19/05/19(日)06:37:07 やって... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/19(日)06:37:07 No.592339748
やってみたいよね
1 19/05/19(日)06:42:22 No.592340038
そりゃやりたい 誰だってやりたい
2 19/05/19(日)06:44:04 No.592340147
VRが順当に進化したらできるようになるかも
3 19/05/19(日)06:48:03 No.592340379
中の人社員なのか 声当てる人もいたし カプコン社員は多芸だな
4 19/05/19(日)06:48:38 No.592340406
ゲームの方をやりたいのかと思った…
5 19/05/19(日)06:49:18 No.592340448
モンハンはだいたいこのおっさんの動きだったのか…
6 19/05/19(日)06:50:08 No.592340507
これなら歳いってもできる仕事だね
7 19/05/19(日)06:50:30 No.592340537
このハンターさん動きが愉快すぎる…
8 19/05/19(日)06:51:01 No.592340576
このへんはSEGAが結構大規模なスタジオ持ってるとかじゃなかったか
9 19/05/19(日)06:51:36 No.592340603
途中からの悪ノリモーションでダメだった
10 19/05/19(日)06:51:49 No.592340615
女ハンターさんも多分この人がやってるんだろうな…
11 19/05/19(日)06:52:17 No.592340648
だいたいのモンスターはこの人が倒している
12 19/05/19(日)06:52:35 No.592340667
>このへんはSEGAが結構大規模なスタジオ持ってるとかじゃなかったか そこら辺の女子小中学生さらってエロ衣装着せてモーキャプしてるって本当ですか!?
13 19/05/19(日)06:52:47 No.592340685
最後のダウンしてる動きゲームで凄く見覚えある!
14 19/05/19(日)06:53:08 No.592340709
もう普通にプロのアクター名乗っても問題ないと思う
15 19/05/19(日)06:53:49 No.592340751
セガはゲームでモーションキャプチャー取り入れたのだいぶ早い段階だったからな 今もいろんなゲームで活用してる
16 19/05/19(日)06:53:55 No.592340755
今ならzozoスーツに適当なアプリを足せば これくらいできるのでは…と思ってた
17 19/05/19(日)06:54:44 No.592340813
すごい見たことある動きだ
18 19/05/19(日)06:55:23 No.592340867
>そこら辺の駆逐艦さらって艤装着せてモーキャプしてるって本当ですか!?
19 19/05/19(日)06:55:47 No.592340886
SEGAは施設作ったのが早いから今だと環境的にはもっといいのがあるかな サイゲは最新揃えててカプコンもSEGAより後に作った施設だからこっちのがいいかもしれない
20 19/05/19(日)06:56:11 No.592340915
>今ならzozoスーツに適当なアプリを足せば >これくらいできるのでは…と思ってた 今ならっていうか何年か前からkinectで動き取り込んでPC内の3Dモデル動かすのは実現できてるよ
21 19/05/19(日)06:56:26 No.592340936
>>そこら辺の駆逐艦さらって艤装着せてモーキャプしてるって本当ですか!? 本社に住んでる駆逐艦にやってもらってるから違うよ
22 19/05/19(日)06:56:53 No.592340969
どうりで北上様が原チャで通勤してきたような動きをしていると思ったよ
23 19/05/19(日)06:57:33 No.592341009
モデルが綺麗でもモーションがぎこちないと綺麗に見えなくて逆もしかりだからアクターの役割は大きい
24 19/05/19(日)06:57:38 No.592341014
デカい武器振り回すモーションもインパクトわかりやすいもんな
25 19/05/19(日)06:57:46 No.592341023
中学生踊らせてミクさんにしたりもしてるSEGAだ
26 19/05/19(日)06:58:19 No.592341063
ハンターさん実在したのか…
27 19/05/19(日)06:59:27 No.592341129
ゲームじゃなく映画だけど今度のキングギドラは首の役者3人を三人四脚にした上で演技してもらってモーションを使ってるとかなんとか 胴体はまた別の人
28 19/05/19(日)07:00:28 No.592341197
おっさんがやってるからロリキャラいないんだな
29 19/05/19(日)07:00:38 No.592341209
モンハンは確かダイレンジャーのレッドがモーキャプしてなかった?
30 19/05/19(日)07:02:56 No.592341339
すごい重そうに見える
31 19/05/19(日)07:04:37 No.592341461
セガはスタジオ貸し出しするくらいだからな
32 19/05/19(日)07:04:56 No.592341480
>モンハンは確かダイレンジャーのレッドがモーキャプしてなかった? 天火星!亮!のひとがやってるっってなってるな
33 19/05/19(日)07:05:12 No.592341494
>おっさんがやってるからロリキャラいないんだな カプコンだとバサラに怪力ロリ居たけどモーションは怪力おっさんの使い回しだったな…
34 19/05/19(日)07:05:57 No.592341541
SkyrimとかのMODで戦闘モーション追加系が極端に少ないのは 個人でモーションキャプチャーを用意するのはまず無理なんで 全部1コマずつ手打ちするしかなくて大変だからっていうな
35 19/05/19(日)07:06:50 No.592341605
>キムタクさん実在したのか…
36 19/05/19(日)07:08:16 No.592341681
バーチャルユーチューバーのハンターさんです
37 19/05/19(日)07:08:46 No.592341711
サイゲも自社スタジオ持ってたな 社員でデレVRの観客モーション撮ってたって記事で笑ってしまった
38 19/05/19(日)07:11:02 No.592341849
へべぇ持ってゴロリンもこの人やってるのか
39 19/05/19(日)07:11:13 No.592341860
最新どころか10年前からAAAタイトルのスタンダードでは?
40 19/05/19(日)07:12:06 No.592341911
最近は人気もあってスタジオ抑えるのが結構大変と聞くしね ダンス物で定期的なアップデート求められるんならそりゃ自前でスタジオ抱えてた方がいいわな
41 19/05/19(日)07:12:18 No.592341928
セガの社員には駆逐艦もいるし 社員の娘も駆逐艦だったり初音ミクだったりする
42 19/05/19(日)07:12:56 No.592341973
フロムでも社員でやってたな 今日お前やれよってノリで
43 19/05/19(日)07:14:21 No.592342063
CGの普及で演じる人が不要になるとか言われてたけど リアルを求めると演じる人が必要になるな
44 19/05/19(日)07:15:26 No.592342146
CGでアニメーターがってのもCGをかっこよく動かせるのも元々描いてたアニメーターだったりしてるしな
45 19/05/19(日)07:17:12 No.592342270
リアルもあるけどクオリティと手間のバランスの問題がな 手付けは本当に大変…
46 19/05/19(日)07:19:15 No.592342410
セガはトランキライザーガンで艦娘やサーヴァントやミクさんを捕獲している
47 19/05/19(日)07:20:07 No.592342464
モンハンのモーションでリアルさを感じたことそんなになかった
48 19/05/19(日)07:24:58 No.592342814
ラスアスのメイキング映像は演者が装置つけて実際集まって演技しててほとんど映画撮影だったな
49 19/05/19(日)07:26:03 No.592342897
国内最大級のシステムは確かサイゲだったかな
50 19/05/19(日)07:26:37 No.592342944
デトロイトのメイキング映像は面白かった
51 19/05/19(日)07:27:05 No.592342977
バンナムもでかいスタジオ持ってなかったっけ
52 19/05/19(日)07:27:34 No.592343017
VRシステム+アルファでもそこそこ出来るようになってきた
53 19/05/19(日)07:28:50 No.592343112
>ゲームじゃなく映画だけど今度のキングギドラは首の役者3人を三人四脚にした上で演技してもらってモーションを使ってるとかなんとか >胴体はまた別の人 ホビットの冒険の時ドラゴンはアクターが動いてそれをCGにしてとかやってたし モーションベースはモンスターでも人間が演じた方がやりやすいのかな
54 19/05/19(日)07:28:55 No.592343121
>国内最大級のシステムは確かサイゲだったかな スタジオのレンタルとかもしてたりするんかな 自社ゲーでそんなに使う場面なさそうなイメージだけど
55 19/05/19(日)07:28:58 No.592343125
北上さんは北上さんすぎる…
56 19/05/19(日)07:29:26 No.592343169
>VRシステム+アルファでもそこそこ出来るようになってきた まあVRで自由に体動かすのって殆どモーションキャプチャーみたいなことしてるからな
57 19/05/19(日)07:30:13 No.592343232
ぬるぬる動いてだめだった
58 19/05/19(日)07:30:26 No.592343250
このシステムをもっと簡易化出来ないか 研究してるよ 田舎だから場所はあるから あとゾゾタウンの例のスーツ流用して 取り込むとこまでは出来そう
59 19/05/19(日)07:30:35 No.592343267
カプコンのちょっと重いモーション好き
60 19/05/19(日)07:30:38 No.592343277
ピクサーだったかな あそこら辺もキャラクターと同じ動きをCG作成のスタッフが自らやってそれ録画してベースにしながら作ってた
61 19/05/19(日)07:31:41 No.592343361
カプコンもモーションキャプチャー用のモンスターを飼育してる?
62 19/05/19(日)07:31:47 No.592343369
>CGでアニメーターがってのもCGをかっこよく動かせるのも元々描いてたアニメーターだったりしてるしな CGはそのまんまだとぬるぬるすぎるからフレーム抜くぐらいだし その辺はやっぱメーターが得意なんかね
63 19/05/19(日)07:32:15 No.592343408
時代が時代なら安室奈美恵やマイコゥ本人にキャプチャして貰えたかなセガ
64 19/05/19(日)07:35:11 No.592343647
ff14のバニーちゃんも社員のおっさんがモーション取ってたって言ってたな
65 19/05/19(日)07:36:04 No.592343726
この動きする人って素人なの? 演劇の人とかあるいはそのモーションに関係あるジャンルのプロかと思ってた
66 19/05/19(日)07:36:07 No.592343730
>時代が時代なら安室奈美恵やマイコゥ本人にキャプチャして貰えたかなセガ マイケルのギャラだけで開発費が飛ぶ
67 19/05/19(日)07:36:11 No.592343734
この人が台車に運ばれて地面に転がされてるのか…
68 19/05/19(日)07:36:37 No.592343761
本業とは関係ないへんなスキルがどんどん上がっていきそう
69 19/05/19(日)07:37:04 No.592343794
FF8のゼルのモーションアクターが10のティーダの声と動きやって声優デビュー
70 19/05/19(日)07:37:18 No.592343818
>マイケルのギャラだけで開発費が飛ぶ マイコゥが予算出す側だから大丈夫大丈夫
71 19/05/19(日)07:38:18 No.592343890
女キャラのまいっちんぐポーズもこの人なのか…
72 19/05/19(日)07:38:40 No.592343919
以前のお仕事はハンターの中の人やってましたで引く手数多では
73 19/05/19(日)07:38:43 No.592343924
動きの細やかさもメリハリも全手付けより生身のプロがやる方がいいからな…
74 19/05/19(日)07:38:47 No.592343932
生ダラで憲磨呂作るときノリさんがカプコンで自分でモーションやってた記憶がある
75 19/05/19(日)07:38:53 No.592343939
走り方とかスタミナ切れた時の動きとかところどころギャグっぽいと感じてたけど 別に狙ってギャグにしてたわけではないんだな
76 19/05/19(日)07:40:00 No.592344045
ぬるぬるおばさん動きがなんかかわいくてダメだった 超楽しそう
77 19/05/19(日)07:40:16 No.592344063
このおじさんを操作してモンスターと戦ってるわけだな
78 19/05/19(日)07:41:52 No.592344204
LoveRでは小学生の新体操モーションを撮るのに実際に女子小学生からキャプチャしたとききます
79 19/05/19(日)07:43:02 No.592344286
イリュージョンも女児のモーションキャプチャをしろ!
80 19/05/19(日)07:44:25 No.592344400
>動きの細やかさもメリハリも全手付けより生身のプロがやる方がいいからな… でも人間の動きはなかなかブレがあるから調整はいるよね 面倒くさいよね
81 19/05/19(日)07:45:19 No.592344479
最初の初音ミクゲーは当時中学生だった小倉唯がモーションやってたよね
82 19/05/19(日)07:45:37 No.592344505
https://youtu.be/VzyP4br0ay0?t=21 SEGAのは以前PSO2の放送でスタジオ紹介してたのがあった そこそこ広い
83 19/05/19(日)07:49:59 No.592344889
>時代が時代なら安室奈美恵やマイコゥ本人にキャプチャして貰えたかなセガ サターンで3DCGの安室奈美恵がダンスするソフトあったよ キャプは本人かダンサーかは知らないけれど
84 19/05/19(日)07:49:59 No.592344890
動きだけでも中身が素人のおばちゃんだって分かるものなんだな
85 19/05/19(日)07:50:45 No.592344945
俺もこれ体験したい!
86 19/05/19(日)07:51:38 No.592345025
VTuber界は増えてる ホロライブいいよね
87 19/05/19(日)07:51:45 No.592345034
>動きだけでも中身が素人のおばちゃんだって分かるものなんだな 元気なおばちゃんだ…
88 19/05/19(日)07:52:01 No.592345059
>この動きする人って素人なの? 超が付くほどのプロだよ 俳優のプロとアクション俳優のプロは別物と思った方がいい
89 19/05/19(日)07:52:13 No.592345085
小倉唯もセガにミクさんのモーションキャプチャー奴隷にされそうになって仕方なく声優になった口だからな… あれからもう10年か…
90 19/05/19(日)07:52:46 No.592345131
>動きだけでも中身が素人のおばちゃんだって分かるものなんだな いや右側隠されてたらおばちゃんはわからん
91 19/05/19(日)07:53:57 No.592345219
モーションキャプチャーって技術は 2000年前からあったってのはちょっと驚いた
92 19/05/19(日)07:54:06 No.592345236
>https://youtu.be/VzyP4br0ay0?t=21 >SEGAのは以前PSO2の放送でスタジオ紹介してたのがあった >そこそこ広い ジャンプしてるとこも普通に撮ってるな バーチューバーがジャンプの動き撮れないとかたまに聞くけどどういう理屈なんだろ
93 19/05/19(日)07:54:32 No.592345271
>この動きする人って素人なの? >演劇の人とかあるいはそのモーションに関係あるジャンルのプロかと思ってた 時と場合によるんじゃない? セガに歌うサラリーマンとかいるし
94 19/05/19(日)07:55:39 No.592345383
>2000年前から なそ にん て思ってしまった
95 19/05/19(日)07:55:53 No.592345406
>2000年前からあったってのはちょっと驚いた 2000年前からあったらそりゃあ驚きだな…
96 19/05/19(日)07:57:00 No.592345504
>モーションキャプチャーって技術 バーチャファイターとか 鉄拳はどうだったっけ? ゲーム会社はむかしから最新技術の実験場だった
97 19/05/19(日)07:57:34 No.592345544
プリコネのCMとかはサイゲ自社スタジオなのかな
98 19/05/19(日)07:57:36 No.592345545
聖人の復活もモーションキャプチャーで実現したからな…
99 19/05/19(日)07:57:37 No.592345547
>バーチューバーがジャンプの動き撮れないとかたまに聞くけどどういう理屈なんだろ バーチューバーが使う身体に加速度センサーあるタイプはあまり激しい動きすると動きを認識出来なくてキツい ガチ用のキャプチャーはカメラ複数台あって身体中にあるマーカー認識してキャプチャーするので無理しても認識する
100 19/05/19(日)07:58:05 No.592345585
それ以前はむしろどうやってモーション作ってたんです?
101 19/05/19(日)07:58:32 No.592345622
https://www.youtube.com/watch?v=iY8fUCyFnCU オレの好きなモーションキャプチャー
102 19/05/19(日)07:58:53 No.592345660
わざわざアメリカのスタジオまで行って収録してるゲーム製作者とかいるけどやっぱあっちのが設備とか良いんかね
103 19/05/19(日)07:59:47 No.592345740
>それ以前はむしろどうやってモーション作ってたんです? 手書きのアニメーションと一緒よ 全部手作業
104 19/05/19(日)08:00:35 No.592345803
>わざわざアメリカのスタジオまで行って収録してるゲーム製作者とかいるけどやっぱあっちのが設備とか良いんかね アクターの関係がある あとは広さかなー馬走らせるのは日本だと一か所くらいしかなかったはず
105 19/05/19(日)08:01:46 No.592345898
>馬走らせる なそ にん
106 19/05/19(日)08:01:49 No.592345902
オーバーウォッチはプロのモーションアクター雇ってたよね 日本だと専業にするほど需要ないのかな
107 19/05/19(日)08:02:44 No.592346001
>オーバーウォッチはプロのモーションアクター雇ってたよね >日本だと専業にするほど需要ないのかな お金かかるし技術者が自分でやったほうがリテイクしやすいから良いものになる場合もありそう
108 19/05/19(日)08:03:06 No.592346038
>バーチューバーが使う身体に加速度センサーあるタイプはあまり激しい動きすると動きを認識出来なくてキツい >ガチ用のキャプチャーはカメラ複数台あって身体中にあるマーカー認識してキャプチャーするので無理しても認識する なるほど納得しましたわ…
109 19/05/19(日)08:04:12 No.592346139
どういうアクションをするかってのもあるだろうな バッリバリのアクションなら動ける人じゃないとそもそもできないし
110 19/05/19(日)08:04:17 No.592346151
>日本だと専業にするほど需要ないのかな 拘束時間が長い上にスケジュールが流動的だから開発の社員が兼ねた方が都合がいいってのはあると思う
111 19/05/19(日)08:05:26 No.592346260
関係ないけどアニメのカービィの作画崩壊じゃない方のアニメ作る回思い出した
112 19/05/19(日)08:05:39 No.592346283
センサー内蔵スーツはクソ狭い場所でもキャプチャできるけど激しい動きとか手のひら合わせとか難しい マーカースーツは広さが必要で一丁一旦だな
113 19/05/19(日)08:05:43 No.592346296
Kinect買ったけど認識する距離保つの大変だわこれとなった
114 19/05/19(日)08:06:15 No.592346344
>どういうアクションをするかってのもあるだろうな >バッリバリのアクションなら動ける人じゃないとそもそもできないし あとは武術とかの専門性の高い動きとかなのかな モンハンみたいにゆったりした動きならハードル低そうな感じはするよね
115 19/05/19(日)08:06:28 No.592346362
楽しそうだけど倒れる演技はちょっと怖い
116 19/05/19(日)08:07:07 No.592346425
>サイゲも自社スタジオ持ってたな >社員でデレVRの観客モーション撮ってたって記事で笑ってしまった サイゲはそのへんのCS会社と比べ物にならんぐらい技術系の専用スタジオあるよね これからそういうの活かしたコンテンツ来ると思うと期待しかないわ
117 19/05/19(日)08:08:19 No.592346542
最近深度センサなしの普通のカメラとディープラーニング組み合わせたキャプチャシステム出してたとこもあったな
118 19/05/19(日)08:08:53 No.592346600
FFだと武器系は武術やってる外部の人に依頼する話があったはず
119 19/05/19(日)08:10:22 No.592346741
カプコンだとDMCの制作風景が面白かったな ミニチュアの敵を見て驚くモーションとか剣の破片だけ飛んでいくところとか
120 19/05/19(日)08:21:39 No.592347934
カプコンってホントにハンター社員いるんだな
121 19/05/19(日)08:21:45 No.592347949
この人がMHのアクション全部やってるわけじゃないけどね 有名どころだとリュウレンジャーの人もMHのモーションやってるし
122 19/05/19(日)08:22:41 No.592348038
貴重な「なんのアクションの心得もないおばちゃんの動き」を キャプチャできたな……
123 19/05/19(日)08:23:03 No.592348070
キャプチャーしてからが大変なんだけどね……
124 19/05/19(日)08:23:17 No.592348093
>貴重な「なんのアクションの心得もないおばちゃんの動き」を >キャプチャできたな…… 村人とかにこっそり使うか
125 19/05/19(日)08:23:37 No.592348132
>キャプチャーしてからが大変なんだけどね…… そのまま使うんじゃ無くてちゃんと加工しなきゃいけないんだっけ
126 19/05/19(日)08:25:04 No.592348293
detroitのメイキング見てると地獄のように見える
127 19/05/19(日)08:25:46 No.592348376
>オーバーウォッチはプロのモーションアクター雇ってたよね >日本だと専業にするほど需要ないのかな あたいの知ってる限りでは社員がやるほうがレアケースで たいていはアクション俳優さん呼ぶわよ スレのはテレビ的に面白いからそういう流れにしたんだと思う
128 19/05/19(日)08:26:49 No.592348495
>>キャプチャーしてからが大変なんだけどね…… >そのまま使うんじゃ無くてちゃんと加工しなきゃいけないんだっけ うn ヘタしたらキャプチャーって作業全体の2割くらいかもしれん だんだん手付けの割合をへらすために努力はしとるけど
129 19/05/19(日)08:27:35 No.592348583
パルクールや殺陣があるのが殆どだしモンハンがゆるいだけだろう
130 19/05/19(日)08:28:48 No.592348733
若い… https://youtu.be/GiWV390dzcQ
131 19/05/19(日)08:28:50 No.592348735
一般のおばちゃんの動きとか最もキャプチャしづらいから そのままは使わないけど絶対にライブラリに入れてると思う たぶんアイスボーンにはリアルなおばちゃんが出るよ
132 19/05/19(日)08:29:02 No.592348756
あんまりこういう技術詳しくないけど割と1フロア必要なくらい広い空間求められるのか…
133 19/05/19(日)08:30:32 No.592348957
>パルクールや殺陣があるのが殆どだしモンハンがゆるいだけだろう あとカプコン・バンナム・サイゲとかは 自社に自前スタジオ持ってるから多少融通が効く(=少しは社員が撮ってもいい)と思う スタジオ持ってないところは金出して借りないとあかんので 「スタジオ借りますがアクターは手配しません!」とか言うたら 金だけだしてうまく撮れない可能性すらある
134 19/05/19(日)08:30:59 No.592349014
>あんまりこういう技術詳しくないけど割と1フロア必要なくらい広い空間求められるのか… その場動作だけなら良いんだけど 割と走ったり飛んだりするし大道具用意したりもあるからね
135 19/05/19(日)08:32:18 No.592349224
su3075630.webm
136 19/05/19(日)08:32:45 No.592349276
この動画でも大剣に見立てた棒振ってるし広めの方が使い出はいいわな
137 19/05/19(日)08:33:33 No.592349385
トランポリンもいるし広ければ広いほどいい 天井低いとアクターさんが頭ぶつけたりする
138 19/05/19(日)08:34:17 No.592349484
東映とかポリゴンピクチャや白組とかのCGプロダクションよりゲーム会社のほうが国内だと設備いいんだ スクエニとかカプコンの方が規模でかいからかな
139 19/05/19(日)08:34:40 No.592349552
マースト開発中(1996)にはもうキャプチャを導入してた カプコンは先進的やね
140 19/05/19(日)08:35:03 No.592349631
>su3075630.webm かっけー
141 19/05/19(日)08:35:26 No.592349695
https://www.youtube.com/watch?v=1lTu7gVJvok サイゲはこれのモーションとコールを自社スタジオで社員が録ってたっていう記事で笑ってしまった 確か完成したばかりの頃にちょうどいいし使うか!ってなったんだよな
142 19/05/19(日)08:35:38 No.592349724
>東映とかポリゴンピクチャや白組とかのCGプロダクションよりゲーム会社のほうが国内だと設備いいんだ >スクエニとかカプコンの方が規模でかいからかな スクエニとか貸出商売しとるしね ライバルメーカーも使ったりする
143 19/05/19(日)08:36:50 No.592349946
グリーンバックで演技するの大変だなあと思ってたけどキャプチャ用のスーツや顔につけた役者同士で演技するのはもっと大変そうだな…
144 19/05/19(日)08:37:13 No.592350020
モンハンでハンマーのモーションがチャックスに流用されてるのとか見ると やっぱり一回モーション撮るのも相当金と手間かかるんだなって
145 19/05/19(日)08:40:14 No.592350675
>グリーンバックで演技するの大変だなあと思ってたけどキャプチャ用のスーツや顔につけた役者同士で演技するのはもっと大変そうだな… ムービー用の絡みとかだと何人かでやるんだけど これこそ手付修正がめっちゃ必要になる