虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ストレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/19(日)01:08:03 No.592308958

ストレートプルいいよね… https://youtu.be/jjAn_HUFNws

1 19/05/19(日)01:15:38 No.592310659

こういうタイプもあるのか

2 19/05/19(日)01:16:57 No.592310968

残弾のカウント間違えたのかな…

3 19/05/19(日)01:21:36 No.592312049

便利そうなのに主流になってないって事はなんか欠点があるの…?

4 19/05/19(日)01:23:46 No.592312508

命中率高くね? 段々近づいて行ってるとは言え一発しか外してないけどこんなもんなの?

5 19/05/19(日)01:26:36 No.592313112

構造が複雑だから戦場に向かない ってのが流行らなかった理由らしい

6 19/05/19(日)01:27:10 No.592313228

いまの産業機械なら余裕だからな…

7 19/05/19(日)01:28:30 No.592313472

兵隊に持たせるほど量産するならいつものやつの方が楽ぐらいの理由だと思う

8 19/05/19(日)01:30:14 No.592313809

しゅごい 安全装置がちょっと心配だけど シモヘイヘに持たせてみたい

9 19/05/19(日)01:31:04 No.592313982

BF4だとスコープから目を離さずにリロード出来るようになるパーツとして登場するストレートプルボルトさんだ

10 19/05/19(日)01:31:21 No.592314032

複雑で高価になる 前後運動だけで通常のボルトアクションの最期のひねり動作まで やらなきゃいけないのでボルトの引きが重くなる 結局はアイアンサイトで狙うボルトアクションなので そこまでして速射するメリットが薄い ということらしい

11 19/05/19(日)01:31:44 No.592314111

摩耗すると薬室の閉鎖が不十分になる可能性があってそれを嫌って所謂モーゼル式が一般的になったんだよな

12 19/05/19(日)01:33:13 No.592314365

ロック機構どうなってるのか興味がある

13 19/05/19(日)01:33:19 No.592314388

クリップにカバーが付いてる…

14 19/05/19(日)01:33:24 No.592314401

>https://youtu.be/jjAn_HUFNws 射撃うめぇなぁ…

15 19/05/19(日)01:34:38 No.592314626

>いまの産業機械なら余裕だからな… 今の産業機械で作るとHK416とかSCARなんかになるだけでは…

16 19/05/19(日)01:35:09 No.592314706

ジャコッで終わりの給弾装置も相当すごい

17 19/05/19(日)01:37:13 No.592315056

高くなるしメンテがいるし戦場では使えないぜってだけで ハンティングとか競技だとかなり重宝されてるようだ

18 19/05/19(日)01:38:12 No.592315224

ハイジのおんじの銃

19 19/05/19(日)01:38:18 No.592315240

狙撃とかには使えそう

20 19/05/19(日)01:38:32 No.592315273

主流じゃないだけで今でもストレートプルのボルトアクションライフルはあるぞ

21 19/05/19(日)01:39:23 No.592315420

この動画の人相当上手いぞ…

22 19/05/19(日)01:39:43 No.592315484

昔の戦場でもエーススナイパー辺りに支給しても良さそうなもんだが

23 19/05/19(日)01:41:16 No.592315775

撃ってる人上手すぎでは

24 19/05/19(日)01:42:14 No.592315966

スナイパーなんてそれこそ速射しないから 従来型でいい

25 19/05/19(日)01:45:08 No.592316427

これの方が合理的に見える

26 19/05/19(日)01:46:50 No.592316712

>ジャコッで終わりの給弾装置も相当すごい それは普通のクリップのでもあんま変わらんと思う…

27 19/05/19(日)01:49:11 No.592317091

>https://youtu.be/jjAn_HUFNws リロードするときのリズミカルな「カッコッカン」がたまらん

28 19/05/19(日)01:51:50 No.592317532

普通のボルトのでも早い人はキモいくらい早くやるよね その辺と比べるとあんまり差がないのかもしれない

29 19/05/19(日)01:51:52 No.592317539

昔ならまだしも今の時代ならボルトアクションなんて精密射撃でしか使われないから速射する必要ないし 精度と連射速度を両立させたいならセミオートのマークスマンライフルでいいしってなるんじゃないかな

30 19/05/19(日)01:52:10 No.592317585

凄い腕だな 銃がいいのか銃もいいのか

31 19/05/19(日)01:57:59 No.592318467

>主流じゃないだけで今でもストレートプルのボルトアクションライフルはあるぞ ブレイザーのストレートプルって生産終わってなかったっけ?

32 19/05/19(日)01:59:01 No.592318629

銃の仕組み知らないけど撃ち終わった薬莢が飛んでく仕組みってどうなってるの

33 19/05/19(日)02:00:18 No.592318799

>銃の仕組み知らないけど撃ち終わった薬莢が飛んでく仕組みってどうなってるの 薬莢の底のとこに爪を引っ掛ける溝が切ってあって 爪で引っ掛けて引っ張るの 最後につっかえ棒に薬莢を当てて外に弾く

34 19/05/19(日)02:02:43 No.592319156

ロックはひねり動作単体でやったほうが確実ってことか

35 19/05/19(日)02:03:18 No.592319227

>銃の仕組み知らないけど撃ち終わった薬莢が飛んでく仕組みってどうなってるの これを見るとわかるかな…? https://youtu.be/xCgmfbAbP-Q?t=69

36 19/05/19(日)02:04:26 No.592319385

>銃の仕組み知らないけど撃ち終わった薬莢が飛んでく仕組みってどうなってるの World of Gunsをやるんだ

37 19/05/19(日)02:04:57 No.592319486

>薬莢の底のとこに爪を引っ掛ける溝が切ってあって >爪で引っ掛けて引っ張るの >最後につっかえ棒に薬莢を当てて外に弾く 薬莢の溝ってそういう目的なのね まだ撃ってない薬莢まで出ていかないか疑問だった

38 19/05/19(日)02:05:25 No.592319551

>銃の仕組み知らないけど撃ち終わった薬莢が飛んでく仕組みってどうなってるの ごめんこっちの方がわかりやすいかも https://youtu.be/GJzXG7MYX1c?t=738

39 19/05/19(日)02:06:10 No.592319678

>薬莢の溝ってそういう目的なのね >まだ撃ってない薬莢まで出ていかないか疑問だった 撃たずに引いたら撃ってない弾も外に出るよ

40 19/05/19(日)02:08:44 No.592320046

>ごめんこっちの方がわかりやすいかも >https://youtu.be/GJzXG7MYX1c?t=738 何これためになるありがとう

41 19/05/19(日)02:09:32 No.592320171

こんな解説映画戦中に作っちゃうんだもんなあ…

↑Top