19/05/26(日)04:35:35 作者夫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/26(日)04:35:35 No.594168038
作者夫婦自体が漫画みたいな面白さだ…
1 19/05/26(日)04:39:24 No.594168211
旦那有能だな
2 19/05/26(日)04:39:47 1NlpK0X. No.594168230
こいつがフリットちんぽかは知らないけど 第三者視点と挑戦することは重要だよね
3 19/05/26(日)04:40:14 No.594168256
あげちんじゃなくてただ有能なだけでは…?
4 19/05/26(日)04:41:06 No.594168291
人の繋がりって強いな…
5 19/05/26(日)04:41:56 No.594168326
これ面白かったけど今何描いてんのかな
6 19/05/26(日)04:43:23 No.594168385
ただ一方的に欲しがるだけのおねだりマゾじゃなく有能マゾだったか
7 19/05/26(日)04:43:23 No.594168387
旦那のプロデュース能力があるだけでは
8 19/05/26(日)04:44:32 No.594168446
書き込みをした人によって削除されました
9 19/05/26(日)04:45:32 No.594168494
編集とコネあるみたいなのと強い
10 19/05/26(日)04:46:03 No.594168516
やり手のマゾだったか
11 19/05/26(日)04:47:45 No.594168597
普通にコネ持ってるのも強いな旦那…
12 19/05/26(日)04:47:56 No.594168605
人脈もあるしアドバイスも的確だし Masterすぎる…
13 19/05/26(日)04:50:11 No.594168704
https://comic-days.com/episode/10834108156637582731 話題にならなかった大賞受賞作
14 19/05/26(日)04:50:58 No.594168745
>https://comic-days.com/episode/10834108156637582731 >話題にならなかったの自虐してるけど面白いよ大賞受賞した漫画 最後まで読んじゃった 面白かった
15 19/05/26(日)04:52:05 No.594168797
>https://comic-days.com/episode/10834108156637582731 >話題にならなかったの自虐してるけど面白いよ大賞受賞した漫画 マジで面白いけど話題にならないのも何となく判る
16 19/05/26(日)04:54:17 No.594168879
普通にいい話じゃねーか!
17 19/05/26(日)04:54:35 No.594168893
普段はSM漫画とかギャグ漫画みたいなエッセイばっかり描いてるのに…
18 19/05/26(日)04:55:07 No.594168915
話題にするよりそっと心に残しておきたいタイプだ
19 19/05/26(日)04:57:04 No.594168987
こんな話描ける時点で漫画の才能あるわ SM嬢とどっちが才能あるのかは知らないが
20 19/05/26(日)04:58:06 No.594169024
受けを取るためにSMもの描いてるのがもったいないな
21 19/05/26(日)04:58:23 No.594169038
どんな話かと思ったら普通にいい話で困惑する
22 19/05/26(日)04:59:41 No.594169094
面白かった
23 19/05/26(日)05:00:25 No.594169134
ちゃんと面白い漫画だ… ていうかこの漫画描いた人だったのか
24 19/05/26(日)05:01:05 No.594169156
確かに面白かったーで終わるタイプの漫画だ
25 19/05/26(日)05:02:10 No.594169219
http://www.moae.jp/comic/kamaseinu マジに面白かっただけに当時の読者受け悪かったみたいなのが信じられん
26 19/05/26(日)05:02:53 No.594169247
ウケが悪いっていうか突き抜けられない真面目さが伝わってくるというか…
27 19/05/26(日)05:04:05 No.594169309
編集からの扱い悪すぎて駄目だった
28 19/05/26(日)05:05:08 No.594169367
昨日アフター5の女王達読んだけどめっさ良かった 紙の本もほちい
29 19/05/26(日)05:05:21 No.594169380
憑りついた若造が主任を評価してくれたのは良いけどちゃんと結果出してないからモヤっとするのかな… でもこのままで乗り切っちゃうんでいいんだろうな
30 19/05/26(日)05:05:22 No.594169381
今はギャグ路線で行ってる理由何となく分かったわ…
31 19/05/26(日)05:06:54 No.594169442
>https://comic-days.com/episode/10834108156637582731 >話題にならなかった大賞受賞作 受けは悪いだろうけど好き
32 19/05/26(日)05:07:32 No.594169472
>マジに面白かっただけに当時の読者受け悪かったみたいなのが信じられん 華がないと言われればそうかもしれん
33 19/05/26(日)05:07:57 No.594169488
面白いけど確かにパンチはないな その点エッセイの方はインパクトがすごい
34 19/05/26(日)05:07:58 No.594169490
>憑りついた若造が主任を評価してくれたのは良いけどちゃんと結果出してないからモヤっとするのかな… >でもこのままで乗り切っちゃうんでいいんだろうな 主人公の幽霊社員が好感度高いけど特に何もしてないってのが最大の原因だと思う 報われて良かったねとはなるけどそれ以上の何かがない
35 19/05/26(日)05:09:46 No.594169558
面白かったけどすぐ忘れるだろうな大賞の漫画
36 19/05/26(日)05:11:10 No.594169624
大賞の漫画は映画だと賞とかもらえて評論家の評価は高いけど 客が入らないタイプ
37 19/05/26(日)05:13:16 No.594169709
末永く爆発して欲しい
38 19/05/26(日)05:13:25 No.594169717
ドMな自分の変態性癖を曝け出した漫画描いても許してくれる旦那って素晴らしい 家族とか親類に何も言われないのか
39 19/05/26(日)05:13:38 No.594169728
しっかり作ってる分エンタメ部分が弱いのかな… こういうのは地力自体はあるからあとは編集の腕次第だよね
40 19/05/26(日)05:15:49 No.594169809
大賞ジンクス何てあるのか… ジャンプで言う金未来杯みたいなもんかな…
41 19/05/26(日)05:16:41 No.594169843
思ってたより大賞が話題にならなかった気にしてるじゃねーか!
42 19/05/26(日)05:17:21 No.594169873
>話題にならなかった大賞受賞作 漫画の完成度は高い しかし読者がそれを喜ぶとは限らないのが世の辛さ
43 19/05/26(日)05:19:35 No.594169965
やばい本当に大賞の面白いな… 面白いけど売れないのも判る…
44 19/05/26(日)05:19:57 No.594169982
めっちゃ面白かったけど話題にするかというと何とも言えないな… 友達に勧めるかっていうとしないというか
45 19/05/26(日)05:21:38 No.594170042
面白いけどこれ面白いって思えるのはおっさん以上の年齢だよね…
46 19/05/26(日)05:21:57 No.594170059
単館系の映画にありそう
47 19/05/26(日)05:22:01 No.594170060
こないだここでスレが立ってた佳作って受賞作みたいだな… おススメですって紹介して回るより知ってる人だけでいいよねいい…したくなるタイプ つまり売れない
48 19/05/26(日)05:22:24 No.594170074
>面白いけどこれ面白いって思えるのはおっさん以上の年齢だよね… そこはモーニングだからいいんだよ!
49 19/05/26(日)05:24:03 No.594170145
>話題にならなかった大賞受賞作 2次選考の議事録 http://morning.moae.jp/news/1969 >編集部員・K本 > 私は、幽霊社員が取り憑いて、その後に離れていってしまうところで、話がしぼんでしまうように思えました。ずっと取り憑いたまま話を進めていっても良かったと思います。 >モーニング編集長・島田 > 俺はこの話、かったるかったんだよな。キャラクターを説明するだけの話になっていると思う。キャラクターを摑むためのネームとしか思えない。いわば0話目というか……。面白くなるのはこれから先なんだよ。最初からそこを目指していかないと。 >事務局員・平野 > 僕は、この過労死した幽霊社員とちゃらちゃらした若者の仕事ぶりがすごいテンプレな感じがしました。いわゆるブラック企業のリアリティがそこまであると思えなかったんですよね。 >編集部員・K渕 > 何の話なのか結局良くわからないんですよね。クリアすべき目標やハードルを設定した方が良いと思いました。 ボロクソかよ!?と思うが実際ウケなかったんだから編集者の目は確かなのか…
50 19/05/26(日)05:24:11 No.594170150
実力ある人が続けてりゃ収まるところに収まるんやな
51 19/05/26(日)05:25:31 No.594170196
>ボロクソかよ!?と思うが実際ウケなかったんだから編集者の目は確かなのか… まぁ漫画を読む人がどういう人か良く知ってる人には違いあるまい
52 19/05/26(日)05:26:07 No.594170218
辛辣すぎる
53 19/05/26(日)05:27:04 No.594170258
編集者は単純な面白さだけじゃなくて雑誌にのせるならどうするか売ることが出来る話なのかとか色々見るところあるだろうからなぁ…
54 19/05/26(日)05:27:39 No.594170283
旦那は業界関係者7日
55 19/05/26(日)05:28:16 No.594170310
星海社の自分に酔って素人貶してるだけの議事録より中身あるわ なんだかんだでデカいとこの編集はレベル高いんだな
56 19/05/26(日)05:28:43 No.594170329
子供におやつを買ってあげる時にはあんぽ柿なんか買って来ず ねるねるねるねとかm&mSとか買ってきなさいって主張
57 19/05/26(日)05:29:13 No.594170348
会社人目線だと煮詰め方が足りねえ! みたいな事になるのかなつまり…
58 19/05/26(日)05:29:28 No.594170358
アフター5の女王たちやってることは少女漫画やな
59 19/05/26(日)05:30:41 No.594170408
>会社人目線だと煮詰め方が足りねえ! >みたいな事になるのかなつまり… 何が面白いのかよくわからん! もっとわかりやすくしろ! って感じかと ちなみにそれは正しい
60 19/05/26(日)05:31:09 No.594170425
他の編集が言ってるように連載作品にするならって意見だしこの意見を元に直すと全然別の話になっちゃいそうだけど 結果的にこれに大賞上げてるところがさすがだな
61 19/05/26(日)05:32:46 No.594170475
読ませる力はちゃんとあるよね 短編ならもっとはっきり若い男に何かを成し遂げさせるか幽霊おじさんの後悔を解消するかで切った方がいいと思う
62 19/05/26(日)05:34:21 No.594170532
あくまで賞を取るための短編漫画だと思う
63 19/05/26(日)05:34:48 No.594170550
女王様を捕まえたMは優秀だな
64 19/05/26(日)05:35:05 No.594170559
確かに敢えて言えばふわっとオッサン幽霊が取りついてフワッと仕事以外の価値に納得してフワッと消えただけとも言えるか…
65 19/05/26(日)05:36:24 No.594170602
モーニング読んでないけど死んだ彼女がちんちんになる話は当時確かにすごく話題になってたのを覚えてる
66 19/05/26(日)05:39:22 No.594170706
ここ数日imgでよくスレを見かけるお嫁さんが新聞紙でお爺ちゃんを死なせちゃった漫画も 間違いなく構成力の化け物だと思うしすげえ上手いんだけど 結局あの人読み切り2本しかないのよね…連載できてないという…どっかで名前変えてデビューしてるといいけど…
67 19/05/26(日)05:41:41 No.594170800
>死んだ彼女がちんちんになる話 もうこの時点で面白いのがずるい
68 19/05/26(日)05:42:06 No.594170818
六反りょうは子供がもちょっと大きくなったら エッセイ以外もまた描いてくれないかなー
69 19/05/26(日)05:42:51 No.594170847
>ここ数日imgでよくスレを見かけるお嫁さんが新聞紙でお爺ちゃんを死なせちゃった漫画も 詳細希望券!
70 19/05/26(日)05:44:12 No.594170903
SM嬢とマゾ夫のエッセイ読んでみたい
71 19/05/26(日)05:44:15 No.594170906
読みきり結構貼られてるけどあらすじしっかり覚えてるのは湿度が高すぎるやつぐらいだな…
72 19/05/26(日)05:44:23 No.594170914
https://comic-days.com/episode/10834108156646467811
73 19/05/26(日)05:46:40 No.594171014
モーニングの読み切りならまぁいいんじゃねってなるけど 雑誌や単行本売れる漫画かっていうと一回読めば十分かな…ってなって厳しいな
74 19/05/26(日)05:47:30 No.594171047
ちんちんの漫画気になるけど今はもう読めないんだな
75 19/05/26(日)05:48:01 No.594171072
まあはっきり言っちゃうと最初数ページで堕ちまで見えちゃうし 外れても予想の範囲内だし…
76 19/05/26(日)05:48:26 No.594171087
>ここ数日imgでよくスレを見かけるお嫁さんが新聞紙でお爺ちゃんを死なせちゃった漫画も あれつま…
77 19/05/26(日)05:48:52 No.594171107
亭主元気でマゾがいいってフレーズが思いつくだけで有能だよ旦那
78 19/05/26(日)05:53:04 No.594171288
上手い人って臭みが少ないんだよね これも人生を会社に捧げてる社畜のおっさんってマジクソだよなー!に特化してなくて 逆に言えば八方美人というか反論したくなるようなフックが無くて面白かったねで終わっちゃうというか
79 19/05/26(日)05:58:01 No.594171478
第三者の目で冷静に能力と適正見てアイデアを出す それに素直に従うというのは成果を出す上で大事だ
80 19/05/26(日)05:58:09 No.594171484
話題作のほうも幽霊ネタだったのもキツイな
81 19/05/26(日)06:01:26 No.594171609
>http://www.moae.jp/comic/kamaseinu これの最後の編集長の話聞く限りはアンケ出す層にはきっちり受けてたからウケが悪かったというわけでもなさそうな気はする まあ印象残ってる人少ないってことは編集部の講評の通りなのかもしれんけど
82 19/05/26(日)06:01:27 No.594171611
調べたら死んだ彼女はちんちんになるんじゃなくて Hして下さいとせがむ股間オバケになったらしい
83 19/05/26(日)06:02:32 No.594171656
すげぇ地味だもんな 死んだのおっさんだぜ
84 19/05/26(日)06:04:19 No.594171732
漫画家として優れていると思うので是非活躍の場を与えられて欲しい
85 19/05/26(日)06:05:24 No.594171776
俺は好きだよ止まりになりそうな地味さはある でも俺は好きだ…
86 19/05/26(日)06:08:01 No.594171900
>https://comic-days.com/episode/10834108156637582731 >話題にならなかった大賞受賞作 めっちゃ面白かった… SM女王が描くとは思えない…
87 19/05/26(日)06:09:35 No.594171959
女王様は超サービス業だぜぇ?
88 19/05/26(日)06:10:48 No.594172009
大賞ジンクスかーそういや金田一蓮十郎は準優勝で大賞のマンガはあんまり話題にならなかったの覚えてるな…
89 19/05/26(日)06:13:07 No.594172085
嫁のスカウターも優秀だったんだな
90 19/05/26(日)06:14:11 No.594172129
マゾがいいの方読んでみたけど 毎月の誕生日記念ってなんだよ
91 19/05/26(日)06:14:46 No.594172157
最近daysの読みきりのスレよく見かけるな!
92 19/05/26(日)06:17:15 No.594172261
マゾ夫くんがいい読者
93 19/05/26(日)06:17:17 No.594172262
>https://comic-days.com/episode/10834108156637582731 >話題にならなかった大賞受賞作 面白いしいい話だけどこの作者の他の漫画も読みたいとかにならないね
94 19/05/26(日)06:18:31 No.594172313
幽霊はあえて言うなら最後に捨てようとしてた資料をまとめる新人とかのシーン入れた方がよかったかなって
95 19/05/26(日)06:19:14 No.594172347
>マゾがいいの方読んでみたけど >毎月の誕生日記念ってなんだよ http://www.moae.jp/comic/teimaso 面白いな…
96 19/05/26(日)06:22:47 No.594172502
すごい面白いし上手いし魅せるんだけど連載にはならないな…って
97 19/05/26(日)06:24:05 No.594172568
多分元モーレツ社員の中年幽霊と新人社員じゃ掴みが薄かったんだろうな スレ画のとかはSM嬢漫画家とMの旦那ってだけでかなり興味引けるだろうし
98 19/05/26(日)06:25:04 No.594172613
こう言う読み切りって面白くても連載に繋がりそうなのと繋がらなそうなのある
99 19/05/26(日)06:28:37 No.594172811
講談社と星海社って仲いいよな
100 19/05/26(日)06:31:07 No.594172925
>講談社と星海社って仲いいよな 講談社の子会社だよぉ!
101 19/05/26(日)06:31:47 No.594172951
ツイ4て昔編集が新人賞の評価辛辣通り越して不真面目で炎上してたけどこの人大丈夫だったのかな
102 19/05/26(日)06:31:49 No.594172954
>講談社と星海社って仲いいよな そりゃ講談社のweb部門みたいなところだし
103 19/05/26(日)06:32:12 No.594172974
面白いけど話の緩急みたいなのが欲しいかな… 非日常体験から日常に戻るみたいな話の筋が王道のテンプレではなかろうか
104 19/05/26(日)06:34:55 No.594173099
コミティアとかで買って良い短編だった大当たりだったって感想で終わる系の漫画
105 19/05/26(日)06:36:17 No.594173178
ここまで不満の声が多いならそれは面白いんじゃなくて 普通につまんないのでは
106 19/05/26(日)06:37:06 No.594173222
スレッドを立てた人によって削除されました
107 19/05/26(日)06:39:08 No.594173334
スレも伸びて否定的意見も多くないことからスレ「」はマゾ夫とエスパー
108 19/05/26(日)06:39:39 No.594173364
もっと面白い言い方しなよ
109 19/05/26(日)06:40:13 No.594173398
面白い物語というよりは良い話って感じ
110 19/05/26(日)06:40:35 No.594173409
スレッドを立てた人によって削除されました
111 19/05/26(日)06:41:17 No.594173449
旦那編集やプロデューサーの素質あるのでは
112 19/05/26(日)06:41:54 No.594173479
ちんぽでアゲてるんじゃなくて旦那に編集者的な客観性があったのでは……
113 19/05/26(日)06:42:37 No.594173522
人の縁っていうのは面白いなあ
114 19/05/26(日)06:44:10 No.594173594
スレッドを立てた人によって削除されました
115 19/05/26(日)06:45:11 No.594173649
スレッドを立てた人によって削除されました
116 19/05/26(日)06:45:33 No.594173666
スレッドを立てた人によって削除されました
117 19/05/26(日)06:45:50 No.594173683
スレッドを立てた人によって削除されました
118 19/05/26(日)06:46:26 No.594173707
いつもの人が起きてきたしお開きかな
119 19/05/26(日)06:46:28 No.594173708
朝っぱらから連発か
120 19/05/26(日)06:46:53 No.594173725
>https://comic-days.com/episode/10834108156637582731 >話題にならなかった大賞受賞作 なんていうか物の考え方とか見せ方のバランスが良いな
121 19/05/26(日)06:47:53 No.594173776
>コミティアとかで買って良い短編だった大当たりだったって感想で終わる系の漫画 この最大級の罵倒と賛辞のミクスチャー
122 19/05/26(日)06:48:22 No.594173803
ただマンガ自体は濃いめの絵柄ながらすげー読みやすいと思う
123 19/05/26(日)06:49:10 No.594173845
かませ犬のこれ公開しちゃえって編集部の思い切りの良さ
124 19/05/26(日)06:49:59 No.594173883
また女叩きコピペでも湧いたの?
125 19/05/26(日)06:52:38 No.594174028
大賞だしよくできてるって評価は取れてるんだよね 終わり方もいい感じなんだけどいわれてみれば確かにウケない
126 19/05/26(日)06:54:40 No.594174152
あの…これ林さん未婚だったのって仕事人間だった以上にホモだったからでは…
127 19/05/26(日)06:56:14 No.594174235
マゾ夫可愛い
128 19/05/26(日)06:57:56 No.594174305
>ちんぽでアゲてるんじゃなくて旦那に編集者的な客観性があったのでは…… Mだから失敗してもガンガン行っちゃえ的な行動力があったのかな
129 19/05/26(日)07:05:59 No.594174766
幽霊おじさんと常務は分けなくて良かったと思う
130 19/05/26(日)07:18:07 No.594175592
色々意識した上でこういう漫画になっちゃうのわかり過ぎて辛い…話を纏めるのにわかりやすく毒にも薬にもならないいい話になっちゃうんだよな
131 19/05/26(日)07:28:18 No.594176283
アフター5の方はこれ実体験か
132 19/05/26(日)07:33:34 No.594176639
>>ちんぽでアゲてるんじゃなくて旦那に編集者的な客観性があったのでは…… まあ第三者の視点は大切だし…
133 19/05/26(日)07:43:42 No.594177380
>幽霊おじさんと常務は分けなくて良かったと思う でも主任の常務萌えかわいかったし…
134 19/05/26(日)08:03:45 No.594178914
何かあったら相談するって大事ね…
135 19/05/26(日)08:06:59 No.594179173
面白い漫画っていいもんだなぁ
136 19/05/26(日)08:12:36 No.594179632
でもツイ4で連載してたやつははなんだか最後の方つまんなかったな 最初はすごく面白かった