ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/24(金)16:05:50 No.593705155
魔法陣からちくわぶ引っ張り出して投げつけるとかどんな頭してたら思いつくの?
1 19/05/24(金)16:07:13 No.593705344
この子泣いてない?
2 19/05/24(金)16:09:30 No.593705635
泣いてないよ
3 19/05/24(金)16:10:29 No.593705765
なんか元ネタとかあるのかなこのちくわぶ
4 19/05/24(金)16:11:46 No.593705923
プルプル具合といいちくわぶとしか言いようがないのがひどい
5 19/05/24(金)16:51:34 No.593711653
ミスティックマター!ミスティックマターです!ちくわぶでもなるとでもなく!
6 19/05/24(金)17:00:04 No.593712915
み、ミーにはなるとに見える…
7 19/05/24(金)17:11:41 No.593714834
>なんか元ネタとかあるのかなこのちくわぶ 高価な魚のすり身を使う「竹輪」の代用品として生まれたちくわぶ 江戸時代の竹輪の原材料は主にスケトウダラ、カワハギであり スケトウダラの捕れる時期は主に冬 カワハギの捕れる時期は梅雨から秋にかけてとされている 春になると竹輪の流通がなくなり困っていた丸葉水産はこの時期でも作れる小麦粉を代用し 春の間でも食べられる竹輪、通称「春間」として現在の竹輪部の原型を作ったとされている マルバスがちくわぶを投げるのは「マルバスいさん」の「ハルマ」とトンチを効かせた運営の遊び心なのであろう
8 19/05/24(金)17:18:29 No.593715982
民明書房来たな……