白くなってきたのか >また単行本買うかな… どうせギスギス展開入れてストレス貯めるんだから完結まで待てば?

159 19/05/26(日)17:42:56 No.594302816

>下手なギャグより笑えるよ そういう楽しみ方がもう…

160 19/05/26(日)17:43:04 No.594302883

コナンが組織のボス判明のあたりでネットとか一切ない地域に行ってたんだけど今どうなってるの?

161 19/05/26(日)17:43:05 No.594302890

そのAGEはサンデーのほうじゃないだろ

162 19/05/26(日)17:43:08 No.594302911

>あれシリアスなのかな 今の所犬夜叉の序盤よりもシリアス強めだと思うわ

163 19/05/26(日)17:43:09 No.594302914

トニカクは最初はダメじゃね?って思ってたけど 割と素直にイチャイチャラブコメだけやり続けてるから顧客のニーズを理解していると評価を覆したよ

164 19/05/26(日)17:43:14 No.594302958

ポケモンの人はその後コロコロでバディファイトだか描いてなかったっけ

165 19/05/26(日)17:43:16 No.594302964

>どの雑誌もこれアフタヌーンに載ってそうとか言われるのが増えた >つまりアフタが大人気になる日がすぐそこに迫っている なんかわかりやすい漫画というか小学生もターゲットになっている漫画はだいぶ減ったなとは思う ジャンプですら中高生ぐらいからターゲットにしているような漫画ばかりだし

166 19/05/26(日)17:43:27 No.594303020

チャンピオンは研究部とゆうえんちとレゴ氏のためのものだ といいつつヤンキーアイドルも読んでる

167 19/05/26(日)17:43:47 No.594303159

>サンデーは誌面はともかくびっくりするほどメディアミックスしないのが気になる 古見さんやら魔王城は数年前ならもうアニメ化してただろう作品なのに 全然しないな

168 19/05/26(日)17:43:53 No.594303209

>あれ好き… いい…

169 19/05/26(日)17:44:05 No.594303283

チャンピオンはビースターズ入間くん六道くんの新世代3作がいい感じ

170 19/05/26(日)17:44:20 No.594303378

>個人が読む連載の数とか話されて雑誌の優劣が測れるわけ無いだろ!! そこまでいうなら売り上げはどうなってるの?

171 19/05/26(日)17:44:23 No.594303391

>トニカクは最初はダメじゃね?って思ってたけど >割と素直にイチャイチャラブコメだけやり続けてるから顧客のニーズを理解していると評価を覆したよ モブに版権キャラ出てると相変わらずアンテナ広いなーってなる そういや前作キャラも咲夜が出て以来無いな

172 19/05/26(日)17:44:23 No.594303392

というかワンピが楽しみにしてるのとかもうおっさんだろ 途中参加の今子供が追うにはもう厳しいよあの巻数じゃ

173 19/05/26(日)17:44:24 No.594303398

ハヤテの頃にどうでもいいメインシナリオを進めずに最初から確定してるカップルいちゃいちゃだけ見せろよとか言われてたのを実際にやってるんじゃないかな

174 19/05/26(日)17:44:26 No.594303405

サンデーは何故かキヨちゃんを毎週読んでしまう

175 19/05/26(日)17:44:26 No.594303408

>全然しないな 大事にしてるのでは? アニメ化の弾切れ激しい昨今ならとっくにオファーは来てるだろうし

176 19/05/26(日)17:44:28 No.594303425

古見さんはだがしの次のアニメ化はこれだな感あったんだけどなあ なんか全然しないよね

177 19/05/26(日)17:44:31 No.594303445

ランウェイはマガジンじゃなきゃ続かないだろうから打ち切らないで続けて欲しい

178 19/05/26(日)17:44:35 No.594303464

サンデーはゲッサンのほうがわりとアニメになってたりするから・・・

179 19/05/26(日)17:44:37 No.594303482

>ジャンプは人気が正義って雑誌でカラーとか気にせず常に全方位に売ってるよね よく言われるけどジャンプは蠱毒すぎる…

180 19/05/26(日)17:44:41 No.594303496

バキは頼みの売上すら落ち込んでて…もうビースターズあるし切っていいと思う

181 19/05/26(日)17:44:55 No.594303576

>ここいらへんのコロコロ読者引っ張れば部数復活確定だぜ! >みたいな安易なもくろみの漫画凄いよね >いろんな意味で 左は元々連載してたダーク系殺し屋漫画打ち切られて 苦手なロボット漫画描かされてたのを打ち切られて 新連載のガンダムAGEはヴェイガンが火星人なの知らされてなくて 火星圏に行ったことがある人出しちゃったから 本編との設定の食い違いで公式コミカライズ外された 右はようやく連載が軌道に乗ってきたオリジナル漫画打ち切られて クソみたいなポケモン漫画を描かされた どちらも師匠が確かムシブギョーの作者の同門同士

182 19/05/26(日)17:45:17 No.594303692

小学生にわかりやすいって一点だけでもトリコは評価する

183 19/05/26(日)17:45:35 No.594303779

サンデーはバードメンと福地君の奴が乗ってる時だけ見る

184 19/05/26(日)17:45:39 No.594303802

>小学生にわかりやすいって一点だけでもトリコは評価する トリコ何年前だっけ…

185 19/05/26(日)17:45:39 No.594303804

サンデーは妖怪ギガが割と好き

186 19/05/26(日)17:45:41 No.594303809

>バキは頼みの売上すら落ち込んでて…もうビースターズあるし切っていいと思う 親子仲どうなるんだろう

187 19/05/26(日)17:45:51 No.594303869

>ハヤテの頃にどうでもいいメインシナリオを進めずに最初から確定してるカップルいちゃいちゃだけ見せろよとか言われてたのを実際にやってるんじゃないかな ヒナギクばっか書いてたりとかアーなんとかとかいう書くためにはお嬢様が悪役になるようなキャラ出してる当たりが特にひどかったね

188 19/05/26(日)17:45:55 No.594303897

>サンデーはバードメンと福地君の奴が乗ってる時だけ見る 毎週じゃねーか!

189 19/05/26(日)17:46:13 No.594303980

>女子柔道とか面白いけど >百合好きな「」にオススメよ サイトで1話読んだら絵と話と決めゴマとキャラが良かったから単行本買うね…

190 19/05/26(日)17:46:13 No.594303987

>というかワンピが楽しみにしてるのとかもうおっさんだろ >途中参加の今子供が追うにはもう厳しいよあの巻数じゃ なんて言いながらドラゴンボールは今キッズに大人気だからな…

191 19/05/26(日)17:46:14 No.594304000

>というかワンピが楽しみにしてるのとかもうおっさんだろ >途中参加の今子供が追うにはもう厳しいよあの巻数じゃ 子供は1から追わないで途中からでも読むぞ そもそもワンピレベルになると親が持ってるぞ

192 19/05/26(日)17:46:19 No.594304034

でも俺はサンデーの戦コレ漫画好きだったんだ…

193 19/05/26(日)17:46:29 No.594304090

ウェブ連載って昔は流刑地とか姥捨て山とか言われてたけど エヴァンスとか坊ちゃんとかいいの出て来るよね 他誌もそんな感じ

194 19/05/26(日)17:46:37 No.594304143

というか畑くんシリアス下手だからな トニカクもちょこちょこ伏線仕込んでるけど

195 19/05/26(日)17:46:37 No.594304150

大罪は畳もうとしたら伸ばしてくださいと言われたのがありありと見えて辛い

196 19/05/26(日)17:46:40 No.594304165

バキはもう一回最トーできないですかね

197 19/05/26(日)17:46:48 No.594304199

>毎週じゃねーか! バードメン月刊じゃねぇか!

198 19/05/26(日)17:46:49 No.594304203

もしかしてサイケ終わって新連載初めてるの知らん子なんだろうか…

199 19/05/26(日)17:46:49 No.594304207

>なんて言いながらドラゴンボールは今キッズに大人気だからな… あれいうほど厳しくないんじゃないかな巻数

200 19/05/26(日)17:46:50 No.594304216

エヴァンスWebいったん?

201 19/05/26(日)17:47:06 No.594304302

>小学生にわかりやすいって一点だけでもトリコは評価する しまぶーって自分が楽しかった頃のジャンプの雰囲気で描いてる感があるよね

202 19/05/26(日)17:47:13 No.594304349

バードメン隔週にしてくだち…

203 19/05/26(日)17:47:20 No.594304387

>バキはもう一回最トーできないですかね 今やっても絵もキャラも劣化しすぎでダメじゃねぇかなぁ

204 19/05/26(日)17:47:25 No.594304409

エヴァンスはマンネリ感じて三ヶ月くらい読んでないんだけど今どう?

205 19/05/26(日)17:47:30 No.594304442

>エヴァンスWebいったん? 今サンデーの屋台骨支える中堅の一つだと思うよ

206 19/05/26(日)17:47:30 No.594304444

からくりサーカス自体はかなり前の作品だし サンデーでアニメ化された最新の作品ってメジャー2ndとだがしかしあたりになるのか

207 19/05/26(日)17:47:31 No.594304449

でもDBは子供人気あるらしいがワンピは売り方もなんか大人対象な感じがある

208 19/05/26(日)17:47:31 No.594304454

Webは全然読んでないけどヌけない聖剣ちゃんが気になってる

209 19/05/26(日)17:47:32 No.594304456

>右はようやく連載が軌道に乗ってきたオリジナル漫画打ち切られて >クソみたいなポケモン漫画を描かされた 右はその後コロコロでバディファイト初めて初めて大成功したんだぜ・・・

210 19/05/26(日)17:47:37 No.594304484

湯神くんがめっちゃ綺麗に終わってしまって流れでサンデー卒業しそうになる月一だったのに

211 19/05/26(日)17:47:42 No.594304514

バスケの監督が早々浄化されたのが意外だった もっとドロドロやるかと思った

212 19/05/26(日)17:47:59 No.594304621

この前始まったやる気ゼロのガッシュみたいな作品面白い

213 19/05/26(日)17:48:01 No.594304636

>>サンデーはバードメンと福地君の奴が乗ってる時だけ見る >毎週じゃねーか! マジで!? 今のサンデースゲぇな!?

214 19/05/26(日)17:48:06 No.594304662

>そもそもワンピレベルになると親が持ってるぞ 今二世代で楽しまれてるジャンルとそうじゃないジャンルの差って 親になる層がハマってた漫画やゲームかってのが如実に出てる…

215 19/05/26(日)17:48:07 No.594304674

湯神くんとゾンビが終わってしまったので早急にイチャイチャモノ増やしてほしい 水女神とか福地くんのとか来たけども

216 19/05/26(日)17:48:16 No.594304722

今の編集長ってゲッサン立ち上げた人なんだっけ

217 19/05/26(日)17:48:21 No.594304752

大罪は呪いを下した天界のボスとかアーサーとか全然回収出来てなかったじゃん

218 19/05/26(日)17:48:21 No.594304754

メジャーはエッチだし部活物として面白いと思うんだけどな…エッチだし

219 19/05/26(日)17:48:27 No.594304792

>なんて言いながらドラゴンボールは今キッズに大人気だからな… DBはちょっと規格外すぎる… なんでバンナムのIP別売り上げで映像関係抜いて1200億とか出してんの…

220 19/05/26(日)17:48:38 No.594304838

暗黒期みたいな漫画が復活しないものか

221 19/05/26(日)17:48:46 No.594304881

>小学生にわかりやすいって一点だけでもトリコは評価する でもあんだけ押してた割りには巻割りだとそこまででもないのが意外だった いや40万台ってすごくはあるんだけど

222 19/05/26(日)17:48:57 No.594304940

>バスケの監督が早々浄化されたのが意外だった >もっとドロドロやるかと思った 全国や世界目指してるのにグダグダ内ゲバやるのもあれだし

223 19/05/26(日)17:48:59 No.594304958

>>そもそもワンピレベルになると親が持ってるぞ >今二世代で楽しまれてるジャンルとそうじゃないジャンルの差って >親になる層がハマってた漫画やゲームかってのが如実に出てる… 親じゃなくても兄弟が持ってて読む奴もいるだろうし誰か1人の家にあったら友達みんな読むでしょ

224 19/05/26(日)17:49:00 No.594304962

>古見さんはだがしの次のアニメ化はこれだな感あったんだけどなあ >なんか全然しないよね 古見さんがほぼ喋んないのがネックなんかな…?

225 19/05/26(日)17:49:21 No.594305050

>暗黒期みたいな漫画が復活しないものか クロノマギアがその枠だよ

226 19/05/26(日)17:49:22 No.594305060

>暗黒期みたいな漫画が復活しないものか 暗黒期があったから今の層の厚さに安心しているというのに…怒られっぞ

227 19/05/26(日)17:49:36 No.594305123

大罪はクソ親父はボコったけど女神族の方ノータッチだったし アーサー王伝説大好きマンのばっちょがアーサー死んだまま本編終わらせんわな

228 19/05/26(日)17:49:42 No.594305156

>バキはもう一回最トーできないですかね 今の板垣じゃ何一つ期待できねえよ…

229 19/05/26(日)17:49:45 No.594305174

>エヴァンスはマンネリ感じて三ヶ月くらい読んでないんだけど今どう? 良くも悪くもマンネリ

230 19/05/26(日)17:50:02 No.594305245

ゼノ面白いよね 助手が可愛い

231 19/05/26(日)17:50:14 No.594305288

>右はその後コロコロでバディファイト初めて初めて大成功したんだぜ・・・ 左もアニキの方でバディファイト漫画連載してたけど あんまり流行らなくっていっぱい悲しい… でも最近原作者やってる かわいい上位存在のお姉さんがエレベーターガールする漫画良いよね…

232 19/05/26(日)17:50:15 No.594305294

ダークの方の暗黒期は一応バードメンがそれかなぁ かなりエグいことやってるよね相変わらず

233 19/05/26(日)17:50:19 No.594305322

大罪は身体乗っ取ってクソ親父生き返ったしね

234 19/05/26(日)17:50:27 No.594305363

チャンピオンは戦闘力それなりだけど ヤンジャンと同時に出るからめちゃくちゃ強く感じる面もあるよね

235 19/05/26(日)17:50:27 No.594305370

>クロノマギアがその枠だよ あれはなんか胸糞なだけであんまダークな感じじゃなかったけど今良くなったの?

236 19/05/26(日)17:50:53 No.594305495

>今の編集長ってゲッサン立ち上げた人なんだっけ ゲッサン作ってヒット作飛ばして安定環境にして後任に引き継いで 今本誌立て直してる

237 19/05/26(日)17:51:06 No.594305561

>あれはなんか胸糞なだけであんまダークな感じじゃなかったけど今良くなったの? 扉絵で何かエロい構図描いてるくらいかな・・・

238 19/05/26(日)17:51:06 No.594305563

ジャンプはカリスマ不在って感じ

239 19/05/26(日)17:51:13 No.594305596

飽き性の板垣に無理して描かせ続けるから…

240 19/05/26(日)17:51:23 No.594305654

五分後の世界は連載開始以来ずっとピンチだな…

241 19/05/26(日)17:51:28 No.594305675

>>エヴァンスはマンネリ感じて三ヶ月くらい読んでないんだけど今どう? >良くも悪くもマンネリ やっぱそうか…面白いけど単行本買うまで行かないなぁ…

242 19/05/26(日)17:51:29 No.594305680

>大罪は身体乗っ取ってクソ親父生き返ったしね 封印開放直後で自分の恋人が義父に乗っ取られた光景見るハメになるゼルドリスの彼女かわいそ…

243 19/05/26(日)17:51:33 No.594305705

>あれはなんか胸糞なだけであんまダークな感じじゃなかったけど今良くなったの? 暗黒期のクソ漫画という意味であってダークな漫画という意味では無いと思う

244 19/05/26(日)17:51:36 No.594305737

ヤンジャンは暗黒期と言って差し支えないと思う リクドウも終わっちゃって辛い

245 19/05/26(日)17:51:45 No.594305789

>ヤンジャンと同時に出るからめちゃくちゃ強く感じる面もあるよね ヤンジャンはリクドウまで終わってゴールデンカムイとバス江しか読むものが…

246 19/05/26(日)17:51:51 No.594305818

>大罪はクソ親父はボコったけど女神族の方ノータッチだったし >アーサー王伝説大好きマンのばっちょがアーサー死んだまま本編終わらせんわな まだアーサーの話始まってすらいないからな… 円卓のデザインはライパクのまま出てくるんだろうか?

247 19/05/26(日)17:51:53 No.594305829

>ジャンプはカリスマ不在って感じ ワートリ使い潰したのは本当に駄目だった

248 19/05/26(日)17:52:03 No.594305897

>ジャンプはカリスマ不在って感じ 一昔前の漫画観のおっさんに引っかからないだけとかじゃない?

249 19/05/26(日)17:52:04 No.594305904

>五分後の世界は連載開始以来ずっとピンチだな… ここ数週でメインキャラまとめて死んで弟まで死んだからさすがに終わるんじゃねぇかな

250 19/05/26(日)17:52:28 No.594306040

サンデーの暗黒期ってあまりネガティブな意味じゃないよ

251 19/05/26(日)17:52:36 No.594306078

ヤンジャンも新連載不作だと思うぞ地味に 一時期の勢い全然ない

252 19/05/26(日)17:52:42 No.594306110

ジャンプはサムライが看板になるから…

253 19/05/26(日)17:52:44 No.594306122

>>ヤンジャンと同時に出るからめちゃくちゃ強く感じる面もあるよね >ヤンジャンはリクドウまで終わってゴールデンカムイとバス江しか読むものが… ハドゥーキが暴マシマシになって良くなってきたぞ

254 19/05/26(日)17:52:48 No.594306148

今のヤンジャン本気でヤバイよ 割と好きな作品五つが休載でふざけんなって…

255 19/05/26(日)17:52:51 No.594306159

>ダークの方の暗黒期は一応バードメンがそれかなぁ やっぱそれと双失亭くらいかなぁ近い雰囲気の

256 19/05/26(日)17:52:58 No.594306189

>ワートリ使い潰したのは本当に駄目だった ワートリって休載前だと今のジャンプのどの位置くらいの作品

257 19/05/26(日)17:53:02 No.594306215

そもそもジャンプ黄金期と娯楽の多様性とかで時代が違うのに超えてないとか言ってるのはちょっとね

258 19/05/26(日)17:53:07 No.594306230

>ハドゥーキが暴マシマシになって良くなってきたぞ 良くなったと思うならタイトルぐらい覚えてくだち!

259 19/05/26(日)17:53:13 No.594306267

>一昔前の漫画観のおっさんに引っかからないだけとかじゃない? 一昔前に刺さらないだけなら初版100万部越えが全然出てこない事態にはなってない

260 19/05/26(日)17:53:15 No.594306280

>暗黒期のクソ漫画という意味であってダークな漫画という意味では無いと思う そっちの暗黒期は求めてねーから!

261 19/05/26(日)17:53:24 No.594306332

ヤンジャンはリクドウ終わってかぐや様まで無くなったら本当に危ない カムイしかない

262 19/05/26(日)17:53:31 No.594306372

>>ワートリ使い潰したのは本当に駄目だった >ワートリって休載前だと今のジャンプのどの位置くらいの作品 鬼滅と呪術かな…

263 19/05/26(日)17:53:34 No.594306388

>サンデーの暗黒期ってあまりネガティブな意味じゃないよ どっちの意味もそれぞれ使われるぞ クソ漫画だらけだった頃と真っ黒だらけだった頃と

264 19/05/26(日)17:53:39 No.594306422

5分後の人は好きに描かせるよりは原作つけるか編集がもっと舵取ったほうがいい気はする・・・

265 19/05/26(日)17:53:42 No.594306436

ヤン・ジャンはバス江しか読んでないっス まあ新連載が尽く不発なおかげでバス江が生き残ってるかと思うとそれでええんやけどなブヘヘヘ

266 19/05/26(日)17:53:43 No.594306441

ヤンジャンはカムイとかぐや様とバス江と源君と本宮の短期集中連載は普通に楽しみにしてるけど 嘘喰いの人のムエタイ漫画が結構微妙なのがキツい けど新連載だとリビドーズと吸血鬼漫画は結構好きです

267 19/05/26(日)17:53:50 No.594306475

ブリーチって散々叩かれたけどジャンプの中でも数少ない一億部プレイヤーだし あれが何だったのかもう少し研究しても良いと思う

268 19/05/26(日)17:53:52 No.594306483

>そもそもジャンプ黄金期と娯楽の多様性とかで時代が違うのに超えてないとか言ってるのはちょっとね あれも俺の読んでた時代がピークって言ってるだけだからな

269 19/05/26(日)17:53:59 No.594306520

トニカクカワイイは最近ハヤテの時みたいなパロネタが減って来てて悲しい…

270 19/05/26(日)17:54:03 No.594306540

オタク向けに寄りすぎてると思う

271 19/05/26(日)17:54:06 No.594306558

>一昔前に刺さらないだけなら初版100万部越えが全然出てこない事態にはなってない だから母数が減ってて電子も計上されないのに100万とか無理じゃない?

272 19/05/26(日)17:54:15 No.594306622

ジャンプはアニメの方をもうちょっと頑張って欲しい 深夜アニメ何個目だよ…

273 19/05/26(日)17:54:22 No.594306666

メジャー2が失速したのが本当もったいない 2巻くらいの時に単巻50万部とかで順調に伸びれば文句なしの大黒柱になれそうだったのに…

274 19/05/26(日)17:54:47 No.594306785

>>ハドゥーキが暴マシマシになって良くなってきたぞ >良くなったと思うならタイトルぐらい覚えてくだち! すまない…でも変態も出てきて面白くなってきたんだよ…

275 19/05/26(日)17:55:10 No.594306893

気づいたら柊様が終わってた

276 19/05/26(日)17:55:11 No.594306903

>だから母数が減ってて電子も計上されないのに100万とか無理じゃない? その無理を何とかするのがカリスマってもんでしょ?

277 19/05/26(日)17:55:12 No.594306906

ジャンプの深夜じゃないアニメは質が…

278 19/05/26(日)17:55:16 No.594306931

>メジャー2が失速したのが本当もったいない >2巻くらいの時に単巻50万部とかで順調に伸びれば文句なしの大黒柱になれそうだったのに… メジャーはもう先生の好きに書かせてやって欲しい 女子高生の下着姿と裸が描きたいだけなんだよ

279 19/05/26(日)17:55:23 No.594306957

>メジャー2が失速したのが本当もったいない >2巻くらいの時に単巻50万部とかで順調に伸びれば文句なしの大黒柱になれそうだったのに… メ2は今の女子野球部展開すごく面白いだけにその前の徹底曇らせ展開いらなかったんじゃねえかな…ってなってる

280 19/05/26(日)17:55:24 No.594306959

>メジャー2が失速したのが本当もったいない >2巻くらいの時に単巻50万部とかで順調に伸びれば文句なしの大黒柱になれそうだったのに… 女子野球路線がある意味人気出たから…

281 19/05/26(日)17:55:26 No.594306971

>ブリーチって散々叩かれたけどジャンプの中でも数少ない一億部プレイヤーだし >あれが何だったのかもう少し研究しても良いと思う 師匠のセンスを真似できるとは…

282 19/05/26(日)17:55:34 No.594307021

ゼロティーが1巻時点で100万部超えたんだよな やっぱおかしいわあれ

283 19/05/26(日)17:55:48 No.594307095

ナルトとかブリーチがすごいんであってそれが重なってた時期がさらにすごい あのクラスをポンポン輩出してたわけでもない

284 19/05/26(日)17:56:02 No.594307165

>サンデーの暗黒期ってあまりネガティブな意味じゃないよ ネガティブな意味しかないと思うぞ ネガティブだからわざわざ改革までされてる訳だし

285 19/05/26(日)17:56:05 No.594307171

かぐや様とバス江とカムイとバトゥーキと銀英伝面白い キングダムはマンネリ感あるけどあれば嬉しい ホモボーイの人の吸血鬼とリョナラブコメは結構好き ダイナーとかウシジマくんっぽいのはどこ行ったんだ

286 19/05/26(日)17:56:11 No.594307192

>ジャンプの深夜じゃないアニメは質が… 通年アニメは制作体制が深夜と違うんだから質を問うても無駄だよ

287 19/05/26(日)17:56:16 No.594307227

正直なところ映画見てもアムロさんの良さがそこまでわかんなかったんでここまでの爆発的人気には戸惑ってるところあります

288 19/05/26(日)17:56:18 No.594307237

>メジャー2が失速したのが本当もったいない >2巻くらいの時に単巻50万部とかで順調に伸びれば文句なしの大黒柱になれそうだったのに… 中学からは事実上の女性野球漫画だし人は選ぶ オタクとかは好きだろうけど無印の頃みたいに熱く盛り上がれる漫画ではないから 小学生編もあんまスッキリしない展開が続いたりしたから伸び悩んだけど

289 19/05/26(日)17:56:22 No.594307263

ヤンジャンはテラホとバス江とゴールデンカムイとうまるちゃんだけ読んでたな… テラホ休載とうまるちゃん終了の代わりに リビドーズと元気くんとひっこみゅーずが増えて 微プラスかな…

290 19/05/26(日)17:56:24 No.594307275

メジャー2はシコ漫画になったのは置いとくとしても作者身体壊して長期休載してたからしょうがないとこもある

291 19/05/26(日)17:56:34 No.594307323

DBワンピースNARUTOみたいなの描かせずに 将棋サッカー漫画描かせるのが今のジャンプ

292 19/05/26(日)17:56:38 No.594307345

>>だから母数が減ってて電子も計上されないのに100万とか無理じゃない? >その無理を何とかするのがカリスマってもんでしょ? 夢見過ぎだろ…娯楽死ぬほどあるのに

293 19/05/26(日)17:56:50 No.594307405

かぐや様はなんかよくわからん展開でグダグダしてて最近はあまり

294 19/05/26(日)17:56:54 No.594307419

>通年アニメは制作体制が深夜と違うんだから質を問うても無駄だよ せめて銀魂ぐらいのクオリティにならないですかね…

295 19/05/26(日)17:56:56 No.594307433

ゼロが売れてるから当分ないと思うけどあの人のアラゴ好きだったからまたなんかオリジナル描かないかな クアドラはちょっとゴチャゴチャして取っつきにくかったけどさ

296 19/05/26(日)17:56:59 No.594307448

>その無理を何とかするのがカリスマってもんでしょ? 数字を基準にするなら割合とかじゃないのかな 環境違うのに同じハードルってのもなんか

297 19/05/26(日)17:57:17 No.594307564

>DBワンピースNARUTOみたいなの描かせずに 描かせて成功すんなら描かせるわ というかバトルモノならブラクロあるだろ

298 19/05/26(日)17:57:19 No.594307568

>師匠のセンスを真似できるとは… 師匠のセンスはマジで師匠だけの持ち味だよね…

299 19/05/26(日)17:57:19 No.594307572

やっぱ聖☆おにいさんの人ギャグ以外はホントつまんないな…けどこういうの好きな人いるのかな… って思いながら流し読みしてたヤンジャンのサンタ漫画がweb送りになっててやっぱダメだったか…

300 19/05/26(日)17:57:26 No.594307616

>ダイナーとかウシジマくんっぽいのはどこ行ったんだ ダイナーはずいぶん前にウェブ送りにされただろ! 毎週だか隔週だかの土曜日更新!

301 19/05/26(日)17:57:28 No.594307623

ジャンプはもう長いこと暗黒期だからなあ

302 19/05/26(日)17:57:34 No.594307654

>>一昔前に刺さらないだけなら初版100万部越えが全然出てこない事態にはなってない >だから母数が減ってて電子も計上されないのに100万とか無理じゃない? 2012年の暗殺教室が達成してるから無理じゃないでしょ

303 19/05/26(日)17:57:35 No.594307665

ヤンジャンはシャドーハウスとか面白いの載ってるけど Web版だとフルカラーでタダで読めるし紙のほうで読む利点は無いか

304 19/05/26(日)17:57:39 No.594307684

ヤンジャンは気付くとweb送りになるまんがばっか

305 19/05/26(日)17:57:40 No.594307690

ひっこみゅーずは可愛いしいいんだけどあれメインじゃないからな… 箸休めとしては100点

306 19/05/26(日)17:57:43 No.594307708

アムロさんと言えばこの前やってたアムロさんの映画が思ってたのとちょっと違った…

307 19/05/26(日)17:57:53 No.594307764

銀英伝好きなんだけど、原作派があんなの同人誌じゃんって言っててつらい

308 19/05/26(日)17:58:06 No.594307818

>その無理を何とかするのがカリスマってもんでしょ? 難癖付けたくてもう無茶苦茶なこと言ってんな

309 19/05/26(日)17:58:15 No.594307870

>ゼロが売れてるから当分ないと思うけどあの人のアラゴ好きだったからまたなんかオリジナル描かないかな >クアドラはちょっとゴチャゴチャして取っつきにくかったけどさ あの人は今までの作品見ると原作つきのほうがいい仕事するからなぁ・・・ オリジナルも嫌いじゃないけど比べるとちょっとね

310 19/05/26(日)17:58:16 No.594307880

今のヤンジャンは喰種に囚われすぎてる感あるというか 終わった前後くらいから喰種みたいな新連載増やしすぎじゃね?

311 19/05/26(日)17:58:29 No.594307944

>>DBワンピースNARUTOみたいなの描かせずに >描かせて成功すんなら描かせるわ 将棋サッカー描かせて成功しないの学べや

312 19/05/26(日)17:58:29 No.594307947

女子野球は喜ぶ人は喜ぶけど普通に人離れた要因にもなってる

313 19/05/26(日)17:58:30 No.594307949

>ジャンプはもう長いこと暗黒期だからなあ 10年前からで見ても面白いのいっぱいあってそれで暗黒期ならそれでもいいよ

314 19/05/26(日)17:58:37 No.594307982

>耳障りの良い言葉並べておいてやったことは社内政治こねくり回して自分のシンパで固めただけだからなあ… 当たり前だろバカ 社内政治しなくてどうするんだ 暴力革命の後で周り全員敵に囲まれてる状態なら満足なのか 変な奴だな

315 19/05/26(日)17:58:42 No.594308013

>銀英伝好きなんだけど、原作派があんなの同人誌じゃんって言っててつらい けど最新刊の「ただ一言"我が友"と」は最高にグッときましたよ

316 19/05/26(日)17:58:45 No.594308023

ひっこみは味のしないガムそのもの

317 19/05/26(日)17:58:47 No.594308043

>銀英伝好きなんだけど、原作派があんなの同人誌じゃんって言っててつらい 原作派は原作者以外の誰に何書かれてもそういうから気にするな!

318 19/05/26(日)17:58:52 No.594308068

僕勉とか5等分とかかぐや様とか ここで貼られてる画像でしか知らないけどなんかこえー…と思ってる

319 19/05/26(日)17:59:07 No.594308155

自分の凝り固まった頭で弾き出された結論ありきで言ってるから 会話する気ないと思うよそのカリスマカリスマ言ってる子

320 19/05/26(日)17:59:26 No.594308258

銀英伝はフジリュー絵の好みもあるからな

321 19/05/26(日)17:59:31 No.594308287

>2012年の暗殺教室が達成してるから無理じゃないでしょ そのあたりから右肩下がりなんだよ母数 しかもそのあたり電子なんかまったく主流じゃないし

322 19/05/26(日)17:59:39 No.594308341

週間じゃないけどシリウスはなんでアニメは定期的に当たるんだろ

323 19/05/26(日)17:59:40 No.594308343

>女子野球は喜ぶ人は喜ぶけど普通に人離れた要因にもなってる 今のサンデーらしくはあるけど一般人気は失っただろうな…

324 19/05/26(日)17:59:41 No.594308353

今だから言うけどブラッディマンデイのドラマここで実況するのすげぇ面白かったよ

325 19/05/26(日)17:59:41 No.594308354

今のチャンピオンは読むのがしんどい漫画が多くてかなりキツい 雑誌読んだ時の満足度って単行本買うくらい大好きな作品の数より平均レベルの高さの方が重要だと感じる

326 19/05/26(日)17:59:45 No.594308370

銀の匙は帰って来るの?

327 19/05/26(日)17:59:53 No.594308418

別に喰種も面白かったのは最初だけで後半滅茶苦茶とっちらかってたし…

328 19/05/26(日)17:59:56 No.594308430

マガジンは東京卍が今や希少なヤンキー漫画として好き ヒロイン可愛いし

329 19/05/26(日)17:59:56 No.594308436

スレ画発表して一番最初に読者アンケートでサンデーについてどう思うか聞いたチャンピオン ビースターズは意外だったが着実に変えようとしてる

330 19/05/26(日)17:59:57 No.594308441

スレ画は作家を大事にします!ってこと言ってるんだろうけど それにしては競女への対応が冷たくてうn…?ってなる 負の時代の遺産つっても作品と作家本人にとっては関係ないんじゃねーの…って

331 19/05/26(日)18:00:21 No.594308578

暗黒期ばっか言ってる奴の黄金期が何なのか不明だしね いまに通用するのかとかもあるし

332 19/05/26(日)18:00:23 No.594308583

>今のサンデーらしくはあるけど一般人気は失っただろうな… アニメ側の人が頭抱えてそうで

333 19/05/26(日)18:00:44 No.594308711

東京グールは大ヒットしたからな…reも途中までは面白かったし

334 19/05/26(日)18:00:45 No.594308720

>スレ画は作家を大事にします!ってこと言ってるんだろうけど >それにしては競女への対応が冷たくてうn…?ってなる >負の時代の遺産つっても作品と作家本人にとっては関係ないんじゃねーの…って 単純につまんないだろあれ

335 19/05/26(日)18:00:49 No.594308744

>当たり前だろバカ 社内政治しなくてどうするんだ >暴力革命の後で周り全員敵に囲まれてる状態なら満足なのか 変な奴だな 禿同 まあ そういうことも分からんガキが書いてるんだろうな てか 禿同

336 19/05/26(日)18:00:52 No.594308760

>週間じゃないけどシリウスはなんでアニメは定期的に当たるんだろ アニメというかまあ原作が売れてるヤツ多いからじゃない? 最近二期決定したスライムもラノベコミカライズとしては破格の売れ行きで 週マガで連載してる化の倍は売れてるみたいだし

337 19/05/26(日)18:01:02 No.594308824

100万部出したいってのは編集長がインタビューで言ってた話だから 少なくとも内部は納得してないんだろう

338 19/05/26(日)18:01:02 No.594308825

多分今のおっさん層に引っかからんだけでハイキューとかヒロアカあたりはカリスマ的人気ありそう 流石に三本柱に及ばないだろうが

339 19/05/26(日)18:01:07 No.594308850

>負の時代の遺産つっても作品と作家本人にとっては関係ないんじゃねーの…って 全然売れてないし人気もないのにアニメもやって連載も最後までやって完結したんだから対応としては優遇されてるくらいじゃねぇの

340 19/05/26(日)18:01:11 No.594308867

よくはなったけどサンデーは買わなくなった そんな感じ

341 19/05/26(日)18:01:22 No.594308927

>銀の匙は帰って来るの? そういえば今年は帰ってきてないな

342 19/05/26(日)18:01:35 No.594308991

良くも悪くも漫研のサンデーの時代に戻ってる気はする

343 19/05/26(日)18:01:38 No.594309003

>負の時代の遺産つっても作品と作家本人にとっては関係ないんじゃねーの…って 競女の作者より競女より面白いのに連載できない作者を大事にしなきゃ

344 19/05/26(日)18:01:38 No.594309006

>スレ画は作家を大事にします!ってこと言ってるんだろうけど >それにしては競女への対応が冷たくてうn…?ってなる >負の時代の遺産つっても作品と作家本人にとっては関係ないんじゃねーの…って どう見ても先がなかったからなあれ…

345 19/05/26(日)18:01:46 No.594309037

>自分の凝り固まった頭で弾き出された結論ありきで言ってるから >会話する気ないと思うよそのカリスマカリスマ言ってる子 そもそもワイワイやってるところに水ぶっかけるのだけが楽しみっぽいしょっぱいおじさんっぽい 好きな漫画を語れよとルフィさんも言ってるのに…

346 19/05/26(日)18:01:52 No.594309062

銀匙はもうエピローグ入りかけのところで止まってるからあんまり待ち遠しい感じはないんだよな

347 19/05/26(日)18:01:53 No.594309071

電波とか競女とかが載ってるサンデーがそんなに読みたいか

348 19/05/26(日)18:02:01 No.594309110

>スレ画は作家を大事にします!ってこと言ってるんだろうけど >それにしては競女への対応が冷たくてうn…?ってなる >負の時代の遺産つっても作品と作家本人にとっては関係ないんじゃねーの…って 冷たいも何も打ち切りの期限延ばしに延ばしまくったのに作者側が売上改善もせず話も纏めず投げただけだぞ そもそも遺産以前に売れてないんだから

349 19/05/26(日)18:02:02 No.594309115

SQは他もあるから大丈夫とはいえ 青エクなんとかして

350 19/05/26(日)18:02:06 No.594309136

>>2012年の暗殺教室が達成してるから無理じゃないでしょ >そのあたりから右肩下がりなんだよ母数 >しかもそのあたり電子なんかまったく主流じゃないし キングダムがヤンジャンで初版80万部発行してるしジャンプで100万なら不可能じゃないでしょ

351 19/05/26(日)18:02:07 No.594309145

>原作派は原作者以外の誰に何書かれてもそういうから気にするな! それこそ道原版の時点でそんな評価だったしね

352 19/05/26(日)18:02:09 No.594309156

>100万部出したいってのは編集長がインタビューで言ってた話だから >少なくとも内部は納得してないんだろう 入口ではねた進撃の作者が他所で100万クラス達成してるの笑えんね

353 19/05/26(日)18:02:20 No.594309212

競女は体制変わってすぐ切られるわけでもなくちゃんと終わったんだからまだ温情あったほうだろう

354 19/05/26(日)18:02:24 No.594309227

>アニメ側の人が頭抱えてそうで そもそも休載で頭抱えてそう まあ仕方ないんだけどね

355 19/05/26(日)18:02:26 No.594309244

>100万部出したいってのは編集長がインタビューで言ってた話だから >少なくとも内部は納得してないんだろう 女の子可愛い漫画って打率は高いんだろうけどやっぱ限界あるよな 100万部は難しいなと思う

356 19/05/26(日)18:02:27 No.594309249

>それにしては競女への対応が冷たくてうn…?ってなる アニメ効果で8000とか売れただけで基本5000~6000ぐらいなんで…

357 19/05/26(日)18:02:28 No.594309250

競女はむしろアニメまでに打ち切らなかった分有情なんじゃねぇかな…

358 19/05/26(日)18:02:34 No.594309283

>銀匙はもうエピローグ入りかけのところで止まってるからあんまり待ち遠しい感じはないんだよな あと完結するだけのところで完結させないため待ってもらってるみたいなとこだからなあ

359 19/05/26(日)18:02:35 No.594309290

55新連載とかトチ狂ったことやってた頃に比べればマシになってる あれでケンイチ無理矢理終わらせたことはまだ許せん

360 19/05/26(日)18:02:35 No.594309294

競女は作者がひねくれてる あのアニメ化でケチ付けてたり

361 19/05/26(日)18:02:45 No.594309349

マガジンはエアギアみたいなの流行って欲しいなぁ…ってグレが化物語書いてたわ…

362 19/05/26(日)18:02:49 No.594309367

競女打ち切りに関してはアニメの監督が世界一の競女ファンだったのが話をややこしくしてる

363 19/05/26(日)18:02:49 No.594309372

改革前のサンデーってどんな感じだっけ… 競女とか電波教師とかが一軍でメジャー2とか双亡亭がなくて…

364 19/05/26(日)18:02:49 No.594309373

su3090335.jpg ヨルサンデー良いよね…

365 19/05/26(日)18:02:58 No.594309412

だから暗黒って魔王とかギャンブルとかトラウマとかダレンとかやってた頃だって!

366 19/05/26(日)18:03:03 No.594309443

>SQは他もあるから大丈夫とはいえ >青エクなんとかして 過去編で一年は長いよなあ…

367 19/05/26(日)18:03:09 No.594309466

床屋にジャンプマガジンはよくあるけどサンデーはない

368 19/05/26(日)18:03:13 No.594309480

ハイキューはバレー国内公式運営とかと色々やってるから凄いよ スポーツ物でこう言うの組めるの意外と少ない

369 19/05/26(日)18:03:35 No.594309597

ケンイチはああでもしないと今でも連載してそうだし…

370 19/05/26(日)18:03:40 No.594309624

>あれでケンイチ無理矢理終わらせたことはまだ許せん 次回作でも面白いの書けると期待したのが間違いだったね…

371 19/05/26(日)18:03:42 No.594309636

>それこそ道原版の時点でそんな評価だったしね アレ結構好きだったがそうなのか...まぁそうだよな...

372 19/05/26(日)18:03:45 No.594309649

>だから暗黒って魔王とかギャンブルとかトラウマとかダレンとかやってた頃だって! 暗黒の意味が違うだろーがえーっ!

373 19/05/26(日)18:03:47 No.594309657

>負の時代の遺産つっても作品と作家本人にとっては関係ないんじゃねーの…って 完全にワリを食ったなあの作者 編集に乗せられ調子づいてた矢先というW不幸

374 19/05/26(日)18:03:50 No.594309674

>そもそも遺産以前に売れてないんだから アニメ化したのが不思議って枠だよね

375 19/05/26(日)18:04:06 No.594309748

>次回作でも面白いの書けると期待したのが間違いだったね… 今やってるスパイのは結構面白いって!

376 19/05/26(日)18:04:07 No.594309764

松江名先生の漫画は相変わらず進みが遅い ちゃんと進んでるのはわかるしヒロインがしぐれどんの系譜だから最高だが

377 19/05/26(日)18:04:08 No.594309765

>床屋にジャンプマガジンはよくあるけどサンデーはない マジかよ近所の床屋KING GOLF置いてるぜ

378 19/05/26(日)18:04:15 No.594309803

GTOの人の本気でどうしようもないカラー漫画とか乗ってた

379 19/05/26(日)18:04:16 No.594309809

マガジンサンデーは週刊ラブコメになってる 少年誌しっかりしろ

380 19/05/26(日)18:04:18 No.594309814

チャンピオンはREDくらいとは絶対に言わないがもうちょっと冒険してもいい

381 19/05/26(日)18:04:26 No.594309849

>あと完結するだけのところで完結させないため待ってもらってるみたいなとこだからなあ 高校卒業後の話で引き伸ばせば・・・ 微妙になるのが目に見えてるけど

382 19/05/26(日)18:04:26 No.594309851

>だから暗黒って魔王とかギャンブルとかトラウマとかダレンとかやってた頃だって! 毎週どこかでエライことになってるの凄かったね

383 19/05/26(日)18:04:38 No.594309897

Dグレとか青エクとかそういう漫画はスカッとさせない決まりでもあんのか…?ってなる 似た枠?のハガレンと比べちゃうと余計に

384 19/05/26(日)18:04:40 No.594309902

>次回作でも面白いの書けると期待したのが間違いだったね… 008面白いよほぼケンイチだけど・・・

385 19/05/26(日)18:04:44 No.594309925

>入口ではねた進撃の作者が他所で100万クラス達成してるの笑えんね ジャンプにいたら間違いなく途中打ち切りだかは笑うもクソもない 作風合わないなら面白くても切るのは当然だろ

386 19/05/26(日)18:04:53 No.594309961

>GTOの人の本気でどうしようもないカラー漫画とか乗ってた 料理のやつ…? 記憶から多分消したから思い出せない

387 19/05/26(日)18:05:10 No.594310027

安室さん効果で部数戻したけど結局まともにヒットメーカー生み出せてないのが… そう言う意味じゃ5等分の育成に成功したマガジンの方がよっぽど頑張ったとも言える

388 19/05/26(日)18:05:21 No.594310082

ケンイチは正直あの時点で面白かった頃の遺産で走ってる感じはあったから切るのはいいけどもうちょっと猶予与えても良かったと思う

389 19/05/26(日)18:05:24 No.594310093

>入口ではねた進撃の作者が他所で100万クラス達成してるの笑えんね ジャンプ以外だから今があるだけでジャンプだったら打ち切られてるよ進撃

390 19/05/26(日)18:05:24 No.594310100

>チャンピオンはREDくらいとは絶対に言わないがもうちょっと冒険してもいい けどREDもファンタジー異世界転生授乳バトル漫画とか載せて売れ筋を狙ってるところありますよ

391 19/05/26(日)18:05:27 No.594310108

GTOはヤンマガに戻ってきてヤンマガ読者からいらねぇ…されてたぞこの前

392 19/05/26(日)18:05:28 No.594310114

>マガジンサンデーは週刊ラブコメになってる >少年誌しっかりしろ サンデーはその暗黒期というか黒い漫画ばっかり乗せてその後荒れ地になった反動もあるんだろうけどそろそろいいよね やっちゃっていいよね

393 19/05/26(日)18:05:31 No.594310128

才能ある方のケンイチは面白いから……

394 19/05/26(日)18:05:36 /reZpzos No.594310146

ジャンプはワンピ卒業できてないおっさんと とらぶるの後追いみたいなエロ漫画でセンズリこいてるオタクが支えてる印象で もうとっくにメインのターゲットのはずの少年は読んでないと思う

395 19/05/26(日)18:05:47 No.594310204

トキワは一巻から死臭がすごい

396 19/05/26(日)18:05:48 No.594310206

>入口ではねた進撃の作者が他所で100万クラス達成してるの笑えんね すげーな未だにこれ言ってる馬鹿いるんだ あれ面白いけどジャンプのスタイルじゃやっていけないからってめっちゃ目をかけて他出版紹介してんのに

397 19/05/26(日)18:05:51 No.594310220

008面白いんだけどケンイチほどは売れなさそうだ

398 19/05/26(日)18:06:10 No.594310316

008が面白いのはわかるけどケンちゃんとハーミットのちゃんとした最終決戦とか見たかったし...

399 19/05/26(日)18:06:12 No.594310318

>マガジンサンデーは週刊ラブコメになってる >少年誌しっかりしろ 五等分が人気なくらいで主力は少年誌風のメインでない?

400 19/05/26(日)18:06:13 No.594310320

>けどREDもファンタジー異世界転生授乳バトル漫画とか載せて売れ筋を狙ってるところありますよ 始まった時はどうかと思ったけど割とちゃんと面白く出来ててえらいよ

401 19/05/26(日)18:06:13 No.594310326

>アニメ化したのが不思議って枠だよね 監督が世界一の競女ファンだったから向こうの頼みでアニメ化した 本来は猶予期間もっと短かったのがアニメ終わるまで伸びた その後も作者がダラダラ引き伸ばしてまともに風呂敷畳まなかった結果ああなった

402 19/05/26(日)18:06:15 No.594310335

ドメスティックはあそこまで行ったら変に主人公とヒロインを再びくっつかせずに それぞれ別の道を歩みました終了で良いと思う

403 19/05/26(日)18:06:15 No.594310336

そもそも進撃がジャンプで長々続けられると思ってるとしたら逆になに見てんだよって話だよ…

404 19/05/26(日)18:06:18 No.594310351

ヤンジャンもうちょっと頑張ってほしい…

405 19/05/26(日)18:06:19 No.594310357

>ジャンプはワンピ卒業できてないおっさんと >とらぶるの後追いみたいなエロ漫画でセンズリこいてるオタクが支えてる印象で >もうとっくにメインのターゲットのはずの少年は読んでないと思う 漫画文化自体がもう次第に少年から離れている気がする…

406 19/05/26(日)18:06:21 No.594310371

>安室さん効果で部数戻したけど結局まともにヒットメーカー生み出せてないのが… >そう言う意味じゃ5等分の育成に成功したマガジンの方がよっぽど頑張ったとも言える 5等分も伸びたのはアニメの影響だし改革後の新規作品からアニメ作品出してからが本番で無いの?

407 19/05/26(日)18:06:32 No.594310413

アラタはもう今年中に復活するくらいのペースのはず

408 19/05/26(日)18:06:51 No.594310492

五当分は伸びたからアニメ化じゃないかな

409 19/05/26(日)18:06:51 No.594310493

いやジャンプには合わなかったけど別に他誌に紹介したわけじゃねえよ

410 19/05/26(日)18:06:56 No.594310515

マガジンはむしろ大分バランス取れてるのが今だと思うよ

411 19/05/26(日)18:06:59 No.594310533

負の時代の遺産といえばアラタカンガタリはどうやって処理するの…?

412 19/05/26(日)18:06:59 No.594310534

>アラタはもう今年中に復活するくらいのペースのはず 帰ってきたところで読みたい人居るんです?

413 19/05/26(日)18:07:09 No.594310573

ワンピが子供に売れてないかって言うとちゃんと売れてるけどね

414 19/05/26(日)18:07:12 No.594310581

しかし俺は漫画業界を批評したり憂いている場合か?

415 19/05/26(日)18:07:12 No.594310590

>始まった時はどうかと思ったけど割とちゃんと面白く出来ててえらいよ 主人公も好感が持てるし知識無双も割と面白いしクェイサー終盤の頃かなり絵が荒れてた作画の人も大分持ち直してて有り難い…

416 19/05/26(日)18:07:14 No.594310601

すっかり忘れてたけどアラタは5年以上休載してないか・・・? 下手したら10年

417 19/05/26(日)18:07:19 No.594310624

ジャンプ叩きたくて馬鹿の一つ覚えで進撃進撃言う子いるよね…

418 19/05/26(日)18:07:36 /reZpzos No.594310698

>>もうとっくにメインのターゲットのはずの少年は読んでないと思う >漫画文化自体がもう次第に少年から離れている気がする… それを辛うじてつなぎ留めてたのが漫画村だったという皮肉 やっぱ潰したのは悪手だったよ 実際あれ以降どんどん部数落ち込んでるし

419 19/05/26(日)18:07:41 No.594310721

>>入口ではねた進撃の作者が他所で100万クラス達成してるの笑えんね >すげーな未だにこれ言ってる馬鹿いるんだ >あれ面白いけどジャンプのスタイルじゃやっていけないからってめっちゃ目をかけて他出版紹介してんのに 初耳だわ ソースくれ

420 19/05/26(日)18:07:43 No.594310731

卍いいよね ヤンキータイムトラベルもの

421 19/05/26(日)18:07:46 No.594310753

ガビ山先生週間は向いてないと思う 良い悪いじゃなくて向き不向きで

422 19/05/26(日)18:07:52 No.594310775

>>次回作でも面白いの書けると期待したのが間違いだったね… >008面白いよほぼケンイチだけど・・・ 前作キャラが出張ってきたり結局格闘ばかりになるイメージが強くて敬遠してたよ… ちょっと読んでみるか…

423 19/05/26(日)18:07:53 No.594310777

急にどうした

424 19/05/26(日)18:07:57 No.594310800

ボウズの人とか読切だと面白いけど週刊は微妙って人もいるし週刊連載ってある種の才能無いとダメだと思うよ 呪術とかはその辺の盛り上げ方が化物じみてる

425 19/05/26(日)18:07:57 No.594310806

>ヤンジャンもうちょっと頑張ってほしい… 新人の新連載がことごとくつまらないのはすごいと思う かといってヒット作家の新連載も微妙だし

426 19/05/26(日)18:08:09 No.594310855

無礼千万で言うとバチバチは奇跡的タイミングで終わった 相撲を一紙で盛り上げるのはまず不可能だから他で相撲マンガ描ける人呼べないかな

427 19/05/26(日)18:08:09 No.594310856

>GTOはヤンマガに戻ってきてヤンマガ読者からいらねぇ…されてたぞこの前 サイコメトラーの人いるしイニDの人もいるし 半端な古い知識での迫力のない車バトルの話とかやってもなあ

428 19/05/26(日)18:08:11 No.594310866

アラタは良いけど今更復活しても内容覚えてるか怪しいよ!

429 19/05/26(日)18:08:12 No.594310874

1話から面白いし進撃はジャンプでも売れてたと思うぞ

430 19/05/26(日)18:08:14 No.594310887

>>>もうとっくにメインのターゲットのはずの少年は読んでないと思う >>漫画文化自体がもう次第に少年から離れている気がする… >それを辛うじてつなぎ留めてたのが漫画村だったという皮肉 >やっぱ潰したのは悪手だったよ >実際あれ以降どんどん部数落ち込んでるし 別に漫画村がつなぎとめてたわけじゃないと思うわ

431 19/05/26(日)18:08:15 No.594310891

赤字になった途端露骨なアホが来る

432 19/05/26(日)18:08:30 No.594310954

そろそろまじっく快斗の新作読み切りやりませんかね青山先生

433 19/05/26(日)18:08:35 No.594310979

>ヤンジャンもうちょっと頑張ってほしい… ヤンジャンはでもこんなもんだった気がする 元々そんな売れる雑誌じゃなかったというか特に終盤の嘘喰い載ってた時期が異常だったというか

434 19/05/26(日)18:08:43 No.594311006

>1話から面白いし進撃はジャンプでも売れてたと思うぞ 無理かな

435 19/05/26(日)18:08:46 No.594311026

ジャンプの読者層なんてそれにあと腐も追加されるんじゃねえの?

436 19/05/26(日)18:08:52 No.594311050

>すっかり忘れてたけどアラタは5年以上休載してないか・・・? >下手したら10年 アラタは雑誌に載ってないだけでずっと書き直し続けてそれがコミックスで刊行されてる 本来の休載地点まで追いついたら再開予定

437 19/05/26(日)18:08:53 No.594311058

>卍いいよね >ヤンキータイムトラベルもの 最初はどうかと思ったけどダレずに続いて面白い 敵のホモ疑惑がどんどん濃厚になってきてるが

438 19/05/26(日)18:08:55 No.594311073

>それを辛うじてつなぎ留めてたのが漫画村だったという皮肉 >やっぱ潰したのは悪手だったよ >実際あれ以降どんどん部数落ち込んでるし ソースは?

439 19/05/26(日)18:08:59 No.594311082

実際という言葉の後に嘘を平気でつくな

440 19/05/26(日)18:09:05 No.594311099

>アラタは良いけど今更復活しても内容覚えてるか怪しいよ! リマスター版11巻まで発売中!

441 19/05/26(日)18:09:08 No.594311111

嘘喰いはさあ その…実写映画化の企画これ頓挫したんですよね?

442 19/05/26(日)18:09:16 /reZpzos No.594311150

別に漫画村潰してもタダで読むのが当たり前の世代が漫画に金を落とす事はないのにね 単純に読者を減らしただけ

443 19/05/26(日)18:09:28 No.594311197

呪術最近手つけたけど面白いなぁ 荒削りだけど才能ほとばしってるわ

444 19/05/26(日)18:09:35 No.594311226

>次回作でも面白いの書けると期待したのが間違いだったね… 神のみの作者は絶対に打ち切りさせるべきじゃなかったと当時から思ってた アルバトロスの作者なのに早々次回作に当たり引けるわけがない

445 19/05/26(日)18:09:37 No.594311235

>アニメ化したのが不思議って枠だよね あれって冠一派の誰かの担当作品だったよね そんで冠は広告代理店出身だから

446 19/05/26(日)18:09:37 No.594311236

>アラタは雑誌に載ってないだけでずっと書き直し続けてそれがコミックスで刊行されてる しらそん

447 19/05/26(日)18:09:53 No.594311302

ラブコメは面白いけどバトルものが大体うーん…なのは 俺が変わってしまったのか本当にうーん…なのか判断がつかない

448 19/05/26(日)18:09:55 No.594311310

卍全体的に面白いけどたまにソイヤみたいな展開の雑さがあるの笑う

449 19/05/26(日)18:09:56 No.594311313

漫画村利用者はそう言うことにしてケチつけないと呼吸ができないんだ 死んでいいよ

450 19/05/26(日)18:09:57 No.594311315

>五等分が人気なくらいで主力は少年誌風のメインでない? 最近の~が言いたいだけで読んでもいねーんだよそいつは マガジンはデスゲーム云々~ってネット知識がようやくラブコメが~って更新されたんだ

451 19/05/26(日)18:10:05 No.594311355

>最初はどうかと思ったけどダレずに続いて面白い >敵のホモ疑惑がどんどん濃厚になってきてるが 敵のヤンホモ臭がすごい 味方もだけど

452 19/05/26(日)18:10:20 No.594311413

巻割りだとハイキューやヒロアカは封神演戯くらいだけどこれがすごいのかすごくないのか

453 19/05/26(日)18:10:24 No.594311436

>俺が変わってしまったのか本当にうーん…なのか判断がつかない 実際売れてないし正しいと思うよ

454 19/05/26(日)18:10:31 No.594311459

>実際という言葉の後に嘘を平気でつくな それっぽい言葉を並べることでみんなそうかな…そうかもってなることを期待してるんだろう… つまり荒らしたいだけの馬鹿だからdel入れておけばよろしい

455 19/05/26(日)18:10:44 No.594311531

>卍全体的に面白いけどたまにソイヤみたいな展開の雑さがあるの笑う マイキー出張るとそろそろ締めかってなる

456 19/05/26(日)18:10:49 No.594311562

そもそもジャンプレベルの雑誌で週刊連載って化け物しかやれないからな…

457 19/05/26(日)18:10:59 No.594311594

>神のみの作者は絶対に打ち切りさせるべきじゃなかったと当時から思ってた 洋菓子店は序盤終わってようやく面白くなってきたな!って所で終了で悲しかった…

458 19/05/26(日)18:11:00 No.594311598

ちなみにアラタの最新刊はついこの前出たよ!

459 19/05/26(日)18:11:12 No.594311657

>巻割りだとハイキューやヒロアカは封神演戯くらいだけどこれがすごいのかすごくないのか 電子書籍とかどうなってるのかは気になる

460 19/05/26(日)18:11:23 /reZpzos No.594311706

どこも90年代からやってるコナンだのワンピ以外は深夜アニメみてえなモテないオタク向けのハーレムだのそんなんばっかりで そりゃ一般層には見捨てられるわって

461 19/05/26(日)18:11:29 No.594311730

>別に漫画村潰してもタダで読むのが当たり前の世代が漫画に金を落とす事はないのにね >単純に読者を減らしただけ じゃあそいつら金払う読者じゃないしいらないじゃん! 潰して大正解だな

462 19/05/26(日)18:11:30 No.594311735

東卍はマイキーが確実に悪堕ちするためのフラグを立て続けてる感じが楽しみでもあり辛くもあり

463 19/05/26(日)18:11:39 No.594311772

出てますよ

464 19/05/26(日)18:11:47 No.594311794

神のみの人はバトルものに適性がなさそうなのが

465 19/05/26(日)18:12:01 No.594311857

ヤンジャンはローゼンとかやってた頃が黄金期と言っていいのかな全部読むものあった

466 19/05/26(日)18:12:05 No.594311873

>ID:/reZpzos 漫画村関係ねーよ

467 19/05/26(日)18:12:15 No.594311910

>神のみの作者は絶対に打ち切りさせるべきじゃなかったと当時から思ってた キングとか見るともう才能枯れた感じが…

468 19/05/26(日)18:12:36 No.594311982

まあそら出るわな

469 19/05/26(日)18:12:41 No.594312003

>電子書籍とかどうなってるのかは気になる 電子って紙の売り上げの一部を吸ってるだけで別に新しい市場を開拓してるわけでなく足しても母数減少は変わらない程度の影響力よ

470 19/05/26(日)18:12:55 No.594312058

キングのキング棒にはちょっと興奮しましたよ私は

471 19/05/26(日)18:13:00 No.594312084

カリスマカリスマ言ってたのもこいつじゃねえかなって

↑Top