虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/19(日)20:40:25 第二弾... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/19(日)20:40:25 No.592536707

第二弾というか追加タイトルとしてディスクシステムミニも欲しかった 両方買って合体させれば隠しゲームがあそべるとかもつけて

1 19/05/19(日)20:42:10 No.592537509

贅沢言ったらキリがないけどこれは30本入れたのに スーファミの方は20本に減ったのはちょっとがっかりだったな

2 19/05/19(日)20:43:50 No.592538321

(ディスクシステムミニに収録される帰ってきたマリオブラザーズ)

3 19/05/19(日)20:44:52 No.592538854

いっその事ファミコンミニ50本 ディスクシステムミニ50本で合計100本!とかやればすげえインパクトあったかも

4 19/05/19(日)20:46:16 No.592539494

ツインファミコンミニ

5 19/05/19(日)20:47:54 No.592540267

なんでオープンゴルフが入ってマリオ2がないんだろうとか なんでMOTHERがないんだろうとか なんでジョイメカがないんだろうとかそういう不満を言い出したらキリがない商品ではあるよ そしてその文句は30本だとどうしても出ちゃう

6 19/05/19(日)20:49:11 No.592540858

ゼビウスがないのはちょっと残念というか ファミコン史的にはグラディウスよりずっと重要なタイトルだろうにとは思った

7 19/05/19(日)20:50:23 No.592541415

まあ今となってはSwitchで追加でどんどん遊べるから…

8 19/05/19(日)20:51:08 No.592541744

>まあ今となってはSwitchで追加でどんどん遊べるから… それいっちゃうとWiiとか3DSでどんどん遊べちゃうし…

9 19/05/19(日)20:52:37 No.592542424

公式機じゃないからアレだけど 大体元のソフト持ってた上にレトロフリークにインストール済みだったからスルーしちゃったんだよなスレ画

10 19/05/19(日)20:53:11 No.592542662

11年歴史があって大体1年に5本前後のチョイスと考えたら50本はファミコン史をたどるのにちょうどいいくらいの本数ではあるのか

11 19/05/19(日)20:55:52 No.592543823

コンソールで遊べちゃうならキリがいい数いれて歴史再現ハードでも良かったは良かったのか

12 19/05/19(日)20:57:28 No.592544526

消費者目線で考えると もっとこう…レアソフトでROMの値段が超高騰してるソフトとかを中心に収録してほしいよな

13 19/05/19(日)20:57:40 No.592544637

>11年歴史があって大体1年に5本前後のチョイスと考えたら50本はファミコン史をたどるのにちょうどいいくらいの本数ではあるのか 50本だと全部名作でいけるけど100本だとちょっと怪しい感はある でもそこまで収録作多かったらたけしの挑戦状とかスペランカーとか入らないとって感覚はあるなあ

14 19/05/19(日)20:59:41 No.592545591

それこそメガドライブミニはシリーズ一作だけとかいわずもう版権が許す限り入れるだけ入れて佃煮みたいにしてもよかったよね 信者は2万でも買うだろうし逆に信者しか買わないだろうし

15 19/05/19(日)21:00:10 No.592545817

むしろクソゲーだけ集めて作ろうぜ

16 19/05/19(日)21:00:37 No.592546023

まあ記念品だよ 不満があるなら自分でいじくって入れなきゃダメだ

17 19/05/19(日)21:01:05 No.592546256

海外版はこれが一番形状に差があってなんかお得感あった

18 19/05/19(日)21:03:27 No.592547303

>それこそメガドライブミニはシリーズ一作だけとかいわずもう版権が許す限り入れるだけ入れて佃煮みたいにしてもよかったよね >信者は2万でも買うだろうし逆に信者しか買わないだろうし もう新ハード出せないようなところと一緒にするのはちょっと

19 19/05/19(日)21:04:15 No.592547657

ゲームボーイミニとか ゲームボーイカラーミニとか ゲームボーイアドバンスミニとか 復刻版ゲームボーイミクロ・ファミコンカラーver(ファミコンミニ全作内臓)とかやってほしい俺がいる

20 19/05/19(日)21:05:01 No.592548030

メガドラミニはコラムスとテトリスはくるのか心配している俺がいる

21 19/05/19(日)21:05:04 No.592548052

佃煮みたいに入れたら入れるほど積むだけだよそれ メガドラミニの40本は積まないギリギリの線かと

22 19/05/19(日)21:05:52 No.592548355

>佃煮みたいに入れたら入れるほど積むだけだよそれ >メガドラミニの40本は積まないギリギリの線かと 趣向同じ人が買うわけじゃないのでは

23 19/05/19(日)21:06:34 No.592548656

>もっとこう…レアソフトでROMの値段が超高騰してるソフトとかを中心に収録してほしいよな そういうのは権利関係が不明になってたりするのもあるし・・・

24 19/05/19(日)21:08:33 No.592549528

>そういうのは権利関係が不明になってたりするのもあるし・・・ FC版WizとかってVCでは無理な感じ?

25 19/05/19(日)21:10:35 No.592550457

ファミコンミニはよかったけど メガドラミニはあれ買う買う言ってるやつの何人が買うんですかね それこそプレステミニのようなことなりそう

26 19/05/19(日)21:12:12 No.592551187

>ファミコンミニはよかったけど >メガドラミニはあれ買う買う言ってるやつの何人が買うんですかね じゃああの予約の詰まり具合はなんだよ!?

27 19/05/19(日)21:12:19 No.592551242

>>そういうのは権利関係が不明になってたりするのもあるし・・・ >FC版WizとかってVCでは無理な感じ? 10割無理 ネザードメインみたいにリメイクするなら可能性はあるけどペイ出来ないだろうし

28 19/05/19(日)21:12:44 No.592551447

普通に遊ぶならVCでいいんだしメジャーどころ揃ってたら十分だよ

29 19/05/19(日)21:12:46 No.592551462

ファミコンミニは実家に置いとくと親族で遊ぶ用に便利だった ちびっ子の甥が凄い食いついててまぁそうだよなって

30 19/05/19(日)21:13:11 No.592551658

>メガドラミニはあれ買う買う言ってるやつの何人が買うんですかね 各店舗予約埋まってる状況なんですが…

31 19/05/19(日)21:13:20 No.592551731

>>FC版WizとかってVCでは無理な感じ? >10割無理 >ネザードメインみたいにリメイクするなら可能性はあるけどペイ出来ないだろうし ですよねー! まぁ実機で遊べばいいか…

32 19/05/19(日)21:13:45 No.592551923

>ファミコンミニはよかったけど >メガドラミニはあれ買う買う言ってるやつの何人が買うんですかね >それこそプレステミニのようなことなりそう FCミニすら買ってなさそう

33 19/05/19(日)21:14:05 No.592552044

>各店舗予約埋まってる状況なんですが… だってセガだぜ? そんなに品数用意してないんだろう

34 19/05/19(日)21:14:10 No.592552083

まぁメガドラミニはうるさい層が買って一般がなにそれ?だろうから…

35 19/05/19(日)21:14:31 No.592552220

wizナンバリング過去作はもう二度と移植されないだろう

36 19/05/19(日)21:14:52 No.592552367

>そんなに品数用意してないんだろう そういやファミコンミニがそんなんだった気がする

37 19/05/19(日)21:15:30 No.592552645

メガドラミニはとりあえずガンスタ入ってるから一安心だわ あとはメガドラの魔道物語やったことないからどんなもんかちょっと楽しみ

38 19/05/19(日)21:22:12 No.592555355

>wizナンバリング過去作はもう二度と移植されないだろう 出来いいだけに勿体なくはある…

39 19/05/19(日)21:32:55 No.592559779

ディスクだと赤ちゃんがガラガラで鳥とか殴って膨らませながら進んでいくやつ持ってたけど面白かったよ

40 19/05/19(日)21:37:07 No.592561393

ウパは後でカセット版出たから…

41 19/05/19(日)21:37:09 No.592561406

これがきっかけかは分かんないけど色んなメーカーがミニ出す流れが出来て良かったと思う

↑Top