19/05/25(土)23:15:10 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/25(土)23:15:10 No.594096537
「」は中古の本買ったりする?
1 19/05/25(土)23:18:13 No.594097833
この前買ったら前の持ち主のメモが挟まってた どこかの店員への不満が書かれてたよ
2 19/05/25(土)23:20:02 No.594098549
100円で買った本に万札が挟まってたことならある
3 19/05/25(土)23:20:10 No.594098601
一昔前の漫画が現物で欲しい買う タバコ臭いパターンがほとんどだけど部屋に置いてると自然と臭いが抜ける
4 19/05/25(土)23:22:08 No.594099349
専門書は定価じゃ買えんのでね…
5 19/05/25(土)23:23:13 No.594099749
哲学系の本はたまに線引いてあったりメモしてあったりするんだけど大抵意味不明 統失っぽいなと思うことが多い
6 19/05/25(土)23:23:20 No.594099804
>100円で買った本に万札が挟まってたことならある ヘソクリに気が付かず遺族が売ったのかな
7 19/05/25(土)23:23:44 No.594099940
先週、絶版の本がデッドストックかよという美本で手に入ったよ
8 19/05/25(土)23:23:57 No.594100023
80年代の本は流石に真っ黄色だわ
9 19/05/25(土)23:28:37 No.594101653
買ったけど定価400円のが300円で大して変わんねーな!ってなった
10 19/05/25(土)23:30:35 No.594102391
有名作家や大手出版社の本は古書店かな でも応援したい無名作家や好みの出版社の本は書店で買ってる
11 19/05/25(土)23:32:46 No.594103125
そもそも新本で入手できないのを買う
12 19/05/25(土)23:39:53 No.594105837
専門的なやつは逃したときショックでかいからamazonでちょっと高くても中古が出てたら買っちゃう
13 19/05/25(土)23:43:54 No.594107569
新古書店って大量ぬ本が出回るから成り立つ業態だけど今後厳しくなってくだろうなあ
14 19/05/25(土)23:46:24 No.594108466
買いすぎて積みすぎるのが俺すぎる
15 19/05/25(土)23:47:01 No.594108675
欲しいやつはネットで探して買う 刷によって内容違う少女漫画は大変だったけど手に入れた時の嬉しさが違う
16 19/05/25(土)23:56:53 No.594111979
昔地元のブコフで修羅の門読んでたら不細工な女のハメ撮り写真をプリントアウトしたものが出てきて九十九対イグナシオ戦の感動の余韻が台無しになった
17 19/05/25(土)23:59:34 No.594112807
https://www.yomitaya.co.jp/?page_id=39837 大量出版の時代に出てきたのが町田高原書店や後のブックオフで その時代のことがよく書いてあって参考になった
18 19/05/26(日)00:04:58 No.594114621
レシートが挟まってたりする あれっこれ近所の店だぞ
19 19/05/26(日)00:06:40 No.594115202
画集の類はよく買う 定価では無理だあんなの
20 19/05/26(日)00:07:45 No.594115514
高校の頃はよく買ってたな無駄に漫画の知識あるのはこの癖のせいでもある
21 19/05/26(日)00:11:11 No.594116669
何となく他人の手垢が気になるので 表紙を除菌タオルで拭いてから読み始めるクセがある
22 19/05/26(日)00:13:27 No.594117438
探した本が絶版になってたりすると必然的に中古に頼らざるを得なくなる 専門書なのにプレミアがついてるぅ