19/05/21(火)11:21:46 おじさ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/21(火)11:21:46 No.592951972
おじさんの店潰れかけてんのか
1 19/05/21(火)11:25:38 No.592952483
この人の出すコーヒーは美味いんですよ ただちょっと頭がアレなだけで
2 19/05/21(火)11:26:07 No.592952539
そりゃ素人相手に商売してるのに 素人お断りとか言ったらそうなるでしょ…
3 19/05/21(火)11:27:58 No.592952764
要は理想が高すぎる
4 19/05/21(火)11:28:26 No.592952836
会員制とか一見お断りにして質のいい空間提供するサービスとして売ればいい
5 19/05/21(火)11:28:42 No.592952879
同じことに気づいたラーメンハゲは逆の方向に舵を切ったのにバリスタおじさんは…
6 19/05/21(火)11:29:03 No.592952931
ただ単純に理想に腕が追い付いていないのでは…
7 19/05/21(火)11:29:19 No.592952956
>会員制とか一見お断りにして質のいい空間提供するサービスとして売ればいい コーヒーを味わう以外の行為を許さない
8 19/05/21(火)11:30:05 No.592953066
このおじさんの店客であふれてた時期があるの?
9 19/05/21(火)11:30:10 No.592953073
親友に腕はいいけどお前の店には行きたくないよって言われる程度だから…
10 19/05/21(火)11:30:16 No.592953094
ちゃんと原因を把握しててなおそのまま突き進むあたりに重篤さを感じる
11 19/05/21(火)11:30:28 No.592953124
>ただ単純に理想に腕が追い付いていないのでは… 腕だけは本当にいいんだよ 接客態度とかコーヒーの味以外は最低なだけで
12 19/05/21(火)11:31:08 No.592953201
このおじさん心底めんどくさいな!
13 19/05/21(火)11:31:21 No.592953234
ラーメンハゲは理想の味を分かってくれる客がひと握りでもいてくれれば良いって割り切れたからな…
14 19/05/21(火)11:32:17 No.592953362
囲ってくれるコーヒー大好きなパトロンでもいないときつそう
15 19/05/21(火)11:32:22 No.592953372
このおじさん頭悪かったけどこの作品の登場人物大概そんな奴ばっかりだ 引籠もり焙煎マンが一番成長しているレベルだし
16 19/05/21(火)11:32:52 No.592953430
コーヒーを初めて飲むような子供が思わず美味しい!って言うくらい美味いコーヒーを出してくれる ただ店長はうるさい騒ぐなお前にコーヒーを飲む資格は無い今すぐ出ていけってキレる
17 19/05/21(火)11:34:13 No.592953588
ドジっ娘が出てきてあざといなぁと思うけど えげつないわってなるんだよな…
18 19/05/21(火)11:34:37 No.592953650
コーヒーは確かにうまいがマスターがクソコテでは行きたくもなかろう
19 19/05/21(火)11:35:17 No.592953748
スマホは禁止されてない
20 19/05/21(火)11:36:18 No.592953888
でもラーメン店では割と許されるんだよね
21 19/05/21(火)11:36:26 No.592953911
>コーヒーを初めて飲むような子供が思わず美味しい!って言うくらい美味いコーヒーを出してくれる うn >ただ店長はうるさい騒ぐなお前にコーヒーを飲む資格は無い今すぐ出ていけってキレる コーヒー嫌いになっちゃうよ!?
22 19/05/21(火)11:36:27 No.592953913
優勝したら味ではなく優勝したコーヒーを求める客で溢れるのでは…
23 19/05/21(火)11:36:40 No.592953946
きっとその内高菜の店みたいになる
24 19/05/21(火)11:37:11 No.592954021
>このおじさん頭悪かったけどこの作品の登場人物大概そんな奴ばっかりだ 漫画だし…
25 19/05/21(火)11:37:23 No.592954045
真っ黒で薄暗い無音室に椅子とテーブルだけ用意してブラックコーヒーだけお出しして10分でお帰り頂くお店とかどうだろう ここまで突き詰めないと一般客が持つ喫茶店のイメージに押し潰される原作ルートは避けられないと思う
26 19/05/21(火)11:37:29 No.592954062
でも作中で腕がいいって評価してる奴がずぶずぶの親友だけだから 多分本人が思ってるほどではないと思う
27 19/05/21(火)11:37:41 No.592954089
ネットでさらされてそうな貼り紙
28 19/05/21(火)11:38:15 No.592954174
ブランディング上手くやれば理想の客だけ相手にする商売も出来ないことはなさそうだけど普通に街中に店構えてやるのは難しすぎる
29 19/05/21(火)11:38:16 No.592954176
一蘭みたいな店にするか
30 19/05/21(火)11:38:20 No.592954181
>でも作中で腕がいいって評価してる奴がずぶずぶの親友だけだから >多分本人が思ってるほどではないと思う 大会で決勝まで残ってるから腕がいいってのは確か
31 19/05/21(火)11:38:36 No.592954220
ちなみにエスプレッソマシンを使うのに慣れてないので予選でもギリギリだった
32 19/05/21(火)11:38:48 No.592954238
ここまで極端じゃないけどコーヒー飲む店なのでそれ以外ご遠慮してねって入り口に書いてある店近所にあるな
33 19/05/21(火)11:38:58 No.592954262
まあこんな店なら潰れた方が良い
34 19/05/21(火)11:39:46 No.592954370
>ちなみにエスプレッソマシンを使うのに慣れてないので予選でもギリギリだった それで決勝まで行けるあたり変なベクトルで凄腕なんだな…
35 19/05/21(火)11:39:51 No.592954385
このおじさんカフカの変身に自分を準えてたけど変身ってそんな話じゃないだろって
36 19/05/21(火)11:40:02 No.592954411
客相手にコーヒー振る舞うより喫茶店目指す人への指導する職のがよっぽどいい気がするおじさん
37 19/05/21(火)11:40:42 No.592954493
珈琲業界って 実力があれば店が流行るとか単純な話なの? ラーメンじゃないんだから
38 19/05/21(火)11:40:43 No.592954494
いつ追加したのかわからないがこのルールで30年やれてるならこのままほそぼそとやっていけそう
39 19/05/21(火)11:41:00 No.592954533
コーヒーを味わうことに特化した店はけっこう需要ありそうだけど多分喫茶店って感じではなくなるよね
40 19/05/21(火)11:41:27 No.592954593
のんびりコーヒー飲めないならちょっと行きたくないかな…
41 19/05/21(火)11:41:49 No.592954632
おじさんの理想に一番邪魔なのがおじさん自身というジレンマ
42 19/05/21(火)11:41:59 No.592954649
>>ただ単純に理想に腕が追い付いていないのでは… >腕だけは本当にいいんだよ でもこの会話って確か主人公とバリスタおじさんが決勝リーグにギリギリ上がれなくて 枠を賭けての敗者復活戦する直前の会話じゃないっけ…
43 19/05/21(火)11:42:41 No.592954748
>コーヒーを味わうことに特化した店はけっこう需要ありそうだけど多分喫茶店って感じではなくなるよね でもそういう店あったよね確か
44 19/05/21(火)11:42:50 No.592954762
>ここまで極端じゃないけどコーヒー飲む店なのでそれ以外ご遠慮してねって入り口に書いてある店近所にあるな 実際そういうやり方で成功してる場所もある ただ当然だが店の人は人当たり良かったからやっぱ接客も大事な要素だよねって
45 19/05/21(火)11:42:53 No.592954767
この人は小物なのか大物なのか
46 19/05/21(火)11:42:53 No.592954771
全体的に登場人物アレな人が多いけど 一番ええ…ってなるのは主人公だからいいんだ
47 19/05/21(火)11:42:54 No.592954774
>ネットでさらされてそうな貼り紙 ちょっと前にこんな感じの張り紙してたラーメン屋が晒されてたのは覚えてる
48 19/05/21(火)11:42:54 No.592954775
腕はいいけどそこまでずば抜けているわけでもない
49 19/05/21(火)11:43:06 No.592954799
そういえばハゲの全く逆方向だな
50 19/05/21(火)11:43:08 No.592954807
>コーヒーを味わうことに特化した店はけっこう需要ありそうだけど多分喫茶店って感じではなくなるよね 客がピクリとも動かず音も立てないで死ぬ気でジャズ聴いてる 昭和のジャズ喫茶とかあったなージャズを真剣に聞くだけの空間
51 19/05/21(火)11:43:50 No.592954916
おじさんは接客するのに致命的に性格が向いて無さ過ぎて…
52 19/05/21(火)11:44:03 No.592954950
味だけは頭抜けてるんでしょ
53 19/05/21(火)11:44:05 No.592954959
>ただ当然だが店の人は人当たり良かったからやっぱ接客も大事な要素だよねって 騒ぐ奴は嫌ってだけで一緒にいるときの居心地は大事だからな…
54 19/05/21(火)11:44:18 No.592954980
こいつとアメリカ被れのクレイジーコーヒーボーイが作中だと多分正反対の思考
55 19/05/21(火)11:44:19 No.592954981
優勝で箔がついたらもっと珈琲の味なんか分からないミーハー客であふれるよね?
56 19/05/21(火)11:44:27 No.592955001
騒いでたガキはコーヒーがうますぎではしゃいでたってのがなんとも
57 19/05/21(火)11:44:33 No.592955014
そういう層の客を入れないためにはどうすればいいんだろう
58 19/05/21(火)11:45:06 No.592955088
>そういえばハゲの全く逆方向だな ハゲはハゲで店の空気しっかり仕切ってるって話あるから逆でもないよ
59 19/05/21(火)11:45:09 No.592955096
おじさん結婚してるのかな…
60 19/05/21(火)11:45:11 No.592955108
確かにクソ態度だけど それでも身内票しか入らなくなる程度って考えると自己評価や親友評価ほどの腕は無いと思われる
61 19/05/21(火)11:45:14 No.592955114
ただ炒り豆汁だぜ? ブラジルの搾取層に支えられてる
62 19/05/21(火)11:45:51 No.592955205
別に無愛想でもいいんだけどこの人の場合無愛想とかいうレベルじゃないからな…
63 19/05/21(火)11:45:56 No.592955217
ハゲは客に対しては表向きは寛容だから…
64 19/05/21(火)11:46:08 No.592955240
>確かにクソ態度だけど >それでも身内票しか入らなくなる程度って考えると自己評価や親友評価ほどの腕は無いと思われる 主人公との一騎打ちなんだけど実力が互角程度なら空気が良い方を選ぶのは当然だし…
65 19/05/21(火)11:46:45 No.592955318
品物と空間では商品としても売り方や納得の仕方に違いがあるような気もする
66 19/05/21(火)11:46:53 No.592955328
店が流行らないのは コーヒーの味の問題じゃないと思う
67 19/05/21(火)11:46:55 No.592955335
この店で必要だったのは接客担当だよ バリおじは裏でコーヒー淹れるだけの機械になって完全分業化
68 19/05/21(火)11:47:02 No.592955358
>そういう層の客を入れないためにはどうすればいいんだろう 身内で囲う以外の方法があるなら見せてほしい
69 19/05/21(火)11:47:39 No.592955443
バリスタおじさんは態度が糞すぎてコーヒーを飲んですらもらえなくて主人公に負けるだから 美味い不味いとかそういう味以前の問題
70 19/05/21(火)11:47:40 No.592955448
30年続いてるのはすごいよ
71 19/05/21(火)11:47:50 No.592955472
>そういう層の客を入れないためにはどうすればいいんだろう 親父が喫茶店やってるけどそういう層と決めつけず店に馴染んでもらうよう話しかけて楽しみ方を教えたり努力の姿勢を見せると意外にも8割カタがつくらしい そこまでやっても態度改めないなら店として出て行ってもらうしか無いとも言ってたが
72 19/05/21(火)11:47:58 No.592955484
>優勝で箔がついたらもっと珈琲の味なんか分からないミーハー客であふれるよね? まず「客があふれる」ような状態に近づくほどおじさんの理想は通りにくくなっていく 味わう以外何もいらないようなニッチ需要で店内埋め尽くすとか大都会でも難しいんじゃないかな
73 19/05/21(火)11:48:04 No.592955491
審査中の客に対してすら威圧的になるからなおじさん…
74 19/05/21(火)11:48:05 No.592955499
愛想のいいJKのバイトがいたら それだけで流行りそう
75 19/05/21(火)11:48:10 No.592955511
値段をめちゃ高くしたり会員制にするしか
76 19/05/21(火)11:48:30 No.592955551
>味だけは頭抜けてるんでしょ ちなみに勝負の前に主人公に因縁付けに行って完全に上を行かれてた それで客である自分の上を行くとか接客できてないって捨て台詞は定型になるほど見苦しかった
77 19/05/21(火)11:48:37 No.592955568
>ハゲは客に対しては表向きは寛容だから… というかビジネスに対してめちゃくちゃ真摯だよね スレ画とは間逆
78 19/05/21(火)11:48:49 No.592955598
>審査中の客に対してすら威圧的になるからなおじさん… ガムで麻痺した舌で私のコーヒーを味わう資格はありません
79 19/05/21(火)11:48:57 No.592955623
>審査中の客に対してすら威圧的になるからなおじさん… お前にはウチのコーヒー味わう資格はねーよ!とか追い返して当然のように負けてるからもうどうしようもない
80 19/05/21(火)11:49:06 No.592955644
まず接客業に向いてなさすぎる…
81 19/05/21(火)11:49:07 No.592955648
ハゲは「蕎麦1000円は許されるのに戦後のイメージとかのせいで同じぐらい費用使ってるらーめんの1000円はダメって認識を打破してぇ…」ってひそかに思ってるのがよかった
82 19/05/21(火)11:49:46 No.592955728
ガム食いながらコーヒー飲んだらダメなの
83 19/05/21(火)11:49:53 No.592955741
>そういう層の客を入れないためにはどうすればいいんだろう 値段を上げる コーヒー豆って高価なのあるから
84 19/05/21(火)11:49:56 No.592955745
飲食なんてガチガチに緊張してるような状況じゃ味なんて分かんなくなるんだからその辺疎かにしちゃ駄目だよ
85 19/05/21(火)11:49:58 No.592955761
>というかビジネスに対してめちゃくちゃ真摯だよね >スレ画とは間逆 理想は大事だけど売る為にそれ以外の要因も必要なら当然取り入れるハゲ
86 19/05/21(火)11:50:00 No.592955764
こないだイベントで世界二位になった人んとこの飲んだらとんでもなく美味かったからな 美味いのはとんでもなく美味いよ
87 19/05/21(火)11:50:18 No.592955809
>バリおじは裏でコーヒー淹れるだけの機械になって完全分業化 だめである 自分の店内にコーヒーにちょっとでも関係ないことしてる存在がもう許せないので そういう気配を感じ次第裏からでも追い出しに出てくるぞ
88 19/05/21(火)11:50:26 No.592955831
まぁ審査に来てるのにミントのガム噛むのはいいか悪いかで言えばダメだとは思う
89 19/05/21(火)11:50:28 No.592955837
ガムの人はガムでお口をリセットしているんだ
90 19/05/21(火)11:50:36 No.592955850
言ってることがそこまで間違えてるとは思えないがそれはそれで一般の審査員に対応することすら出来ないならこの大会に出たこと自体が間違いなのでは…
91 19/05/21(火)11:50:41 No.592955860
理解のある客が貴重であることがわかっていながらその客だけで店がいっぱいになると夢想してるわけか… 矛盾の塊だな…
92 19/05/21(火)11:51:10 No.592955926
>そういう気配を感じ次第裏からでも追い出しに出てくるぞ 妖怪じみてきた!
93 19/05/21(火)11:51:13 No.592955935
>主人公との一騎打ちなんだけど実力が互角程度なら空気が良い方を選ぶのは当然だし… 本当に味が拮抗してたら接客クソでも普通もう少し票は流れる 接客はもちろん味も勝負にならなかったレベルだと思う
94 19/05/21(火)11:51:16 No.592955943
>コーヒー豆って高価なのあるから 遊戯王カフェで3000円のコーヒーとサンドイッチのセットお出しされたときに3000円でもギリギリみたいな豆使ってるって言われてダメだった
95 19/05/21(火)11:51:23 No.592955961
ガムに関してはちょっと怒りたくはなるよね
96 19/05/21(火)11:51:33 No.592955986
>ガムの人はガムでお口をリセットしているんだ そんな舌で私のコーヒーを飲む資格はありません お帰り下さい
97 19/05/21(火)11:51:40 No.592956010
注意書してるし需要がないだけでバリスタおじさんの考え方自体はありだと思うよ
98 19/05/21(火)11:51:45 No.592956023
主人公の10倍ぐらい美味しかったら 人間性はクソだけどコーヒーは本当に美味しいから票を入れざるを得ないのが悔しいって話になるよね…
99 19/05/21(火)11:51:55 No.592956046
>というかビジネスに対してめちゃくちゃ真摯だよね >スレ画とは間逆 ラーメンが好きで作り続けるためには客が必要で提供するためのビジネスに対して真摯 分ってる客は一握り居れば良くてその客に提供するために金落とす客も必要だからな バリスタおじさんは理想しか見えて無くて現実を疎かにしてる
100 19/05/21(火)11:52:22 No.592956097
>主人公の10倍ぐらい美味しかったら >人間性はクソだけどコーヒーは本当に美味しいから票を入れざるを得ないのが悔しいって話になるよね… 誰もバリスタおじさんのコーヒーを飲んでないんだよ…
101 19/05/21(火)11:52:23 No.592956099
若者が嫌いなだけでは… コーヒーにかかわらず
102 19/05/21(火)11:52:25 No.592956102
>遊戯王カフェで3000円のコーヒーとサンドイッチのセットお出しされたときに3000円でもギリギリみたいな豆使ってるって言われてダメだった ミルクでももらおうか
103 19/05/21(火)11:52:30 No.592956110
>遊戯王カフェで3000円のコーヒーとサンドイッチのセットお出しされたときに3000円でもギリギリみたいな豆使ってるって言われてダメだった 見た事ないけど金額からキングが飲んでたブルーアイズなのはわかった
104 19/05/21(火)11:52:31 No.592956113
>本当に味が拮抗してたら接客クソでも普通もう少し票は流れる >接客はもちろん味も勝負にならなかったレベルだと思う 客追い返しちゃって何あいつ…って空気になったからまず味わっても貰えなかったんだ
105 19/05/21(火)11:52:36 No.592956122
ハゲみたいに10人に1~2人分かってくれる客のために俺は作ってるくらい割り切れれば良かったのにな… 他は店を成り立たせるための養分ってくらいで
106 19/05/21(火)11:52:38 No.592956125
家の近所にメニューがコーヒーしかない喫茶店あるけど明らかに趣味でやってるなあ
107 19/05/21(火)11:53:22 No.592956220
ゴローちゃんにアームロックをかけてもらって目をさますといい
108 19/05/21(火)11:53:31 No.592956236
考え方としてなんて言い出したら大抵の事がありになるのでは… そもそも客に強制し続けた結果がアレだし…
109 19/05/21(火)11:53:36 No.592956248
>ハゲみたいに10人に1~2人分かってくれる客のために俺は作ってるくらい割り切れれば良かったのにな… >他は店を成り立たせるための養分ってくらいで 結局自己満足のためにしかコーヒー入れてないから上手く行かないってオチだしなこれ
110 19/05/21(火)11:53:59 No.592956289
バリスタおじさん主人公の店来た初登場時は絵だけで見ると強者オーラ凄いけど 台詞が全部変な方向にぶっ飛んでるから面白いんだ
111 19/05/21(火)11:54:21 No.592956340
おじさん的には一般審査の票なんて要らないし…滅茶苦茶渋い顔してたけど
112 19/05/21(火)11:54:25 No.592956355
親友が審査員だやったー になってる時点で察するしかない 本当に味なら勝てると信じていればそうはならない
113 19/05/21(火)11:54:38 No.592956373
主人公に因縁付けた時には持ってたけど多分変身読んでないおじさんだ
114 19/05/21(火)11:55:13 No.592956450
若者っていうか人間が嫌いだよねおじさん
115 19/05/21(火)11:55:24 No.592956467
電車とかバスみたいな民間だけど公共の施設みたいな業種じゃなければ どんなルールでも店の主人が決めていいよ そのルールを守れる人からの収入だけで経営が維持できるかは別問題
116 19/05/21(火)11:55:42 No.592956505
禁止事項が張り紙に書いてある程度のことなら別に問題ないレベルだと思うけど
117 19/05/21(火)11:55:53 No.592956533
バリスタおじさんの理想で店を運営する場合一日どれくらい客が来ればいいんだろ… もちろん豆の種類でそれぞれ一杯あたりの値段も違うんだろうけど
118 19/05/21(火)11:56:05 No.592956565
建前と本音の建て前投げ捨てたら上手く行くわけがない
119 19/05/21(火)11:56:39 No.592956637
宣伝目的で参加してるならせめて大会中くらいは我慢して愛想よくしてもいいんじゃねぇかな…
120 19/05/21(火)11:56:41 No.592956646
多分ミルクと砂糖もくださいとか言うだけで説教してきそうなおじさん
121 19/05/21(火)11:56:56 No.592956668
この人は最初から客を見下してるから張り紙の意味は大してないのだ…
122 19/05/21(火)11:57:22 No.592956736
モデルになった店と人は普通に繁盛してる
123 19/05/21(火)11:57:36 No.592956771
コーヒー以外で何食ってんの 焼き鳥も塩とか素材の味とか言い出しそう
124 19/05/21(火)11:57:36 No.592956772
大会前にちょっとちょっかいかけてやるかってやってきた店で 難癖吹っ掛けたらものの見事にカウンターでメチャうまいコーヒー出されて メンツを潰されて気に入りませんねとかやるおじさんは本当に凄いと思う悪い意味で
125 19/05/21(火)11:57:40 No.592956779
>宣伝目的で参加してるならせめて大会中くらいは我慢して愛想よくしてもいいんじゃねぇかな… 一般審査員なんかにコーヒー振る舞うことすら苦々しく思ってるし…
126 19/05/21(火)11:57:47 No.592956797
仮に優勝できてもこんな態度じゃ3ヶ月もすればまた閑古鳥に逆戻りするでしょ
127 19/05/21(火)11:58:00 No.592956822
>多分ミルクと砂糖もくださいとか言うだけで説教してきそうなおじさん この人酒とエスプレッソ合わせてって自分で言う位なんだからそれはないんじゃねーかな
128 19/05/21(火)11:58:28 No.592956877
>宣伝目的で参加してるならせめて大会中くらいは我慢して愛想よくしてもいいんじゃねぇかな… ミーハー客が来たら困るからいつもの接客しないとだし…
129 19/05/21(火)11:58:29 No.592956878
自分の腕を過大評価してるだけよな 本当にそれでやってけるレベルの腕なら味がわかる客は離れない 初めから来ないんじゃなくて客がいなくなったんならそういう事だ
130 19/05/21(火)11:58:38 No.592956894
作者はなんかこういう手合いに嫌な思いしたの?
131 19/05/21(火)11:59:28 No.592957001
このおじさんモデルになった人と思いの外似ててこれ大丈夫なんか
132 19/05/21(火)11:59:36 No.592957023
この人だけなんかLIAR GAMEに出てきそうな気がするんだが
133 19/05/21(火)11:59:43 No.592957043
>作者はなんかこういう手合いに嫌な思いしたの? なにもこのキャラだけがおかしい作品じゃないので大丈夫だ
134 19/05/21(火)12:00:24 No.592957124
殿様商売できるほどの腕はなかったというだけの話
135 19/05/21(火)12:00:56 No.592957197
>飲食なんてガチガチに緊張してるような状況じゃ味なんて分かんなくなるんだからその辺疎かにしちゃ駄目だよ おじさんの深刻なところは自分が言ってる内容が自然なことだと思ってるあたりなんだよね 自分の要求はガチガチに緊張しなくてもできるっていう感覚だからもはや客の気持ちを理解することができない
136 19/05/21(火)12:01:40 No.592957274
まず珈琲の味がどうとか言ってんのが 情報を食ってんだなって
137 19/05/21(火)12:01:46 No.592957296
実在のモデルがいるらしいな
138 19/05/21(火)12:02:19 No.592957359
FUZで読み始めたけどこのおじさんどの辺に出るの?
139 19/05/21(火)12:02:27 No.592957373
高い豆で水出し珈琲とか使えばいいんでしょ
140 19/05/21(火)12:03:09 No.592957465
元になった店めっちゃ人気店なのに…
141 19/05/21(火)12:03:40 No.592957541
30年潰れなかった飲食店という超勝ち組でも へんな張り紙1枚で終了する
142 19/05/21(火)12:03:46 No.592957556
>大会前にちょっとちょっかいかけてやるかってやってきた店で >難癖吹っ掛けたらものの見事にカウンターでメチャうまいコーヒー出されて >メンツを潰されて気に入りませんねとかやるおじさんは本当に凄いと思う悪い意味で 完全に咬ませ犬のムーブだこれ
143 19/05/21(火)12:04:48 No.592957702
コーヒーの味って話に関しては素人でも結構わかるぞ? 豆の名前とかは知らないけど
144 19/05/21(火)12:05:14 No.592957746
結構な御年で喫茶店やってるのに奥さんとか子供出てこないところで色々察するおじさん
145 19/05/21(火)12:05:20 No.592957760
今はコーヒーもコンビニで飲めるし専門店自体が時代遅れ
146 19/05/21(火)12:05:32 No.592957788
バーテンダーのパーフェクトおじさんと似てる感じするのにコーヒーおじさんは嫌われてんな
147 19/05/21(火)12:05:59 No.592957865
店が30年続いてる時点でとっくに孫がいる世代じゃないかな
148 19/05/21(火)12:06:33 No.592957954
去年飲んだけどリューデスハイマーカフェ美味しいね
149 19/05/21(火)12:06:34 No.592957957
携帯禁止とかここはコーヒーを飲むところです!!1みたいな張り紙してる実際の店舗の話は聞いたことがある 実際めっちゃうまいらしいしここまでクソコテマスターってわけじゃないみたいだけど
150 19/05/21(火)12:06:37 No.592957966
>元になった店めっちゃ人気店なのに… 貼り紙してあんの?!その店
151 19/05/21(火)12:07:02 No.592958023
>今はコーヒーもコンビニで飲めるし専門店自体が時代遅れ 缶やインスタントだって昔からあるしコンビニとは需要が違うんだろう…
152 19/05/21(火)12:07:21 No.592958074
>バーテンダーのパーフェクトおじさんと似てる感じするのにコーヒーおじさんは嫌われてんな 適当なこと言うと総ツッコミ食らうぞ あっちは最初から最後までパーフェクトキャラだ
153 19/05/21(火)12:07:33 No.592958108
元になった店の店長さんは良い人だよ…
154 19/05/21(火)12:07:38 No.592958123
>なにもこのキャラだけがおかしい作品じゃないので大丈夫だ 幼馴染と実家の思い出話散々やってポンコツ店長に乗り換えた主人公ってこいつだっけ…
155 19/05/21(火)12:07:39 No.592958125
>貼り紙してあんの?!その店 入口に私語厳禁って貼ってある
156 19/05/21(火)12:07:44 No.592958141
理想を捨てたら最高のコーヒー職人かもしれないけど チョモランマより高すぎて誰も踏破できない理想のおかげで最高のコーヒー職人になったから どうしよーもない
157 19/05/21(火)12:08:10 No.592958211
モデルの店は私語禁止携帯禁止だけど読書はOKだよ
158 19/05/21(火)12:08:19 No.592958237
コーヒーの腕って?
159 19/05/21(火)12:08:36 No.592958296
美味しい珈琲でもいくらまでならお金払える? 俺200円!
160 19/05/21(火)12:08:55 No.592958356
>今はコーヒーもコンビニで飲めるし専門店自体が時代遅れ 回転寿司があるから 割烹寿司時代遅れみたな論だな
161 19/05/21(火)12:09:11 No.592958397
>携帯禁止とかここはコーヒーを飲むところです!!1みたいな張り紙してる実際の店舗の話は聞いたことがある >実際めっちゃうまいらしいしここまでクソコテマスターってわけじゃないみたいだけど モデルになった店は上手いコーヒーを出すだけのお店じゃなくて目の前で解説とか色々してくれるのでそもそもジャンルが違う
162 19/05/21(火)12:09:17 No.592958407
>コーヒーの腕って? 炒るタイミングとか…
163 19/05/21(火)12:09:19 No.592958417
>元になった店の店長さんは良い人だよ… というか店も珈琲の味に特化して珈琲を楽しむって点で凄く良い店だし ルールを守ればいいだけで
164 19/05/21(火)12:09:30 No.592958442
>>貼り紙してあんの?!その店 >入口に私語厳禁って貼ってある でも美味しかったら感想言い合いたいけど そういうのもNGされるのかな
165 19/05/21(火)12:10:17 No.592958559
1000円のコーヒー飲むなら800円のラーメンと200円のコーヒーでいい
166 19/05/21(火)12:10:56 No.592958682
なるほど言い逃れがお上手だ というスーパー責任転嫁ムーブがすごいよね
167 19/05/21(火)12:11:18 No.592958755
良く行く所は600円くらいだけどめっちゃ美味しい… 具体的にどう美味しいとか説明できる語彙力がないけど美味しいコーヒーってこういうのなんだなってなる
168 19/05/21(火)12:11:24 No.592958766
>あっちは最初から最後までパーフェクトキャラだ パーフェクトKかっこいいよね…まさに職人
169 19/05/21(火)12:11:28 No.592958781
>1000円のコーヒー飲むなら800円のラーメンと200円のコーヒーでいい それはミスマッチじゃねーの…
170 19/05/21(火)12:11:36 No.592958805
>モデルの店は私語禁止携帯禁止だけど読書はOKだよ スレ画の張り紙にも読書禁止とは書いてない
171 19/05/21(火)12:12:31 No.592958966
飲食系漫画は不快で頭やばいゲストキャラしか出しちゃいけない決まりでも有るんだろうか
172 19/05/21(火)12:12:39 No.592958982
>それはミスマッチじゃねーの… コーヒーは帰ってから飲む
173 19/05/21(火)12:12:57 No.592959031
このおっさんは審査員に知り合いがいるから勝ったな!もちろん私の味方ですよね?したりするから… お前のコーヒーは美味いけどお前の店にはいかねぇって言われた
174 19/05/21(火)12:13:00 No.592959040
>良く行く所は600円くらいだけどめっちゃ美味しい… >具体的にどう美味しいとか説明できる語彙力がないけど美味しいコーヒーってこういうのなんだなってなる スタバは?
175 19/05/21(火)12:13:17 No.592959110
>良く行く所は600円くらいだけどめっちゃ美味しい… >具体的にどう美味しいとか説明できる語彙力がないけど美味しいコーヒーってこういうのなんだなってなる 薫りが違うとか器のセンスいいとか?
176 19/05/21(火)12:13:23 No.592959126
>コーヒーは帰ってから飲む まずコーヒーとラーメンをなんで比較する
177 19/05/21(火)12:13:39 No.592959181
スタバはたまに行くけど アップルマンとかウェーイがいて辟易してきた
178 19/05/21(火)12:13:50 No.592959217
>1000円のコーヒー飲むなら800円のラーメンと200円のコーヒーでいい コーヒーとラーメンって発想がないわ
179 19/05/21(火)12:14:15 No.592959292
>このおっさんは審査員に知り合いがいるから勝ったな!もちろん私の味方ですよね?したりするから… >お前のコーヒーは美味いけどお前の店にはいかねぇって言われた けどその審査員票入れてなかった?
180 19/05/21(火)12:14:33 No.592959340
日本人ならお茶にこだわって欲しい
181 19/05/21(火)12:14:50 No.592959391
>コーヒーを味わう以外の行為を許さない コーヒー飲んだらとっと帰れ 話しかけんな
182 19/05/21(火)12:15:10 No.592959471
俺もラーメンにはコーヒーだな というか食後はコーヒーだったよ…
183 19/05/21(火)12:15:11 No.592959472
近所のは400円だけど フルーティー差を感じて美味しい
184 19/05/21(火)12:15:13 No.592959480
>日本人ならお茶にこだわって欲しい お茶もコーヒーもどっちも舶来品じゃん
185 19/05/21(火)12:15:29 No.592959528
ラーメンには牛乳だろ!?
186 19/05/21(火)12:15:52 No.592959605
>バーテンダーのパーフェクトおじさんと似てる感じするのにコーヒーおじさんは嫌われてんな 弟子を首にする場面のスレしつこく貼ってる人かな?
187 19/05/21(火)12:16:17 No.592959693
しかしバリスタ定型はあまり流行らないな
188 19/05/21(火)12:16:25 No.592959720
モデルになった店はまず煙いから客が長居できないし美味いから無駄口たたかないっていう
189 19/05/21(火)12:16:33 No.592959747
書き込みをした人によって削除されました
190 19/05/21(火)12:17:26 No.592959916
>しかしバリスタ定型はあまり流行らないな 流行ったの5年前くらいだし…
191 19/05/21(火)12:17:34 No.592959947
>しかしバリスタ定型はあまり流行らないな うかつに使うとdel食らうレベルの言い回しなので…
192 19/05/21(火)12:17:37 No.592959960
>お茶もコーヒーもどっちも舶来品じゃん 千利休なんとか言ってやれ
193 19/05/21(火)12:17:58 No.592960027
最近コーヒーに興味を持ち出した俺にベストマッチなスレだ まずコーヒーミルから種類ありすぎて決めらんねぇ!!
194 19/05/21(火)12:18:06 No.592960054
>しかしバリスタ定型はあまり流行らないな 一時期使われてたけど場所考えないとID出てもおかしくないんだよこれ…
195 19/05/21(火)12:18:55 No.592960221
うるせえよカス に比べるとID出る率かなり低かった記憶がある
196 19/05/21(火)12:19:14 No.592960278
コーヒーなんか飲むなよ カフェオレがいいぞ
197 19/05/21(火)12:19:22 No.592960303
実際バリスタ定型でID出てる「」もそこそこ居たりしたからな…
198 19/05/21(火)12:19:32 No.592960335
ウチのラーメンはスープから飲んで下さいみたいなもんか
199 19/05/21(火)12:19:52 No.592960385
長文できつい言い回しの定型は気づかれずにマジレスが返ってくるからな…深夜の馬鹿力のそういう法律でもあるんですか!とか
200 19/05/21(火)12:19:54 No.592960390
>最近コーヒーに興味を持ち出した俺にベストマッチなスレだ まずコーヒーミルから種類ありすぎて決めらんねぇ!! お湯が上に吸い取られる奴でコーヒー淹れようぜ!
201 19/05/21(火)12:19:55 No.592960396
>コーヒーなんか飲むなよ >カフェオレがいいぞ じゃあカフェラテで
202 19/05/21(火)12:20:07 No.592960441
死ねとか気がふれたのなら謝るとかうるせえよカスに比べると認知度高いから定型だと思われて意外とID出ないよ
203 19/05/21(火)12:20:30 No.592960512
お高いのは酸味に差があるように感じる
204 19/05/21(火)12:20:37 No.592960540
麦コーヒーなんてのもあったけどただの濃い麦茶だったな 本場だともっとコーヒー感あるんだろうか
205 19/05/21(火)12:21:03 No.592960619
いやキモいから死ねよ でID出たの見たことある…
206 19/05/21(火)12:21:03 No.592960621
個人の体感としてはサイフォンは見た目が楽しいけどあんまり美味しい店に当たったことない…
207 19/05/21(火)12:21:03 No.592960622
>お湯が上に吸い取られる奴でコーヒー淹れようぜ! そんなのあるんだ…
208 19/05/21(火)12:21:10 No.592960662
>コーヒーなんか飲むなよ >カフェオレがいいぞ いいよねカフェオレ 氷のカラン…って音が実に涼やか
209 19/05/21(火)12:21:28 No.592960715
>そんなのあるんだ… サイフォンコーヒーでググろう
210 19/05/21(火)12:21:32 No.592960736
タフ定型とかと一緒で関係ないところで一人で勝手にやり始めたらそれは定型じゃなく単なる煽りなんだからdelされるに決まってるよ 流れがあって初めて定型なんだから
211 19/05/21(火)12:21:35 No.592960752
料理漫画定型一時期流行ったよな、邪悪おにぎりとか
212 19/05/21(火)12:21:44 No.592960793
>薫りが違うとか器のセンスいいとか? 何て言ったら良いのかな… 安いソーセージも美味しいじゃん?でもシャウエッセンはもっと美味しいじゃん? 薫りは豆にもよると思うけど超良い匂い
213 19/05/21(火)12:21:53 No.592960832
>いやキモいから死ねよ >でID出たの見たことある… なんだっけみくにゃんですにゃー みたいな定型だっけ?…
214 19/05/21(火)12:21:55 No.592960837
麝香猫コーヒーってのは気になるけど 臭いんだろうか
215 19/05/21(火)12:22:46 No.592961001
>料理漫画定型一時期流行ったよな、邪悪おにぎりとか うむ!と僕は馬鹿だ!は無料効果で一時期すごい見た
216 19/05/21(火)12:22:52 No.592961024
>麝香猫コーヒーってのは気になるけど >臭いんだろうか 猫のゲップのにおい
217 19/05/21(火)12:22:57 No.592961033
>臭いんだろうか チョコレートの匂い 珈琲とは思えないほどに甘い味わいだった
218 19/05/21(火)12:23:52 No.592961215
いま若者向けのコーヒーショップ流行ってるよね これコーヒー!?って感じのコーヒーだが
219 19/05/21(火)12:23:54 No.592961226
通っぽいと思ってプレス式の奴買ったけどプレス用に挽いてもらった豆なのに粉っぽいし掃除めんど臭いしで結局押入れにしまった
220 19/05/21(火)12:24:54 No.592961427
su3080243.jpg ネコのうんコーヒーは見た目が思ったよりそのまま
221 19/05/21(火)12:25:46 No.592961610
>うむ!と僕は馬鹿だ!は無料効果で一時期すごい見た ウム!
222 19/05/21(火)12:26:03 No.592961675
近所にコーヒー豆屋があって懇切丁寧に色々教えてもらったが俺には100g600円の豆とドンキの500g500円の豆の味の違いはそこまで分からなかった…
223 19/05/21(火)12:26:42 No.592961807
ジャコウネコのやつは現物見たけど見た目がグロ過ぎる、想像してたのと全然違うな
224 19/05/21(火)12:27:42 No.592962035
>su3080243.jpg >ネコのうんコーヒーは見た目が思ったよりそのまま すんげーぶっといのをムリムリムリっ!て出しててダメだった
225 19/05/21(火)12:27:43 No.592962041
ぶっちゃけプラシーボだよね mp3 320~FLAC~ハイレゾの聴き違いできる耳の人とかと似てる 優れた五感を持ってないと
226 19/05/21(火)12:28:32 No.592962219
>ネコのうんコーヒーは見た目が思ったよりそのまま 大豆バーかな?
227 19/05/21(火)12:28:49 No.592962276
>近所にコーヒー豆屋があって懇切丁寧に色々教えてもらったが俺には100g600円の豆とドンキの500g500円の豆の味の違いはそこまで分からなかった… それは恐らく好みとして伝えた味がドンキの豆の味だったんじゃなかろうか
228 19/05/21(火)12:30:50 No.592962691
あのマニュアルリーゼントは何だったんだろうって
229 19/05/21(火)12:31:34 No.592962830
自分で豆引くといい匂いがするよ 味はわからん
230 19/05/21(火)12:34:40 No.592963508
シガーバーなんかだと割とそういうノリもあるから要は演出じゃないかなあ