虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/26(日)03:03:25 いいよね… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/26(日)03:03:25 No.594161724

いいよね…

1 19/05/26(日)03:04:31 No.594161807

晩飯にたべたとこだ 産地の人間としては火を通すのもおすすめよ

2 19/05/26(日)03:05:16 No.594161873

かゆいかゆい

3 19/05/26(日)03:06:50 No.594162024

この前揚げたの初めて食わせてもらった 超うめえ…ってなった

4 19/05/26(日)03:07:07 No.594162057

日本人って根っこ好きだよね

5 19/05/26(日)03:08:55 No.594162229

ぬか漬けにすると酒にいい いくらでも飲める

6 19/05/26(日)03:09:15 No.594162267

お好み焼きのタネにコレでもかと入れる

7 19/05/26(日)03:09:37 No.594162297

細切りにしてめんつゆと海苔とわさび!

8 19/05/26(日)03:10:02 No.594162337

>産地の人間としては火を通すのもおすすめよ 輪切りにして焼くのいいよね…

9 19/05/26(日)03:10:07 No.594162346

外側は揚げて内側は短冊にしておかかと醤油

10 19/05/26(日)03:11:15 No.594162445

大和芋の濃厚さが好きなせいかこいつだと物足りない でも煮物にすると味がしみやすくて美味い

11 19/05/26(日)03:11:28 No.594162473

>日本人って根っこ好きだよね 人んちの敷地に入って根っこ盗んでくぐらいだからな

12 19/05/26(日)03:12:21 No.594162557

>大和芋の濃厚さが好きなせいかこいつだと物足りない そこでこのねばりっこです

13 19/05/26(日)03:15:06 No.594162785

痒くなったらお酢をかけると良い

14 19/05/26(日)03:16:32 No.594162932

わさび漬け

15 19/05/26(日)03:17:56 No.594163052

豚肉とかと炒め物にいれても普通においしい なんなら専用の素が売ってるくらい

16 19/05/26(日)03:18:49 No.594163127

取り敢えず無条件でする ご飯にIN うまい

17 19/05/26(日)03:22:11 No.594163452

俺が齧り付いてみたいやつ二位 一位は竹の子の水煮

18 19/05/26(日)03:24:04 No.594163627

とろろそば、ちゃんと作れば美味いな

19 19/05/26(日)03:24:59 No.594163699

>>産地の人間としては火を通すのもおすすめよ >輪切りにして焼くのいいよね… 芋は芋だしな…

20 19/05/26(日)03:25:43 No.594163747

山芋、大和芋、自然薯て別のものなの?

21 19/05/26(日)03:26:06 No.594163777

あと長芋

22 19/05/26(日)03:44:32 No.594165195

千切りにしてワサビとノリ入れて醤油かけるマン

23 19/05/26(日)03:45:15 No.594165235

浅漬けも美味いし天ぷらにしても美味い

24 19/05/26(日)03:45:32 No.594165263

ネバリスター!!

25 19/05/26(日)03:45:46 No.594165289

焼くのもうまそうだな 今度やってみるね

26 19/05/26(日)03:50:24 No.594165636

別のものだよ~ でもぼんやりおんなじものだと思っちゃってる…

27 19/05/26(日)03:50:48 No.594165667

カレーに入れるのは止めてくれ 他に芋が無かったじゃねえよ・・・

28 19/05/26(日)03:53:16 No.594165819

>山芋、大和芋、自然薯て別のものなの? 長芋・大和芋(イチョウイモ)・自然薯 これらをまとめて山芋って読んでる感じ 大和芋や自然薯は粘りがめっちゃ強い

29 19/05/26(日)03:54:31 No.594165901

短冊にしたものを何本か豚バラで巻いて焼くの美味しい

30 19/05/26(日)03:58:20 No.594166127

短冊に切って海苔で巻く 梅肉や青じそ添えてもいい

31 19/05/26(日)03:58:24 No.594166131

とろろめんどうなので皮むいてザクぎりにしてポン酢かけるだけでも美味い

32 19/05/26(日)03:58:41 No.594166153

養殖じゃなくて腐葉土たっぷりの野山の天然がいい 味が超濃厚

33 19/05/26(日)03:59:05 No.594166174

コンビニのとろろ蕎麦は長芋の他になんか聞き馴染みのない芋もまぜてあるはず なんつったかなあれ

34 19/05/26(日)04:05:19 No.594166547

>日本人って根っこ好きだよね 野菜食った気になってたら根菜ばっかりだったってことある…

35 19/05/26(日)04:12:49 No.594166932

根菜は美味いからな…

36 19/05/26(日)04:17:06 No.594167176

短冊に切って削り干しと酢と醤油BUKKAKEて食べる 簡単でうまい

37 19/05/26(日)04:21:36 No.594167396

野菜レイパー(故人)がコレに逆レイプされる回は死ぬほど笑ったなぁ…まぁ他のも全部面白いんだけどさ

38 19/05/26(日)04:23:00 No.594167456

とろろに卵の黄身とだし汁と醤油を入れて混ぜる ご飯にかけて食べる おいしい!

39 19/05/26(日)04:25:50 No.594167598

アフリカとかの熱帯地方で食われてるヤムイモは長いもや自然薯とと同じ種類だけど あっちのは生で食ったら中毒起こすんだよね 加熱して毒を取り除いてから食わないといけないという

40 19/05/26(日)04:29:18 No.594167769

こんなうまくて精のつく食い物が安く手軽に買えるってありがたい

41 19/05/26(日)04:30:14 No.594167806

他の野菜に比べて高いのがつらい

42 19/05/26(日)04:32:19 No.594167905

かぶれるから本気で無理

43 19/05/26(日)05:00:31 No.594169138

>アフリカとかの熱帯地方で食われてるヤムイモは長いもや自然薯とと同じ種類だけど >あっちのは生で食ったら中毒起こすんだよね >加熱して毒を取り除いてから食わないといけないという キャッサバと混同してない?

44 19/05/26(日)05:01:55 No.594169204

>キャッサバと混同してない? してませんけど… ヤムはアルカロイドあるよ

45 19/05/26(日)05:04:19 No.594169320

生でよし焼いてよし揚げてよしすってよしすったのを揚げてもよしの万能食材だ 健康にもいい

46 19/05/26(日)05:12:22 No.594169669

すりおろしてパンケーキみたいに焼いてそれに醤油を垂らして塩コショウかけて食べる…美味しい…

47 19/05/26(日)05:13:39 No.594169729

前に見た浅漬け試したけど美味しかった

48 19/05/26(日)05:13:59 No.594169742

伊勢の山芋は凄く美味いらしいけどアタリ引いたこと一度も無い

49 19/05/26(日)05:19:39 No.594169967

山で野生で生える幻のとろろイモじねんじゅを食べたい

50 19/05/26(日)05:21:39 No.594170043

時間がたつと色が悪くなるのが玉に瑕

51 19/05/26(日)05:22:44 No.594170087

>山で野生で生える幻のとろろイモじねんじゅを食べたい 通販で買おうと思ったけど高くて手が出なかった 栽培用の種芋売ってたけど収穫に3年かかるって書いててうん…

52 19/05/26(日)05:23:04 No.594170100

千切りにしてうずらの黄身と海苔乗せてめんつゆで食うとうまあじ

53 19/05/26(日)05:33:43 No.594170514

>時間がたつと色が悪くなるのが玉に瑕 お酢を少量入れると良いぞ

54 19/05/26(日)05:52:41 No.594171275

磯辺揚げいいよね…

55 19/05/26(日)05:54:01 No.594171326

摩り下ろして片栗粉入れておつゆの具にする

56 19/05/26(日)05:55:44 No.594171394

自家製の梅酢で漬けるかワサビ醤油で和えるかするだけでつまみにもおかずにもなるからありがたい

57 19/05/26(日)06:02:52 No.594171668

意外とお高いんだよ

58 19/05/26(日)06:03:24 No.594171690

里芋!

↑Top