虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/05/19(日)04:13:33 ごまか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/19(日)04:13:33 No.592332849

ごまかしで検索してる人はどういうつもりで検索してるんだろう…

1 19/05/19(日)04:14:47 No.592332898

ライフハック!

2 19/05/19(日)04:15:32 No.592332932

暮らしのちょっとした節約術!

3 19/05/19(日)04:20:52 No.592333239

おトク!

4 19/05/19(日)04:22:04 No.592333320

コンビニコーヒーで大きいサイズのボタンわざと押してそう

5 19/05/19(日)04:22:23 No.592333345

調べるだけ 調べるだけ

6 19/05/19(日)04:22:39 No.592333360

もれなく付いてくる!

7 19/05/19(日)04:24:17 No.592333467

最近はチェッカーは店員で払う場所セルフってパターン多いかな

8 19/05/19(日)04:25:41 No.592333548

蝉セルフレジいいよね…

9 19/05/19(日)04:40:16 No.592334256

イマドキ!

10 19/05/19(日)04:47:50 No.592334615

わしはゴマのお菓子をセルフレジ通すときにどうすればいいのかなと思って…

11 19/05/19(日)04:50:53 No.592334769

>ごまかしで検索してる人はどういうつもりで検索してるんだろう… 経営側って発想がない辺り心が汚れている

12 19/05/19(日)04:51:06 No.592334787

不正じゃなくてごまかしなあたり調べてる層や目的を邪推してしまう

13 19/05/19(日)04:52:19 No.592334846

今じゃどこも監視カメラバッチリなのにそんなしょうもないことせんでもとしか思えない

14 19/05/19(日)04:59:59 No.592335199

ごまかしが検索上位に来るほどリスク管理に熱心な経営者が多くて感心する

15 19/05/19(日)05:02:09 No.592335300

~は玉ねぎ~個分の重量ですなんてカスみたいなことやるのかい?

16 19/05/19(日)05:02:50 No.592335340

近場のコンビニにセルフレジ導入されたけど現金はダメよでがっかりした まあ現金使えるタイプは高いし詰まったときの対応も面倒くさいしな…

17 19/05/19(日)05:04:26 No.592335419

ごまかすやつとかいるんじゃねこれ?ってなって調べてるんじゃ

18 19/05/19(日)05:05:11 No.592335456

ゴマのお菓子なんて山ほど種類あるのに何故か最初にアスパラガスを想像してしまった

19 19/05/19(日)05:05:20 No.592335460

>近場のコンビニにセルフレジ導入されたけど現金はダメよでがっかりした >まあ現金使えるタイプは高いし詰まったときの対応も面倒くさいしな… うちの近くのスーパーは逆に普通のレジじゃないと電子マネー使えないな

20 19/05/19(日)05:06:56 No.592335525

>最近はチェッカーは店員で払う場所セルフってパターン多いかな あれって店員からしたら楽なものなの? 客としてはそんなに手間変わらんしレジの進み具合スムーズになるしいいと思うけど

21 19/05/19(日)05:09:06 No.592335607

近所のすき家が伝票渡して後はセルフレジで~になったわ なんかこう…前よりスムーズだけど…スマートじゃねぇな!ってなる

22 19/05/19(日)05:10:37 No.592335672

>客としてはそんなに手間変わらんしレジの進み具合スムーズになるしいいと思うけど 導入したばかりの店だと年寄りが適応できずに二度手間になってるのをよく見た

23 19/05/19(日)05:10:52 No.592335690

>>最近はチェッカーは店員で払う場所セルフってパターン多いかな >あれって店員からしたら楽なものなの? >客としてはそんなに手間変わらんしレジの進み具合スムーズになるしいいと思うけど そりゃキャッシャーいなくていいんだから楽よ

24 19/05/19(日)05:11:27 No.592335720

近所のスーパーのセルフレジはレジ袋貰うときいちいち店員呼ぶ必要があるからあんまり使ってない

25 19/05/19(日)05:11:56 No.592335739

>近所のすき家が伝票渡して後はセルフレジで~になったわ もう食券でよくね…?

26 19/05/19(日)05:12:19 No.592335749

これ万引きしようと思えば簡単に出来るんだろうな…とか思いながらいつもセルフレジ使ってるし実際にどういう手段でやってるのかはちょっと気になる

27 19/05/19(日)05:13:22 No.592335790

すき家は食券導入するコストが嫌だって言ってたきがする

28 19/05/19(日)05:15:03 No.592335853

>導入したばかりの店だと年寄りが適応できずに二度手間になってるのをよく見た 店側も慣れてくるし年寄りは死ぬしで時間が解決してくれる

29 19/05/19(日)05:15:30 No.592335870

あれこれやらずに同じ作業を連続して続けられるってだけでも結構効率的になる喃

30 19/05/19(日)05:46:48 No.592337196

マイバッグもカバンとかで行けるからこれ大丈夫なのかな…?って結構不安になるよね

31 19/05/19(日)05:50:53 No.592337360

監視カメラで綺麗に録画されてるし通さずに重量変動するとアウトだ

32 19/05/19(日)05:55:31 No.592337549

セルフレジは流行が過ぎて死滅に向かっている

33 19/05/19(日)05:56:13 No.592337584

生ものビニール袋に詰めてる時間ぐらい待てや!ってなる

34 19/05/19(日)05:59:44 No.592337714

セルフ導入するならキャッシュレス決済も同時に入れてほしい

35 19/05/19(日)06:02:37 No.592337861

初めて準セルフレジに並んだ時はドキドキした

36 19/05/19(日)06:04:58 No.592337974

セルフレジでごまかそうって発想がなかった

37 19/05/19(日)06:06:33 No.592338050

関連銘柄のほうがなんで…?感ある

38 19/05/19(日)06:13:34 No.592338387

セルフレジ使った事ないからむしろアレちょろまかされ放題なんじゃ…善意で成り立ってんの?とか思ってたけどカメラやら重量云々あるのね

39 19/05/19(日)06:15:36 No.592338498

>これ万引きしようと思えば簡単に出来るんだろうな…とか思いながらいつもセルフレジ使ってるし実際にどういう手段でやってるのかはちょっと気になる どうせ一部商品だけレジ通すとかいうしょーもない方法だよ

40 19/05/19(日)06:27:21 No.592339187

ゴマのお菓子はうまいからな…

41 19/05/19(日)06:30:09 No.592339345

おととい初めて使ったけどやろうと思えば不正し放題ってかバーコードない惣菜本当に選択したので合ってるのか心配になる…

42 19/05/19(日)06:31:50 No.592339443

同じ商品重ねて二つ取るとかすれば出来るんじゃね

43 19/05/19(日)06:36:01 No.592339679

手慣れてるな「」

44 19/05/19(日)06:38:42 No.592339817

>おととい初めて使ったけどやろうと思えば不正し放題ってかバーコードない惣菜本当に選択したので合ってるのか心配になる… 店の人が値段わからなくて俺が教えたよ… なんで客に教えられてるのこの人

45 19/05/19(日)06:40:01 No.592339894

>>おととい初めて使ったけどやろうと思えば不正し放題ってかバーコードない惣菜本当に選択したので合ってるのか心配になる… >店の人が値段わからなくて俺が教えたよ… >なんで客に教えられてるのこの人 スーパーなら惣菜だけで何十って品目があるし一々覚えてられんだろ

46 19/05/19(日)06:47:20 No.592340339

>スーパーなら惣菜だけで何十って品目があるし一々覚えてられんだろ 俺の場合はパン屋でケースにない商品3つしかなくてそれでも店員がわからなかったのだ…

47 19/05/19(日)06:50:46 No.592340556

なんか前後の重さを測ってるみたいだけど数グラムとかで100円の香辛料なんかごまかせやすそうだな

48 19/05/19(日)06:50:55 No.592340568

バーコードには商品の重量情報は含まれてないしな… 生鮮食料品を含めそのうち対策するだろう

49 19/05/19(日)06:54:59 No.592340834

読み取りは店員で決済はセルフってパターンは客に周知されさえすれば回転率かなり良くなってるよねあれ 設置されてるスーパー行く時はそのタイプのレジしか並ばなくなった

50 19/05/19(日)06:56:10 No.592340914

>関連銘柄のほうがなんで…?感ある 最近よく見るようになったからこれは株が上がる! って思った吸血部隊が検索したんだと思う

51 19/05/19(日)06:57:57 No.592341032

セルフレジはユニクロの電子タグ埋め込んでるやつがすごい かご放り込んだだけで全部読み取って感動した

52 19/05/19(日)06:58:00 No.592341035

セルフレジの製造メーカーの株狙いなんだろうな…

53 19/05/19(日)07:02:27 No.592341311

スーパーのセルフレジはハンドスキャナーつけてくれないかな… 会計だけセルフのやつは客も店員もストレス無くていいと思う

54 19/05/19(日)07:04:24 No.592341438

セミセルフは正直店員側としてはそこまで手間変わんないよ 多少は楽になったけどビール一本で長々とキャッシャー使われたりすると後がつかえるから全体的な客の流れるスピードも普通のレジとほぼ変わらん

55 19/05/19(日)07:04:55 No.592341479

小さくて高価なやつ ボタン電池とか絶対やられてると思う

56 19/05/19(日)07:05:30 No.592341519

邪悪!

57 19/05/19(日)07:06:44 No.592341596

セミセルフは店員がお金の出し入れお釣り計算失敗しないってだけだな レジが進化だけだから客がやろうが店員がやろうが大差ないのはそうだと思う

58 19/05/19(日)07:10:55 No.592341843

セルフでもお酒買うときに店員の判断が入らないと買えないからこれ意味なくねえ…?っておもった

59 19/05/19(日)07:14:25 No.592342073

財布の小銭全部突っ込むと自動的にいい感じに両替されて出てくるから便利 ほんとは普通のレジでもやりたいけどめちゃくちゃ迷惑だから…

60 19/05/19(日)07:14:34 No.592342086

セルフレジ普通にするだけでドキドキして 怖いのに誤魔化すとか絶対無理

61 19/05/19(日)07:15:18 No.592342135

釣り銭勘定も何かキャンペーンと組み合わせたりすると凄いめんどくさいからセミセルフでもありがたく思えそう

62 19/05/19(日)07:15:50 No.592342179

死角になるから袖口に小さい商品隠すくらいわけねえなとは思ってる

63 19/05/19(日)07:16:09 No.592342198

小銭がたまってきたらジャラーってやるのがわりと便利

64 19/05/19(日)07:16:50 No.592342241

セルフレジ8台の中心に店員が一人いて 刑務作業監視されてるみたいだな…って思う

65 19/05/19(日)07:18:28 KIpPkKxQ No.592342361

護身術スレでは過剰正当防衛とんで殺人罪で捕まってでも正義を成せってそそのかす「」多いけど セルフレジスレでは窃盗罪や詐欺罪で捕まってでも得を取れってそそのかしてるの

66 19/05/19(日)07:26:00 No.592342895

近所のイオンのセルフレジは「バーコードスキャン」と「エコバッグへの詰め」と「セルフレジの使い方説明」が定員の仕事で客は「スキャンによって出てきた金額をセルフレジに入れる」だけだったよ

67 19/05/19(日)07:26:36 No.592342942

>近所のイオン これだけで地方ってわかるの辛い…

68 19/05/19(日)07:27:44 No.592343027

都会ってイオンないのか…

69 19/05/19(日)07:28:24 No.592343083

>>近所のイオン >これだけで地方ってわかるの辛い… バレたか…

70 19/05/19(日)07:28:53 No.592343119

これ抜け道いろいろありそうだなぁと思ってたけど近所では一番客層がアレっぽいトライアルが真っ先に導入して 特に問題もなさそうに続いてるので多分素人が考える程度のことは対策されんだろなって思ってる

71 19/05/19(日)07:31:40 No.592343358

都心から一番近いイオンは南砂町だな

72 19/05/19(日)07:34:22 No.592343591

地方っていうか都心部以外なので辛くはない

73 19/05/19(日)07:35:54 No.592343708

TSUTAYAのセルフレジは店員が殆ど説明する 自分もそうだったけど表示されてる手順だけだとよくわからん

74 19/05/19(日)07:38:27 No.592343902

野菜買う時は手入力だったんだけど一度きゅうり買った時に4本買ったのに3本って入力してたことに帰宅してから気づいたよ すぐきゅうり一本分払いに行った

75 19/05/19(日)07:41:26 No.592344164

ナチュラルに東京以外の存在忘れてる人いるな

↑Top