虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/21(火)02:39:31 なるほど… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/21(火)02:39:31 No.592909059

なるほど…

1 19/05/21(火)02:43:12 No.592909414

もうO型の血液だけ有れば良いんじゃねえかな…

2 19/05/21(火)02:45:49 No.592909706

上位互換かテメーは

3 19/05/21(火)02:46:43 No.592909806

O-すげー

4 19/05/21(火)02:47:47 No.592909895

ひょっとして+要らないのでは…

5 19/05/21(火)02:48:26 No.592909947

血液型占いはO-を優遇すべき

6 19/05/21(火)02:48:32 No.592909959

OはOで凝固因子が弱いから怪我すると血が止まらなくて死にやすいんだけどね…

7 19/05/21(火)02:48:59 No.592910005

AB+のもらいっぱなし感

8 19/05/21(火)02:50:11 No.592910114

ABずりーぞお前!

9 19/05/21(火)02:51:14 No.592910215

A型B型ってAB型も行けるのか

10 19/05/21(火)02:52:09 No.592910293

ABOと同じぐらい+と-重要じゃない? 俺自分がどっちか知らないや…

11 19/05/21(火)02:53:58 No.592910434

AときてBはわかるしABもわかるけどOはなんでなん Cじゃダメなん

12 19/05/21(火)02:55:18 No.592910538

自分の血液型をよく知らんな…

13 19/05/21(火)02:55:26 No.592910549

>日本人の99.5%はRh+である。 良かった…+を輸血されて死ぬ-の人は0.5%だけなんだ…

14 19/05/21(火)02:55:47 No.592910580

0的な意味だからだよ AもBも無いから0

15 19/05/21(火)02:55:49 No.592910583

>ABOと同じぐらい+と-重要じゃない? >俺自分がどっちか知らないや… 日本人は-が極端に少ないのであんまり考えなくていい

16 19/05/21(火)02:56:00 No.592910599

o-ru raunda-

17 19/05/21(火)02:56:20 No.592910620

血液型ってなんで存在するのか知らんけど面白い要素だよね

18 19/05/21(火)02:56:45 No.592910646

ドラマとか漫画のイメージだけど 輸血前の凝固テストは絶対にやるイメージ 他のテストすっ飛ばしても

19 19/05/21(火)02:56:54 No.592910656

О・型はすべてを兼ねる世界だ

20 19/05/21(火)02:57:30 No.592910691

Aの因子もBの因子もないから0の意味でOだ

21 19/05/21(火)02:58:24 No.592910755

AB型のお得感凄いけど献血の話題になった時に俺は本当に世の中の役に立つのかと不安になる

22 19/05/21(火)02:58:38 No.592910774

ABいらないんじゃないかな…

23 19/05/21(火)02:58:56 No.592910796

じゃあ0型にしましょうよ Blood Type-ZEROですよかっこいいじゃないですか

24 19/05/21(火)02:59:18 No.592910826

>ドラマとか漫画のイメージだけど >輸血前の凝固テストは絶対にやるイメージ >他のテストすっ飛ばしても ヤバい時はとりあえず輸血しないと死ぬみたいなとこあるからな…

25 19/05/21(火)03:00:16 No.592910894

デスロでマックスがO型だから便利な血液タンク扱いされてたな

26 19/05/21(火)03:01:17 No.592910965

相互互換いいよね 互換性変えまくるメーカーはクソだわ

27 19/05/21(火)03:01:27 No.592910979

あえて凝固させて固まらなかった上澄みの部分だけ使う力技もあると聞いたが

28 19/05/21(火)03:04:38 No.592911210

>AときてBはわかるしABもわかるけどOはなんでなん >Cじゃダメなん いちおうCの文字も使われとるぞい ABO血液型の方はA抗原B抗原の有無だけど Rh血液型の方だとC・c・D・E・eの抗原の有無で分類しとる 抗原性の最も強いDの有無でプラスマイナス出すのがよく聞くやつ

29 19/05/21(火)03:08:06 No.592911452

こんなに便利ならO-を拘束して血液生産工場を作るしか

30 19/05/21(火)03:10:16 No.592911606

その代わりOには蚊に食われやすいというデメリットがあるぞ

31 19/05/21(火)03:11:51 No.592911709

O型なんだけどめっちゃ損してる気持ちになって来た 何なの俺の血はお前らの養分なの

32 19/05/21(火)03:11:55 No.592911714

>その代わりOには蚊に食われやすいというデメリットがあるぞ それあんまり関係ないんじゃなかったか 足に保有してる菌の種類の問題だって研究してる中学生が

33 19/05/21(火)03:12:13 No.592911746

掛け算みたいだ

34 19/05/21(火)03:12:18 No.592911761

他の血液型が蚊に全然食われないとかそういう事でもないだろうし…

35 19/05/21(火)03:12:32 No.592911779

>AB型のお得感凄いけど献血の話題になった時に俺は本当に世の中の役に立つのかと不安になる ABは元々の数が少ないから役に立つよ

36 19/05/21(火)03:12:53 No.592911801

世紀末でもアホがアホな輸血すると輸血後GVHDやらで結局死ぬ

37 19/05/21(火)03:20:11 No.592912274

ABってABにしかやれないの!?

38 19/05/21(火)03:21:41 No.592912363

Oは出血死する可能性が高いよ逆に血栓系はなりにくい https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30063700S8A500C1000000/ http://www.suehiro-iin.com/arekore/etc-disease/o.html

39 19/05/21(火)03:23:37 No.592912481

>О・型はすべてを兼ねる世界だ 上手いと思った

40 19/05/21(火)03:28:23 No.592912767

俺oだけど医者がビビるくらい血が固まるの早いらしい

41 19/05/21(火)03:28:50 No.592912796

>その代わりOには蚊に食われやすいというデメリットがあるぞ その代りって言うけど輸血に使いやすいってのはO型にとって何もメリットがないんじゃ…

42 19/05/21(火)03:33:23 No.592913030

O-で絶対笑うわこんなの

43 19/05/21(火)03:37:03 No.592913248

なるべく同じ血液型の方が負担が少ないからABの「」もどんどん献血してほしい

44 19/05/21(火)03:37:11 No.592913255

Oが蚊に狙われるのって腹のなかで固まらないようにだったりするのかな

45 19/05/21(火)03:39:37 No.592913382

日本国内でAは有り余ってるだろうし献血いくいみねーなって

46 19/05/21(火)03:41:44 No.592913487

O型捕獲して輸血生産工場作ろう

47 19/05/21(火)03:43:27 No.592913563

ABだからとにかくしぶとい事はよくわかったよ…

48 19/05/21(火)03:44:40 No.592913625

O-の人を量産しよう

49 19/05/21(火)03:49:29 No.592913853

かーッ!薬常用してなきゃ献血するのになーっ!薬常用してるからなーっ!

50 19/05/21(火)03:51:17 No.592913944

三日間断薬すれば献血できるぞ

51 19/05/21(火)03:54:05 No.592914084

OとABでくっつくと劣勢遺伝子のOが産まれないからABによって淘汰されてしまう…

52 19/05/21(火)03:55:07 No.592914124

O型だけど+-どっちか分かんないから+だといいなぁ

53 19/05/21(火)03:58:10 No.592914259

これO-はみんなに分け与えられるけど逆に輸血受ける側としてはきつくない…? 逆にAB+は他者に与えられないくせに一番優遇されてない…?

54 19/05/21(火)04:07:32 No.592914729

なんで血液型ってこんなに別れてるんだろ

55 19/05/21(火)04:07:58 No.592914749

OはOmniのO

56 19/05/21(火)04:10:26 No.592914884

あれO型って全部に輸血していいんだっけ 今ダメなんじゃないの

57 19/05/21(火)04:15:28 No.592915123

献血でB型お断り多いのは需要の問題?

58 19/05/21(火)04:17:40 No.592915242

自分が+か-か知らねー!

59 19/05/21(火)04:23:40 No.592915534

>OはOで凝固因子が弱いから怪我すると血が止まらなくて死にやすいんだけどね… あと胃とか消化器官に影響が出るらしい 消化器官には迷走神経がガッツリ張ってるんで 結局脳に影響があると言われている だから性格にも反映される

60 19/05/21(火)04:24:35 No.592915586

でも本当にそうなのか これから研究が進むんだろうなとは思う

61 19/05/21(火)04:37:36 No.592916055

AB+ですまんな

62 19/05/21(火)04:38:49 No.592916103

>AB+ですまんな 非常時にはお得だよね……

63 19/05/21(火)04:40:45 No.592916161

>OはOで凝固因子が弱いから怪我すると血が止まらなくて死にやすいんだけどね… 貰える血液も少ないし死にやすいして損なのでは?

64 19/05/21(火)04:41:50 No.592916197

でもOの人自体はそんなに少なくないんじゃ…あれ少なくないよね?

65 19/05/21(火)04:45:17 No.592916309

少ないのはAB

66 19/05/21(火)04:46:23 No.592916348

>でもOの人自体はそんなに少なくないんじゃ…あれ少なくないよね? 日本だと一番多いのはOだっけ? 南米のどっかだとO型しかいない地域もあるとか

67 19/05/21(火)04:49:19 No.592916438

この+-はRhと同じやつでいいんだよね?

68 19/05/21(火)04:51:39 No.592916531

型によって何が違うの?成分?

69 19/05/21(火)04:53:07 No.592916583

>日本だと一番多いのはOだっけ? Aだったはず

70 19/05/21(火)04:53:07 No.592916584

AB+総受け

71 19/05/21(火)04:54:19 No.592916627

全属性に通りがいいから却って不利になるやーつ

72 19/05/21(火)04:54:40 No.592916641

>だから性格にも反映される そういうことは有意差出してから言ってくれ

73 19/05/21(火)04:55:54 No.592916681

O-様は献血所からまた来てください!って言われるのか

74 19/05/21(火)04:58:13 No.592916757

AB型は骨髄移植した人にガンガン輸血必要だけど献血一番足りてないからどんどん献血しろ

75 19/05/21(火)05:01:41 No.592916853

俺はAO+型だ

76 19/05/21(火)05:05:31 No.592916975

AB-は少なすぎて手術の準備にも苦労する位ヤバいんだっけ

77 19/05/21(火)05:22:03 No.592917453

稀少な血液型の人はいざというときのために日頃から自分の血を抜いて保管しているという

78 19/05/21(火)05:22:08 No.592917455

俺は平凡なA+だけど型が合う白血病患者がいたせいか 一時献血ルームからよく呼び出し喰らってたな…

79 19/05/21(火)05:23:02 No.592917491

>AB-は少なすぎて手術の準備にも苦労する位ヤバいんだっけ 献血行くと中々帰してもらえないけど行く

80 19/05/21(火)05:24:21 No.592917539

実際対応してない血液入れたらどうなんるんだ

81 19/05/21(火)05:24:21 No.592917540

呼び出しとかあるのか

82 19/05/21(火)05:24:59 No.592917563

>献血行くと中々帰してもらえないけど行く 成分と全量とみっちり搾りきられるのか

83 19/05/21(火)05:25:26 No.592917580

>実際対応してない血液入れたらどうなんるんだ 血管の中で血液が凝固するよ

84 19/05/21(火)05:27:20 No.592917637

病気あると使えないらしいから献血はちょっとなあ 血液検査とか普段しねーし

85 19/05/21(火)05:27:24 No.592917640

珍しい血液型の人は献血行く事がある意味保険になるよね

86 19/05/21(火)05:28:33 No.592917676

>AB-は少なすぎて手術の準備にも苦労する位ヤバいんだっけ 昔はやばかったけど最近は少ないってことが周知されて献血してくれるからやばいってほどではないらしい

87 19/05/21(火)05:28:53 No.592917686

世界的に見て血液型で性格に差が出るなんてことは考えられてない 日本だと血液型占いとかが広く受け入れられてるから、血液型占いのせいで性格形成に差が出る可能性はある

88 19/05/21(火)05:28:54 No.592917688

大怪我した時に輸血する血がないと考えただけで怖くなるなる まぁ平々凡々なB型なんですけどね!

89 19/05/21(火)05:29:49 No.592917727

最近はどちらかといえば献血に来てくれる人の数がね

90 19/05/21(火)05:31:18 No.592917783

ただで血液検査してくれるんだからありがたやありがたや

91 19/05/21(火)05:39:50 No.592918088

弾き損なったエイズウイルス入りの血液が出回ってるというのは本当なのか

92 19/05/21(火)05:40:16 No.592918103

https://www.afpbb.com/articles/-/2963263 ローリーは誤って殺鼠剤を食べてしまっており、獣医のケイト・ヘラー(Kate Heller)さんの診断では衰弱しきって一刻を争う容体で、緊急に輸血が必要だった。しかし、ローリーの血液型判定を研究所に依頼している時間的余裕はない。    そこで、ヘラー医師は賭けに出た。イヌの血を輸血してローリーを救おうと考えたのだ。もし血液型が合わなければローリーは即死する恐れがあることは承知の上だった。エドワーズさんは友人のミシェル・ウィトモア(Michelle Whitmore)さんに電話し、愛犬のブラックラブラドルのメーシー(Macy)に輸血ドナーになってもらえないかと頼んだ。    イヌ・ネコ間での輸血はやったことがなかったというヘラー医師。「危険で怪しげな処置だと思われるだろうし、実際にそうなのだけれど、私たちは成功してネコの命を助けることができました」と、地元紙ニュージーランド・ヘラルド(New Zealand Herald)に語っている。 本職でもごー異種間輸血ごーするぐらい本来融通が効くもんじゃないかなって森の動物が言ってた…

93 19/05/21(火)05:47:50 No.592918355

>そういうことは有意差出してから言ってくれ そういう難しい言葉使われるとわかんない!

94 19/05/21(火)05:49:16 No.592918404

>>そういうことは有意差出してから言ってくれ >そういう難しい言葉使われるとわかんない! そもそも迷走神経って脳に戻る?

95 19/05/21(火)05:49:43 No.592918417

>でもOの人自体はそんなに少なくないんじゃ…あれ少なくないよね? 国や人種によって変わるはず 日本人は一番A型が多いしアイヌならB型 アメリカインディアンなら7割くらいO型だ

96 19/05/21(火)05:53:32 No.592918531

血液型性格診断を信じる「」って血液型占い毎日チェックしてそう

97 19/05/21(火)05:57:08 No.592918661

O型はどれにでも輸血できるとは言っても 今の日本ではわざわざ違う血液型を輸血することは滅多にない

98 19/05/21(火)05:58:27 No.592918704

でもAB+にAB+の血液入れるとパワーアップするんでしょ? その方がかっこいい

99 19/05/21(火)05:59:50 No.592918747

どーりでO型の俺が博愛主義者なわけだぜ

100 19/05/21(火)06:00:01 No.592918759

>最近はどちらかといえば献血に来てくれる人の数がね 地元の献血ルームは5年ぐらい前に比べると 恐ろしいぐらいお土産や食べ放題のお菓子がケチ臭くなって何か行く気なくなっちゃった

101 19/05/21(火)06:01:03 No.592918793

まあどんな血液型でもクロスマッチチェックで引っかかったらアウトなんやけどなブヘヘヘ

102 19/05/21(火)06:02:45 No.592918847

これと別に白血球の血液型もあるとか

103 19/05/21(火)06:03:39 No.592918876

この流れていく様子を見てるとぞわぞわってなる

104 19/05/21(火)06:05:37 No.592918938

>これと別に白血球の血液型もあるとか そもそも血液型自体ABO型以外にもたくさんあるしな

105 19/05/21(火)06:06:20 No.592918966

ボンベイ型?なんですけお!

106 19/05/21(火)06:07:08 No.592919004

ABOとRhが致命的なだけで他は互換性あるのかな

107 19/05/21(火)06:07:15 No.592919010

O-は少なすぎて多分今ここ見てないだろうな

108 19/05/21(火)06:09:06 No.592919095

血液型の区分って物凄い細かくしていくと数億のパターンになるらしいね

109 19/05/21(火)06:09:54 No.592919129

>そもそも血液型自体ABO型以外にもたくさんあるしな 格好いいから俺はXだといいな

110 19/05/21(火)06:10:21 No.592919142

冬のナマズのように役に立つО

111 19/05/21(火)06:13:56 No.592919298

マイクO-

112 19/05/21(火)06:14:11 No.592919309

AB-の人知ってるけど手術するのに血が足らないからちょっと来てくだち…されるときがあるって言ってたな

113 19/05/21(火)06:18:40 No.592919525

ABの血は骨髄移植した時に必須だし…

114 19/05/21(火)06:19:09 No.592919543

43kgしか無いから体重制限に引っかかるので献血行けない

115 19/05/21(火)06:20:23 No.592919606

>43kgしか無いから体重制限に引っかかるので献血行けない 昔の俺のようだ…何がどうなって身長据え置きで体重二倍になったんだ俺

116 19/05/21(火)06:23:04 No.592919717

血をあげること自体は良いんだけどなんか色々めんどくさくなっちゃって行かなくてもいいかってなるんだもん献血 敷居高いよ

117 19/05/21(火)06:26:49 No.592919890

睡眠薬飲んでるけど献血行ってもいいの?

118 19/05/21(火)06:40:08 No.592920507

うぇぶみだけ見てABの血カスじゃんいらねーじゃんと思ったらそうでもないのか 今度献血いくか

↑Top