虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/21(火)17:09:38 黒板っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/21(火)17:09:38 No.593003279

黒板って見づらいよね…

1 19/05/21(火)17:10:23 No.593003427

粉がまって教室の掃除たいへんだしね

2 19/05/21(火)17:10:58 No.593003541

早くアクセル・ワールドみたいな授業風景こい

3 19/05/21(火)17:13:24 No.593003971

チョークで肌荒れる人もいるし早いとこ変えるべきだよ

4 19/05/21(火)17:16:18 No.593004478

ホワイトボードとマーカーでいい マジで

5 19/05/21(火)17:17:22 No.593004673

でも黒板と白墨があったほうが雰囲気出るし…

6 19/05/21(火)17:18:03 No.593004784

教師のチョークスキルは凄いと学生時代思ってた

7 19/05/21(火)17:18:21 No.593004833

そもそも板書はいらない

8 19/05/21(火)17:18:38 No.593004877

いまさら新しい設備投入するほど先がない

9 19/05/21(火)17:19:17 No.593004992

貧乏が悪い

10 19/05/21(火)17:22:40 No.593005563

黒板は数学科と物理学科では何十年後も使われてると思う 100年後は知らない

11 19/05/21(火)17:27:12 No.593006268

黒板よりホワイトボードのほうが金かかんねねえと思うけど

12 19/05/21(火)17:31:23 No.593006962

チョーク買ってくれないと困るー

13 19/05/21(火)17:34:24 No.593007476

というか教育には金かけていいだろ!

14 19/05/21(火)17:36:37 No.593007900

チョークがめんどくさいんだよな 黒板あると渋ってホワイトボードの方のマーカーとか新しくならないし

15 19/05/21(火)17:38:27 No.593008236

エアコン入れる入れないで揉めてるのにそんなハイテクなもん買ってやるわけねえだろ!

16 19/05/21(火)17:41:46 No.593008870

23区内だと学内LAN整えてタブレット設備整ってる学校多いよ 実際に使われてるかどうかは謎

17 19/05/21(火)17:46:01 No.593009664

小部屋ならともかく教室でホワイトボードとかテカって見辛すぎるだろ

18 19/05/21(火)17:48:12 No.593010047

黒板にちまちま書いてく時間がもったいない!

19 19/05/21(火)17:48:35 No.593010116

一番前の席はチョークの粉が積もる

20 19/05/21(火)17:49:29 No.593010269

正直タブレットは金かかるからあんま普及しないでほしい 小学校はともかく中学以上はレジュメ配布でいいや

21 19/05/21(火)17:57:05 No.593011628

タブレットでクソみたいなパワポ見せられるの?

22 19/05/21(火)17:59:05 No.593011973

>というか教育には金かけていいだろ! 老人に回す金には変えられぬ

23 19/05/21(火)17:59:17 No.593012017

電子黒板普及してくれ

24 19/05/21(火)18:01:21 No.593012384

校舎の建て替えと同時に電子化ってパターンが多いんだろうけど日本の校舎は堅牢すぎて建て替えるスパンが長すぎる

25 19/05/21(火)18:02:00 No.593012512

肌色と小豆色の電子黒板にしよう

26 19/05/21(火)18:08:02 No.593013593

>電子黒板普及してくれ これでいいよね 机にも空間に投影される昨日がsれ場マジでmぅ額r特上がりなくり

27 19/05/21(火)18:10:21 No.593014000

未来の授業風景はエヴァみたいに各自ノートPC完備だと想像していた

28 19/05/21(火)18:11:57 No.593014274

板書の時間無駄だからな… もっと予備校みたいに勉強したら今の高校課程くらいまで中学生のうちに終わるだろうに

29 19/05/21(火)18:12:05 No.593014300

大量に印刷する紙類がなくなるだけでタブレット代くらい捻出出来るだろう

↑Top