これが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/25(土)08:54:50 No.593895546
これが次のクール・ジャパン
1 19/05/25(土)08:55:07 No.593895586
推すならお前も被れや
2 19/05/25(土)08:55:25 No.593895627
北辰衆みたいでクール!
3 19/05/25(土)08:55:57 No.593895688
オリンピック初日のログインボーナス
4 19/05/25(土)08:56:33 No.593895768
道中刺しも持たせよう
5 19/05/25(土)08:56:57 No.593895824
>推すならお前も被れや 主催者の都知事がそんな直射日光の場所で観戦するはずがねえだろ!!!!
6 19/05/25(土)08:57:43 No.593895940
バンクシーの絵でも書いとけ
7 19/05/25(土)08:58:20 No.593896016
いっそのこと完全に笠にした方がクールなのでは?
8 19/05/25(土)08:58:24 No.593896026
>推すならお前も被れや そんな辱めが許されるとでも…?
9 19/05/25(土)08:58:33 No.593896057
中途半端なサイズが憎たらしい
10 19/05/25(土)08:59:06 No.593896119
これをGAIJINに強要するのは失礼に当たるのでは?
11 19/05/25(土)08:59:20 No.593896144
どうせなら三度笠とか復活させようぜ!!
12 19/05/25(土)08:59:22 No.593896148
蓑もつけろ
13 19/05/25(土)08:59:30 No.593896167
かぶってる人の虚無の目がいいね
14 19/05/25(土)08:59:56 No.593896225
今回はオリンピック史上 最も低予算でエコというのが売りなんだから 日本国民的にはボランティア以外にこういう形で協力ってのは良いアイデアだよね 国が何をしてくれるかではなく国に何ができるか視点とでもいうか
15 19/05/25(土)09:00:11 No.593896260
笠の方推せよ民芸品だろ
16 19/05/25(土)09:01:10 No.593896386
伝統の復活なんだから恥ずかしくはないだろ 男が本当に傘を差すよりは全然いいだし
17 19/05/25(土)09:01:10 No.593896387
このモデルの何とも言えない表情が素晴らしい
18 19/05/25(土)09:02:29 No.593896533
噴霧器は馬鹿売れと聞く 湿度がどうなるのかは知らん
19 19/05/25(土)09:02:44 No.593896566
マジで三度笠の方がかっこいいし外人受けしそう
20 19/05/25(土)09:03:30 No.593896641
足軽やんけ
21 19/05/25(土)09:04:09 No.593896712
かぶってる人のやらされてる感よ
22 19/05/25(土)09:04:24 No.593896735
何で安っぽいビニール生地なの…
23 19/05/25(土)09:05:44 No.593896905
エコオリンピックなのに 使い捨ての藁の笠をかぶってどうする
24 19/05/25(土)09:07:00 No.593897057
観客席でこれ被ってるのいたら邪魔そう
25 19/05/25(土)09:07:01 No.593897060
もうすぐ梅雨だから 今のうちに使ってなれてれば来年には普通の感覚になる
26 19/05/25(土)09:07:13 No.593897083
>エコオリンピックなのに >使い捨ての藁の笠をかぶってどうする 使い捨てられるはずだった藁から作られてるからエコ!
27 19/05/25(土)09:07:16 No.593897092
おちょくられるけどわりと好き
28 19/05/25(土)09:07:20 No.593897098
なら普通の日傘でいいです…
29 19/05/25(土)09:07:35 No.593897129
左の人の顔が好き
30 19/05/25(土)09:07:44 No.593897147
>使い捨ての藁の笠をかぶってどうする 間伐材とかもエコなんだから藁でもいいでしょ
31 19/05/25(土)09:08:01 No.593897181
>最も低予算でエコというのが売りなんだから 過去最大級に予算かかりまくってて 国立競技場やカワセミのいた公園ぶっ壊した今回の五輪が…?
32 19/05/25(土)09:08:06 No.593897190
>観客席でこれ被ってるのいたら邪魔そう 傘さす馬鹿の方がよっぽどノマナーでフィニッシュだよ!
33 19/05/25(土)09:08:17 No.593897208
>笠の方推せよ民芸品だろ 生産追いつくの…?
34 19/05/25(土)09:08:38 No.593897245
これ使い回すんすか…?
35 19/05/25(土)09:08:50 No.593897264
正直悪くないやんって思ったけど 冷静に考えたらつば広のやわらかい素材の帽子でいいよな
36 19/05/25(土)09:08:56 No.593897276
税金で遊ぶな
37 19/05/25(土)09:09:18 No.593897319
>傘さす馬鹿の方がよっぽどノマナーでフィニッシュだよ! 傘じゃないからOKという解釈で被るやつ絶対にいる
38 19/05/25(土)09:09:24 No.593897334
せっかくなのでパナマ帽を流行らせてほしい
39 19/05/25(土)09:09:34 No.593897364
麦わら帽子で良いよ
40 19/05/25(土)09:09:43 No.593897388
虚無僧のアレの方が良くない?見た目的に
41 19/05/25(土)09:10:08 No.593897435
>税金で遊ぶな オリンピックは都税だから それ言える日本人は1/47しか居ないぞ
42 19/05/25(土)09:10:32 No.593897487
都知事がカサ男をこいつ最高にアホって言ってるように見える
43 19/05/25(土)09:11:04 No.593897534
>>笠の方推せよ民芸品だろ >生産追いつくの…? 1年あるから余裕だろう
44 19/05/25(土)09:11:41 No.593897601
エコを謳ってるけど工事車両のコストとか出た廃材の処分とかどうなってんだろうな?
45 19/05/25(土)09:11:46 No.593897610
>過去最大級に予算かかりまくってて >国立競技場やカワセミのいた公園ぶっ壊した今回の五輪が…? それは森喜朗元総理のアンチが騒いで元の案を潰したからそうなっちゃったのでは・・・?
46 19/05/25(土)09:11:55 No.593897634
su3087443.jpg でもこれクールって言われてれるんだしイケそう
47 19/05/25(土)09:12:09 No.593897670
二つもスレ立てるほどの話題でもないだろ http://img.2chan.net/b/res/593893262.htm
48 19/05/25(土)09:12:18 No.593897679
>オリンピックは都税だから >それ言える日本人は1/47しか居ないぞ 言いたいことはわかるけど計算雑すぎるだろ!
49 19/05/25(土)09:12:30 No.593897704
>都知事がカサ男をこいつ最高にアホって言ってるように見える 若いインテリイケメンを辱める年増ババアって構図最高だな!
50 19/05/25(土)09:12:37 No.593897718
ダサいとかは置いといても他人の目の位置を攻撃しそうな時点でまあ機能性が低い
51 19/05/25(土)09:12:46 No.593897736
日傘とちがってかぶりものはどうしても頭蒸れる
52 19/05/25(土)09:12:56 No.593897756
ベトナムかよ!
53 19/05/25(土)09:13:02 No.593897772
昔は夏に外出するときは帽子を被れという生活の知恵があったけど 最近は被ってる人あんまり見ないね
54 19/05/25(土)09:13:18 No.593897808
書き込みをした人によって削除されました
55 19/05/25(土)09:14:01 No.593897899
>1年あるから余裕だろう 三度笠とか今作ってる未だに手作業なうえに高齢化でだいぶ少数だって聞くけど…
56 19/05/25(土)09:14:15 No.593897940
どうせなら夏でも熱くならないアスファルトとかそんな方向を見たかった
57 19/05/25(土)09:14:16 No.593897941
純粋にバーカ!って罵りたくなるのが悲しい…
58 19/05/25(土)09:14:47 No.593898016
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1132141 こっちでいい
59 19/05/25(土)09:15:44 No.593898141
オリンピック周りは頑張ってる人多いし応援してるけど 一番上がバカなのがいろいろと足を引っ張る
60 19/05/25(土)09:16:07 No.593898190
>日傘とちがってかぶりものはどうしても頭蒸れる スレ画は頭頂部見る限り蒸れないように笠との間に隙間空いてない?
61 19/05/25(土)09:16:21 No.593898214
>日傘とちがってかぶりものはどうしても頭蒸れる 笠は頭が蒸れないように隙間空いてるかんな!
62 19/05/25(土)09:16:26 No.593898226
>どうせなら夏でも熱くならないアスファルトとかそんな方向を見たかった 原因はビルだから…
63 19/05/25(土)09:16:57 No.593898272
文句言う側もアホじゃどうしようもないなコレ…
64 19/05/25(土)09:17:29 No.593898343
彼岸島
65 19/05/25(土)09:17:32 No.593898349
>笠は頭が蒸れないように隙間空いてるかんな! 触れている枠部分が熱を持つのだ風が抜けるか抜けないかの差は大きい
66 19/05/25(土)09:17:36 No.593898354
どうせ十数年に一度のお祭りだからケチらんでもいいのにね他所の国ほど困窮もしてないし…
67 19/05/25(土)09:19:08 No.593898557
「」のおすすめの日笠をおしえて
68 19/05/25(土)09:20:36 No.593898732
陽子
69 19/05/25(土)09:21:26 No.593898847
>どうせ十数年に一度のお祭りだからケチらんでもいいのにね他所の国ほど困窮もしてないし… そうかな…そうかも…
70 19/05/25(土)09:22:39 No.593899014
東京より金のある都市はそう無いとは思う
71 19/05/25(土)09:22:59 No.593899055
>虚無僧のアレの方が良くない?見た目的に 太陽光を弾く銀色にしよう
72 19/05/25(土)09:23:29 No.593899131
応援する人みんな袈裟も着ればよりcoolだと思う
73 19/05/25(土)09:23:42 No.593899159
オリンピックを名目に各種の整備をやるんだと思ってたらなにもやってないのが期待はずれ
74 19/05/25(土)09:24:00 No.593899203
観客が来なければ密度的に涼しくなるしな
75 19/05/25(土)09:24:06 No.593899222
渡世人スタイルが流行るな
76 19/05/25(土)09:24:26 No.593899277
絶対編笠の方が外人受けするだろうになんでこんな半端な事を…
77 19/05/25(土)09:24:56 No.593899340
>絶対編笠の方が外人受けするだろうになんでこんな半端な事を… 羽織とかも土産物屋に出しとけばバカ売れしそうだよね
78 19/05/25(土)09:26:06 No.593899475
パワーババアに見えた
79 19/05/25(土)09:26:32 No.593899526
>今回はオリンピック史上 >最も低予算でエコというのが売りなんだから 史上最高額かつ更に数倍に増えると試算出てますが
80 19/05/25(土)09:28:12 No.593899777
インフラで対応すべき行政が新商品発表会してるのがおかしい
81 19/05/25(土)09:28:45 No.593899855
虚無僧はいきなり切り掛かってくるイメージしかないから駄目
82 19/05/25(土)09:28:47 No.593899862
麦わら帽やメッシュキャップよりずっと笠は涼しいぞ 伊達に農家の人は愛用してない
83 19/05/25(土)09:28:57 No.593899883
五輪本番で何人死傷者が出るか実はちょっと楽しみ
84 19/05/25(土)09:29:01 No.593899888
昔のローマ帝国はコロッセウムに帆船の帆を広げてテントにしたそうだけど 親父殿このババアはもしや紀元前の人たち以下のIQにござるか?
85 19/05/25(土)09:29:11 No.593899911
虚無僧ってあんなの被って暑くないの?
86 19/05/25(土)09:29:13 No.593899913
招致しちまえばこっちのもんよ
87 19/05/25(土)09:29:54 No.593900000
どうせ金使うならばんばんインフラ整備してよ!
88 19/05/25(土)09:30:27 No.593900076
まあ駅のトイレは更新されてるよね…
89 19/05/25(土)09:31:27 No.593900232
ハドラーよ……本当に今さらなんだけど どうしてこんなのが当選しちゃったんだろう……?
90 19/05/25(土)09:32:38 No.593900382
どうせなら虚無僧スタイルも提示して欲しかった
91 19/05/25(土)09:32:45 No.593900394
前も前の前もこんなのじゃん
92 19/05/25(土)09:32:51 No.593900406
絶対編笠製のやつが作られてそっちのほうがバカ売れするやつじゃん!
93 19/05/25(土)09:34:00 No.593900556
怒らないで聞いてくださいね 馬鹿じゃないですか
94 19/05/25(土)09:34:08 No.593900575
>ハドラーよ……本当に今さらなんだけど >どうしてこんなのが当選しちゃったんだろう……? 対抗馬も酷いのしかいなかったからですかね…
95 19/05/25(土)09:34:35 No.593900639
虚無僧スタイルにしたほうがいいんじゃね
96 19/05/25(土)09:34:39 No.593900648
なんで真夏にやるのさ前のオリンピックは10月10日だったじゃない
97 19/05/25(土)09:34:44 No.593900656
前の前が鮭の切身で前がハゲだからな… もしや都民は人を見る目がないのでは?
98 19/05/25(土)09:35:02 No.593900704
編笠とマントで股旅スタイル
99 19/05/25(土)09:35:16 No.593900732
>前の前が鮭の切身で前がハゲだからな… 5000万円しまっちゃうおじさん…
100 19/05/25(土)09:36:26 No.593900879
この人余計なことしかしてなくてちゃんと管理できてるのか
101 19/05/25(土)09:36:37 No.593900906
su3087471.jpg
102 19/05/25(土)09:36:44 No.593900922
日が暮れてからの開催でいいじゃん
103 19/05/25(土)09:37:46 No.593901072
>なんで真夏にやるのさ前のオリンピックは10月10日だったじゃない 秋はアメリカのフットボールのシーズンだからと聞いた
104 19/05/25(土)09:38:19 No.593901141
この人センスがクソど田舎だよね
105 19/05/25(土)09:39:40 No.593901329
>>ハドラーよ……本当に今さらなんだけど >>どうしてこんなのが当選しちゃったんだろう……? >対抗馬も酷いのしかいなかったからですかね… 全部ひどかったなら今回ナシよにできないんか!
106 19/05/25(土)09:39:59 No.593901370
>日が暮れてからの開催でいいじゃん アメリカのゴールデンタイムに合わないでしょッ!!
107 19/05/25(土)09:40:25 No.593901446
仮にこれ着ける人が多く出たとして 普通の笠被る人も出そう
108 19/05/25(土)09:40:59 No.593901523
>アメリカのゴールデンタイムに合わないでしょッ!! 各競技の決勝の時間割が早朝に集中してるからな…
109 19/05/25(土)09:41:09 No.593901542
これで打ち水してたら見てるぶんには面白いと思う
110 19/05/25(土)09:41:35 No.593901602
突起があるのが単純に危ないすぎる…
111 19/05/25(土)09:42:15 No.593901712
金属の骨入ってるのよくないよね…
112 19/05/25(土)09:43:58 No.593901977
>全部ひどかったなら今回ナシよにできないんか! 被選挙権があるなら自分が出てやっつけるしかない!
113 19/05/25(土)09:44:02 No.593901987
アメリカ人はさぁ…早起きできない人?
114 19/05/25(土)09:44:21 No.593902032
50年後くらいにまた東京オリンピックが開催された時に2020年のときはこういうことがありましたとニュースで報道されるんだ…
115 19/05/25(土)09:44:25 No.593902042
画期的な傘! あの、笠って御存知ですか ってなった
116 19/05/25(土)09:45:01 No.593902139
洋服が似合わな過ぎる…
117 19/05/25(土)09:45:17 No.593902170
編笠にUVカット機能はないでしょう? これにはあるんですよ すごいですね?
118 19/05/25(土)09:45:56 No.593902262
日本だとナイトゲームにしたほうがいいだろうにな 深夜帯でもサッカーの試合みる人多いくらいだし
119 19/05/25(土)09:46:00 No.593902272
笠の内側にミスト散布機能つけたらスゲー涼しくなりそう
120 19/05/25(土)09:46:01 No.593902277
amazon辺りに千円以下でもっといいのありそう…って思ってしまった…
121 19/05/25(土)09:46:03 No.593902290
省エネルックとかと同じ匂いを感じる
122 19/05/25(土)09:46:13 No.593902320
ゴミ量産大会
123 19/05/25(土)09:46:31 No.593902364
>伝統の復活なんだから恥ずかしくはないだろ >男が本当に傘を差すよりは全然いいだし え…男が日傘とかないわーみたいな価値観の人?
124 19/05/25(土)09:46:47 No.593902392
せめて突起なしのデザインに出来なかったんかな こういう感じのワイヤーフレームで
125 19/05/25(土)09:47:06 No.593902428
立体的なウンコじゃん
126 19/05/25(土)09:47:06 No.593902430
>金属の骨入ってるのよくないよね… 周囲をぐるっとリング状の骨を端に入れるとかで良かったんじゃ
127 19/05/25(土)09:47:14 No.593902443
行政の企てを世論で潰せる時代になって本当によかったと思う
128 19/05/25(土)09:47:53 No.593902549
こういうブーム作成みたいの官製でやってうまく行ったためしがあるのか
129 19/05/25(土)09:48:05 No.593902589
7年前のジム・キャリーの映画で見たから海外じゃ普通に売ってるのに どこに開発費と試作に税金じゃぶじゃぶ溶かしたの? しかもマイクロプラスチックになるビニール製とか
130 19/05/25(土)09:48:12 No.593902612
>編笠にUVカット機能はないでしょう? UVどころか日光を通さないです…
131 19/05/25(土)09:48:13 No.593902615
これを酸性雨降りしきる夜の都市で被ってると古いサイバーパンクものの作品に大抵出てくる感じになるな
132 19/05/25(土)09:49:16 No.593902787
>>金属の骨入ってるのよくないよね… >周囲をぐるっとリング状の骨を端に入れるとかで良かったんじゃ そんな感じでいいよね… スレ画は傘をそのまま笠の形にしただけでお役所仕事ってこういう物か…って思ってしまう
133 19/05/25(土)09:49:30 No.593902831
>編笠にUVカット機能はないでしょう? 普通にあるよ?
134 19/05/25(土)09:49:34 No.593902840
サンコーレアものショップとかで売ってる奴でしょこれ
135 19/05/25(土)09:50:17 No.593902962
オリンピックに合わせてがいこくじん狙いで露店開いたらでかいシノギになるかもしれん
136 19/05/25(土)09:51:12 No.593903118
>サンコーレアものショップとかで売ってる奴でしょこれ 全く同じものが1年前から売ってて今回のニュースで完売! https://www.thanko.jp/shopdetail/000000003084/
137 19/05/25(土)09:51:30 No.593903160
>しかもマイクロプラスチックになるビニール製とか 二酸化炭素削減とか環境に配慮するようなこと言ってるのがこれ見るとマジで口だけっぽいのがなんとも…
138 19/05/25(土)09:52:00 No.593903242
環境おばさんなら環境おばかさんになってない?大丈夫?
139 19/05/25(土)09:52:02 No.593903253
麦わら帽子の方が軽くていいんじゃないかな…
140 19/05/25(土)09:52:04 No.593903259
今年は三度笠買おうかなって思った 日傘の方がいいんだろうか
141 19/05/25(土)09:52:48 No.593903359
>>サンコーレアものショップとかで売ってる奴でしょこれ >全く同じものが1年前から売ってて今回のニュースで完売! >https://www.thanko.jp/shopdetail/000000003084/ 完売ってことはやっぱりスレ画は大人気ってことじゃん!
142 19/05/25(土)09:52:51 No.593903367
>サンコーレアものショップとかで売ってる奴でしょこれ オスマンサンコンにレビューさせててダメだった https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=2_NmgBbf3j4
143 19/05/25(土)09:53:25 No.593903432
都知事とサンコーレアものショップの癒着か
144 19/05/25(土)09:53:34 No.593903457
>完売ってことはやっぱりスレ画は大人気ってことじゃん! 都民税投入して開発したんですよ!?
145 19/05/25(土)09:53:36 No.593903464
>今年は三度笠買おうかなって思った 最近は帽子型の菅笠なんかもあるから洋服にはそっちのほうが合わせやすいかも
146 19/05/25(土)09:53:54 No.593903509
>え…男が日傘とかないわーみたいな価値観の人? ちなみに江戸時代は日傘が大ブームすぎてお上に禁止された
147 19/05/25(土)09:54:00 No.593903525
え、これ開発したの? 既存のものがあるのに?
148 19/05/25(土)09:54:04 No.593903534
もしや在庫を買い占めてさも新商品のように転売してるのでは
149 19/05/25(土)09:54:27 No.593903598
江戸っ子は粛清されたからな…
150 19/05/25(土)09:54:28 No.593903600
>今年は三度笠買おうかなって思った >日傘の方がいいんだろうか ゴトク付きの笠だと両手がフリーになるから何か持ったり作業するならそっちかな… 長く出歩いたりするなら広めの日傘の方がいいかもだけど
151 19/05/25(土)09:55:03 No.593903691
なんで傘フレームにしたの… まさか折りたたんで運べる!とか言いたいがために…?
152 19/05/25(土)09:55:18 No.593903732
>え、これ開発したの? >既存のものがあるのに? 記者会見で企画開発して今回試作品を発表し6月を目処に量産するって
153 19/05/25(土)09:55:20 No.593903736
ベトナム笠なら農作業で使ってる
154 19/05/25(土)09:55:40 No.593903796
オリンピックは竹笠に甚兵衛で涼しく!とかやったら旅行者受けよさそうなのに
155 19/05/25(土)09:55:56 No.593903843
>なんで傘フレームにしたの… >まさか折りたたんで運べる!とか言いたいがために…? この形のフレームだと間違いなく人混みになるのに目を刺さりそうだよね…
156 19/05/25(土)09:56:13 No.593903879
>え、これ開発したの? >既存のものがあるのに? 既存の物を流用すれば開発費が浮くからな… その開発費はどこ行ったのかは分からないけど夏を先取りして融けたのかもしれない…
157 19/05/25(土)09:56:16 No.593903892
まぁ試作品を本当に量産するかどうかはまだ未定だし…
158 19/05/25(土)09:56:27 No.593903916
都が売り出したら5000円越えとかしそうで誰も買わなそう…
159 19/05/25(土)09:57:16 No.593904050
>都が売り出したら5000円越えとかしそうで誰も買わなそう… 民芸品の笠のほうが安い…
160 19/05/25(土)09:57:29 No.593904085
男性には実際日傘よりも笠の方が受け入れられやすいと思う それはそれとしてデザインがださい
161 19/05/25(土)09:57:32 No.593904091
>オリンピックは竹笠に甚兵衛で涼しく!とかやったら旅行者受けよさそうなのに 浴衣とかね…そういうのがいいよね…
162 19/05/25(土)09:57:39 No.593904108
普通に笠売った方がウケいいんじゃねぇかな…
163 19/05/25(土)09:57:39 No.593904110
>>都が売り出したら5000円越えとかしそうで誰も買わなそう… >民芸品の笠のほうが安い… Amazonとかで三度笠2000円くらいだからな…
164 19/05/25(土)09:57:42 No.593904118
>記者会見で企画開発して今回試作品を発表し6月を目処に量産するって 大丈夫?サンコーレアモノショップにパクリだって訴えられない?
165 19/05/25(土)09:58:34 No.593904258
じゃあ俺は虚無僧の被ってるやつほしい!
166 19/05/25(土)09:58:58 No.593904321
無料配布するとかじゃないの?
167 19/05/25(土)09:59:30 No.593904407
シルエットしか見てなかったけどよく見たら本当に傘でクソだせえなこれ…
168 19/05/25(土)10:00:02 No.593904487
>>>都が売り出したら5000円越えとかしそうで誰も買わなそう… >>民芸品の笠のほうが安い… >Amazonとかで三度笠2000円くらいだからな… すげ笠で検索したらスレ画みたいなの1000円以下で売ってたりしてダメだった やっぱamazonはすごいな…
169 19/05/25(土)10:00:13 No.593904519
見た目が完全に普通の傘なのがダメだよこれ
170 19/05/25(土)10:00:43 No.593904591
あまりにも暑いだろ暑いだろ言われすぎて小池のおばちゃん壊れちゃったのでは 日本には打ち水があるとか言ってたし…
171 19/05/25(土)10:00:54 No.593904617
>浴衣とかね…そういうのがいいよね… 普段そういうスタイルで町中歩きたいがまだちょっとコスプレみたいで恥ずかしいな
172 19/05/25(土)10:00:58 No.593904631
で これ売ったらいくらくらいバックされるんですか知事?
173 19/05/25(土)10:00:58 No.593904634
>じゃあ俺は虚無僧の被ってるやつほしい! https://www.taketora.co.jp/fs/taketora/sa00624 浪人笠もいいぞ!
174 19/05/25(土)10:01:10 No.593904663
アキトは何処へ行きたいのー?
175 19/05/25(土)10:01:24 No.593904701
なんでオリンピックなんてわざわさ外国でやるんだろう
176 19/05/25(土)10:01:30 No.593904717
>浪人笠もいいぞ! カッコいい…
177 19/05/25(土)10:01:40 No.593904745
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KBQDCZS 356円だった
178 19/05/25(土)10:01:46 No.593904763
>アキトは何処へ行きたいのー? 秩父山中
179 19/05/25(土)10:02:01 No.593904798
内側が黒いけどコンクリートの反射熱でめっちゃ蒸されるやつでは
180 19/05/25(土)10:02:07 No.593904812
>浪人笠もいいぞ! かっけぇな! 浪人笠っていうのかこれ
181 19/05/25(土)10:02:18 No.593904849
>>じゃあ俺は虚無僧の被ってるやつほしい! >https://www.taketora.co.jp/fs/taketora/sa00624 >浪人笠もいいぞ! 頭上にパッと投げ捨てて切り掛かってくるやつ!
182 19/05/25(土)10:02:44 No.593904912
これ売り物にしてもそのへんの市販品より高くなるだろうから売れないんじゃ…? それともオリンピック公式品とか銘打って付加価値だけで販売する気なのかな
183 19/05/25(土)10:03:01 No.593904968
足立区の町工場で開発したんですよとかいうクソみたいなお話とか存在してそう
184 19/05/25(土)10:03:07 No.593904990
>>浴衣とかね…そういうのがいいよね… >普段そういうスタイルで町中歩きたいがまだちょっとコスプレみたいで恥ずかしいな でもオリンピックでそういうコンセプトを訴えてみんな出歩くようになったら恥ずかしくなくなる! 浴衣を定着させるいいチャンスかもしれない…
185 19/05/25(土)10:03:39 No.593905077
https://www.amazon.co.jp/dp/B074YF11QG/ こっちのほうが体も濡れず未来っぽくない?
186 19/05/25(土)10:03:42 No.593905084
たぶん外国人観光客向けの商品でしょ そうであってくれ
187 19/05/25(土)10:04:22 No.593905189
>>税金で遊ぶな >オリンピックは都税だから >それ言える日本人は1/47しか居ないぞ 1/10だろ
188 19/05/25(土)10:04:23 No.593905193
>https://www.amazon.co.jp/dp/B074YF11QG/ 60年代SFでありそうなやつ!
189 19/05/25(土)10:04:27 No.593905208
>https://www.amazon.co.jp/dp/B00KBQDCZS >356円だった 安い…これでいいな…
190 19/05/25(土)10:04:27 No.593905210
外国人観光客向けなら編笠の方がいいじゃん
191 19/05/25(土)10:04:38 No.593905240
(浪人傘3万円って浪人が買うにはちょっと高すぎない!?)
192 19/05/25(土)10:04:43 No.593905248
>たぶん外国人観光客向けの商品でしょ >そうであってくれ 外国人観光客向けにこそ日本っぽいのお出ししろや!
193 19/05/25(土)10:05:00 No.593905293
この格好でそこら辺に水撒くんだな?
194 19/05/25(土)10:05:01 No.593905294
>たぶん外国人観光客向けの商品でしょ >そうであってくれ そもそも海外で普通にアウトドアや釣り用の帽子として売られてるので町中で使うのは笑いもの
195 19/05/25(土)10:05:03 No.593905298
ゼイラム思い出した
196 19/05/25(土)10:05:19 No.593905343
>たぶん外国人観光客向けの商品でしょ >そうであってくれ 観光客は編笠買ってくんじゃないかな…
197 19/05/25(土)10:05:20 No.593905344
これが本当に有用だったらとっくの昔にスポーツ観戦に浸透してるんだけど なんでこんなものの開発に時間と金かけるの
198 19/05/25(土)10:05:30 No.593905372
su3087498.jpg
199 19/05/25(土)10:05:35 No.593905385
>(浪人傘3万円って浪人が買うにはちょっと高すぎない!?) 浪人は自作するだろ!
200 19/05/25(土)10:05:47 No.593905419
カリビアン虚無
201 19/05/25(土)10:05:52 No.593905434
>su3087498.jpg 風来犬来たな
202 19/05/25(土)10:06:07 No.593905474
スポーツ観戦にこんな危ないもの持ってこられても困る
203 19/05/25(土)10:06:36 No.593905559
でもこの外は白内は黒の笠っていうデザインは使えるぞ!
204 19/05/25(土)10:07:11 No.593905648
せめて骨を軟質のポリエチレンフレームとかにして片手で折りたためるようにするとか…
205 19/05/25(土)10:07:19 No.593905673
おとなしく屋根とクーラー衝けろ馬鹿
206 19/05/25(土)10:07:21 No.593905679
>そもそも海外で普通にアウトドアや釣り用の帽子として売られてるので町中で使うのは笑いもの ははーんそういう価値観を破壊するためにわざわざ開発したんだな?
207 19/05/25(土)10:07:26 No.593905692
特に和風な見た目でもないしなんなの…
208 19/05/25(土)10:08:35 No.593905851
やっぱり今回のオリンピック失敗なんじゃねえかな 始まる前から予算の無駄遣い感がすごい ただでさえジジババから金吸われてカラッカラなのに
209 19/05/25(土)10:08:38 No.593905864
打ち水とか言ってるけど肝心の競技時間にやっても効果ないという
210 19/05/25(土)10:08:46 No.593905891
たぶん三度笠とか虚無僧の天蓋とか大量生産出来ないんだろうなもう
211 19/05/25(土)10:08:46 No.593905894
笠じゃなく傘頭に被るとか丸っきり馬鹿みたいじゃないですか
212 19/05/25(土)10:08:50 No.593905901
>スポーツ観戦にこんな危ないもの持ってこられても困る 会場でこれつけて観戦するとめっちゃ邪魔!って怒られそうな気がする… 前の席の人が着けてたら大体想像できそうな感じ
213 19/05/25(土)10:09:29 No.593905995
転載禁止
214 19/05/25(土)10:09:41 No.593906028
白と黒は陰陽道のシンボルにも使われてるし日本イメージ扱いでいいかなって…
215 19/05/25(土)10:09:42 No.593906029
頭が蒸れるんなら月代剃ろうぜ
216 19/05/25(土)10:09:56 No.593906072
オリンピックなんてやんなくていいのでは?
217 19/05/25(土)10:10:02 No.593906084
AVI+1
218 19/05/25(土)10:10:06 No.593906096
>たぶん三度笠とか虚無僧の天蓋とか大量生産出来ないんだろうなもう 三度笠は作りが簡単だから機械で大量生産やろうと思えばできると思う ただオリンピック終わったらその機械どうするのって問題がある
219 19/05/25(土)10:10:15 No.593906117
>笠じゃなく傘頭に被るとか丸っきり馬鹿みたいじゃないですか だが江戸っ子は違う!
220 19/05/25(土)10:10:23 No.593906137
これと打ち水でオリンピックの夏は楽勝って訳さ
221 19/05/25(土)10:10:43 No.593906182
>ただオリンピック終わったらその機械どうするのって問題がある それはスレ画も同じでは…?
222 19/05/25(土)10:10:55 No.593906206
都会はすごい脳…
223 19/05/25(土)10:11:47 No.593906337
>それはスレ画も同じでは…? 構造は普通の傘と共通部分が多いし傘用の製造器具の転用で作れるんじゃないか
224 19/05/25(土)10:12:01 No.593906378
いいこと思いついた 光化学スモッグ発生させて太陽光遮ろうぜ
225 19/05/25(土)10:12:11 No.593906403
>これと打ち水でオリンピックの夏は楽勝って訳さ だめだ…もうおしまいだ…
226 19/05/25(土)10:12:25 No.593906434
たぶん成功するし失敗したらなかったことになるから 絶対負けない勝負なので楽勝なのだ
227 19/05/25(土)10:12:51 No.593906499
一瞬ベトナムのあの被る奴に見えた あれ便利そう
228 19/05/25(土)10:12:55 No.593906510
…これ市販品であるんじゃないですか?って意見が出ず 誰もスマホで検索する事すら許されない空気であろう開発会議が本当の地獄
229 19/05/25(土)10:13:17 No.593906564
マラソンコースに太陽光反射しない素材塗るとか言ってるし ほんと莫大な金かかってんな
230 19/05/25(土)10:13:23 No.593906578
オリンピックシーズンはみんなで傘と和服で行動しよう
231 19/05/25(土)10:13:33 No.593906601
大人しく帽子とタオルと団扇と冷却シートでも配布しとけよ!
232 19/05/25(土)10:13:48 No.593906642
>>これと打ち水でオリンピックの夏は楽勝って訳さ >だめだ…もうおしまいだ… 貴様!伝統的な日本の納涼スタイルを愚弄するか!
233 19/05/25(土)10:13:53 No.593906659
いざとなれば統計偽装してみんな支持してることにすればいい
234 19/05/25(土)10:14:08 No.593906706
色々見てたら普通にすげ笠ほしくなってきた
235 19/05/25(土)10:14:12 No.593906719
>>>これと打ち水でオリンピックの夏は楽勝って訳さ >>だめだ…もうおしまいだ… >貴様!伝統的な日本の納涼スタイルを愚弄するか! 少なくともこの傘は頭に被んねえよ!
236 19/05/25(土)10:14:20 No.593906746
>一瞬ベトナムのあの被る奴に見えた >あれ便利そう あれには歩兵銃が似合いそう
237 19/05/25(土)10:14:35 No.593906805
>少なくともこの傘は頭に被んねえよ! これから被るようになるんだよ!
238 19/05/25(土)10:15:26 No.593906930
>>少なくともこの傘は頭に被んねえよ! >これから被るようになるんだよ! ヤダヤダ!こんな傘伝統にされたくないよぉ!
239 19/05/25(土)10:15:38 No.593906964
雨合羽つかうね……
240 19/05/25(土)10:16:11 No.593907053
>ヤダヤダ!こんな傘伝統にされたくないよぉ! リィーン
241 19/05/25(土)10:17:09 No.593907194
>>ヤダヤダ!こんな傘伝統にされたくないよぉ! >リィーン この傘で夏もオリンピックもバッチリ❤