虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/05/26(日)12:15:02 試され... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/26(日)12:15:02 No.594227319

試される大地

1 19/05/26(日)12:16:16 No.594227566

いやいや 5月だろ?北海道だろ?

2 19/05/26(日)12:16:29 No.594227613

アスファルト溶けたりしそうだ

3 19/05/26(日)12:16:58 No.594227716

5月上旬でも雪降ってるレベルだったような…

4 19/05/26(日)12:17:00 No.594227726

北海道なら涼しいというナイーブな考えは捨てろ

5 19/05/26(日)12:17:10 No.594227748

14:00まで待てばもう少し上がるかもね…

6 19/05/26(日)12:17:33 No.594227836

でも日本には四季があるから…

7 19/05/26(日)12:18:04 No.594227941

えっもうこれ北海道住むメリットないじゃん

8 19/05/26(日)12:19:08 No.594228182

>えっもうこれ北海道住むメリットないじゃん 湿度は低めだから不快指数は違う

9 19/05/26(日)12:19:11 No.594228188

(なんで…?)

10 19/05/26(日)12:19:22 No.594228226

その内完全空調管理できるドーム型都市とか必要になりそうな気温の上がりっぷり

11 19/05/26(日)12:19:43 No.594228292

盆地は暑いよ!

12 19/05/26(日)12:20:31 No.594228447

おかしいなGWは凍える日もあったぐらいなんだが…

13 19/05/26(日)12:21:32 No.594228657

世界でも有数の寒暖差らしいな…

14 19/05/26(日)12:21:35 No.594228664

39度の

15 19/05/26(日)12:23:06 No.594228970

ずーっと暑い訳じゃないから長袖もしまえないの本当イヤ

16 19/05/26(日)12:23:06 No.594228971

帯広明日の明け方は14度だそうだ

17 19/05/26(日)12:23:16 No.594229003

真夏と真冬で70度くらい?寒暖差

18 19/05/26(日)12:23:36 No.594229069

日本になにがおきてるの…?

19 19/05/26(日)12:24:09 No.594229175

5月6月頃暑いと7月8月はそうでもなくなるイメージだけどどうだったかな…

20 19/05/26(日)12:24:33 No.594229262

38°って一昔前なら真夏の中でもやべーぞ!熱中症だ!!ってなる類の異常な気温だったはず…

21 19/05/26(日)12:24:36 No.594229273

加莫

22 19/05/26(日)12:24:37 No.594229278

沿岸部は涼しいよ

23 19/05/26(日)12:24:53 No.594229336

沖縄のほうが快適だな

24 19/05/26(日)12:25:08 No.594229392

気温37度で湿度25%はすごいな

25 19/05/26(日)12:25:39 No.594229496

旭川の辺りは夏暑く冬寒い地獄だよ

26 19/05/26(日)12:26:13 No.594229627

実際湿度ってすごい大事だよね

27 19/05/26(日)12:26:57 No.594229771

冬の温度10度下がっていいから夏の温度も10度下がって欲しい

28 19/05/26(日)12:27:41 No.594229933

湿度さえなければ今ぐらいの気温でも全然いける

29 19/05/26(日)12:28:02 No.594230023

su3089719.jpg えりもの春は

30 19/05/26(日)12:28:05 No.594230034

観測史上の記録を無事更新したな…

31 19/05/26(日)12:28:32 No.594230136

北海道って涼しいんじゃないの?

32 19/05/26(日)12:28:45 No.594230178

表示27だけど家の中冷房なしでめっちゃ涼しい…

33 19/05/26(日)12:29:02 No.594230229

これは農作物死んだぞテメー!!

34 19/05/26(日)12:29:03 No.594230235

令和の幕開けはやはり波乱

35 19/05/26(日)12:29:13 No.594230282

最近の地球は観測記録のハイスコア狙い過ぎてない?

36 19/05/26(日)12:29:35 No.594230347

寒くて暑いんじゃいいことないじゃん!

37 19/05/26(日)12:29:50 No.594230403

>その内完全空調管理できるドーム型都市とか必要になりそうな気温の上がりっぷり 札幌の地下街で生活しようぜ!!!1

38 19/05/26(日)12:30:06 No.594230447

なんだ 端は涼しいんじゃん!

39 19/05/26(日)12:30:10 No.594230461

北海道には梅雨が無いって聞くし 梅雨が無い分夏が先に来たんだよ

40 19/05/26(日)12:30:35 No.594230559

ばん馬の熱耐性はどんなものだろう 馬場は思いっきり乾くからそっちの影響は間違いなくあるが

41 19/05/26(日)12:30:52 No.594230617

残念ならが最近は梅雨時期はしっかりじめじめする事の方が多い

42 19/05/26(日)12:30:56 No.594230636

タッチだったかな アニメの中で「連日30度超えだって、やべーよ」みたいなセリフがあった覚えがある

43 19/05/26(日)12:31:02 No.594230650

地震の前の異常気温なんてことないよな…

44 19/05/26(日)12:31:06 No.594230658

北海道にも蝦夷梅雨ってのがあってな… 内地ほどじゃないかもしれんが6月が雨ばっかりなのは北海道も同じだ

45 19/05/26(日)12:31:13 No.594230686

湿気がないカラっとした37.9だから安心してほしい

46 19/05/26(日)12:31:32 No.594230747

嘘をつくな

47 19/05/26(日)12:31:49 No.594230806

太平洋側沿岸部のこの時期のガスはすげーぞ

48 19/05/26(日)12:32:12 No.594230876

冬はきついけど夏は快適じゃなかったの…?

49 19/05/26(日)12:32:28 No.594230933

この時期こんだけ暑いと夏はさらに暑かったりしないよね…?

50 19/05/26(日)12:33:07 No.594231055

>湿気がないカラっとした37.9だから安心してほしい そう考えると南国みたいなもんでたまにはいいかもなたまには

51 19/05/26(日)12:33:14 No.594231081

>冬はきついけど夏は快適じゃなかったの…? 夏がひと月ふた月で終わるだけで昔から快適ではない

52 19/05/26(日)12:33:21 No.594231107

まだ舞える su3089731.jpg

53 19/05/26(日)12:34:36 No.594231365

正直なこと言うと寒い印象しか無かった北海道に興味出てきた

54 19/05/26(日)12:35:28 No.594231539

北海道にもちゃんと四季がある

55 19/05/26(日)12:35:41 No.594231586

温暖化が進む一方でもはや避暑地としての価値は完全に死んでいるぞナキールン

56 19/05/26(日)12:35:50 No.594231617

11時20分 37.3℃ 11時54分 37.9℃ 11時59分 38.3℃ 「」殿これは…

57 19/05/26(日)12:36:43 No.594231792

左様

58 19/05/26(日)12:36:50 No.594231813

ダービーだから競馬場に馬券買いに行きたいけど暑い死ぬ

59 19/05/26(日)12:36:54 No.594231827

バイク旅行するなら6月は雨降りだから気を付けろって言われたので 梅雨はちゃんと存在しているのだろう

60 19/05/26(日)12:37:00 No.594231845

北が熱いとかいつから日本は南半球になったんだ

61 19/05/26(日)12:37:28 No.594231932

なんか北海道ってオーストラリアみたいな形してるし…

62 19/05/26(日)12:37:37 No.594231966

昔から盆地の所は異様に暑かったから5月なの除けばそんなもんだよ…

63 19/05/26(日)12:38:40 No.594232173

北海道のペンギンとシロクマ大丈夫なの?

64 19/05/26(日)12:39:04 No.594232267

盆地は暑いって地理社会で習ったでしょハゲ

65 19/05/26(日)12:39:07 No.594232283

函館の親戚の家行ったらクーラーなかったの思い出した

66 19/05/26(日)12:39:18 No.594232314

残念ながら満遍なく日本列島は本日熱いのだ

67 19/05/26(日)12:40:12 No.594232486

盆地の東南アジアより暑いじゃん

68 19/05/26(日)12:40:42 No.594232600

フェーン現象か何かか…? にしても面白い気温になってるな

69 19/05/26(日)12:40:56 No.594232661

>北海道のペンギンとシロクマ大丈夫なの? 蟹とツキノワグマしか住んでいないので安心して欲しい

70 19/05/26(日)12:41:57 No.594232867

下の県だけどクソ暑い…意味がわからん…

71 19/05/26(日)12:42:00 No.594232876

これ毎回見てて思うけど択捉島やけに涼しいよね千島海流のせいか?

72 19/05/26(日)12:42:43 No.594233004

何月だろうとエアコンを使って下さい! 季節でも日付でもなくて体感温度でエアコンを使って下さい! 水はいつでも飲んで下さい!

73 19/05/26(日)12:45:10 No.594233496

>蟹とツキノワグマしか住んでいないので安心して欲しい ツキノワグマ住んでるなんて聞いたことないんだがヒグマと勘違いしてない?

74 19/05/26(日)12:45:26 No.594233557

水を飲みなさいッ!

75 19/05/26(日)12:46:48 No.594233848

北海道でこのクソアチなら一体どこに逃げれば…

76 19/05/26(日)12:46:50 No.594233852

>フェーン現象か何かか…? >にしても面白い気温になってるな エルニーニョ現象 赤道付近の海水温が普段よりかなり高くなる 日本の機構としては春暑くなり夏は雨が増えるので涼しくなる傾向がある

77 19/05/26(日)12:47:24 No.594233961

いや本当に水と塩分は補充しなさいよ ヤバいわこの熱さ

78 19/05/26(日)12:48:18 No.594234143

雪解けで大雪山の南の湿地帯が大変なことになりそう

79 19/05/26(日)12:48:44 No.594234231

>下の県だけどクソ暑い…意味がわからん… 青森33.6度まで行ったらしくて俺はもうクーラーつけたわ

80 19/05/26(日)12:49:25 No.594234372

雪はそんな簡単に溶けない 溶けないのだ 一日二日では…

81 19/05/26(日)12:50:15 No.594234543

夏は40度が基本になるんだろ 知ってる知ってる

82 19/05/26(日)12:51:19 No.594234732

試される大地のここ数年は5月から6月にかけて暑さのピーク来てる気がする 真夏は普通の暑さ

83 19/05/26(日)12:52:30 No.594234978

何人か亡くなるレベルなんじゃこれ

84 19/05/26(日)12:53:11 No.594235108

今7月でしょ こんなもんこんなもん

85 19/05/26(日)12:53:42 No.594235224

帯広はどうせなら41.1℃を超えて最高記録更新してほしい

86 19/05/26(日)12:53:55 No.594235265

今が真夏のピークなら余裕ぶっかますけどな!そりゃな!

87 19/05/26(日)12:53:59 No.594235279

北海道のこの時期は2~3日以上に暑くなる時期があるんだけど なんだか年々温度が上がってる…

88 19/05/26(日)12:54:11 No.594235333

ばんえい見に今日行こうと思ったけどやめて正解だった

89 19/05/26(日)12:54:25 No.594235375

1~2ヶ月前は雪が降っていたんですよ… どうして…

90 19/05/26(日)12:54:43 No.594235435

絶対に残雪を殺す

91 19/05/26(日)12:54:49 No.594235463

暑くなることはよくあるけど年間を通しての平均は低いから…

92 19/05/26(日)12:55:53 No.594235714

来週には最高20度台前半まで下がるから安心して欲しい 体調悪くしそうだ

93 19/05/26(日)12:56:14 No.594235786

今月の初めは雪降ってなかったかこの大地

94 19/05/26(日)12:56:47 No.594235891

ここ半月で曇ったり雨とか土砂降りな時で厚着がちょうどいいって日あったからちょっと頭が追いつかない

95 19/05/26(日)12:56:50 No.594235902

>絶対に残雪を殺す ねぇこれ人も死…

96 19/05/26(日)12:58:50 No.594236278

やめてください! 今日運動会の学校もあるんですよ!

97 19/05/26(日)12:59:16 No.594236379

帯広は内陸で暑くなるからまぁ納得できるけど 根室が30℃と聞いてゾッとした

98 19/05/26(日)12:59:21 No.594236398

これは家電量販店でクーラー売れるわ 未だに扇風機多いからな

99 19/05/26(日)12:59:49 No.594236500

>やめてください! >今日運動会の学校もあるんですよ! 高温中止は今後必要かもな

100 19/05/26(日)12:59:52 No.594236505

去年は7月クソ寒かったけど8月になったら本州ほどじゃないけど熱くなったな 8月の末にはいつもどおり涼しくなったけど

101 19/05/26(日)13:01:30 No.594236883

>やめてください! >今日運動会の学校もあるんですよ! めっちゃやってるわ 運動会

102 19/05/26(日)13:02:34 No.594237090

東南アジアの方が涼しいんですけお…

103 19/05/26(日)13:02:36 No.594237101

>今日運動会の学校もあるんですよ! 例年5月末寒いんだからやるなや!って思ってたのにこれは…

104 19/05/26(日)13:02:57 No.594237164

やっぱり温暖化って本当なのでは? 直に体験してるトランプはどう思うの

105 19/05/26(日)13:03:48 No.594237323

観測史上リーチ su3089776.jpg

106 19/05/26(日)13:06:43 No.594237821

畑もカラカラだし

107 19/05/26(日)13:06:54 No.594237851

>su3089719.jpg >えりもの春は 10.5… 10.5!?

108 19/05/26(日)13:08:19 No.594238109

40℃を超えているようだが su3089787.jpg

109 19/05/26(日)13:09:36 No.594238352

最低気温1位!北海道!4.4℃! 最高気温1位!北海道!38.5℃!

110 19/05/26(日)13:11:36 No.594238743

と騒いでいるが現地民は窓開けるだけで少し肌寒いのであった

111 19/05/26(日)13:11:50 No.594238782

>最低気温1位!北海道!4.4℃! >最高気温1位!北海道!38.5℃! お前がナンバーワンだ…

↑Top