虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/19(日)15:17:25 パスタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/19(日)15:17:25 No.592440030

パスタみたいな誰でも作れて簡単な料理 家で作って店より美味しい!とか感じるのってよくあると思うんだけど錯覚なんだろうか 画像はさっき作ったペペロンチーノ オイル系は野菜いれないほうが美味いと思う

1 19/05/19(日)15:17:56 No.592440147

出来立てが美味しいってだけかなと思ってる

2 19/05/19(日)15:18:31 No.592440278

本人が満足ならそれでいいんじゃないの

3 19/05/19(日)15:18:43 No.592440322

誰でも作れる だが誰でも美味しく作れるとは言っていない

4 19/05/19(日)15:19:09 No.592440415

自分好みに作ってるんだからそりゃそうよ

5 19/05/19(日)15:19:28 No.592440489

大抵の店でも家と同じ材料使ってるからな 具体的に言うとディチェコ

6 19/05/19(日)15:20:51 No.592440764

>自分好みに作ってるんだからそりゃそうよ 昨日行ったイタメシ屋のパスタが茹でおきのぶよぶよで味が全然しなくてうわまっずって思ったのも好みなのかなあって 麺やわで塩分を気にするお年寄り向けに作ってるからあれはあれで高齢な人にはウケるのかなって思った 難しいよね

7 19/05/19(日)15:21:08 No.592440826

錯覚でも美味しいと思えてるなら別にいいのでは…

8 19/05/19(日)15:21:17 No.592440856

>具体的に言うとディチェコ ディチェコよりバリラのほうが美味いと思うが これも好みなんだよなあ

9 19/05/19(日)15:21:39 No.592440918

味覚は人それぞれなんで…

10 19/05/19(日)15:21:43 No.592440940

安い店は業務用レトルトだよ

11 19/05/19(日)15:22:11 No.592441047

スーパーで売ってるソースのレベルは一昔前に比べるとだいぶ美味しくなってるよ だがそれよりも驚かされるのが冷凍パスタの技術革新

12 19/05/19(日)15:22:12 No.592441051

お前がたまたま行った店がうまいからまずいかなんて知らねえよ…

13 19/05/19(日)15:23:23 No.592441301

茹であげて湯切りした時の匂い込みのおいしさかなあって思ってる あの匂い好きなんだよな

14 19/05/19(日)15:23:56 No.592441411

よほど頭が可哀想とか壊滅的にぶきっちょな人でもなければ 少なくとも乾麺を規定の時間茹でて具と合わせるみたいな単純な工程は同じようにできるから

15 19/05/19(日)15:24:36 No.592441561

>オイル系は野菜いれないほうが美味いと思う それは流石に…ファミレスでないイタリアンなお店で食べてみた方が良いと思う 超ベタな所で言うと鰯と菜の花/春キャベツオイルソースとか 最近おいしかったのは鶏肉人参セロリオレンジピールのオイルソースとか食べられる店で行こう

16 19/05/19(日)15:25:10 No.592441675

冷凍パスタは臭いからダメ

17 19/05/19(日)15:25:12 No.592441691

ちゃんと不味い店より上手く出来たって言ってくれ

18 19/05/19(日)15:25:23 No.592441723

冷凍パスタは問題外だな

19 19/05/19(日)15:26:23 No.592441924

皿も無くていい冷凍パスタは最高なんじゃよ

20 19/05/19(日)15:26:40 No.592441978

ナニココ

21 19/05/19(日)15:26:49 No.592442018

>オイル系は野菜いれないほうが美味いと思う そもそもオイル系ソースはオイルとブロード(スープ)が基本なので オイルに溶ける香りに対して水溶性のうま味が入った汁を如何に作るかが勝負なので精進して欲しい

22 19/05/19(日)15:27:00 No.592442062

正直外で食べるより家でお腹いっぱいになる量食べる方が好きデブ

23 19/05/19(日)15:27:06 No.592442086

>ナニココ 食通気取りが跋扈するスレ

24 19/05/19(日)15:27:36 No.592442205

>超ベタな所で言うと鰯と菜の花/春キャベツオイルソースとか 定番のアンチョビと春キャベツ更にタマネギ入れても美味いもんな

25 19/05/19(日)15:27:56 No.592442282

俺はジェノベーゼだったら何でも美味しいって言うよ

26 19/05/19(日)15:28:04 No.592442301

>>ナニココ >食通気取りが跋扈するスレ スレ「」かな

27 19/05/19(日)15:28:10 No.592442329

>食通気取りが跋扈するスレ このスレにある様なレシピは家庭的なレシピなので コレを食通とか言うのはいくら何でも僻みすぎだと思う

28 19/05/19(日)15:29:03 No.592442525

>>ナニココ >食通気取りが跋扈するスレ これまたわかりやすい壁トークだな del

29 19/05/19(日)15:29:09 No.592442549

>俺はジェノベーゼだったら何でも美味しいって言うよ 安い瓶詰めのジェノベーゼって結構やばいの多くない? 流石に店で外れに当たったことはないけど

30 19/05/19(日)15:29:24 No.592442597

ここに出てるレス程度で食通とかすごくハードルが低い味覚なんだね…

31 19/05/19(日)15:30:06 No.592442745

>安い瓶詰めのジェノベーゼって結構やばいの多くない? >流石に店で外れに当たったことはないけど チェーンでもゴエモンとかのは美味いけどスーパーで瓶詰めの買ったら臭くて食べられたもんじゃなかったな

32 19/05/19(日)15:30:08 No.592442753

ジェノベーゼは安定してるだろ ヤバいのはカルボナーラ

33 19/05/19(日)15:31:02 No.592442952

カルボナーラはなぜ市販ソースでも微妙なのか

34 19/05/19(日)15:31:38 No.592443075

>そもそもオイル系ソースはオイルとブロード(スープ)が基本なので >オイルに溶ける香りに対して水溶性のうま味が入った汁を如何に作るかが勝負なので精進して欲しい オイル系でスープっていれるの? 茹で汁とかじゃなくて?

35 19/05/19(日)15:31:42 No.592443093

なんか知らんがパスタの話してるだけでオシャレな人が食う高級料理みたいなイメージを持つ人はたまにいる 普通のただの家庭料理だよ

36 19/05/19(日)15:31:43 No.592443099

su3076214.jpg 俺はこの程度でいいかな…

37 19/05/19(日)15:31:51 No.592443128

su3076215.jpg 少しでいいから美味そうな画像にして

38 19/05/19(日)15:32:31 No.592443261

カルボナーラは自分でパルミジャーノチーズ買ってきて大量におろして作ったほうがいい 市販のソースはコストかけられないからだいたい薄いなって思う 俺が濃いのが好きだからだけど

39 19/05/19(日)15:33:04 No.592443394

>su3076214.jpg >俺はこの程度でいいかな… 美味そうだな 今晩やってみよう

40 19/05/19(日)15:33:47 No.592443542

これ手作り?

41 19/05/19(日)15:33:59 No.592443592

瓶のジェノベーゼソースは安くても美味しいと感じるのあるし 高くても合わないってなるから結局は好みよ

42 19/05/19(日)15:34:53 No.592443818

>茹で汁とかじゃなくて? ゆで汁はスープの代用品よ ゆで汁の場合スープの素かきちんと具材からうま味を引き出さないと 何をどうしてもアミノ酸うま味はどこからも供給されんので所謂物足りない味になる

43 19/05/19(日)15:35:29 No.592443944

>瓶のジェノベーゼソースは安くても美味しいと感じるのあるし >高くても合わないってなるから結局は好みよ それ自分の好みがズレてんじゃ…

44 19/05/19(日)15:35:31 No.592443955

市販のレトルトソースめちゃくちゃ美味しいよね

45 19/05/19(日)15:35:43 No.592444003

拘ろうと思えばいくらでも拘れるからな 俺はお茶漬けでいただくわ

46 19/05/19(日)15:36:12 No.592444089

高ければおいしいなどというナイーブな考えは捨てろ

47 19/05/19(日)15:36:31 No.592444159

俺はこんなもんでいいんだ su3076228.jpg

48 19/05/19(日)15:36:33 No.592444169

安い舌だから市販のカルボナーラソースでも美味しいと思っちゃう

49 19/05/19(日)15:37:07 No.592444303

値段の高低と美味い不味いが逆転するのは別に変じゃない 好みがズレてるとかマウントとるようなことじゃない

50 19/05/19(日)15:37:12 No.592444323

>高ければおいしいなどというナイーブな考えは捨てろ ※誰もそんなことは言っていない

51 19/05/19(日)15:37:53 No.592444459

カルボナーラならバターに卵と粉チーズと胡椒と汎用性ある材料だし レトルトソース使うより自作のが安くておいしいと思う

52 19/05/19(日)15:38:01 No.592444498

>ゆで汁はスープの代用品よ >ゆで汁の場合スープの素かきちんと具材からうま味を引き出さないと >何をどうしてもアミノ酸うま味はどこからも供給されんので所謂物足りない味になる ああだからか昆布茶いれたりするね 初歩的な質問ですまないけど茹で汁いれないと乳化できなくない? スープ別途で用意してそこに茹で汁加える感じ?

53 19/05/19(日)15:38:25 No.592444583

>拘ろうと思えばいくらでも拘れるからな >俺はお茶漬けでいただくわ 茶スパでぇい!

54 19/05/19(日)15:38:33 No.592444606

>初歩的な質問ですまないけど茹で汁いれないと乳化できなくない? 水分と脂分が分散するのが乳化なんだから当たり前だろう

55 19/05/19(日)15:38:36 No.592444624

>カルボナーラならバターに卵と粉チーズと胡椒と汎用性ある材料だし >レトルトソース使うより自作のが安くておいしいと思う カルボナーラは金かければかけるほど美味しくなるからあれこそ外で食べるより家でつくったほうがいい料理だと思う

56 19/05/19(日)15:39:01 No.592444703

>値段の高低と美味い不味いが逆転するのは別に変じゃない >好みがズレてるとかマウントとるようなことじゃない 好みがどうとか言ったら全部そうだし高い方が外れ率低いのはあるよ

57 19/05/19(日)15:39:10 No.592444731

店のグレードによると思う 多くの客を捌く系の大衆レストランなら凝ったやつ作れないし

58 19/05/19(日)15:39:12 No.592444738

パスタ好きだけど満腹になる前につい食べ過ぎちゃうから適量が難しい

59 19/05/19(日)15:39:28 No.592444798

>水分と脂分が分散するのが乳化なんだから当たり前だろう 分散させたらまずくない? 水と脂分がしっかり混ざるのが乳化だと思うんだけど

60 19/05/19(日)15:39:36 No.592444826

>初歩的な質問ですまないけど茹で汁いれないと乳化できなくない? ゆで汁の成分が溶け出す元はパスタなんで 本体があればなんとでもなるよ

61 19/05/19(日)15:39:56 No.592444909

ペペロンチーノ作るとどうしても辛くなっちゃうんだけどコンビニや店で売ってるくらいのちょうど良い感じに出来ないんだろうか

62 19/05/19(日)15:40:16 No.592444984

>ゆで汁の成分が溶け出す元はパスタなんで >本体があればなんとでもなるよ あれ周りの粉らしいね

63 19/05/19(日)15:40:47 No.592445143

>水と脂分がしっかり混ざるのが乳化だと思うんだけど 安定した液液分散状態を維持できる状態を乳化という これを知ったからといって料理の腕は上がらないので安心して欲しい 簡単に言えば「よく混ぜろ」で終わりだ

64 19/05/19(日)15:40:57 No.592445183

好みの問題って言えばどんなまずい料理でも許されると思うなだし・・・

65 19/05/19(日)15:40:58 No.592445195

>好みがどうとか言ったら全部そうだし高い方が外れ率低いのはあるよ 意味わからんレスだ つまり好みがズレてるって言いたいのか?言いたくないのか?

66 19/05/19(日)15:40:58 No.592445196

なんで大学生とか一人暮らし始めるとパスタ拗らせるのかね

67 19/05/19(日)15:41:03 No.592445216

今度作るときに玉ねぎを足してみようかな

68 19/05/19(日)15:41:33 No.592445370

>なんで大学生とか一人暮らし始めるとパスタ拗らせるのかね 安い早い美味い

69 19/05/19(日)15:41:41 No.592445404

パスタは安くて簡単だから一人暮らしにはいい

70 19/05/19(日)15:41:42 No.592445409

パスタの良いところは簡単でそれなりに自炊してる感もあって作るの楽しいしレパートリーも多い所だね カレーや炒飯にやたら拘るのと似てるかも うまいぜー!

71 19/05/19(日)15:42:04 No.592445530

>意味わからんレスだ わかるだろ…

72 19/05/19(日)15:42:28 No.592445628

パスタ鍋もの丼もの炒めもの このへん美味しくできれば君も立派な拗らせた大学生だ!

73 19/05/19(日)15:43:12 No.592445779

>意味わからんレスだ >つまり好みがズレてるって言いたいのか?言いたくないのか? お前がずれてるかなんかそんなの知るわけないけど 気になるなら自分の好み外で話さない方がいいよ

74 19/05/19(日)15:44:03 No.592445983

白だしとか味噌とかカレー粉とか外で食えないスパをいろいろ試している

75 19/05/19(日)15:44:08 No.592446007

パスタに飽きたら今度はチャーハンとか天津飯に行く 行った

76 19/05/19(日)15:45:35 No.592446348

カルボナーラは冷食のやつが美味しいと思う レトルトはなんか薄いよね

77 19/05/19(日)15:46:08 No.592446517

カレースパはカレー残ってて飯炊き直すのめんどくさいときに気まぐれでやって後悔するやつかな…

78 19/05/19(日)15:46:13 No.592446547

カルボナーラばっか作っちゃう 栄養価と作りやすさ両立する為に卵が偉大すぎる

79 19/05/19(日)15:46:27 No.592446597

要するに「高い金だしたのに!」補正が入ると言いたいのだろう ずれてるさんは悪くない…貧乏が全部悪い

80 19/05/19(日)15:46:39 No.592446656

スパゲッティは食べてるとたまに鼻から出てくるから嫌い

81 19/05/19(日)15:47:14 No.592446784

>スパゲッティは食べてるとたまに鼻から出てくるから嫌い そうだね 何言ってんだおめぇ

82 19/05/19(日)15:47:22 No.592446827

>パスタに飽きたら今度はチャーハンとか天津飯に行く >行った マジの凝った料理は用意や片付け面倒だけどそれなりに料理してる感はほしいよね… 気分転換になるし

83 19/05/19(日)15:48:01 No.592447018

のび太かな?

84 19/05/19(日)15:48:02 No.592447027

カレー余ったら冷凍するかうどんにしちゃうな

85 19/05/19(日)15:48:31 No.592447141

カレー…?

86 19/05/19(日)15:48:49 No.592447216

ミートソースもドリアに使い始めたりするよね…

87 19/05/19(日)15:49:11 No.592447299

最近カチョエペペっての知って作ってるけどゲキムズすぎる

88 19/05/19(日)15:50:12 No.592447553

>最近カチョエペペっての知って作ってるけどゲキムズすぎる コンソメで茹でて山盛りのチーズ和えるだけでは

89 19/05/19(日)15:50:48 No.592447706

味はともかく他人に見せるならちゃんと写真撮ろう

90 19/05/19(日)15:51:31 No.592447875

>コンソメで茹でて山盛りのチーズ和えるだけでは チーズだまになっちゃてナニコレ…ってなる

91 19/05/19(日)15:51:41 No.592447918

>最近カチョエペペっての知って作ってるけどゲキムズすぎる 材料見てもそんな難しそうな感じしないけど何がそんなに難しいんだ

92 19/05/19(日)15:52:57 No.592448211

材料見る限り塊になるからだろ

93 19/05/19(日)15:53:17 No.592448292

>ミートソースもドリアに使い始めたりするよね… バターライス!ミートソース!ホワイトソース!チーズ!でカロリーヤバイけどうまい…

94 19/05/19(日)15:53:24 No.592448316

いろいろ試して美味しく作れるとちょっと嬉しい

95 19/05/19(日)15:53:38 No.592448374

チーズ系は溶かすのめどいから避けちゃう…

96 19/05/19(日)15:53:48 No.592448413

ミートソース作れば全部凝れるから休日が潰れるぜ

97 19/05/19(日)15:54:33 No.592448585

ホールトマトもそのままがうまいことに気づいてすまない…

98 19/05/19(日)15:54:42 No.592448617

なんかパスタ凝る人ってパスタ以外の料理はあんま作れなそう

99 19/05/19(日)15:54:47 No.592448630

和風カルボナーラ良いよね 卵かけご飯のパスタ版だこれ

100 19/05/19(日)15:55:09 No.592448737

>ミートソース作れば全部凝れるから休日が潰れるぜ ミートソース自体は楽だし応用効くからいいよね

101 19/05/19(日)15:55:20 No.592448766

>チーズだまになっちゃてナニコレ…ってなる チーズ熱したらそうなるに決まってるすぎる 火から下ろして和えるんだよ

102 19/05/19(日)15:55:58 No.592448911

>ホールトマトもそのままがうまいことに気づいてすまない… 調理に使う前に味見しないと同じラベルでも味が違いすぎる…

103 19/05/19(日)15:56:05 No.592448944

レシピ通りホールトマト一缶入れたら アンチョビやニンニクが消滅してトマトの味しかしなくなったよ

104 19/05/19(日)15:56:12 No.592448974

パスタ200g電子レンジで茹でてソース一人前使うのわりかし普通だよね…? 味が足りない時はそれに白だし入れてる

105 19/05/19(日)15:56:16 No.592448998

チンゲン菜とマイタケ入れたスパゲティつくったよ おいちい

106 19/05/19(日)15:56:33 No.592449073

https://img.2chan.net/b/res/592437646.htm 実写ドラクエ5批判スレを立てました 隔離回避にレスをお願いします

107 19/05/19(日)15:58:09 No.592449424

>パスタ200g電子レンジで茹でてソース一人前使うのわりかし普通だよね…? >味が足りない時はそれに白だし入れてる 標準量だと濃すぎるからうちもそのくらい

108 19/05/19(日)15:58:47 No.592449575

ミートソース大好きだけど食べて半日経ったらおしっこがすごいミートソース臭する…

109 19/05/19(日)15:59:30 No.592449730

レトルトカレーにパスタ放り込むとまさに一人暮らしの味だなってなる

110 19/05/19(日)15:59:45 No.592449783

美味しく食えたらそれが美味しいんだ 何も問題はない

111 19/05/19(日)16:00:35 No.592449967

和風系ってお茶漬けの素とか塩昆布が基本なのかい

112 19/05/19(日)16:03:19 No.592450561

業務スーパー様様

113 19/05/19(日)16:05:46 No.592451057

>和風系ってお茶漬けの素とか塩昆布が基本なのかい 最強は"あごだし"

114 19/05/19(日)16:07:00 No.592451296

お茶漬けの素は丸いあられが邪魔で…

115 19/05/19(日)16:09:00 No.592451704

椎名まことパスタいいよね 茹でたてパスタにマヨネーズ醤油おかかを合えて海風と一緒に食べるだけ

116 19/05/19(日)16:10:24 No.592451997

ご飯もパンもパスタも同じよ

117 19/05/19(日)16:10:35 No.592452033

>パスタみ パスタあじを大事にした方がいいと思う ソースであじが分からなくなるぐらい濃いのはあまり好きではない

118 19/05/19(日)16:10:40 No.592452051

安いカルボナーラはたまにびっくりするくらいのハズレがあるから 卵とチーズで作るようになったな

119 19/05/19(日)16:11:48 No.592452270

マヨネーズで卵と油を代用するカルボナーラは酸味が強くなるけど美味しいよ

↑Top