虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/25(土)16:11:43 1勝2敗でOK のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/25(土)16:11:43 No.593975877

1勝2敗でOK

1 19/05/25(土)16:19:13 No.593977305

小学校〇 中学校× 高 校× 1勝2敗

2 19/05/25(土)16:22:56 No.593977985

新卒× 転職× 異動× 0勝3敗

3 19/05/25(土)16:28:51 No.593979073

ローテーション守るだけで立派だよね

4 19/05/25(土)16:30:36 No.593979366

勝ち負けつかずが結構あるのでは

5 19/05/25(土)16:30:38 No.593979371

期待が低めでも一定の仕事してくれることのなんと頼もしいことか

6 19/05/25(土)16:30:49 No.593979401

ピッチャーがどんだけ頑張っても打てないと勝てないからな

7 19/05/25(土)16:33:04 No.593979797

負けるときどんな負け方かが重要なんだが

8 19/05/25(土)16:34:11 No.593980029

面白いな

9 19/05/25(土)16:35:21 No.593980248

グラゼニはアニメ面白かったな またやってほしい

10 19/05/25(土)16:37:24 No.593980608

中継ぎの金属疲労とか見てると勝ち負けよりとにかくイニング食ってくれる先発がありがたく感じる

11 19/05/25(土)16:37:38 No.593980641

高校時代の舐めた態度の夏之介いいよね

12 19/05/25(土)16:37:59 No.593980709

実際は二桁負けがついてると評価低そう

13 19/05/25(土)16:41:00 No.593981313

カントクめっちゃいい人だったけど ニッシーが折れる前にフォローしてやれたらな…

14 19/05/25(土)16:43:45 No.593981867

こういう考えだと勝ち負けがつかない試合の さばき方が重要になりそう

15 19/05/25(土)16:44:01 No.593981932

>実際は二桁負けがついてると評価低そう その実負ける点数で勝ったり勝つようなピッチングで負けたりするから

16 19/05/25(土)16:46:51 No.593982479

ちゃんとイニング食えてて3失点以内なら負けても援護に恵まれなかったねで済む

17 19/05/25(土)16:47:35 No.593982621

このくらいの心構えの方が余裕持てていいよって話なんだろう

18 19/05/25(土)16:47:57 No.593982700

>実際は二桁負けがついてると評価低そう イニング喰えて防御率いいのに二桁負けになってる投手は 大抵FAで出てしまうんやな…

19 19/05/25(土)16:48:41 No.593982851

夏場や終盤バテてボロボロとかよくあるからな…

20 19/05/25(土)16:49:01 No.593982906

6勝12敗は暗黒感ある

21 19/05/25(土)16:50:55 No.593983300

そもそも年間通してローテに入ってるだけでえらい 他の調子が悪かろうが他にいなかろうがそれだけで評価できる

22 19/05/25(土)16:51:08 No.593983335

防御率のほうが投手の実力なのに勝利数の方が重要視されるよね まあ勝てなきゃチームにとっちゃ価値が無いからしょうがないけど

23 19/05/25(土)16:51:46 No.593983465

関根潤三の一勝二敗の勝者論

24 19/05/25(土)16:51:51 No.593983478

一勝二敗といっても実際は野手やリリーフで変化したりするから実際は10勝いったりいかないかくらいか 十分だわ

25 19/05/25(土)16:52:29 No.593983602

年間20敗とか付いてるとローテーションに残してもらえるのかが問題

26 19/05/25(土)16:53:08 No.593983736

阪神時代のスタンリッジは防御率1点台で7勝12敗とかやってたよ… もちろん阪神を出ていった

27 19/05/25(土)16:55:38 No.593984264

力を入れた時に勝てれば苦労しないわ

28 19/05/25(土)16:57:11 No.593984597

気持ちの上では分かるけど成績としては2勝1敗のペースでないとな…

29 19/05/25(土)16:57:25 No.593984645

>力を入れた時に勝てれば苦労しないわ どうしてイメージの問題をそう硬く受け止めてしまうんだ 気の持ちようを変えろって話なんだから

30 19/05/25(土)16:58:07 No.593984806

中継ぎワンポイントでひーこら言ってた凡田が好きだわ

31 19/05/25(土)16:58:17 No.593984833

>年間20敗とか付いてるとローテーションに残してもらえるのかが問題 谷間や5~6番手だからって負けを許されてるわけじゃないからな…

32 19/05/25(土)16:58:28 No.593984870

日本だと勝ち星が重視されるけど結局クオリティスタートが出来てれば 勝っても負けても試合が作れるからいいのでは

33 19/05/25(土)17:00:10 No.593985244

本編はまた丸金みたいなやつが出てきてな…

34 19/05/25(土)17:00:53 No.593985383

これってアレだよね 勝てる勝負を勝つための考えだよね

35 19/05/25(土)17:00:58 No.593985400

負けたらそこで終わりみたいな高校野球だと絶対に覚えられない感覚だな…

36 19/05/25(土)17:01:01 No.593985417

先発して絶対勝ち負けつくわけじゃないからこれやったら5勝8敗防御率三点代後半から四点代前半になると思うんだ

37 19/05/25(土)17:01:12 No.593985451

>勝ち負けつかずが結構あるのでは そういうのもあるから全勝とか2勝1敗をイメージしちゃダメなんだ

38 19/05/25(土)17:01:17 No.593985475

>阪神時代のスタンリッジは防御率1点台で7勝12敗とかやってたよ… >もちろん阪神を出ていった スタンは外国人枠の関係で放出させられたんだよね

39 19/05/25(土)17:01:50 No.593985600

チームの査定は貧打で勝ちがつかなかったことくらい考えて査定してるとは思うんだけどな それとして投手本人としても勝ち星は重ねたいからまあ勝ちがつくチームに行きたいよね

40 19/05/25(土)17:02:24 No.593985733

最初に頭をよぎったのは 十勝しても十敗する投手は要らない とのたまった球団

41 19/05/25(土)17:02:58 No.593985845

実際運良くでも二桁勝ったら大幅に評価が上がる

42 19/05/25(土)17:03:06 No.593985886

1レス目から学校の話が出てくるのお前の人生学校でできてるの?って感じで凄く良い

43 19/05/25(土)17:03:15 No.593985908

精神的に一勝より一敗の方が重くのしかかるから こういう考えって意識してないと出来ないんだよね…

44 19/05/25(土)17:03:17 No.593985917

中継ぎピッチャーなんて下手すりゃ若くして使い潰されかねないし 体長管理キツイだろうな

45 19/05/25(土)17:03:22 No.593985935

完璧に投げても絶対勝てるわけでもないか

46 19/05/25(土)17:03:32 No.593985976

年間24先発できりゃもう十分だよ

47 19/05/25(土)17:04:32 No.593986198

普通なら勝ち負け無しの試合がいっぱいあるからただの気休めだな

48 19/05/25(土)17:04:49 No.593986241

ただの気休め 大事だと思う

49 19/05/25(土)17:05:36 No.593986412

メンタルって大事だからな 気休めも馬鹿にならない

50 19/05/25(土)17:06:09 No.593986534

でも10勝しても10敗する投手はいらないって

51 19/05/25(土)17:06:11 No.593986545

人生気の持ちようだしな

52 19/05/25(土)17:06:20 No.593986572

>先発して絶対勝ち負けつくわけじゃないからこれやったら5勝8敗防御率三点代後半から四点代前半になると思うんだ これはあくまでも気持ちの持ちようの話で本人たちが本当にこんな風に勝ち星稼げたという話ではないんだ 凡田は防御率酷いのに偶然が重なって10勝0敗なんて冗談みたいな結果になったシーズンあるし このアドバイスしてる人は19勝してMVP獲得した後に全然勝てなくなって数年後引退した

53 19/05/25(土)17:06:44 No.593986662

>負けたらそこで終わりみたいな高校野球だと絶対に覚えられない感覚だな… だから高校で名を馳せた人が壊れちゃうのかな?

54 19/05/25(土)17:06:58 No.593986711

イニングイーターって重要だよね・・・(シーズン後半に焼け野原になったリリーフ陣を見ながら

55 19/05/25(土)17:07:00 No.593986719

4勝12敗しても150イニング投げるやつが欲しい

56 19/05/25(土)17:07:42 No.593986873

勝ち負けはともかく三回の登板のうち一回しかリードして降板しないと考えると 若手だったり先発陣足りてなかったりしてなきゃ許せねえよ

57 19/05/25(土)17:07:46 No.593986883

精神論だけに頼っちゃあいけないけど精神は大事だからな

58 19/05/25(土)17:07:48 No.593986895

>だから高校で名を馳せた人が壊れちゃうのかな? 高校の時点で既に壊れてる人も結構いそう

59 19/05/25(土)17:07:49 No.593986901

敗戦処理が専門みたいな投手ってどういうメンタルなんだろ

60 19/05/25(土)17:08:15 No.593986971

>敗戦処理が専門みたいな投手ってどういうメンタルなんだろ 仕事って割りきってる人なのかね?

61 19/05/25(土)17:08:17 No.593986976

何か自分でスイッチ入れてメンタル調整できる人って強いよな…

62 19/05/25(土)17:08:27 No.593987010

気負いすぎも疲れるからな…

63 19/05/25(土)17:08:36 No.593987040

>敗戦処理が専門みたいな投手ってどういうメンタルなんだろ 藤川球児は投げるの楽しい!とやってるよ…

64 19/05/25(土)17:08:49 No.593987079

勝敗数なんて投手を評価するのには無意味な指標だとハマの番長が教えてくれた

65 19/05/25(土)17:09:17 No.593987177

>勝ち負けはともかく三回の登板のうち一回しかリードして降板しないと考えると イニング喰う話してんだから試合は壊さない程度には抑える前提だろ リード云々は野手が絡むから一概に言えんわ

66 19/05/25(土)17:09:27 No.593987221

何年も敗戦処理専門で生きてるひとなんかいないよ

67 19/05/25(土)17:10:03 No.593987347

気の持ちようって割と何にでも言えるもんなあ 周りが褒めてても本人がメンタルグズグズになって崩壊するのもあるし

68 19/05/25(土)17:10:07 No.593987367

メンタル的な話なのに実際はどうのとか言い出すやつはすぐメンタル壊しそうだな

69 19/05/25(土)17:10:20 No.593987418

勝敗は本人の能力と周りにも左右されるってこと念頭に置いて1人で頑張り過ぎず最低限は必ずこなしましょうってんならなかなか良い教えかもしれない 無職のミーには関係ないが

70 19/05/25(土)17:11:02 No.593987556

>このアドバイスしてる人は19勝してMVP獲得した後に全然勝てなくなって数年後引退した 川村?

71 19/05/25(土)17:11:44 No.593987676

>1レス目から学校の話が出てくるのお前の人生学校でできてるの?って感じで凄く良い 高校出てからが勝負だし…大学では頑張るぞ俺

72 19/05/25(土)17:11:52 No.593987707

プロ選手は身体能力お化けばかりなんだから重要なのはメンタルだって話は誰かがしてた

↑Top