虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/25(土)11:11:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/25(土)11:11:28 No.593916235

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/05/25(土)11:13:02 No.593916500

志のあるラーメン職人は調味料を使わないッ

2 19/05/25(土)11:14:00 No.593916694

豚だけで十分だ

3 19/05/25(土)11:15:24 No.593916936

>志あるラーメン職人は豚も鶏も鰹節も使わない

4 19/05/25(土)11:15:47 No.593917011

>湯だけで十分だ

5 19/05/25(土)11:17:11 No.593917251

裸麺

6 19/05/25(土)11:18:01 No.593917372

カネシと醤油って別だと思ってたわ

7 19/05/25(土)11:18:20 No.593917421

>志あるものはラーメンを作らない

8 19/05/25(土)11:18:53 No.593917515

真の志を目指すなら水も使わない ただその心のみ

9 19/05/25(土)11:19:03 No.593917545

やはり化学調味料が正義

10 19/05/25(土)11:19:08 No.593917563

まぜそばかな?

11 19/05/25(土)11:19:33 No.593917628

塩は何だよ

12 19/05/25(土)11:19:36 No.593917638

油そばは

13 19/05/25(土)11:20:11 No.593917749

やはりとんこつが至高…

14 19/05/25(土)11:20:17 No.593917764

ラーメンに対する意識が違いすぎて何言ってるのか全く理解できねえ…

15 19/05/25(土)11:21:00 No.593917877

おれ前々から不思議だったんだけど 塩・味噌・醤油はタレのことを指すのに どうして豚骨はスープの方を指してるの? おれが知らないだけで豚骨タレっていうのもあるの?

16 19/05/25(土)11:22:12 No.593918116

豚骨も醤油になるぞ

17 19/05/25(土)11:22:39 No.593918196

志が高いラーメン職人は麺も使わない 心に麺があればいい

18 19/05/25(土)11:22:57 No.593918249

豚骨ラーメンのたれは醤油だ

19 19/05/25(土)11:24:06 No.593918427

味噌が完全調味料過ぎる

20 19/05/25(土)11:24:36 No.593918512

適当な味噌ラーメン多すぎ問題を別の回でやったうえで 醤油ラーメンってどんなに手をかけても普通の醤油ラーメン以上のものになりにくいよねという話だったか

21 19/05/25(土)11:25:17 No.593918615

全く賛同できない

22 19/05/25(土)11:25:29 No.593918646

貼られたページだけで語るのやめなよ

23 19/05/25(土)11:26:00 No.593918732

「」が貼られたページでしか話さないのなんていつもの事じゃん!

24 19/05/25(土)11:26:33 No.593918836

どうせみんなスープなんか飲まないッスよね…

25 19/05/25(土)11:26:43 No.593918864

醤油トンコツ塩味噌ラーメン!

26 19/05/25(土)11:27:05 No.593918931

毎回同じ流れになってんなこのスレ画

27 19/05/25(土)11:27:08 No.593918937

海水茹でて麺で十分だ

28 19/05/25(土)11:27:09 No.593918942

>どうして豚骨はスープの方を指してるの? 煮干しもそうだしラーメンの特徴を表す名前になってるだけで別にタレとかスープとか固定されてるだけじゃないって話

29 19/05/25(土)11:27:18 No.593918974

覚えないなこのシーン

30 19/05/25(土)11:27:23 No.593918987

脂マシマシ

31 19/05/25(土)11:27:29 No.593919010

本当ならスープも飲みたいよ!

32 19/05/25(土)11:27:55 No.593919085

たぁこの原作者は無知識を叩かれてもうラーメンなんて知らね!ってなっちゃったような人なので…

33 19/05/25(土)11:27:56 No.593919088

醤油って大体はずれはないんだけどまた食いにくるかって何かならないんだよね

34 19/05/25(土)11:28:37 No.593919207

背脂スープ!

35 19/05/25(土)11:29:10 No.593919302

それ以上にこのマンガを真に受ける「」の多いこと多いこと

36 19/05/25(土)11:29:18 No.593919335

もう麺茹でてふりかけでもかけたらいいよ

37 19/05/25(土)11:30:20 No.593919535

豚骨醤油ラーメンは素人が作っても美味しく作れるよ

38 19/05/25(土)11:30:28 No.593919561

ふりかけは職人を甘やかすからダメだ

39 19/05/25(土)11:31:11 No.593919673

ラーメンなんて安くて美味くて店が綺麗で店員の愛想が良くて客も常識があればいいんだよ

40 19/05/25(土)11:31:56 No.593919827

>それ以上にこのマンガを真に受ける「」の多いこと多いこと 20年前のラーメンシーンであることを念頭に置いて 今の時流とは違うって話半分で読むぐらい当たり前のことだと思うんすけど…

41 19/05/25(土)11:33:39 No.593920174

カタログデミッキー

42 19/05/25(土)11:33:44 No.593920192

>もう麺茹でてふりかけでもかけたらいいよ 最終章のラーメンできた

43 19/05/25(土)11:34:32 No.593920338

ラーメン発見伝そんな前だったっけ… >1999年23号 - 2009年15号 そんな前だったわ…

44 19/05/25(土)11:35:00 No.593920427

スレ画のおっちゃん見た目優しそうだけど 結構怖いよね

45 19/05/25(土)11:35:26 No.593920528

>1999年23号 - 2009年15号 10年も連載してたのに驚きだよ…

46 19/05/25(土)11:35:38 No.593920566

マズイ味噌はほんとにマズイ なんかしゃばしゃばな感じ

47 19/05/25(土)11:35:55 No.593920614

たまにスープ付いてない麺買うけどお湯と醤油ぶち込むだけでおいちい!俺は舌バカだ

48 19/05/25(土)11:36:19 No.593920687

>20年前のラーメンシーンであることを念頭に置いて >今の時流とは違うって話半分で読むぐらい当たり前のことだと思うんすけど… そんなの出来るなら美味しんぼスレはあんなにヒートアップしないよ

49 19/05/25(土)11:36:46 No.593920776

寿司職人みたいにサイキックだけで満足させないと

50 19/05/25(土)11:37:02 No.593920817

画像一枚から勝手に脳内で漫画のキャラの理屈を作ってサンドバッグにする行動を恥ずかしく思わない理由が分からない

51 19/05/25(土)11:37:56 No.593921009

>たまにスープ付いてない麺買うけどお湯と醤油ぶち込むだけでおいちい!俺は舌バカだ うん…?

52 19/05/25(土)11:38:15 No.593921056

美味しんぼも味っ子もネットもない時代にあちこち取材して作ってるんだから……

53 19/05/25(土)11:38:40 No.593921141

>画像一枚から勝手に脳内で漫画のキャラの理屈を作ってサンドバッグにする行動を恥ずかしく思わない理由が分からない というか叩き方向だとそれ覆されるのが相当ストレスな頭おかしい子いるよね

54 19/05/25(土)11:38:49 No.593921165

ラーメン職人て…

55 19/05/25(土)11:39:19 No.593921243

>たまにスープ付いてない麺買うけどお湯と醤油ぶち込むだけでおいちい!俺は舌バカだ せめてだしの素とかウェイパーとか入れようよ

56 19/05/25(土)11:39:40 No.593921292

>たまにスープ付いてない麺買うけどお湯と醤油ぶち込むだけでおいちい!俺は舌バカだ 舌バカって言うよりびんぼ…

57 19/05/25(土)11:39:41 No.593921295

美味しんぼが荒れるのは料理がどうこう以前にキャラの人間性の話では あと化学調味料

58 19/05/25(土)11:41:23 No.593921606

>あと化学調味料 これは味っ子Ⅱで弁明されてたね

59 19/05/25(土)11:41:36 No.593921643

画像一枚みてバックボーン理解したレスするとかエスパーしかできないのでは…

60 19/05/25(土)11:41:43 No.593921659

美味しんぼで荒れるのは「」が同じ話題で何度も同じように釣られるバカだからだよ…

61 19/05/25(土)11:42:18 No.593921770

>画像一枚みてバックボーン理解したレスするとかエスパーしかできないのでは… エスパー寿司をネタにして笑っていながら 自分達も同じことしてるのマジ笑える

62 19/05/25(土)11:42:26 No.593921792

>画像一枚みてバックボーン理解したレスするとかエスパーしかできないのでは… 何言ってんの?

63 19/05/25(土)11:43:08 No.593921899

>画像一枚みてバックボーン理解したレスするとかエスパーしかできないのでは… 知らなきゃ黙っていればいいのでは? 誰かにレスするようにお願いでもされたの?

64 19/05/25(土)11:43:11 No.593921910

>画像一枚みてバックボーン理解したレスするとかエスパーしかできないのでは… このコマしか無いんならそうだろうさ

65 19/05/25(土)11:43:23 No.593921936

>画像一枚みてバックボーン理解したレスするとかエスパーしかできないのでは… その理屈が通るなら歌舞伎役者の画像のスレでは歌舞伎の話しかしていないはず!

66 19/05/25(土)11:43:46 No.593922004

うしお汁みたいなラーメンってあるのかな

67 19/05/25(土)11:44:29 No.593922137

>20年前のラーメンシーンであることを念頭に置いて >今の時流とは違うって話半分で読むぐらい当たり前のことだと思うんすけど… 逆に言えばラーメンのトレンドって結構変遷してるんだな

68 19/05/25(土)11:44:51 No.593922190

掲載当時は確かにこだわる味噌ラーメンとか無かったけど今はブレンドしてスパイス混ぜたりしてる店あるからね

69 19/05/25(土)11:45:07 No.593922230

発見伝は無料公開したから内容を理解した「」が増えてわりと話せるようになったから 美味しんぼも無料公開されたら流れが変わるかもなって思う時はある

70 19/05/25(土)11:45:08 No.593922233

皆気を使って黙ってるけどこの手のスレで 見当違いの妄想みたいなレスしてる奴はバカだな…とか黙らないかな…とか思ってるよ

71 19/05/25(土)11:46:46 No.593922518

作中序盤に札幌にまともな味噌ラーメン店はないって話をしておいて 後半にタイムトンネル作る段階になると味噌ラーメンの名店が出てきたのは若干首を傾げた

72 19/05/25(土)11:48:43 No.593922868

>逆に言えばラーメンのトレンドって結構変遷してるんだな 発見伝と才遊記の間でさえ大きい落差があったね

73 19/05/25(土)11:49:33 No.593923017

最近は薄口ラーメンの良さを理解してくれるマニアも増えたってのはメタ的なリアルの変化も表してるよね

74 19/05/25(土)11:50:21 No.593923166

>うしお汁みたいなラーメンってあるのかな 以前食った居酒屋ランチの海鮮ラーメンがそんな感じだった 二度と食べたくない

75 19/05/25(土)11:51:16 No.593923334

>うしお汁みたいなラーメンってあるのかな 魚介出汁はある

76 19/05/25(土)11:51:29 No.593923380

>美味しんぼも無料公開されたら流れが変わるかもなって思う時はある わりとパロネタにおける山岡のイメージと作中の山岡のキャラクターって乖離してるよね

77 19/05/25(土)11:51:30 No.593923385

一流のラーメン屋は鮎の煮干しを使う

78 19/05/25(土)11:51:59 No.593923472

麺職人は麺だけ作る

79 19/05/25(土)11:52:01 No.593923476

>最近は薄口ラーメンの良さを理解してくれるマニアも増えたってのはメタ的なリアルの変化も表してるよね 作者が推してたニューウェーブ系が凋落して次郎系が躍進した理由も続編で分析してたね

80 19/05/25(土)11:52:10 No.593923509

>皆気を使って黙ってるけどこの手のスレで >見当違いの妄想みたいなレスしてる奴はバカだな…とか黙らないかな…とか思ってるよ スレ画だけでも○○だとしたら○○といえるよねって言ってるのにね

81 19/05/25(土)11:53:00 No.593923646

この人モブかと思ったら違うのね…

82 19/05/25(土)11:53:58 No.593923814

何でラーメン発見伝なんて有名な漫画でもこういう流れになるかねえ…

83 19/05/25(土)11:54:02 No.593923825

今でも鮎のお出汁と小麦のらぁ~めんとかお出ししてる店見たら鼻で笑いますよ私は

84 19/05/25(土)11:54:11 No.593923850

>この人モブかと思ったら違うのね… 主人公がしばしば相談しにいく程度には強い

85 19/05/25(土)11:54:19 No.593923878

>この人モブかと思ったら違うのね… サラリーマンの藤本クンはおおっぴらにラーメン屋をできないから イベント戦闘の影武者担当だよ

86 19/05/25(土)11:54:55 No.593923981

>この人モブかと思ったら違うのね… 黒幕臭いと言うかなんと言うかよくわかんなかった

87 19/05/25(土)11:56:21 No.593924257

ラーメン漫画でラーメン大好き小池さんモデルとか強キャラ要素しかないし…

88 19/05/25(土)11:56:25 No.593924271

ラーメン漫画で小池さんみたいな顔の奴が弱いわけないだろ!

89 19/05/25(土)11:56:30 No.593924287

ラーメン大魔神がラーメン食べてキレたの画像の人の時だけだったね あとは不味くてもどこがどう不味いか淡々としてた

90 19/05/25(土)11:57:56 No.593924547

>ラーメン漫画で小池さんみたいな顔の奴が弱いわけないだろ! ハゲに行列のことぐらいで悩むならラーメン界から足洗えってディスられる程度にはメンタル弱いよ

91 19/05/25(土)11:58:01 No.593924558

次郎系が流行ってからDQNのおっさんが強キャラになり始めたりわりと柔軟に時代に合わせて描かれてた気がする

92 19/05/25(土)11:58:07 No.593924568

まあ初見ではおいおい小池さんかよ~と思うよね 小池さんだった

93 19/05/25(土)11:58:35 No.593924652

このスレ画で立つ度にやってるからわざとやってるのもいると思う

94 19/05/25(土)11:58:38 No.593924659

>ハゲに行列のことぐらいで悩むならラーメン界から足洗えってディスられる程度にはメンタル弱いよ メンタル弱いの最初だけだったな…

95 19/05/25(土)11:59:38 No.593924843

>ラーメン大魔神がラーメン食べてキレたの画像の人の時だけだったね しょっちゅうキレるとか ただのキチガイですし…

96 19/05/25(土)12:00:06 No.593924941

>次郎系が流行ってからDQNのおっさんが強キャラになり始めたりわりと柔軟に時代に合わせて描かれてた気がする どきゅんイズナンバーワン!

97 19/05/25(土)12:00:32 No.593925031

>>次郎系が流行ってからDQNのおっさんが強キャラになり始めたりわりと柔軟に時代に合わせて描かれてた気がする >どきゅんイズナンバーワン! どきゅんイズナンバーワン!

98 19/05/25(土)12:01:02 No.593925132

武田サンは最初から麺以外に問題ない程度にはレベル高い人だったから…

99 19/05/25(土)12:01:13 No.593925166

というかラーメン食って大魔神になった時も別に物理的に暴れたりはしないからな ちょっとわかりにくい言い回しで一言酷評しただけでそれすらちゃんとした理屈はある

100 19/05/25(土)12:02:02 No.593925318

でも有栖サンフィジカルモンスターだよ

101 19/05/25(土)12:02:47 No.593925490

>武田サンは最初から麺以外に問題ない程度にはレベル高い人だったから… 六麺帝戦の時の「普段バカの振りしてんじゃねえだろうな?」って評そのままだな

102 19/05/25(土)12:02:48 No.593925497

ゴネて先行を取って激辛とニンニクで後攻の味をわからなくするとか 悪役のやり方すぎる…

103 19/05/25(土)12:03:10 No.593925569

>次郎系が流行ってからDQNのおっさんが強キャラになり始めたりわりと柔軟に時代に合わせて描かれてた気がする あれでも大学出だからな…

104 19/05/25(土)12:03:16 No.593925588

>武田サンは最初から麺以外に問題ない程度にはレベル高い人だったから… 本人が早食いで普通の人だと量が多くて麺が伸びること以外特に欠点なかったからな…

105 19/05/25(土)12:03:44 No.593925690

>>この人モブかと思ったら違うのね… >サラリーマンの藤本クンはおおっぴらにラーメン屋をできないから >イベント戦闘の影武者担当だよ とはいえ当人も地味に強いという

106 19/05/25(土)12:03:49 No.593925705

頭の古いオッサン連中に食べもせずに最新ラーメンのトレンドを酷評されたときと 武田サンがゆとりちゃんにセクハラした時くらいかな大魔神で大暴れモード

107 19/05/25(土)12:05:02 No.593925960

>でも有栖サンフィジカルモンスターだよ 最序盤にラーメン膨れのオタクデブとか芹沢サンに言われてたけど シリーズ通すとなんでラーメン評論家やってんのか分からんレベルで知識も豊富だしな

108 19/05/25(土)12:06:08 No.593926196

>というかラーメン食って大魔神になった時も別に物理的に暴れたりはしないからな むしろ食う以外のきっかけで大魔神になった時暴れるらしいな 収録中ラーメンを否定された時とか

109 19/05/25(土)12:06:52 No.593926341

前から言われてたハゲは魅力だがラーメン知識の部分はそうでもないって部分が段々足を引っ張り出してる気がする

110 19/05/25(土)12:07:04 No.593926379

>ゴネて先行を取って激辛とニンニクで後攻の味をわからなくするとか >秋山醤のやり方すぎる…

111 19/05/25(土)12:07:06 No.593926387

>頭の古いオッサン連中に食べもせずに最新ラーメンのトレンドを酷評されたときと >武田サンがゆとりちゃんにセクハラした時くらいかな大魔神で大暴れモード ガイドブックから外された店主が逆恨みして詐欺働こうとしてた時も含んでいいと思う

112 19/05/25(土)12:08:33 No.593926648

>前から言われてたハゲは魅力だがラーメン知識の部分はそうでもないって部分が段々足を引っ張り出してる気がする ???

113 19/05/25(土)12:08:41 No.593926668

有栖サンのガイドブックから外れたところはだいたい何らかの不正に手を出してるし見る目は確かなんだよな

114 19/05/25(土)12:09:07 No.593926761

>ガイドブックから外された店主が逆恨みして詐欺働こうとしてた時も含んでいいと思う 名前を騙って雑誌に載せる詐欺したんだっけ

115 19/05/25(土)12:10:24 No.593927011

やはり時代は魚介塩…

116 19/05/25(土)12:11:23 No.593927210

書き込みをした人によって削除されました

117 19/05/25(土)12:12:11 No.593927370

リンゴの木のチップでスモークもいいぞ…

118 19/05/25(土)12:13:09 No.593927586

鮎の風味がほとんど消し飛んでる濃口食べてもちゃんと鮎の風味に気付ける有栖サン 有栖涼が鮎の風味がしないって言ってたぞということを部下に不正の証拠として突きつける芹沢サン こんなやりとりが過去にあったのに人物評はラーメン膨れのオタクデブな有栖サン

119 19/05/25(土)12:13:34 No.593927674

有栖サンは普通に食べることが好きなんだろうなと思う だからあんな体型になってるし篠崎サンも数年後にはああなる

↑Top