虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/21(火)10:52:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/21(火)10:52:58 No.592948065

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/05/21(火)10:53:35 No.592948152

白鳥の怪獣型MS

2 19/05/21(火)10:54:18 No.592948230

このデザインアニメで動かせんのか

3 19/05/21(火)10:55:06 No.592948322

異形感出てて凄いいいイラストなんだけど 立体化するにはいろいろ変えないとダメだよなあという思いもある

4 19/05/21(火)10:56:26 No.592948495

アプサラスのザク頭並みにガンダムの顔が飾りすぎる

5 19/05/21(火)10:58:09 No.592948728

ペーネロペーは、連邦軍の対マフティー部隊であるキンバレー隊に配備された新鋭モビルスーツ。大出力のミノフスキークラフトと装備しており、大気圏内のモビルスーツの運用を一変される機種として期待されている。機体設計思想そのものにはガンダム系モビルスーツの名残りを残している。

6 19/05/21(火)10:58:14 No.592948738

3D併用するんじゃないの しらんけど

7 19/05/21(火)10:58:33 No.592948770

超今風!

8 19/05/21(火)10:58:37 No.592948780

ゲームだとこうだからこんな感じじゃなかろうか su3080139.jpg

9 19/05/21(火)10:59:15 No.592948847

>このデザインアニメで動かせんのか フェネクスみたいにこいつはCG

10 19/05/21(火)10:59:21 No.592948865

プラモの試作品出てたよ

11 19/05/21(火)10:59:40 No.592948912

デンドロビウムでも思ったけどガンダム部分もういらねーだろ!MAでいいだろ!

12 19/05/21(火)11:00:24 No.592948994

>フェネクスみたいにこいつはCG それでもCG班が過労で死にそう

13 19/05/21(火)11:00:43 No.592949026

su3080143.webm

14 19/05/21(火)11:00:54 No.592949051

>デンドロビウムでも思ったけどガンダム部分もういらねーだろ!MAでいいだろ! それはガンダムにコアブロックシステムいらないだろって言うようなもんじゃない?

15 19/05/21(火)11:01:02 No.592949073

ガンダムなんてロボット描きたいマンが集まって作ってるんだろうし大丈夫だろう

16 19/05/21(火)11:01:05 No.592949084

>デンドロビウムでも思ったけどガンダム部分もういらねーだろ!MAでいいだろ! ガンダムの形をしたコアファイターと思えばいい

17 19/05/21(火)11:01:08 No.592949097

オリジナルのデザインってこんなんだったの…

18 19/05/21(火)11:01:37 No.592949150

リデザイン前のスネの装甲無くさないで欲しい

19 19/05/21(火)11:01:49 No.592949184

>機体設計思想そのものにはガンダム系モビルスーツの名残りを残している。 ガンダムじゃないんやな

20 19/05/21(火)11:02:14 No.592949235

怪獣すぎる

21 19/05/21(火)11:02:46 No.592949320

そういやクスィはもともとは胸にガンダム顔ついてたって昔聞いたけど ホントなのかな

22 19/05/21(火)11:03:08 No.592949368

監督村瀬修功なのか 絵は期待できそう

23 19/05/21(火)11:03:16 No.592949390

>ガンダムじゃないんやな 後付設定は置いておけば 劇中だと反連邦政府組織のガンダムをもどき扱いして 連邦はガンダムみたいな亜種MS使ってるだけだった

24 19/05/21(火)11:04:07 No.592949521

あれ小説の挿し絵?と違くない?

25 19/05/21(火)11:04:19 No.592949544

ガンダム怪獣 ペーネロペー 弱点は脇腹のペーネロペー袋にビームライフルを打ち込まれると死ぬこと

26 19/05/21(火)11:04:22 No.592949552

カタログでイリス

27 19/05/21(火)11:04:35 No.592949575

>劇中だと反連邦政府組織のガンダムをもどき扱いして エゥーゴ負けてたらZも正規軍にガンダムもどき扱いされてそう

28 19/05/21(火)11:04:37 No.592949581

元は名前にガンダムついてないもんね 今はオデュッセウスガンダムになってるけど

29 19/05/21(火)11:04:52 No.592949609

ミノフスキークラフトで飛ぶんだっけ

30 19/05/21(火)11:05:36 No.592949707

こいつら格好良く見えたことが無いんだけど

31 19/05/21(火)11:05:42 No.592949717

手で持ったり足で歩いたりが超苦手そう

32 19/05/21(火)11:06:05 No.592949780

デブで慣れてたから元々のグスタフ見た時誰だお前ってなった記憶

33 19/05/21(火)11:06:22 No.592949830

>エゥーゴ負けてたらZも正規軍にガンダムもどき扱いされてそう 勝てば官軍なんだ F90まで連邦軍の直轄組織がガンダム作らないと考えると異常事態

34 19/05/21(火)11:06:53 No.592949898

顔っていうかΞは胸にアンテナが付いてたけどGジェネデザインで無くなった

35 19/05/21(火)11:07:39 No.592950013

100年代の連邦が単独でミノクラ搭載MS作れる技術力無さそう まぁケネスはペーネロペー開発に携わってたし技術提供はしてたけど

36 19/05/21(火)11:09:23 No.592950259

こいつとガイアギアどっち強いの?

37 19/05/21(火)11:10:02 No.592950340

やっぱり頭の上と胸の前ににょ~んて突き出た部分が邪魔だと思うんですけお

38 19/05/21(火)11:11:06 No.592950490

ディープストライカーみがある

39 19/05/21(火)11:11:11 No.592950502

>こいつとガイアギアどっち強いの? パイロットも機体性能もどっちもガイア・ギアの方が上かな

40 19/05/21(火)11:11:16 No.592950511

>顔っていうかΞは胸にアンテナが付いてたけどGジェネデザインで無くなった Gジェネのに胸アンテナついてればクシーのデザインは俺に完璧なのに

41 19/05/21(火)11:11:19 No.592950522

カタイリス

42 19/05/21(火)11:12:30 No.592950669

su3080162.jpg

43 19/05/21(火)11:12:42 No.592950711

プラモクスィーより先に出るっぽいけど買っちゃおうかな お目当てクスィーだけど

44 19/05/21(火)11:13:11 No.592950774

>やっぱり頭の上と胸の前ににょ~んて突き出た部分が邪魔だと思うんですけお こういうのないと音速超えられないので…

45 19/05/21(火)11:13:50 No.592950863

>su3080162.jpg なんかグニョグニョした金属だな…

46 19/05/21(火)11:13:52 No.592950867

>su3080162.jpg いつ見ても手に持ってるのが謎武器過ぎるぜハサ

47 19/05/21(火)11:14:41 No.592950983

>su3080162.jpg このイラストだと腕周りは結構動きそうなくらい肩小さいな

48 19/05/21(火)11:14:42 No.592950986

正直テイザー映像のMSの描き方はめっちゃ気持ち悪い怪獣チックで面白い描き方だと思った

49 19/05/21(火)11:15:27 No.592951104

リボルケインに憧れる年ごろでもないだろハサ

50 19/05/21(火)11:15:48 No.592951144

こんななりでマッハ2で飛ぶからな…

51 19/05/21(火)11:16:15 No.592951204

ペーネロペーがゲームでSDじゃなくて普通の頭身で動かせるのってマキブONくらい?

52 19/05/21(火)11:16:40 No.592951254

ミノフスキークラフトで大気圏内でも反重力推進で三次元的飛行が可能! 後に擬似重力兵器としてハイインパクトガンに採用!

53 19/05/21(火)11:17:18 No.592951343

エースシリーズが続いてればほぼ100%こいつら出てただろうに

54 19/05/21(火)11:17:35 No.592951388

ブラックサレナかと思った

55 19/05/21(火)11:17:40 No.592951396

ペーネロペーは小説版のままナイチンゲールみたいな半分MAなデザインでよかったと思うんだけど どんどんトゲトゲしてるだけのMSっぽくなっちゃってるな

56 19/05/21(火)11:17:49 No.592951418

スレ画をそのままプラモデルにしたら可動部なさすぎて模型と大差なくなりそう

57 19/05/21(火)11:18:15 No.592951485

マクロスみたいなパイスーだな

58 19/05/21(火)11:18:20 No.592951493

>ミノフスキークラフトで大気圏内でも反重力推進で三次元的飛行が可能! GジェネFのムービーの動きが速過ぎて怖い

59 19/05/21(火)11:18:33 No.592951524

だっせぇー…

60 19/05/21(火)11:18:48 No.592951566

GジェネFだとスタッフの勘違いでカットインでフライトユニットだけ飛んでいくMS

61 19/05/21(火)11:18:53 No.592951578

>ペーネロペーは小説版のままナイチンゲールみたいな半分MAなデザインでよかったと思うんだけど >どんどんトゲトゲしてるだけのMSっぽくなっちゃってるな しかしアニメでめっちゃナマモノみたいな動きするペーネロペー

62 19/05/21(火)11:19:51 No.592951714

>GジェネFのムービーの動きが速過ぎて怖い 追いかけっこのシーンいいよね…

63 19/05/21(火)11:20:21 No.592951778

>GジェネFだとスタッフの勘違いでカットインでフライトユニットだけ飛んでいくMS クスィーも変形しないで音速出せるアドバンテージがあるって設定無視して、変形形態出してサーベル攻撃しかけるしな

64 19/05/21(火)11:21:42 No.592951964

ベルチルのコミカライズ終わったらすぐコミカライズかと思ったら結構待たせおる

65 19/05/21(火)11:23:19 No.592952203

>GジェネFだとスタッフの勘違いでカットインでフライトユニットだけ飛んでいくMS フライトユニットだけを飛ばす設定を起こしちゃったの絶対発注ミスだと思うの

66 19/05/21(火)11:24:03 No.592952303

クスィーにやられて最後オデュッセウスとかになってそう 電磁バリアの前に立ち回りはいるし

67 19/05/21(火)11:24:08 No.592952307

>後に擬似重力兵器としてハイインパクトガンに採用! フリーダイヤル出来た!

68 19/05/21(火)11:27:10 No.592952665

ブライトがやる気満々だから ラー・カイラムのビームバリアーでクスィー頓挫路線になりそう

69 19/05/21(火)11:28:02 No.592952772

ガメラの怪獣にこんなのいなかった?

70 19/05/21(火)11:28:09 No.592952791

SFSないと大ジャンプ的な飛行しかできなかったMSを人型のままマッハで飛行させるのが目的だっけペーネロペーユニット

71 19/05/21(火)11:28:19 No.592952820

>ブライトがやる気満々だから >ラー・カイラムのビームバリアーでクスィー頓挫路線になりそう 良かった…心労で上司にマフティーの正体バラしちゃうぽんこつケネスはいなかったんだ…

72 19/05/21(火)11:30:03 No.592953059

NT上映後の特報は ミノクラ部分の黄色いウネウネが生物チックでキモいの三割 いきなり加速して消えてくのであ…この巨体でビル群高速で飛び回られるとヤバい…って感想が7割

73 19/05/21(火)11:30:55 No.592953178

ガンダムのコックピットのバリアーが予定通り起動して ビーム・バリアーに接触してもハサウェイが火傷しないルートくれ

74 19/05/21(火)11:32:15 No.592953356

>ペーネロペーは小説版のままナイチンゲールみたいな半分MAなデザインでよかったと思うんだけど >どんどんトゲトゲしてるだけのMSっぽくなっちゃってるな 八卦ロボみたいなのが急に生えてくるのはおかしいからな…

75 19/05/21(火)11:32:35 No.592953395

たぶん人物含めてフルCGみたいだしMSに関しては心配してないな 後はひたすら陰鬱な中巻辺りの話をどうするのか気になるくらいで

76 19/05/21(火)11:32:35 No.592953396

>いきなり加速して消えてくのであ…この巨体でビル群高速で飛び回られるとヤバい…って感想が7割 原作通りだと市民は全員待避済みだから思う存分ビル破壊されそう

77 19/05/21(火)11:33:14 No.592953474

>八卦ロボみたいなのが急に生えてくるのはおかしいからな… でもホワイトベースの装甲外してミノクラ見てみたら黄色い板がいっぱい並んでるかもしれないし…

78 19/05/21(火)11:33:24 No.592953498

>後はひたすら陰鬱な中巻辺りの話をどうするのか気になるくらいで むしろ虐殺器官のスタッフだからあの辺は得意分野だろう…

79 19/05/21(火)11:33:40 No.592953526

>後はひたすら陰鬱な中巻辺りの話をどうするのか気になるくらいで 話改変しないとブライトさんが踏んだり蹴ったりで終わるしね…

80 19/05/21(火)11:34:02 No.592953574

>むしろ虐殺器官のスタッフだからあの辺は得意分野だろう… ヒッ

81 19/05/21(火)11:34:39 No.592953654

ギギはちゃんと美少女してますか!? おまんこ舐めたくならないヌードシーン出ますか!? オーラルもアナルも求められたんでしょ言ってビンタはされますよね!?

82 19/05/21(火)11:34:52 No.592953685

>デンドロビウムでも思ったけどガンダム部分もういらねーだろ!MAでいいだろ! 逆にガンダムってかMSを中心部に据えちゃ不味い理由もないんだよな 1人の人間が乗る強い兵器と言えばMSが当たり前の世界になってるから

83 19/05/21(火)11:34:52 No.592953686

PSPのゲームでこれ使ったけど巡航形態の操作性がスゲー悪かった覚えが

84 19/05/21(火)11:34:59 No.592953703

>ラー・カイラムのビームバリアーでクスィー頓挫路線になりそう 処刑してないのに処刑執り行った事になるのと 戦場で息子を殺しちゃうのどっちが可哀想だろう

85 19/05/21(火)11:35:49 No.592953811

ゴルフ機爆発したさいにもう高いビルが残ってないように見えたってあるから アデレートは凄い廃墟になってるはず

86 19/05/21(火)11:36:40 No.592953948

GジェネFのビームサーベルアニメあった簡易変形見たいなぁ

87 19/05/21(火)11:37:39 No.592954084

「あたしは、大佐の軍人としての運試しをみたかったんで、大佐のそばにいたんです」 「運……?」 「ええ、あたしだって、ふつうの生活をふつうにしたいですものね」 「フーン、それで中年おじさんなの?」 その言葉に棘《とげ》があった。 ギギは、この女は、男を喰うタイプだと感じた。 ギギは、ひょいと上体をメイスの方に伸すようにすると、彼女の髪に唇がさわるのもかまわずに、いってやった。 「……大佐、セックス上手でさ、オーラルもアナルも要求されたでしょ?」 メイスの首筋がピタッと浮きたつのをみながら、ギギは、クククッと喉をならして笑った。 「…………!?」 メイスの上体がさがると、その左手がギギの頬に飛んできた。 ギギは、それをよけなかったので、まともに大きな音がした。

88 19/05/21(火)11:39:46 No.592954368

もうガンダムの顔隠していいんじゃないかな 鳥っぽさ前面に出したほうがかっこいいと思う

89 19/05/21(火)11:39:53 No.592954386

高級娼婦がヒロインなのに男同士の方が奇妙な友情に熱い

90 19/05/21(火)11:41:08 No.592954548

未成年の少女を軍隊に置いて ロリコン扱いされないのはシャアと違うんやなケネス

91 19/05/21(火)11:41:54 No.592954640

設定だけだったアルゴス?だったかはまあ出るだろうね クスィー側もミサイルポッド以外に追加武装ありそうだ

92 19/05/21(火)11:41:59 No.592954651

声優ってどうなるんだろう マフティーもといハサウェイは佐々木望から変わるって事はまずないかもしれないけど Gジェネでついたレーンの水島大宙とかはどうだろうか

93 19/05/21(火)11:42:27 No.592954716

八卦ロボはかっこいいから好きだけどさあ これむしろガンダム顔邪魔だよね

94 19/05/21(火)11:43:04 No.592954795

>未成年の少女を軍隊に置いて >ロリコン扱いされないのはシャアと違うんやなケネス だってケネスは口説くにしてもスチュワーデスとか狙うし まず寝言がどうのとかそういう隙作らねぇもんあのおっさん

95 19/05/21(火)11:43:27 No.592954867

ギギは結局なんなんだよ…NTみたいなテレパシー能力はないけど予知めいたこと言ってたり明らかに変な能力は持ってるし

96 19/05/21(火)11:45:11 No.592955105

実は「ギギ」というキャラクターにはモデルがいる。 第二次世界大戦中、ヨーロッパに駐留していたアメリカのある部隊の兵士が、市街戦の折、小さな店先のショーウインドーに飾ってあった人形に魅せられ、「彼女」を自分のものにして「ギギ」という名をつけたのだった。 それ以来、彼の部隊は連戦連勝。 この不思議な人形のウワサを聞きつけた友軍の兵士がギギを盗んでわが物にすると、今度はツキがその部隊に移っていった。 そして、同じアメリカ軍同士で、ギギをめぐっての小ぜり合いまでが起こったという。 これが世にいう「ギギ伝説」だ。 その人形が本当に勝利の女神かどうかは誰も知らない。 ただ前線の兵士たちにとっては、「生」を保障してくれるものなら、どんなものでも「女神」に見えたであろうことは想像にかたくない。 ハサウェイにおけるギギは? ひとつだけ確かなのは、彼女は人形と違い心をもっていることだ。

97 19/05/21(火)11:45:37 No.592955165

閃ハサでは登場人物にニュータイプ的な力か何かみたいのは具体的には言及してない きっとそうなんだろうって噂話をするのはあるけど

98 19/05/21(火)11:47:22 No.592955402

要はスニーカーの1st小説で出てきた恋人の陰毛を御守りとして貰えば死なないみたいな迷信を擬人化した存在がギギなのね

99 19/05/21(火)11:49:18 No.592955670

Vでサイキッカーとかだしたからニュータイプだけが人間の進化の先ではない

100 19/05/21(火)11:51:49 No.592956036

サイキッカーは名前変えただけだと思うよ

101 19/05/21(火)11:53:09 No.592956188

>実は「ギギ」というキャラクターにはモデルがいる。 ググっても虹裏のスレ無断転載してるアフィしか引っかからねぇ…

102 19/05/21(火)11:54:05 No.592956303

>サイキッカーは名前変えただけだと思うよ Gジェネだと名前が違うだけの同じアビリティだったな

103 19/05/21(火)11:55:37 No.592956493

サイキッカーはNTだと宇宙に出た人類云々が付き纏うからそういうのざっくり取っ払っただけじゃねぇかなって ザンスカールは地球占拠するのが目的なんだし宇宙に出たら人類変革できるよって思想は邪魔だろう

104 19/05/21(火)11:59:39 No.592957035

NTが一般化して特に言及しない世代を描写してると思う

105 19/05/21(火)12:01:06 No.592957217

小説クスィーの頭部を模したコクピットブロックの角の部分はサイコミュブロックで前後に動くってあったけどサイコフレームなんだろうか

106 19/05/21(火)12:01:41 No.592957279

su3080209.jpg

107 19/05/21(火)12:06:34 No.592957959

この絵だと中の人の肩幅えぐい事になってるよな

108 19/05/21(火)12:08:52 No.592958344

バンダイのことだからまたふつうのMS体型になるんだろうなあ

109 19/05/21(火)12:11:04 No.592958706

ケネスは父性からギギを大事にしてるだけで女性としては見てない感じがする どっちかと言うとハサに惹かれてるし

110 19/05/21(火)12:12:26 No.592958951

>ケネスは父性からギギを大事にしてるだけで女性としては見てない感じがする >どっちかと言うとハサに惹かれてるし ギギとセックスできたら最高だけどセックスしたら運がなくなりそうだなって思ってるやつだよケネス

111 19/05/21(火)12:13:12 No.592959084

>ガンダムのコックピットのバリアーが予定通り起動して >ビーム・バリアーに接触してもハサウェイが火傷しないルートくれ ちゃんと爆撃で市街地に仕掛けたビームバリアーが壊れてるって方が自然かなと思う

112 19/05/21(火)12:13:19 No.592959115

>ケネスは父性からギギを大事にしてるだけで女性としては見てない感じがする でも中巻でモロにセックスしようとして機を伺ってたぞ

113 19/05/21(火)12:13:46 No.592959206

小説版挿絵のはかっこいいけどリファインされてからは微妙

114 19/05/21(火)12:14:34 No.592959344

>バンダイのことだからまたふつうのMS体型になるんだろうなあ https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1183599.html

↑Top