どうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/25(土)08:59:23 No.593896153
どういうことだってばよ…?
1 19/05/25(土)09:01:33 No.593896440
遠慮しながら私服で来い
2 19/05/25(土)09:03:44 No.593896667
表向きは私服OKだけど実際は私服はやめて…って思ってるみたいな
3 19/05/25(土)09:04:11 No.593896723
茶番
4 19/05/25(土)09:12:30 No.593897705
試されている
5 19/05/25(土)09:13:04 No.593897776
いくら私服と言っても部屋着で来る奴はいらない
6 19/05/25(土)09:13:19 No.593897809
この問題をとんちで解決できない人はご遠慮下さい
7 19/05/25(土)09:13:41 No.593897852
日本語の読み書きできるやつは 会社のレベルを察して回避せよ
8 19/05/25(土)09:14:24 No.593897960
スーツで来たらそれが本当に私服なのですか?と聞き 私服で来たらなぜ私服で来たのですか?と聞く 無敵の人状態
9 19/05/25(土)09:18:11 No.593898433
レンタルしたカジュアルな服装で来いってことかな…
10 19/05/25(土)09:18:33 No.593898495
>表向きは私服OKだけど実際は私服はやめて…って思ってるみたいな ミ ミーには私服OKじゃなくて私服以外NGに見える…
11 19/05/25(土)09:20:46 No.593898758
社員は募集していない の意だろ
12 19/05/25(土)09:23:42 No.593899156
ごく普通の入社試験に偽装したハンター試験と見た
13 19/05/25(土)09:23:44 No.593899164
なら求人出すな
14 19/05/25(土)09:25:56 No.593899460
私腹を肥やすのはやめてください
15 19/05/25(土)09:29:55 No.593900005
服を着ないのが正解
16 19/05/25(土)09:29:57 No.593900010
チノパンにポロシャツならクールビズと言えなくもない私服だからセーフ
17 19/05/25(土)09:33:24 No.593900481
和服かと思った 違った
18 19/05/25(土)09:37:11 No.593900982
私服でお越しくださいって書いて本当に私服で来ちゃう非常識な学生を落とす記述だけど 今回の募集これでいいですか?って上司に出したら「面接に私服で来させるとかありえない」って叱られて書き足した結果がこれ
19 19/05/25(土)09:38:20 No.593901150
そもそも私服は俗に言うカジュアルウェアのことではない云々
20 19/05/25(土)09:39:13 No.593901265
スレ画みたいなパターンだと例えば私服禁止はともかく制服禁止にする理由がある?ってことで文脈と常識読み取るテストってケースは実際に一度目にした
21 19/05/25(土)09:40:37 No.593901464
最初からスーツで来いって書けや!
22 19/05/25(土)09:42:24 No.593901740
ご立派な企業はいちいちやることが面倒くさいな!
23 19/05/25(土)09:42:53 No.593901802
話が呑み込め無いからワークマンで揃えて行くね…
24 19/05/25(土)09:42:55 No.593901807
ボディペか裸で来いの意
25 19/05/25(土)09:43:39 No.593901919
「私服OKです」ならまだカッコ書きわからんでもないが 「私服で来い」って指定してそれは書いてる方がどうかしてると思う
26 19/05/25(土)09:43:43 No.593901930
クライアントの提示した仕様の矛盾を指摘できるかが第一選考基準なんだよ!
27 19/05/25(土)09:45:11 No.593902155
ビジネスカジュアル的なことを言いたかったんだろうな
28 19/05/25(土)09:45:11 No.593902156
これどういうことですか?って確認してくるか試してるとか?
29 19/05/25(土)09:46:45 No.593902387
>ご立派な企業はいちいちやることが面倒くさいな! たぶんこの募集かけてる企業は立派な企業ではないと思う…
30 19/05/25(土)09:47:29 No.593902476
カッコの外と中の仕様はどっちが優先されるの
31 19/05/25(土)09:47:44 No.593902518
セーフのラインが読めないから作業着で行っちゃうと思う俺なら
32 19/05/25(土)09:47:55 No.593902557
>カッコの外と中の仕様はどっちが優先されるの カッコの中
33 19/05/25(土)09:48:38 No.593902681
>カッコの中 まるで計算問題みたいだ…
34 19/05/25(土)09:48:57 No.593902730
スーツで来て落とすところに入りたくないので 私服で来いって言われようがスーツで行く
35 19/05/25(土)09:49:21 No.593902802
私服でお越しくださいってことはスーツで来いってことだから間違っても私服で来るなよって意味でしょ
36 19/05/25(土)09:49:26 No.593902811
あっ分かった俺は合格だわ じゃあ裸で行ってくる
37 19/05/25(土)09:49:54 No.593902909
>>カッコの外と中の仕様はどっちが優先されるの >カッコの中 カッコの中が先に処理されてカッコの外で打ち消されるってことはない?
38 19/05/25(土)09:50:23 No.593902975
ビジネスカジュアルは要するにダサくない私服で来てねってことだから スーツ指定よりも面倒くさい
39 19/05/25(土)09:50:58 No.593903079
スーツで行って私服なんでって言えばOK
40 19/05/25(土)09:51:32 No.593903169
私服ってスーツのことだよね 作業着や制服でなく
41 19/05/25(土)09:52:22 No.593903301
うちはラフで自由な社風というアピールしたいだけ
42 19/05/25(土)09:52:43 No.593903347
光の速さで歩け
43 19/05/25(土)09:53:47 No.593903491
私服がスーツってもう日本語の方がおかしいと思うの
44 19/05/25(土)09:54:13 No.593903562
問い合わせをするかどうか試されている…!
45 19/05/25(土)09:54:46 No.593903650
面倒くさいから休日もスーツ着てる知り合いはいる…
46 19/05/25(土)09:54:55 No.593903675
業種的にスーツ着て来いって事だろう
47 19/05/25(土)09:55:28 No.593903762
パーティーフォーマルとかで条件一致できるんじゃないか
48 19/05/25(土)09:55:50 No.593903823
私服がスーツですは正直キツい言い訳だろ
49 19/05/25(土)09:55:52 No.593903831
裁定は電話で聞け
50 19/05/25(土)09:56:51 No.593903984
私服は制服ではない服という意味でしかないので 私服で来いってのは制服に頼らずその場にふさわしい装いを自分で考えて着て来いと言う意味 スレ画は親切心で「私服でとは言ったがカジュアルで来いって意味じゃねーかんな!」と補足したかったものと思われる
51 19/05/25(土)09:56:53 No.593903991
友人から借りた私服とか
52 19/05/25(土)09:57:28 No.593904082
私服でジャケットとか着ないんですけど…
53 19/05/25(土)09:58:15 No.593904213
私服でスーツとか着ないって言ってる人は そもそも私服の意味を取り違えてるから…
54 19/05/25(土)09:58:15 No.593904217
社会人で私服と言われたらスーツのことと研修で聞いたことあるな…
55 19/05/25(土)09:58:17 No.593904223
nand
56 19/05/25(土)09:59:56 No.593904469
スーツ1着しか持ってないから私服とは言いにくい
57 19/05/25(土)10:00:05 No.593904495
私服にスーツが含まれるならスーツも遠慮すべきだから 正解は私服で来る(お越しする) 制服で面接に挑む
58 19/05/25(土)10:00:22 No.593904538
ここでいう私服の定義って…?
59 19/05/25(土)10:01:02 No.593904646
貸衣装だな間違いない
60 19/05/25(土)10:01:33 No.593904728
わしの答えはこれや!(火炎瓶)
61 19/05/25(土)10:01:36 No.593904735
私服って言葉に触れる機会が増えるのが学生時代の制服/私服の使い分けってケースが多いから 私服=普段着と誤解したままの人めっちゃ多いよね… まぁスレ画はまた別問題なんだけど
62 19/05/25(土)10:02:18 No.593904850
マナーって大切だね ハンコ斜めに捺してんじゃねえよ死ねよ
63 19/05/25(土)10:02:45 No.593904915
システム系の会社がこんな矛盾した定義かましてくるんじゃないよ
64 19/05/25(土)10:03:03 No.593904975
スーツ着用って書いたら負けなん?
65 19/05/25(土)10:04:21 No.593905184
これをビジネスカジュアルで来いと読み取れない非常識に就職は難しい
66 19/05/25(土)10:04:27 No.593905207
平服って書こうとして間違えたんじゃねえかな…
67 19/05/25(土)10:04:35 No.593905231
()してあるんだからエンジニアなら理解できるのでは
68 19/05/25(土)10:05:07 No.593905306
これプログラムで書いたらどうなるんだろう
69 19/05/25(土)10:05:19 No.593905341
素直に平服って書いてくれ
70 19/05/25(土)10:05:39 No.593905399
>スーツ着用って書いたら負けなん? スレ画のことは置いといて一般的な「私服で来い」表記の話をするなら まず「私服」という言葉の意味を思い込みではなく正しく理解しているかどうかと 適切な服装を自分の頭で考えられるかどうかを見る目的があるので…
71 19/05/25(土)10:05:41 No.593905406
これなんですか?って電話で確認しなかった人を落とすんだよ
72 19/05/25(土)10:06:07 No.593905475
これがプログラム構文ERRORってやつか
73 19/05/25(土)10:07:47 No.593905741
>これをビジネスカジュアルで来いと読み取れない非常識に就職は難しい まともに文も書けない非常識な企業に就職したくねえよ!
74 19/05/25(土)10:08:18 No.593905815
私服がスーツを意図したものであってもカッコ内で私服はダメってあるんだからスーツもダメじゃん…
75 19/05/25(土)10:08:54 No.593905913
#include
76 19/05/25(土)10:10:00 No.593906078
京都人
77 19/05/25(土)10:11:45 No.593906332
こういう書き方でカジュアル着で来ちゃった子を採用するようなパワーがある所に就職したいよ…
78 19/05/25(土)10:11:48 No.593906341
私服と¬私服が打ち消し合い つまり全裸が正解
79 19/05/25(土)10:11:54 No.593906362
私服(ビジカジ)でお越しください 私服(Tシャツとかジーパン)はご遠慮ください これを読み取れてこそ社会人
80 19/05/25(土)10:12:17 No.593906415
文中で断りもなく私服を2つの意味で使うな
81 19/05/25(土)10:13:43 No.593906627
こんなこと書く会社は地雷だ 入ったところでクソみたいな暗黙のルールがいっぱい 募集要項の待遇も守らない
82 19/05/25(土)10:13:58 No.593906678
前者の私服はグローバル変数で後者の私服はローカル変数なんだよ この程度のこともわからんのか
83 19/05/25(土)10:14:50 No.593906833
事業所とかに直接こさせるタイプだと来客者とわかりやすいようにスーツがいい
84 19/05/25(土)10:14:59 No.593906860
>文中で断りもなく私服を2つの意味で使うな こっちから逆お祈りするレベル
85 19/05/25(土)10:15:31 No.593906944
エスパー検定受かってる「」なら楽勝な文章なのかな…
86 19/05/25(土)10:19:15 No.593907508
全裸でもいいけど会場に到着してからじゃないと犯罪になるからな そこまで考えて行動出来ないなら落とされて当然