虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/05/19(日)01:12:44 どうし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/19(日)01:12:44 No.592309968

どうしたら・・・

1 19/05/19(日)01:14:35 No.592310410

よし育成からちゃんとやろう

2 19/05/19(日)01:15:09 No.592310556

だいたいこれくらいの時間か

3 19/05/19(日)01:16:02 No.592310742

バーべーキューで団結だ

4 19/05/19(日)01:20:01 No.592311694

タレント集めただけで勝てる競技なんて野球くらいだ

5 19/05/19(日)01:21:41 No.592312073

監督に金かけようね ちょうどスパレッティ空いたけどどうでしょうか?

6 19/05/19(日)01:23:00 No.592312328

監督はすげー格落ち感あるよねいま…

7 19/05/19(日)01:24:59 No.592312794

吉田さんは前のカントクが邪魔になったときの繋ぎ要員でしょ

8 19/05/19(日)01:26:30 No.592313089

OBは便利に使うベシ

9 19/05/19(日)01:28:58 No.592313566

タレント云々より内部がゴタゴタしたら士気に響くから安易にやっちゃダメだよって

10 19/05/19(日)01:30:36 No.592313874

週1稼働もできない外国人は何億だろうがダメ

11 19/05/19(日)01:34:21 No.592314570

オーナーを楽天に集中させてその間に整えよう

12 19/05/19(日)01:35:23 No.592314745

弱い事を受け入れて生き残るサッカーをしないといけない状況だ…

13 19/05/19(日)01:36:35 No.592314947

>どうして・・・

14 19/05/19(日)01:36:48 No.592314985

わかる

15 19/05/19(日)01:36:55 No.592315008

最古参が韓国人GKなんだっけ ベテランの有無ってのは関係あるようなないような

16 19/05/19(日)01:37:06 No.592315038

監督ブーストが1勝もないとかおつらぁい

17 19/05/19(日)01:37:55 No.592315178

夏どうなるかなと思ってたら夏前にこうなってた

18 19/05/19(日)01:38:04 No.592315204

海外からも言われてるが どうしても金満クラブはチームとしての軸になる古参選手がいないとどんなにいい選手連れてきてもあまりうまくはいかないんだとかなんとか 神戸だとやっぱり北本がいた辺りはなんだかんだで良かったよ

19 19/05/19(日)01:38:25 No.592315259

サンペールくんそんなにあかんのか

20 19/05/19(日)01:38:33 No.592315279

別に辛い辛いいうけどトーレスも辛い思いしてるしな 別に神戸だけがそう特別辛いって訳じゃない

21 19/05/19(日)01:38:39 No.592315296

古橋はスーパーな選手だよ

22 19/05/19(日)01:38:39 No.592315297

リアルサカつくってすげえ難しいよね シティも資金力強化したあと数年は伸び悩んでたね

23 19/05/19(日)01:39:03 No.592315361

サンペールはイニエスタが三顧の礼をもってして電話して迎え入れたというのにこれだからな…

24 19/05/19(日)01:39:03 No.592315363

一度切ってる監督の再登板だからな…ダメなのは無理もない そんな状況にしたやつが悪い

25 19/05/19(日)01:39:47 No.592315503

>古橋はスーパーな選手だよ ぶっちゃけ助っ人達より重要なのでは…となる 離脱した

26 19/05/19(日)01:39:53 No.592315520

金満クラブはPSGもシティもチェルシーもそうだが 最初から強いって訳じゃなかった だから神戸もこれからだよ 目先の勝利欲しかったらウェリントンめがけてずっとロングボールほってろ

27 19/05/19(日)01:40:17 No.592315580

古参が居ないっていうけど 例えば名古屋とかもほぼ全入れ替えしてるし今はあのキチガイサッカーが形になりつつあるし 要はフロントの覚悟と忍耐が足りなさすぎるんだよ…

28 19/05/19(日)01:40:30 No.592315621

吉田監督は三木谷からの口出し否定してるけど そりゃ表だって「オーナーからの介入がありました!」なんて普通は言えないよな あっても

29 19/05/19(日)01:40:37 No.592315645

三木谷がFootballManagerさえやっていれば サンペール取ってもどこで使うのって気づけたのに…

30 19/05/19(日)01:41:01 No.592315725

こいつらビカムアレジェンドやってるつもりかよ!と思ってた

31 19/05/19(日)01:41:05 No.592315732

>吉田監督は三木谷からの口出し否定してるけど >そりゃ表だって「オーナーからの介入がありました!」なんて普通は言えないよな >あっても わざわざ言わないといけない辺り三木谷のイメージが良くわかるというか…

32 19/05/19(日)01:41:14 No.592315763

吉田はなんかろれつが回ってないし 相手なんか知るか!俺のサッカーを見ろぉ!なマリノスに対して 「どんな展開になるかわからない」とか言ってて…うん…

33 19/05/19(日)01:41:35 No.592315852

名古屋みてるとやっぱブラジルだよなあってなる

34 19/05/19(日)01:41:48 No.592315890

蛍西とか代表クラスなのに…

35 19/05/19(日)01:42:06 No.592315942

3年後に今日のスタメンとベンチ入りしたメンバーの中の何人が残ってるんだろう

36 19/05/19(日)01:42:16 [sage] No.592315973

その点同じくビッグネームなのに風間の革命サッカーにすんなり順応したジョー 補強はオーナー含めフロントの考え方でこうも違う

37 19/05/19(日)01:43:26 No.592316163

鳥栖の師匠に関しては身の丈無視した獲得がまずかった これもフロントの問題だなぁ

38 19/05/19(日)01:43:29 No.592316165

シティなんかロビーニョとかエラーノいた頃なんかひでえモンだったよね

39 19/05/19(日)01:43:51 No.592316235

クエンカはなんかJに合ってる気がする

40 19/05/19(日)01:44:13 No.592316289

今必要なのは田中英雄

41 19/05/19(日)01:44:29 No.592316320

>例えば名古屋とかもほぼ全入れ替えしてるし今はあのキチガイサッカーが形になりつつあるし >要はフロントの覚悟と忍耐が足りなさすぎるんだよ… いやでもJ2ギリギリ3位で通過その後J1で15戦勝ち無しなのに監督続投は狂気でしか無いよ…

42 19/05/19(日)01:44:31 No.592316327

オフレコで憲剛が 「去年のサンフレッチェと一緒で神戸はパスサッカーしたがってるがそこがまさに弱点であり隙がある、まず言っちゃ悪いが神戸のチーム全体にそれができる選手がイニエスタやビジャポドルスキはいいとしても他の日本人選手がそこまでの実力に達していない。次にDFからのショートパスで組み立てるにしてもハイプレスでかけていけばどこかでプレイミスが生じてボールカットできてそこからカウンターが狙える。実力不相応だけどバルササッカーしようとしてるから何度かハイプレスをトライしていけばそのミスから得点のチャンスが生まれる…しかも去年のサンフレッチェと一緒で意地になって攻撃手段を変えない…だからこっちとしては読みやすいに攻めやすい」 みたいな分析してたな

43 19/05/19(日)01:44:34 No.592316332

ダンクレーが出始め良くてすげえって思ってたんだけど最近はどうなん?

44 19/05/19(日)01:44:55 No.592316395

師匠は金銭的なことより「取ってどう使うの」が全くのノープランなのが… プランあったらその後に金崎なんか取らないし

45 19/05/19(日)01:45:01 No.592316415

>オフレコで憲剛が またかよ!

46 19/05/19(日)01:45:08 No.592316428

>今必要なのは田中英雄 そいつ去年うどんのとこで終始ヘラヘラしてて印象悪いわ

47 19/05/19(日)01:45:12 No.592316445

トーレス師匠は途中交代だといい動きすると聞いたが…

48 19/05/19(日)01:45:29 No.592316502

>次にDFからのショートパスで組み立てるにしてもハイプレスでかけていけばどこかでプレイミスが生じてボールカットできてそこからカウンターが狙える これは素人目でもわかりやすすぎてなあ

49 19/05/19(日)01:45:32 No.592316508

>みたいな分析してたな なんなの憲剛は!戦術家かなんかなの!?

50 19/05/19(日)01:46:06 No.592316589

>師匠は金銭的なことより「取ってどう使うの」が全くのノープランなのが… なまじ献身的に動けるから便利使いされるという

51 19/05/19(日)01:46:36 No.592316675

>トーレス師匠は途中交代だといい動きすると聞いたが… キレのあるトラップともたもたっとしたドリブルでなんやかんやあって最終的に師匠してるよ

52 19/05/19(日)01:46:37 No.592316678

監督ナメられてると無理なのは弱い方のマンチェスター見てると思う

53 19/05/19(日)01:46:52 No.592316714

カップ戦に師匠という贅沢な方向で

54 19/05/19(日)01:46:58 No.592316731

オフレコとは一体

55 19/05/19(日)01:47:08 No.592316756

申し訳ないが憲剛のいう通りでグウのねも出ない… バルサメソッドにこだわるあまりに他の戦い方を捨ててる感じだ いやまあそれでもパスサッカー一筋で負け続けてもいいっていうならこれは他サポがいう話じゃないけどな んで勝ち点もらいますわって感じだし

56 19/05/19(日)01:47:09 No.592316760

広島のプレスは、鳥栖とは同じ4-4-2システムでも全然違う。2トップに、中盤の一人が出てくるので、後ろ3枚で回しても同数になって、息ができない状態になる。それなら自分がヘルプにいったほうがいい。自分が落ちたら、相手のボランチがくっついてくるが、そうするとバイタルが空く。そこでユウ(小林悠)にも何度かボールが入ったし、自分が落ちて5枚まで回すと、相手の届かないところが出てきた。向こうのボランチも、自分についていくことを言われていたと思う。後半は届かないところを作って、押し込む。そっちのほうが手ごたえがあった。相手も2トップともう一人では届かなくなってきた。自分が落ちてそれにボランチがついていくとアベちゃん(阿部浩之)とアキ(家長昭博)が背中をつけた。そこでサイドの二人を中に入れさせて、エウソン(エウシーニョ)とノボリ(登里享平)に高い位置を取らせる。それで2点取ったのは偶然じゃないと思う。相手はエウソンの攻撃が気になるから、柏選手を外して稲垣選手にして、吉野選手を入れて自分につかせた。これで相手のカウンターが消えた。

57 19/05/19(日)01:47:22 No.592316795

金曜の試合後の憲剛の名古屋攻略法期待したけど何も無かったな…

58 19/05/19(日)01:47:33 No.592316817

広島の時もなんか対策バリバリ言ってたんだっけ?憲剛

59 19/05/19(日)01:47:38 No.592316826

憲剛はサポーターでも何でもないけどダゾーンで解説してたの聞いたら尊敬する選手になった あの人の分析力凄いね

60 19/05/19(日)01:47:40 No.592316828

ほんと後ろのボール回しやばいもんな…

61 19/05/19(日)01:47:59 No.592316881

>なんなの憲剛は!戦術家かなんかなの!? 極度のバルサファンだから…

62 19/05/19(日)01:48:07 No.592316902

>広島の時もなんか対策バリバリ言ってたんだっけ?憲剛 テレビでバラしたんだったか

63 19/05/19(日)01:48:35 No.592316997

それはもうオフレコではないのでは…

64 19/05/19(日)01:48:43 No.592317014

バルサ化を標榜して失敗したクラブなんて掃いて捨てるほどありそうなのに何で同じ轍を踏んじゃうんだろ

65 19/05/19(日)01:48:48 No.592317026

憲剛が広島の時に喋ったのはあの時まだ首位で川崎は追いかける立場だから自分たちだけが勝っても他が広島に負け続けてたら首位になれないから他クラブに攻略法教えて実践してくれ! した! 広島首位陥落! って感じになったんだっけ?去年

66 19/05/19(日)01:48:51 No.592317042

>いやまあそれでもパスサッカー一筋で負け続けてもいいっていうならこれは他サポがいう話じゃないけどな 三木田はしばらく負けてもいいから育成段階とかそういう部分からできる環境作りたいって

67 19/05/19(日)01:48:52 No.592317047

昨シーズンはバラされたからなのか勝ち点配布し始めた 今はなんで配布してるの…

68 19/05/19(日)01:49:35 No.592317162

>今はなんで配布してるの… 珍しくACL勝っておっと思ったら…

69 19/05/19(日)01:49:46 No.592317184

>昨シーズンはバラされたからなのか勝ち点配布し始めた >今はなんで配布してるの… 去年からアップデートしてないからじゃないですかね…

70 19/05/19(日)01:49:58 No.592317210

ケンゴーは監督向きよね

71 19/05/19(日)01:50:20 No.592317274

>>いやまあそれでもパスサッカー一筋で負け続けてもいいっていうならこれは他サポがいう話じゃないけどな >三木田はしばらく負けてもいいから育成段階とかそういう部分からできる環境作りたいって んじゃーこのまま負け続けて勝ち点貢いでくれればいいだけだな 降格も承知の上ならそりゃーもう他サポ的にはありがたい イニエスタは観客も運んでくれるしね

72 19/05/19(日)01:50:25 No.592317296

>三木田はしばらく負けてもいいから育成段階とかそういう部分からできる環境作りたいって 本当かー?環境づくりはともかく余計な口出ししてないかー?

73 19/05/19(日)01:50:35 No.592317326

>バルサ化を標榜して失敗したクラブなんて掃いて捨てるほどありそうなのに何で同じ轍を踏んじゃうんだろ 失敗したからやーめたするクラブなんてゴミだぞ

74 19/05/19(日)01:50:38 No.592317337

レジェンドはコーチぐらいがいいぞう

75 19/05/19(日)01:51:01 No.592317394

実際広島は本当に去年の後半戦は怒涛の連敗だったからな まあ川崎首位は他にも原因があったけど…

76 19/05/19(日)01:51:13 No.592317426

いやでもその程度の対策語られただけで後半戦ほぼ勝てなくなったのは 単に広島の地力が無さ過ぎただけなんじゃ

77 19/05/19(日)01:51:15 No.592317430

ていうか真面目に良い監督早く連れてこないと落ちるぜ神戸

78 19/05/19(日)01:51:17 No.592317434

>いやでもJ2ギリギリ3位で通過その後J1で15戦勝ち無しなのに監督続投は狂気でしか無いよ… でも風間切ってたら名古屋どうなってただろう…

79 19/05/19(日)01:51:20 No.592317439

>イニエスタは観客も運んでくれるしね 試合出てくだち!

80 19/05/19(日)01:51:23 No.592317444

>レジェンドはコーチぐらいがいいぞう いいよね監督でレジェンドを使い捨てるクラブ…よくない

81 19/05/19(日)01:51:25 No.592317455

>いやまあそれでもパスサッカー一筋で負け続けてもいいっていうならこれは他サポがいう話じゃないけどな >三木田はしばらく負けてもいいから育成段階とかそういう部分からできる環境作りたいって うだうだ騒いでる奴よりよっぽど先見据えてるな

82 19/05/19(日)01:51:27 No.592317459

三木谷は本当に長い目で見る覚悟あるなら S級持ちや各種コーチやスカウトを金の力で数年スペインにでも留学させなよ 衣食住全部持ちで

83 19/05/19(日)01:51:34 No.592317484

広島に関しては所詮JFKだからとしか…

84 19/05/19(日)01:51:41 No.592317499

バルサ自体のスタイル変わってるのにバルサ化と言ってる時点で… ペップ監督にするしかないんだよ

85 19/05/19(日)01:51:41 No.592317501

>広島の時もなんか対策バリバリ言ってたんだっけ?憲剛 すぐ上!

86 19/05/19(日)01:51:53 No.592317543

つまりプレッシャーを受けながらでも速いパスをワンタッチでミスなく繋げる選手を十分な人数揃えればいいってことじゃん!

87 19/05/19(日)01:51:55 No.592317547

>でも風間切ってたら名古屋どうなってただろう… 今年も残留争いに参加してたと思う

88 19/05/19(日)01:52:22 No.592317614

>つまりプレッシャーを受けながらでも速いパスをワンタッチでミスなく繋げる選手を十分な人数揃えればいいってことじゃん! 簡単に言ってくれるなぁ!

89 19/05/19(日)01:52:24 No.592317622

>ケンゴーは監督向きよね 真逆だと思う 監督になると選手たちにはお前らそんなサッカーが好きじゃないのか?って言いだしかねない 普通に解説コースが向いてると思う

90 19/05/19(日)01:52:32 No.592317640

>S級持ちや各種コーチやスカウトを金の力で数年スペインにでも留学させなよ やってね?

91 19/05/19(日)01:52:44 No.592317677

>うだうだ騒いでる奴よりよっぽど先見据えてるな そのわりには堪えることを知らない人じゃないか

92 19/05/19(日)01:52:45 No.592317684

>いいよね監督でレジェンドを使い捨てるクラブ…よくない おっとロッソネロの悪口というか本音はそこまでだ

93 19/05/19(日)01:52:55 No.592317716

広島は憲剛もいう戦術もあるが パトリック頼みから変化しなかったからメタられて負けていったのと あと去年は後半戦下位にいたクラブがガンバ筆頭に確変したのも運がなかった 最下位の長崎でも例年ならあの勝ち点だと残留普通にできたしな 去年は降格と入れ替え戦がJリーグの歴史の中でも異常なハイレベルだった

94 19/05/19(日)01:53:23 No.592317782

名古屋は先週の浦和戦痛快だったなあ

95 19/05/19(日)01:53:27 No.592317799

>いやでもJ2ギリギリ3位で通過その後J1で15戦勝ち無しなのに監督続投は狂気でしか無いよ… そこから残留続投で今年の成績って…Jリーグ魔境過ぎる…

96 19/05/19(日)01:53:31 No.592317812

堪えるとか堪えないとかはJ1に居て初めて言えることだ J2に落ちそうなのになりふり構ってられるか

97 19/05/19(日)01:53:49 No.592317852

>つまりプレッシャーを受けながらでも速いパスをワンタッチでミスなく繋げる選手を十分な人数揃えればいいってことじゃん! 金曜の等々力はすごかった パススピード違いすぎた

98 19/05/19(日)01:53:58 No.592317869

いやあいいですよね最終節の華麗な残留ライン上げ

99 19/05/19(日)01:54:20 No.592317917

>>うだうだ騒いでる奴よりよっぽど先見据えてるな >そのわりには堪えることを知らない人じゃないか リージョがもうちょい続けてたらなー 松本山雅辺りに負けたのがちょっとターニングポイントだった

100 19/05/19(日)01:54:20 No.592317920

上位2チームが勝ち点配りだしたおかげで残留争いがめちゃスリリングになったからな… 最終戦は爆笑した

101 19/05/19(日)01:54:31 No.592317957

>あと去年は後半戦下位にいたクラブがガンバ筆頭に確変したのも運がなかった むしろ死に態のやつらからも勝ち点取れずに逆にバラ撒くぐらい 広島が虫の息だっただけなんじゃ

102 19/05/19(日)01:54:37 No.592317981

等々力凄かったよなぁ 大袈裟かもしれないけどJリーグじゃないみたいだった

103 19/05/19(日)01:54:42 No.592318000

風間は時間かけるけど確実に面白いチームにするよね 解説者のときから群を抜いて頭の良さが滲み出てたけど

104 19/05/19(日)01:54:46 No.592318006

ジョーの高さや強さに頼りたくないのが透けて見えてた去年の前半は酷かったのにね革命サッカー

105 19/05/19(日)01:55:01 No.592318039

前田直輝は名古屋であんなに輝くとは誰も思ってなかったんじゃないか 風間のリクエストに忠実に応えれる名古屋フロントは一蓮托生の蜜月なんだろうね

106 19/05/19(日)01:55:19 No.592318097

小倉さん元気かな…

107 19/05/19(日)01:55:22 No.592318106

リージョはリージョが辞めるって聞かなかったからしかたない

108 19/05/19(日)01:55:24 No.592318113

去年のリーグ最終説の入れ替え戦争いは本当に熾烈だったな あんなの二度とないしあと該当サポも二度とやりたくないだろう あんな胃の痛い試合

109 19/05/19(日)01:55:24 No.592318116

>今年も残留争いに参加してたと思う 活躍したベテランに労いの言葉もなく戦力外通告出す血も涙もない首脳陣と聞くけど我慢強さはあるんだな

110 19/05/19(日)01:56:05 No.592318213

>うだうだ騒いでる奴よりよっぽど先見据えてるな リージョ<え

111 19/05/19(日)01:56:06 No.592318218

>いやあいいですよね最終節の華麗な残留ライン上げ 7733がゾンビになったのは面白かった

112 19/05/19(日)01:56:22 No.592318271

札幌はACL権取れなかったのが良かったのか悪かったのか

113 19/05/19(日)01:56:32 No.592318286

リージョはクビだったんじゃなかったの 自分からやめたのか

114 19/05/19(日)01:56:39 No.592318302

去年やたらと残留ライン押し上げまくった連中のせいで未だに不安が消えない大分

115 19/05/19(日)01:56:40 No.592318304

神戸というか楽天というか三木谷も金はあるんだから あとはこいつ!と決めた監督と心中する覚悟だよな…

116 19/05/19(日)01:56:53 No.592318326

海外だと成績悪かったらすぐ退任や解雇するけど ここに関してはJもまあやるにはやるけどやらなかったからと言って次の悪い成績残すって訳じゃないからな… なんで去年磐田がオウンゴール決めて逆転サヨナラ残留した名古屋が上位にいるのよ?って思う人はいるだろうし…

117 19/05/19(日)01:57:02 No.592318336

このままだとあっという間にイニエスタの契約期間終わりそうだな

118 19/05/19(日)01:57:41 No.592318422

>リージョはクビだったんじゃなかったの >自分からやめたのか 公式発表だと家族の問題とかじゃなかったかな

119 19/05/19(日)01:57:49 No.592318443

>去年やたらと残留ライン押し上げまくった連中のせいで未だに不安が消えない大分 去年はやっぱひどすぎるよ…

120 19/05/19(日)01:57:53 No.592318457

もうあれだな カタールリーグで今年引退予定のイニエスタの盟友であるシャビさん神戸の監督かもしくはそのまま選手として引っ張ってくるしかないな

121 19/05/19(日)01:58:09 No.592318493

別に嫌いとかでは決して無いけど 名古屋に止め指すなら去年落としておくべきだった 生き残ったせいで滅茶苦茶めんどくさい難敵になってしまった

122 19/05/19(日)01:58:25 No.592318538

なんだかんだでコレだけ派手に使ってるんだから上には来てほしいんだけどね… 大型補強無駄だわ!ってノリになるとつまんないし

123 19/05/19(日)01:58:28 No.592318544

オッズメーカー「Jリーグの順位マジ読めない…」

124 19/05/19(日)01:58:34 No.592318560

>リージョはクビだったんじゃなかったの >自分からやめたのか 体面気にして辞任ってことにしてるだけ 競技違うけど阪神金本とかもそうだったでしょ

125 19/05/19(日)01:58:41 No.592318578

別にファンじゃないけど今季の名古屋は瑞穂や豊田行って生で見たいほど面白い試合してるわ CBからでもグラウンダーの縦パスバシバシ来て前線が収めるからすげえ楽しい

126 19/05/19(日)01:59:22 No.592318670

>名古屋に止め指すなら去年落としておくべきだった 酷かった前半戦も含めて結局オシッコマンにいいボール上がったら誰も止められないんだもの…

127 19/05/19(日)01:59:24 No.592318679

今季名古屋が上位にいるのは米本シミッチがしっかり機能してるからでしょ いなかったら前期みたいに失点も酷いことになってるはず

128 19/05/19(日)01:59:37 No.592318702

>オッズメーカー「Jリーグの順位マジ読めない…」 GAIJIN的にはそのあたり魅力大きいらしいな

129 19/05/19(日)01:59:43 No.592318713

別に神戸のサポじゃないけど とは言えばオーナーがあそこまで大金使ってるからそれなりに頑張って活躍して欲しいって気持ちはあるんだよねー こうやってJのクラブで特定のスレが立つのも神戸ぐらいだし…

130 19/05/19(日)01:59:50 No.592318727

危うかったポプテピピックマリノスも形になってきたし 監督を含めて一体で長期政権築いた湘南は凄いまとまりが生まれてるし 三木谷はそういう所から学んで欲しい

131 19/05/19(日)01:59:57 No.592318742

>なんだかんだでコレだけ派手に使ってるんだから上には来てほしいんだけどね… >大型補強無駄だわ!ってノリになるとつまんないし 清貧を良しとする風潮のあった流れからはこのまま脱却したいよね それはそれとして勝ち点はもらうね…

132 19/05/19(日)02:00:12 No.592318783

>リージョはクビだったんじゃなかったの >自分からやめたのか 解任を都合よくって声もあるけど あの人日本以外でも監督として長続きしないのでその辺でなんかはあるかも

133 19/05/19(日)02:00:33 No.592318837

ジョーと長谷川ジョコビッチの2トップがちゃんと機能するんだからすごいよねぇ

134 19/05/19(日)02:00:35 No.592318850

>>オッズメーカー「Jリーグの順位マジ読めない…」 >GAIJIN的にはそのあたり魅力大きいらしいな セリエだとユベントス リーグアンだとPSG ブンデスだとバイエルン って感じでリーグ戦だけだとマジでつまんないからなあっち レベルが高いのとエンターテイメント性があるサッカーは別もん

135 19/05/19(日)02:00:58 No.592318905

>去年やたらと残留ライン押し上げまくった連中のせいで未だに不安が消えない大分 流石に大丈夫だろ…とは思うが一抹の不安はぬぐえない

136 19/05/19(日)02:01:06 No.592318931

こっからくんさんが移籍するかどうかで首位変わりそうだしな

137 19/05/19(日)02:01:06 No.592318932

>別に神戸のサポじゃないけど >とは言えばオーナーがあそこまで大金使ってるからそれなりに頑張って活躍して欲しいって気持ちはあるんだよねー >こうやってJのクラブで特定のスレが立つのも神戸ぐらいだし… リーグ無理でもカップ戦はなんとか決勝まで行って欲しい

138 19/05/19(日)02:01:09 No.592318939

大真面目に考えてるから本気で海外リーグ終わった後で監督取る気なんでないか

139 19/05/19(日)02:01:17 No.592318955

でもいっちゃ悪いけど鳥栖も神戸もこのままだとJ2行きだね

140 19/05/19(日)02:01:38 No.592319001

アッレグリ就任!

141 19/05/19(日)02:01:42 No.592319011

>リーグアンだとPSG ハイハイPSGPSGって感じだな… F1のメルセデスみたいな

142 19/05/19(日)02:01:52 No.592319035

東京は夏からのアウェイ地獄あるし移籍含めて今のうちに稼いどかないと

143 19/05/19(日)02:01:59 No.592319052

>レベルが高いのとエンターテイメント性があるサッカーは別もん 今季のプレミアは両立できてたけど結局選手層と資金力ズバ抜けてるからできるんだよね…

144 19/05/19(日)02:02:14 No.592319089

でも結局安定して上位にいるクラブやいま調子がいいところは どこも自前でコツコツ育てるか安心のブラジルガチャ引いてる所なんだよな…

145 19/05/19(日)02:02:21 No.592319101

>アッレグリ就任! またオーナーがクソコテ!

146 19/05/19(日)02:02:21 No.592319104

久保が移籍というよりFC東京の場合は シーズン前半は優勝見えてたのに終わってみればの実績がありすぎるのが

147 19/05/19(日)02:02:23 No.592319105

あんまり海外のサポと違ってJのサポは他クラブでも負けすぎたりすると気にかけるっていうのは日本人特有の民族性というか優しさみたいなのがあるね って外人が日本人サポの評価してた

148 19/05/19(日)02:02:38 No.592319141

鳥栖はトーレスいなかったら前回既に死んでたから実質成功

149 19/05/19(日)02:03:06 No.592319206

トーレスはサイゲマネーが消えても残留してくれたんだからいい人だと思うわ

150 19/05/19(日)02:03:17 No.592319226

モウリーニョ就任!

151 19/05/19(日)02:03:23 No.592319235

>鳥栖はトーレスいなかったら前回既に死んでたから実質成功 なぜ立役者のミョンヒを下ろしてまたケツを拭かせるのですか…どうして…

152 19/05/19(日)02:03:39 No.592319270

>モウリーニョ就任! まじ見たいよ…

153 19/05/19(日)02:03:50 No.592319293

>トーレスはサイゲマネーが消えても残留してくれたんだからいい人だと思うわ えっ給料減額されてるの!?

154 19/05/19(日)02:03:54 No.592319309

しかしイニエスタもその気になればバルセロナ一筋のワンクラブマンで引退できたのをスペインからはるばる来てくれたのにこれじゃなんか可哀想だな…

155 19/05/19(日)02:04:02 No.592319322

ベンゲル就任!

156 19/05/19(日)02:04:18 No.592319369

問題はサイゲマネーが消えても鳥栖本体が生きてられるかどうかだな

157 19/05/19(日)02:04:22 No.592319374

神戸がこの後どんな補強するか期待してる

158 19/05/19(日)02:04:30 No.592319397

>モウリーニョ就任! あいつは強いチームか伝統あるクラブにしかいかないから創設して26年程度のJなんてこないよ あと年俸高い

159 19/05/19(日)02:05:02 No.592319501

>神戸がこの後どんな補強するか期待してる いっちゃ悪いがこんな状態でどこを補強しようがチームワーク的に瓦解してちぐはぐで負け続けるよ

160 19/05/19(日)02:05:22 No.592319544

>しかしイニエスタもその気になればバルセロナ一筋のワンクラブマンで引退できたのをスペインからはるばる来てくれたのにこれじゃなんか可哀想だな… 試合出てれば可哀想だけど出てないから同情できない

161 19/05/19(日)02:05:26 No.592319554

>問題はサイゲマネーが消えても鳥栖本体が生きてられるかどうかだな 社長が私財突っ込んで増資してたっぽい? 破滅への道しか見えないが…

162 19/05/19(日)02:05:31 No.592319567

イニエスタで可哀想ならストイコビッチなんか 全盛期の時期を毎回中位で済ませてすいませんって皆土下座だよ

163 19/05/19(日)02:06:08 No.592319670

でも補強しないと残留も怪しいし

164 19/05/19(日)02:06:23 No.592319701

>全盛期の時期を毎回中位で済ませてすいませんって皆土下座だよ 岡山は焼き土下座だね

165 19/05/19(日)02:06:28 No.592319714

イニエスタがいるだけでリーグの注目度ダンチなんでJ的にはいるだけで仕事してる

166 19/05/19(日)02:06:43 No.592319745

バルサしか知らないイニエスタにはとてもよい勉強になってると思うよ かなり重い教材だとは思うけど

167 19/05/19(日)02:07:12 No.592319817

神戸がこうなったのも2年前ぐらいのネルシーニョ時代にレアンドロとか高橋峻希あの辺が怪我による大量離脱でチームボロボロの状態で解雇されてからっていうのがあるからな… あの時 あの選手達が怪我してなければ…って俺は思うよ

168 19/05/19(日)02:07:19 No.592319839

イニエスタのあんな悲しそうな顔を見れるのはJリーグだけ!

169 19/05/19(日)02:08:25 No.592319992

もういっそのことイニエスタが監督したらいい

170 19/05/19(日)02:08:25 No.592319993

>イニエスタがいるだけでリーグの注目度ダンチなんでJ的にはいるだけで仕事してる BSだと大体神戸戦やってる気がする

171 19/05/19(日)02:08:27 No.592320002

まあ言っちゃ悪いが楽天以外一人の選手に年間32億払うような所ねーから別にどうなろうが知ったことではないね 他のクラブやスポンサーついてる所が同じことする事ないと思うし

172 19/05/19(日)02:08:42 No.592320039

中位やや上に押し上げたのもネルシーニョだった気がするのに

173 19/05/19(日)02:08:54 No.592320076

>創設して26年程度のJ 何だかんだでもうそんなに経ってるんだな…

174 19/05/19(日)02:08:58 No.592320089

ヴィラス・ボアスでも連れてこい

175 19/05/19(日)02:09:08 No.592320105

ピクシーは監督でJのどこかに帰ってこないかなと思ってるが 中国行ったせいで給料のハードル跳ね上がってそうだな

176 19/05/19(日)02:09:18 No.592320132

コスパの悪さという意味では凄いけど J1に長くい続けていいなぁ…まずは神戸の位置に行きたいなぁ… と思ってるクラブやサポもかなり多いのがJだ

177 19/05/19(日)02:09:38 No.592320186

注目度凄いから神戸の試合メインでやるのは仕方ないと思うけど レベルが高いサッカーしてる川崎の試合をもっと流して欲しいと思う…

178 19/05/19(日)02:09:40 No.592320188

この感じ…00年初頭のレアルマドリード銀河系軍団がFWとMFとDFで給料全然違ってキレたマケレレがチェルシーに行くぐらいのあの感じと似てる気がする…

179 19/05/19(日)02:10:00 No.592320229

一番良かった年の神戸の監督の名前は大体忘れられてる

180 19/05/19(日)02:10:11 No.592320255

中位力って今どこが受け継いでるの

181 19/05/19(日)02:10:32 No.592320313

>中位力って今どこが受け継いでるの 神戸とマリノス辺りでは

182 19/05/19(日)02:10:39 No.592320328

>ヴィラス・ボアスでも連れてこい ビラスボアスじゃ立て直しは無理だよ

183 19/05/19(日)02:10:44 No.592320339

とりあえず残留に汲々としなくていい立場はいいよねえ…

184 19/05/19(日)02:10:45 No.592320344

>ヴィラス・ボアスでも連れてこい 実際にJ行きが一瞬噂になったよね

185 19/05/19(日)02:11:11 No.592320407

俺はぶっちゃけポドルスキのバーターで移籍してきたハーフナーマイクが好きだったんだよ 甲府戦でのヘディング2発で逆転は今でも覚えてるよ… でも神戸の戦い方であれは誰も求めてなかったんだ… 彼は今バンコクで頑張ってるのでまたJに戻ってきて欲しいもんだ

186 19/05/19(日)02:11:14 No.592320416

鬼木か健太か風間を引っ張ってくればいいよもう… いや風間は駄目だな…

187 19/05/19(日)02:11:44 No.592320483

ハーフナー今タイにいるんだ…

188 19/05/19(日)02:11:50 No.592320495

いっその事あれだな ラウドルップ監督やるしかねぇな

189 19/05/19(日)02:12:11 No.592320530

タイってお給料良いんだっけ確か

190 19/05/19(日)02:12:21 No.592320555

そういや神戸にも一時期いいロングスロー投げれる選手いたなー

191 19/05/19(日)02:12:49 No.592320627

>あんまり海外のサポと違ってJのサポは他クラブでも負けすぎたりすると気にかけるっていうのは日本人特有の民族性というか優しさみたいなのがあるね 明日は我が身すぎて…

192 19/05/19(日)02:13:05 No.592320669

ペドロ・ジュニオールも行ってたなタイ

193 19/05/19(日)02:13:13 No.592320686

わかったラニエリ連れてこよう 岡崎も一緒に

194 19/05/19(日)02:13:41 No.592320760

Jで通用しなかった男になっちゃうなイニエスタ

195 19/05/19(日)02:13:44 No.592320767

3連敗くらいまでならざまぁとかネタにしたりもするよ それ以上だと悲壮感のほうが勝る

196 19/05/19(日)02:13:49 No.592320773

まあ3/11だけ世界レベルの選手がいて 世界レベルのサッカーするんだ!って言って出来るわけないわな

197 19/05/19(日)02:13:57 No.592320788

いっその事日本人枠撤廃でもよかったな 中途半端に5人までとかにしたのがよくなかった

198 19/05/19(日)02:14:23 No.592320855

>Jで通用しなかった男になっちゃうなイニエスタ そんなビッグネームはいっぱいいるからへーきへーき

199 19/05/19(日)02:14:29 No.592320871

今の神戸が岡崎補強したら俺がサポなら心底呆れるわ 他サポだから爆笑するけど

200 19/05/19(日)02:14:45 No.592320919

別に贔屓にしてはいないが今神戸は自分が応援してるクラブの次ぐらいには気にかけているよ俺

201 19/05/19(日)02:14:50 No.592320928

>いっその事日本人枠撤廃でもよかったな >中途半端に5人までとかにしたのがよくなかった 三木谷もう寝ろ

202 19/05/19(日)02:15:03 No.592320958

バルサもアルゼンチンとかみたらメッシのおかげだなみたいなところあるしな

203 19/05/19(日)02:15:05 No.592320962

イニエスタ自体は来日の頃はかなり意識高く立ち回ってたみたいだから 選手のレベル見て絶望感半端無さそう

204 19/05/19(日)02:15:05 No.592320964

>そんなビッグネームはいっぱいいるからへーきへーき J創成期でもダメなのはダメだからな…

205 19/05/19(日)02:15:22 No.592321012

出たらイニエスタだけ別格なのわかるだろ!

206 19/05/19(日)02:15:28 No.592321027

ただでも憲剛の見立てってすげーな ガンバの遠藤もかなりの戦術家らしいが

207 19/05/19(日)02:15:38 No.592321058

>出たらイニエスタだけ別格なのわかるだろ! このハゲボール全然取られない…

208 19/05/19(日)02:16:10 No.592321140

Jだとぶっちゃけイニエスタはストライカー気味に動いた方がいいよ 実際去年はいいゴール決めてたんだし

209 19/05/19(日)02:16:12 No.592321148

現役時代好きだった吉田が叩かれて ツラいから早く監督連れてきて…

210 19/05/19(日)02:16:15 No.592321151

>選手のレベル見て絶望感半端無さそう にわかはこういうこといっちゃう

211 19/05/19(日)02:16:30 No.592321199

やっぱり名古屋から選手と監督をごっそり引き抜くしか…

212 19/05/19(日)02:16:54 No.592321253

去年のスタメン売ったのがダメだったと思う 売らなきゃもめてたと思うけど

213 19/05/19(日)02:16:54 No.592321260

誰もがみてわかる神戸の日本人選手がイニエスタを意識してボール配球するのを… そして他クラブはそれを察知してカットしにいく… これじゃ駄目だよ

214 19/05/19(日)02:16:56 No.592321266

>現役時代好きだった吉田が叩かれて >ツラいから早く監督連れてきて… なんというか叩くよりも中間管理職の悲哀みたいなモノを感じてしまう…

215 19/05/19(日)02:17:00 No.592321277

>やっぱり川崎から選手と監督をごっそり引き抜くしか…

216 19/05/19(日)02:17:01 No.592321279

イニエスタみたいなチームプレーの中でこそ活きる選手より ブラジルの適当なドリブラーか放り込み用のドデカイ電柱獲ってきた方が 活躍する可能性高いのがJだと思うわ

217 19/05/19(日)02:17:18 No.592321323

結局中位かと思ってたら下の方まで来てた

218 19/05/19(日)02:17:28 No.592321347

>現役時代好きだった吉田が叩かれて >ツラいから早く監督連れてきて… 神戸サポはともかく他は同情が大半な感じだな…

219 19/05/19(日)02:17:54 No.592321418

神戸サポも吉田に罵声とか浴びせてないからな むしろそういう声がなかったから山口が「もっと辛くあたってもいいんだよ」ってインタビューで言っちゃってる

220 19/05/19(日)02:17:57 No.592321428

>>やっぱり川崎から選手と監督をごっそり引き抜くしか… もうクラブごと買えよ

221 19/05/19(日)02:18:07 No.592321457

古橋離脱が痛すぎる…

222 19/05/19(日)02:18:08 No.592321461

大分サポとマリノスサポも吉田が叩かれたら悲しいんじゃないかな

223 19/05/19(日)02:18:10 No.592321464

名古屋は風間仕様すぎるからスタメン全員取っても難しいと思うぞあれ

224 19/05/19(日)02:18:27 No.592321513

>活躍する可能性高いのがJだと思うわ それはずっと言われてた Jはリトリート守備が多いからパスサッカーで走らせたくても壁構築の方に動くからいまいちだし

225 19/05/19(日)02:18:32 No.592321524

古橋抜けた穴って埋まるの?

226 19/05/19(日)02:18:37 No.592321536

遠くから見てればポジションチェンジで局地的に有利な状況作るってのが大事なのは分かるけどそれピッチの上で出来るのが凄いよね

227 19/05/19(日)02:18:37 No.592321538

しかしこの辺の反応って海外だと「ざまぁ!!!」ってなるけど日本だと全然違うからたしかに面白いな

228 19/05/19(日)02:18:58 No.592321600

>やっぱり名古屋から選手と監督をごっそり引き抜くしか… ごっそりもいらない ウェリとサンペールとスンギュ放出してジョーとシャビエルとシミッチとランゲラックとって あとついでに米本吉田丸山中谷宮原取ればOKだわ

229 19/05/19(日)02:19:22 No.592321657

んじゃイブラだな あいつ元バルサだし

230 19/05/19(日)02:19:23 No.592321658

>ウェリとサンペールとスンギュ放出してジョーとシャビエルとシミッチとランゲラックとって >あとついでに米本吉田丸山中谷宮原取ればOKだわ ごっそりじゃねーか!

231 19/05/19(日)02:19:30 No.592321677

吉田は無茶ぶりされてる中間管理職そのまんまだからな

232 19/05/19(日)02:19:33 No.592321685

>しかしこの辺の反応って海外だと「ざまぁ!!!」ってなるけど日本だと全然違うからたしかに面白いな 流石にJ2落ちるとなると話は別

233 19/05/19(日)02:19:43 No.592321714

和泉と前田も欲しいわ!

234 19/05/19(日)02:19:49 No.592321734

>ウェリとサンペールとスンギュ放出してジョーとシャビエルとシミッチとランゲラックとって >あとついでに米本吉田丸山中谷宮原取ればOKだわ それごっそりって言わない?

235 19/05/19(日)02:19:56 No.592321747

>しかしこの辺の反応って海外だと「ざまぁ!!!」ってなるけど日本だと全然違うからたしかに面白いな 神戸が何年かタイトル取りまくればそういう声もあるかもだけど今んとこそうじゃないしな…

↑Top