ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/25(土)19:13:35 No.594014870
超今風
1 19/05/25(土)19:15:40 No.594015331
レドーム型と考えれば未来感あるかも
2 19/05/25(土)19:17:23 No.594015716
>レドーム型と考えれば未来感あるかも 挙動不審なのも偵察中と考えれば納得か
3 19/05/25(土)19:18:01 No.594015847
キモ笠
4 19/05/25(土)19:18:20 No.594015901
流行ってほしい
5 19/05/25(土)19:19:05 No.594016078
三角はだせえよ 足軽みたい
6 19/05/25(土)19:19:24 No.594016159
かぶってる時は良さそうだけど電車とか乗る時に脱いだら邪魔そう
7 19/05/25(土)19:19:47 No.594016239
彼岸島
8 19/05/25(土)19:20:00 No.594016292
>かぶってる時は良さそうだけど電車とか乗る時に脱いだら邪魔そう お遍路さんの傘しまうポジションに置いとくしかないな
9 19/05/25(土)19:20:30 No.594016424
これが似合うコーデをゴリ推しでたくさん紹介すればいけると思う
10 19/05/25(土)19:20:35 No.594016439
雨除けにしては面積足りてなくない
11 19/05/25(土)19:20:35 No.594016443
ベトナム感
12 19/05/25(土)19:20:38 No.594016458
どうしても中東感出ちゃうな
13 19/05/25(土)19:21:14 No.594016591
人力車引っ張ってそう
14 19/05/25(土)19:21:16 No.594016600
ならアオザイがはやるってことじゃないか
15 19/05/25(土)19:21:37 No.594016687
>ならアオザイがはやるってことじゃないか ビッグアイディア!
16 19/05/25(土)19:21:56 No.594016744
>雨除けにしては面積足りてなくない 日よけだから…
17 19/05/25(土)19:22:01 No.594016771
>ならアオザイがはやるってことじゃないか よし買う
18 19/05/25(土)19:22:45 No.594016938
メッチャ熱こもりそう
19 19/05/25(土)19:23:00 No.594016984
女の子はアオザイとセットで流行って欲しい これはもう切実に
20 19/05/25(土)19:23:13 No.594017034
スプラトゥーンのギアにこんなのあった
21 19/05/25(土)19:23:39 No.594017130
ネオン発光しててLEDで文字が流れるやつじゃないとやだ
22 19/05/25(土)19:23:53 No.594017176
風の強い日は大変そう
23 19/05/25(土)19:24:09 No.594017235
ぶつかりそうなのが気になるくらいで別に流行ってもいいんじゃないか
24 19/05/25(土)19:24:11 No.594017245
外出歩かなければいいのでは…?
25 19/05/25(土)19:24:15 No.594017260
実際に日傘さすよりも抵抗は低いだろうし流行ってもいい気はする
26 19/05/25(土)19:24:25 No.594017306
洋服でこれはダサい
27 19/05/25(土)19:24:46 No.594017384
見た感じ畳めそう
28 19/05/25(土)19:24:59 No.594017421
>ぶつかりそうなのが気になるくらいで別に流行ってもいいんじゃないか この手の奴ぶつかりそうって意見あるけど 満員電車以外でぶつかるとしたら近づきすぎだと思う
29 19/05/25(土)19:25:00 No.594017424
傘だと両手に荷物持ってると重いし肩凝るから切実に流行らせてほしい 女性はアオザイみたいなファッションを流行らせてほしい
30 19/05/25(土)19:25:11 No.594017471
これオリンピック見に来たアメリカ人の老人がPTSD再発しないだろうか
31 19/05/25(土)19:25:17 No.594017493
モータルコンバット
32 19/05/25(土)19:25:40 No.594017584
麦わら帽子みたいに通気性が良くて排熱できるなら良いと思う 画像みたいに身体に密着するのに黒一色は 熱がこもってヤバいんじゃねぇかな…
33 19/05/25(土)19:25:55 No.594017633
https://www.monotaro.com/p/0723/6853/ コレとポンチョ買おう 梅雨も真夏のアスファルトの熱気にも備えられる
34 19/05/25(土)19:25:56 No.594017638
麦わら帽子みたいに隙間あった方良くない
35 19/05/25(土)19:25:59 No.594017651
男は何着ればいい感じに見えるの?
36 19/05/25(土)19:26:35 No.594017794
これに合わせて虚無僧ルックも流行らせてみてほしい 街が不審者であふれるが
37 19/05/25(土)19:26:35 No.594017795
空調服みたいにファン付けよう
38 19/05/25(土)19:26:36 No.594017798
>男は何着ればいい感じに見えるの? ナム戦の軍服
39 19/05/25(土)19:27:08 No.594017923
su3088253.jpg じゃあこれで…
40 19/05/25(土)19:27:08 No.594017926
ウータンクラン
41 19/05/25(土)19:27:10 No.594017931
今回の件は都庁職員に同情した ただし最初で最後の
42 19/05/25(土)19:27:26 No.594018009
>https://www.monotaro.com/p/0723/6853/ >コレとポンチョ買おう >梅雨も真夏のアスファルトの熱気にも備えられる オリンピックで外国人が来たら治安が悪くなるかも知れないし 護身用のアイテムも何か欲しいな…簡単に手に入る日本刀とかどうかな
43 19/05/25(土)19:27:35 No.594018041
この手の文化が廃れたるところが近代日本の駄目なところだよね
44 19/05/25(土)19:28:09 No.594018176
>男は何着ればいい感じに見えるの? 黒いパジャマでそれっぽくなるぞ
45 19/05/25(土)19:28:21 No.594018220
夏コミでみんな被ってそうだな
46 19/05/25(土)19:28:38 No.594018291
なんで人間を粗末にするんだ
47 19/05/25(土)19:28:41 No.594018304
日本らしく上下は紺色の作務衣で固めよう
48 19/05/25(土)19:28:43 No.594018313
ハァ…ハァ…
49 19/05/25(土)19:29:25 No.594018498
コンクリートジャングルでマンホールから出てきちゃうんだ…
50 19/05/25(土)19:29:25 No.594018501
モータルコンバット
51 19/05/25(土)19:29:34 No.594018534
三度笠に回帰することになるとは
52 19/05/25(土)19:29:47 No.594018594
>彼岸島 ちくしょう!このチケットが近代五種だから!
53 19/05/25(土)19:30:26 No.594018750
両手は空くし女性が使うものってイメージの強かった日傘よりは 三度笠復活の方がよっぽど芽はあると思う 今年も日差しやばかったらちょっと検討したい
54 19/05/25(土)19:30:31 No.594018776
骨付きの傘被るよりはましだ
55 19/05/25(土)19:30:50 No.594018851
>護身用のアイテムも何か欲しいな…簡単に手に入る日本刀とかどうかな 殺傷力強いのはいざとなったら使いにくそう 石鹸入れた靴下かメリケンサック辺りがよくない
56 19/05/25(土)19:30:51 No.594018860
三度笠に洋服は似合わんからついでに和服にも回帰しようぜ
57 19/05/25(土)19:31:08 No.594018924
結局麦わら帽でいいのでは…
58 19/05/25(土)19:31:10 No.594018935
ベトコンやん
59 19/05/25(土)19:31:30 No.594019013
俺去年の真夏コンビニ行くとき普通に傘してたよ
60 19/05/25(土)19:31:48 No.594019083
フェス以外で被ってる人見たことないな…
61 19/05/25(土)19:31:49 No.594019088
画像のは実際実用者多いというか、フェスの定番なのだが
62 19/05/25(土)19:32:05 No.594019158
傘部分にスリット入れて角度つけてから傘全体を回すギミックをつければ扇風機になるぞ!
63 19/05/25(土)19:32:50 No.594019368
実際効果のほどはいかほどなんだろうスレ画
64 19/05/25(土)19:33:30 No.594019512
気軽に着れる和装があればいいんだけどな
65 19/05/25(土)19:33:32 No.594019521
僕はアスペなので空気を読まずに皆が避けていることを言います レインコートでいいのでは?
66 19/05/25(土)19:33:34 No.594019528
>コレとポンチョ買おう >大変申し訳ございませんが、この商品は取り扱いを終了いたしました。
67 19/05/25(土)19:33:48 No.594019594
こっちがいい su3088267.jpg
68 19/05/25(土)19:33:50 No.594019598
帽子はどうしても蒸れるもんな・・・ あっ「」はハゲだから関係ない話題です
69 19/05/25(土)19:33:50 No.594019603
>三度笠に洋服は似合わんからついでに和服にも回帰しようぜ 道中合羽でいいじゃん
70 19/05/25(土)19:33:50 No.594019605
ホームセンターの園芸とか農具のとこに売ってるよね
71 19/05/25(土)19:34:00 No.594019649
>ベトナム感 ベトナムに失礼
72 19/05/25(土)19:34:16 No.594019724
黒の傘に黒のスーツは似合うかもしれない
73 19/05/25(土)19:34:25 No.594019761
モータルコンバットで飛んでくる人
74 19/05/25(土)19:34:51 No.594019862
>レインコートでいいのでは? むれる
75 19/05/25(土)19:34:57 No.594019890
フェスなんかだとカブーのあれってわかってもらえるけど町中でかぶってたらきちがいだからなあ
76 19/05/25(土)19:35:08 No.594019926
>こっちがいい 闇討ちしそうだからだめ
77 19/05/25(土)19:35:31 No.594020016
前にダイソーで売ってたよノンラー
78 19/05/25(土)19:35:36 No.594020036
日除けにレインコート着るアスペ初めて見た
79 19/05/25(土)19:35:55 No.594020104
su3088268.jpg フルコーデ
80 19/05/25(土)19:36:28 No.594020252
>どうしても中東感出ちゃうな 中東…?
81 19/05/25(土)19:36:31 No.594020273
砂ぼうずじゃねーか
82 19/05/25(土)19:36:34 No.594020287
皆これ被るようにしてほしい 冬も 頭皮の問題から逃避できる
83 19/05/25(土)19:37:04 No.594020423
>気軽に着れる和装があればいいんだけどな 作務衣があるじゃん!
84 19/05/25(土)19:37:19 No.594020486
もっとネオサイタマ感を追加しよう
85 19/05/25(土)19:37:24 No.594020507
>三度笠に洋服は似合わんからついでに和服にも回帰しようぜ オリンピックは浴衣か…
86 19/05/25(土)19:37:54 No.594020630
和服は暑いぞ、なにが暑いって帯の部分がしぬほど蒸れる 半着にモンペとかなら洋服と変わらんだろうけど、結局ダサいだけで優位性はない…
87 19/05/25(土)19:37:54 No.594020632
>冬も 雪かきのときも使うよ俺
88 19/05/25(土)19:38:10 No.594020720
su3088270.png これの衣装セットで出してほしい
89 19/05/25(土)19:38:17 No.594020747
>フルコーデ ベトコンリスペクトか!
90 19/05/25(土)19:39:07 No.594020969
su3088275.jpg もう好きなの選べよ
91 19/05/25(土)19:39:09 No.594020975
蒸れるとか言ってる「」は笠かぶった事ないのだろうか まあ普通はないかもね
92 19/05/25(土)19:39:14 No.594020997
和服じゃなくても戊辰戦争の鉄砲隊スタイルでもいけるぞ
93 19/05/25(土)19:39:27 No.594021060
頭が蒸れて「」みたいなハゲが量産されそう
94 19/05/25(土)19:39:30 No.594021077
何がクールジャパンだばかばかしい
95 19/05/25(土)19:39:35 No.594021107
>まあ普通はないかもね まあなかろうな
96 19/05/25(土)19:39:39 No.594021128
ばんぺいくん
97 19/05/25(土)19:39:49 No.594021183
メンポを着ければ格好良いと思うよ
98 19/05/25(土)19:39:53 No.594021204
俺は使わないけど綺麗に折り畳めるならまぁありじゃないのとは思うやつ
99 19/05/25(土)19:40:20 No.594021320
>su3088268.jpg >フルコーデ ベトコンじゃねーか! トゥクトゥク乗ってRPG撃とうぜ!
100 19/05/25(土)19:40:21 No.594021326
>メンポを着ければ格好良いと思うよ 最近流行りの黒いマスクにスレ画を組み合わせてよう
101 19/05/25(土)19:40:30 No.594021377
こっちならギリギリスーツでも合うと思う su3088276.jpg
102 19/05/25(土)19:40:50 No.594021488
半袖半パンにすれば大抵の被り物は合うはず
103 19/05/25(土)19:40:50 No.594021490
和服に笠の集団が街を歩いてるところはちょっと見てみたいかもしれん
104 19/05/25(土)19:40:59 No.594021552
>こっちならギリギリスーツでも合うと思う >su3088276.jpg 軍配が欲しい
105 19/05/25(土)19:41:30 No.594021715
だんだん笠流行ってきたな
106 19/05/25(土)19:41:42 No.594021769
攻殻機動隊で見た気がするのでおそらくは未来
107 19/05/25(土)19:41:51 No.594021803
外国人受けはいいよね
108 19/05/25(土)19:41:56 No.594021819
>こっちならギリギリスーツでも合うと思う >su3088276.jpg 鬼平ごっこできるぞ
109 19/05/25(土)19:42:01 No.594021838
それもこれもすべて都知事のおかげよ
110 19/05/25(土)19:42:10 No.594021889
まずは吸汗透湿速乾素材の作務衣を作ろう
111 19/05/25(土)19:42:37 No.594022013
これからの時代虚無僧スタイルがくる!
112 19/05/25(土)19:42:50 No.594022068
あったよ!クールな笠が!
113 19/05/25(土)19:43:08 No.594022140
作務衣を着てスレ画被って黒いマスクをつけたままスマホを弄りつつ練り歩く 未来!
114 19/05/25(土)19:43:53 No.594022344
三角よりはシレンのかぶってる平らなやつがいい!
115 19/05/25(土)19:44:07 No.594022410
夏だけだし甚平でいいんじゃない?
116 19/05/25(土)19:44:17 No.594022457
やっぱりこれ su3088283.jpg
117 19/05/25(土)19:44:19 No.594022463
Vz58ならこれはAKじゃありません!って言い訳もできるぞ
118 19/05/25(土)19:44:39 No.594022571
>やっぱりこれ >su3088283.jpg ヘルメットは蒸れる!
119 19/05/25(土)19:44:58 No.594022675
https://www.amazon.co.jp/dp/B00JDZEGD0/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_2Wr6Cb0CRG07M @amazonJP カッコ気にするほどひと目気にするならこれだな
120 19/05/25(土)19:45:04 No.594022699
>やっぱりこれ >su3088283.jpg ニャガニャガ
121 19/05/25(土)19:45:31 No.594022842
大手スポーツウェアメーカーが技術で何とかしてくれないだろうか
122 19/05/25(土)19:45:53 No.594022960
陽射し除けに笠被るだろ 紫外線反射と通気性のために全身白の晒を着るだろ 超時間立ってるのはしんどいはずだし同行二人って書いた杖も付けよう 完璧なオリンピック鑑賞スタイルできた!
123 19/05/25(土)19:45:53 No.594022967
実用性ならこれ https://www.amazon.co.jp/dp/B01FJ4PA3I
124 19/05/25(土)19:45:54 No.594022971
>作務衣を着てスレ画被って黒いマスクをつけたままスマホを弄りつつ練り歩く >未来! 未来と言うからにはマスクに私は歩きスマホをしていませんとLED文字をスクロールさせねばなるまい
125 19/05/25(土)19:45:55 No.594022979
>やっぱりこれ 俺がいつも使ってるやつ!
126 19/05/25(土)19:46:06 No.594023038
>レインコートでいいのでは? 女性もするんだろう レインコートは性的じゃん
127 19/05/25(土)19:46:33 No.594023158
案外実用的かもな
128 19/05/25(土)19:46:44 No.594023216
へい ちょっくら品川宿に御用聞きでさぁ
129 19/05/25(土)19:46:46 No.594023226
縁以外は荒いメッシュで風通るから普通の帽子より蒸れないけどどうしても見た目がな…
130 19/05/25(土)19:47:16 No.594023345
これぐらい装備をしっかり整えたら見栄え良さそう su3088289.jpg
131 19/05/25(土)19:47:16 No.594023348
だからオリンピックはコスプレ大会じゃねえっつうの!
132 19/05/25(土)19:47:20 No.594023370
>大手スポーツウェアメーカーが技術で何とかしてくれないだろうか モンベルとかけっこういろんなメーカーで作ってるぞ 畳めるやつもあるし
133 19/05/25(土)19:47:23 No.594023385
これなら普通にクールジャパンって感じがして良いよね
134 19/05/25(土)19:47:41 No.594023478
夏場は外に出るの控えるのが一番いいと思う
135 19/05/25(土)19:47:44 No.594023493
三度笠なんて似合うのはシレンかガッツ石松くらいだな
136 19/05/25(土)19:47:45 No.594023499
>陽射し除けに笠被るだろ >紫外線反射と通気性のために全身白の晒を着るだろ >超時間立ってるのはしんどいはずだし同行二人って書いた杖も付けよう >完璧なオリンピック鑑賞スタイルできた! お接待もしてもらえるからいいな
137 19/05/25(土)19:47:49 No.594023525
クールビズの一環として作務衣を取り入れよう
138 19/05/25(土)19:48:12 No.594023623
適当にミクさん描いとけば受けるだろ
139 19/05/25(土)19:48:50 No.594023834
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1132141
140 19/05/25(土)19:49:03 No.594023921
つば広の麦藁帽がじゃだめなの…?
141 19/05/25(土)19:49:04 No.594023925
>これぐらい装備をしっかり整えたら見栄え良さそう >su3088289.jpg これだよ俺が求めていたものは!
142 19/05/25(土)19:49:09 No.594023951
だが作務衣もなんだかんだ言って暑い ポリエステル製のメッシュTシャツが一番マシ
143 19/05/25(土)19:49:12 No.594023967
東京オリンピックを記念してバンクシーの落書きグッズが限定発売!
144 19/05/25(土)19:49:35 No.594024052
>>やっぱりこれ >俺がいつも使ってるやつ! 完璧超人始祖「」来たな…
145 19/05/25(土)19:49:43 No.594024087
シレンがかぶってるのは三度笠といいつつ女性ものの妻折笠(をさらに大型化した特注品)なのだ ちなみにデカいので当然めっちゃ邪魔だぞ
146 19/05/25(土)19:50:03 No.594024157
せめて都内だけでもオリンピックに備えてもうちょっとディストピア感出した方がいいと思うの
147 19/05/25(土)19:50:26 No.594024252
フォレストサワタリ
148 19/05/25(土)19:50:31 No.594024268
>シレンがかぶってるのは三度笠といいつつ女性ものの妻折笠(をさらに大型化した特注品)なのだ >ちなみにデカいので当然めっちゃ邪魔だぞ つまり折り畳める笠を作れば最強ってことだろ?
149 19/05/25(土)19:50:54 No.594024398
su3088293.jpg
150 19/05/25(土)19:51:15 No.594024495
農作業や釣りや野外フェスとかで今でも着実に使われてるのでこの機会に広めようというのはわからないでもない
151 19/05/25(土)19:51:32 No.594024576
>つまり折り畳める笠を作れば最強ってことだろ? それがスレ画だから最強だな
152 19/05/25(土)19:51:43 No.594024632
ベトコンファッション好き!
153 19/05/25(土)19:51:44 No.594024636
帯刀許可が欲しい
154 19/05/25(土)19:51:47 No.594024646
サイゴン!モッチャム!
155 19/05/25(土)19:51:50 No.594024660
>せめて都内だけでもオリンピックに備えてもうちょっとディストピア感出した方がいいと思うの 外国からのお客様はAKIRAを期待してるからな
156 19/05/25(土)19:52:19 No.594024800
https://www.monotaro.com/g/01449189/ 安心と信頼のプロ仕様
157 19/05/25(土)19:52:25 No.594024820
技術力アピールにもなるし観光客全員に空調服配るのはどうだろうか
158 19/05/25(土)19:52:44 No.594024910
ここだったか通販で三度笠頼んだら三角がさがきたって「」がスレ立ててた覚えがある
159 19/05/25(土)19:52:51 No.594024938
モンベルのも畳めるしモンベルでよくない?
160 19/05/25(土)19:52:51 No.594024940
サイゴン!って叫びたくなる
161 19/05/25(土)19:53:05 No.594025006
都民全員で空調服着れば雰囲気出るんじゃない?
162 19/05/25(土)19:53:26 No.594025099
スレ画折り畳めるといいつつ素材がぶ厚めだからかさばるんだよな、畳んだタオルくらいにもっこりする
163 19/05/25(土)19:53:47 No.594025199
黒いパジャマとゴムタイヤで作ったサンダルもセットで!
164 19/05/25(土)19:53:52 No.594025229
開会式で屋上から小池百合子が飛び降りて落下中に光学迷彩で消えたら普通に盛り上がりそう
165 19/05/25(土)19:54:02 No.594025278
夏場はスーツでも帽子って習慣が根付いてくれねえかな…
166 19/05/25(土)19:54:04 No.594025289
どうせならもっとつば広く取って肩までしっかり入るのにして欲しい 雨の日に使えるの
167 19/05/25(土)19:54:34 No.594025416
モンベルならクラッシャブルアンブレロとかいうのが良さそうだったな 尼に置いてないけど
168 19/05/25(土)19:54:36 No.594025425
正直流行ってほしい そんで和服も普通にみんな着れる世の中になってほしい
169 19/05/25(土)19:54:38 No.594025437
風の強い日にどうなるかよね
170 19/05/25(土)19:54:45 No.594025472
>せめて都内だけでもオリンピックに備えてもうちょっとディストピア感出した方がいいと思うの su3088305.jpg これで首都の治安も大丈夫
171 19/05/25(土)19:54:49 No.594025489
おもてなしの一環としてアトラクションも作ろう 落とし穴とかワイヤートラップとか
172 19/05/25(土)19:55:00 No.594025549
竹槍もセットで付けよう
173 19/05/25(土)19:55:01 No.594025552
>安心と信頼のプロ仕様 プロ仕様すぎるアームカバーと割烹着も買わなきゃ
174 19/05/25(土)19:55:12 No.594025609
これに帯刀が許されれば外人にバカ受けすると思う
175 19/05/25(土)19:55:32 No.594025701
あんまり大きいと腕上げた時邪魔になって刀使いにくいし…
176 19/05/25(土)19:55:42 No.594025752
ガイジンに未来のTOKYOのイメージを描いてもらってオリンピック期間中に都民全員で実現する企画
177 19/05/25(土)19:56:00 No.594025837
>開会式で屋上から小池百合子が飛び降りて落下中に光学迷彩で消えたら普通に盛り上がりそう 音楽は川井憲次にやって欲しいよなあ めざめの方舟の百禽みたいなの https://youtu.be/E5IIus4r-GQ
178 19/05/25(土)19:56:39 No.594026031
抹茶羊羹を集めたくなる
179 19/05/25(土)19:56:39 No.594026032
たれ付帽子は頭に手ぬぐい被して 上から普通の帽子被れば代用できるし 好きな柄も選べるぞ
180 19/05/25(土)19:56:40 No.594026033
和服なら普通にアリなのでは
181 19/05/25(土)19:56:48 No.594026064
>正直流行ってほしい >そんで和服も普通にみんな着れる世の中になってほしい 山口晃ワールドだ…
182 19/05/25(土)19:56:54 No.594026096
>あんまり大きいと腕上げた時邪魔になって刀使いにくいし… ギャンの盾みたいに持てばいい
183 19/05/25(土)19:57:20 No.594026223
あえてスーツにこれを被るのがミソでしょ
184 19/05/25(土)19:57:33 No.594026285
似合う服装にしたら上手い感じにオシャレになるかもしれない
185 19/05/25(土)19:58:12 No.594026479
>夏場はスーツでも帽子って習慣が根付いてくれねえかな… 大正サラリーマンルックいいよね
186 19/05/25(土)19:58:14 No.594026490
むしろスーツを和服ナイズすればいいのでは
187 19/05/25(土)19:58:24 No.594026522
もしかしてサイバーパンクに和風テイストを組み合わせれば最強なのでは…?
188 19/05/25(土)19:58:26 No.594026535
サイバーパンク感ある
189 19/05/25(土)19:58:44 No.594026615
>あえてスーツにこれを被るのがミソでしょ ちょっと見たい 新宿で歩いてたら指さして笑う
190 19/05/25(土)19:58:48 No.594026636
デザイン以外でモンベルのやつに勝ってるとこあんのかこれ
191 19/05/25(土)19:59:21 No.594026803
みんなナルト好きでしょ 暁の笠かぶろう
192 19/05/25(土)19:59:21 No.594026807
シロマサのオリオンに出てくるモブとかこんな格好じゃなかったっけ
193 19/05/25(土)19:59:30 No.594026850
このサイバー感は割と好きよ
194 19/05/25(土)19:59:42 No.594026904
ドーモ、「」=サン。
195 19/05/25(土)19:59:48 No.594026937
>たれ付帽子は頭に手ぬぐい被して >上から普通の帽子被れば代用できるし >好きな柄も選べるぞ 一通り使い比べた事あるけど スレ画みたいなタイプは 麦藁帽とかタレ付きの帽子とかとは別次元の涼しさなんだ
196 19/05/25(土)19:59:53 No.594026955
今回のオリンピックに関わるものごとで初めていいと思った
197 19/05/25(土)20:00:08 No.594027039
>みんなナルト好きでしょ >暁の笠かぶろう それならあの暁コート頂戴!
198 19/05/25(土)20:00:23 No.594027116
リアルな東京なんてどうでもいいんだよ!未来のTOKYOを見せてくれってギークが言ってた
199 19/05/25(土)20:00:24 No.594027123
これにマフラー巻いて我無敵也!したい
200 19/05/25(土)20:00:44 No.594027203
カチグミサラリマンスタイル
201 19/05/25(土)20:00:53 No.594027250
カタ秩父山中
202 19/05/25(土)20:01:26 No.594027405
>リアルな東京なんてどうでもいいんだよ!未来のTOKYOを見せてくれってギークが言ってた ネオサイタマ…
203 19/05/25(土)20:01:29 No.594027420
たとえ日傘を纏おうと夏の日差しは防げまい…
204 19/05/25(土)20:01:38 No.594027462
ちょいと人気ユーチューバーが被れば若者に流行るよ
205 19/05/25(土)20:02:52 No.594027852
>むしろスーツを和服ナイズすればいいのでは スーツに帯を巻いたらそれっぽくならないだろうか
206 19/05/25(土)20:02:58 No.594027888
帽子と比べて頭の上に空間が出来るのがいいよね 蒸れなくて良い
207 19/05/25(土)20:03:01 No.594027899
正直これ被ったまま半袖シャツにスラックス姿で仕事したい気持ちはちょっとある
208 19/05/25(土)20:03:02 No.594027902
五徳なりで頭と笠の部分触れないように浮かしたらかなり涼しくなるからな…
209 19/05/25(土)20:03:14 No.594027973
ずっと外ならいいんだけど 建物とか交通機関とか経由するなら やっぱりちょっと場所取るかなって
210 19/05/25(土)20:04:24 No.594028343
知ってるゼイラムってヤツだこれ
211 19/05/25(土)20:04:48 No.594028459
笠の部分に穴開けてそこに紐通して使わないときに腰にくっつけられるようにしよう
212 19/05/25(土)20:04:58 No.594028510
リクルートスーツ辞めて代わりに新撰組の羽織着るようにするとフレッシュ感出ると思う
213 19/05/25(土)20:04:58 No.594028511
>ずっと外ならいいんだけど >建物とか交通機関とか経由するなら >やっぱりちょっと場所取るかなって どうせ手荷物あるなら誤差の域だろ
214 19/05/25(土)20:05:00 No.594028519
>帽子と比べて頭の上に空間が出来るのがいいよね >蒸れなくて良い たまに農作業で使ってるけどかなり涼しい 肩まで影で覆える方が絶対いいからスレ画より二回りくらいは大きいのがいい ただこれで仕事してるとこ見られるのはちょっと恥ずかしい
215 19/05/25(土)20:05:09 No.594028559
東京砂漠だからスーツでいいんだ キートンも砂漠でスーツだったし
216 19/05/25(土)20:05:18 No.594028602
スーツとメガネと付け出っ歯を忘れるな
217 19/05/25(土)20:05:33 No.594028683
>>むしろスーツを和服ナイズすればいいのでは >スーツに帯を巻いたらそれっぽくならないだろうか 帯刀するといいかも
218 19/05/25(土)20:05:40 No.594028724
時代劇のガチの笠はともかくこれ系は肩より狭いし斜めにかぶれるしスペースは全然とらんよ
219 19/05/25(土)20:05:45 No.594028755
コミケの屋外待機時の必需品
220 19/05/25(土)20:05:56 No.594028804
機能性は文句無しだよね やっぱりちょっと人目が気になるけど
221 19/05/25(土)20:06:19 No.594028949
これした集団が監査だとか調査に来たら激高するか爆笑するか
222 19/05/25(土)20:06:31 No.594028998
昔は通勤時にも帽子かぶってるのが当たり前だったんだけど 満員電車が酷くなって消え失せたな
223 19/05/25(土)20:06:48 No.594029083
ルール無用のサイバネピック流行らないかな…
224 19/05/25(土)20:07:03 No.594029160
下パンツモロ見えでもいいなら飛脚の格好するよ
225 19/05/25(土)20:07:24 No.594029266
去年は死ぬほど暑かったからもう見てくれ気にせず外仕事で使ってたわ
226 19/05/25(土)20:07:31 No.594029306
>これした集団が監査だとか調査に来たら激高するか爆笑するか 御用改めである!ってセリフもセットにしよう
227 19/05/25(土)20:07:38 No.594029338
>>夏場はスーツでも帽子って習慣が根付いてくれねえかな… >大正サラリーマンルックいいよね くそ暑いのに革靴履くのバカらしいからいっそ下駄にしようぜ!
228 19/05/25(土)20:08:28 No.594029581
格好なんてどうでもいいから日陰欲しいって状態になれば売れるだろうから 当日に現地販売したらどうだろうか
229 19/05/25(土)20:08:39 No.594029645
高いのと安いので機能に違いがあるかなって思ってたけど 安い方は何か妙に五徳が痛い 包帯巻いて使ってる
230 19/05/25(土)20:09:12 No.594029805
走るときは胸に当てて落ちないようにすればいいし完璧すぎる
231 19/05/25(土)20:09:52 No.594030010
>>>夏場はスーツでも帽子って習慣が根付いてくれねえかな… >>大正サラリーマンルックいいよね >くそ暑いのに革靴履くのバカらしいからいっそ下駄にしようぜ! カンカン帽で扇子持とう
232 19/05/25(土)20:10:00 No.594030048
三度笠のカッコいいのは良いんだよなぁ 両手が自由になるし
233 19/05/25(土)20:10:30 No.594030206
わりと笠じたいは流行ってほしい
234 19/05/25(土)20:11:24 No.594030489
貴様が流行らせるのだ
235 19/05/25(土)20:12:29 No.594030827
じゃあ来週からこれ被って通勤するね
236 19/05/25(土)20:12:30 No.594030838
これにポンチョがあれば立派な風来…メキシカンの方が近そうだな
237 19/05/25(土)20:12:38 No.594030888
勇気いるなあ