虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/18(土)12:17:34 日本刀... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/18(土)12:17:34 No.592110101

日本刀武器の日本剣術キャラの技を解説してる漫画や小説はけっこう見るのに 西洋剣武器の西洋剣術キャラはあんまり技解説されてるとこ見ないのなんでだろうか

1 19/05/18(土)12:19:27 No.592110474

日本の漫画や小説だから

2 19/05/18(土)12:25:04 No.592111629

西洋剣術は失伝してて古い文献探して自分で読まないといけないから

3 19/05/18(土)12:30:44 No.592112711

技術がなくてもとりあえず殴れば痛いから

4 19/05/18(土)12:32:22 No.592113062

日本語の資料が少ないからでは 今時はつべでも結構見られるけど

5 19/05/18(土)12:32:45 No.592113142

刃の部分を握って柄で殴る技術があるのは知ってる

6 19/05/18(土)12:33:04 No.592113214

>西洋剣術は失伝してて古い文献探して自分で読まないといけないから 古い文献見ても完全にはわからんというかほぼわかんない…

7 19/05/18(土)12:34:50 No.592113594

西洋で男女が決闘するときは男は下半身埋めて戦わなきゃいけないのは知ってる

8 19/05/18(土)12:36:04 No.592113881

奈良原以外に術理解説してるの初めてみた

9 19/05/18(土)12:36:25 No.592113963

サーベルの剣術流派があるのはわかるけど ブロートソードとかアックスとかの流派とかあるのかしらん

10 19/05/18(土)12:37:15 No.592114143

>西洋で男女が決闘するときは男は下半身埋めて戦わなきゃいけないのは知ってる 女騎士はちんぽによわいからか

11 19/05/18(土)12:37:47 No.592114247

>西洋で男女が決闘するときは男は下半身埋めて戦わなきゃいけないのは知ってる 中世のハンディキャップマッチって変だよね… 飼い主を殺された犬(武器は牙と樽)対人間(武器は棍棒)の決闘とか特に

12 19/05/18(土)12:38:15 No.592114352

なんで失伝したんだろう お偉方の剣術指南みたいなポストなかったのかな

13 19/05/18(土)12:38:24 No.592114382

ドイツ剣術に流派はあるのかな?

14 19/05/18(土)12:39:33 No.592114652

作ればいいじゃん銃剣道を

15 19/05/18(土)12:40:50 No.592114915

>刃の部分を握って柄で殴る技術があるのは知ってる ガッツも幼年期に使ってたよね

16 19/05/18(土)12:40:57 No.592114940

>飼い主を殺された犬(武器は牙と樽) うん…うn?

17 19/05/18(土)12:41:05 No.592114967

>我は至高にして誇り高き貴婦人の構えすべての攻撃を打ち破るものそして我が守りは汝を切り裂く汝がすべきことは一つ、我よりも長き剣で戦うことのみ カッコいい

18 19/05/18(土)12:41:48 No.592115094

失伝していた資料が時々出て来るもののなかにその辺もあった様な

19 19/05/18(土)12:42:33 No.592115222

>なんで失伝したんだろう 記録媒体に残してないってのが一番多そう

20 19/05/18(土)12:42:33 No.592115227

真っ直ぐな西洋剣で人体を一刀の元に両断する術理とかあったらロマン

21 19/05/18(土)12:42:39 No.592115238

樽?

22 19/05/18(土)12:44:15 No.592115557

>なんで失伝したんだろう >お偉方の剣術指南みたいなポストなかったのかな 鉄砲が…鉄砲が悪いんじゃ…

23 19/05/18(土)12:44:26 No.592115596

馬に乗って槍でしばき合い対決する奴とか攻撃食らう事前提でいかに相手だけ吹き飛ばすかを競ってる 頭のネジが飛んでいる

24 19/05/18(土)12:44:54 No.592115686

>真っ直ぐな西洋剣で人体を一刀の元に両断する術理とかあったらロマン 術理の問題ではないのでは…

25 19/05/18(土)12:45:21 No.592115770

それでも近接戦術頑張ったオナニー野郎なんて文献に残したがりそうだけどな

26 19/05/18(土)12:45:35 No.592115821

>馬に乗って槍でしばき合い対決する奴とか攻撃食らう事前提でいかに相手だけ吹き飛ばすかを競ってる ジョストいいよね

27 19/05/18(土)12:45:43 No.592115854

>樽? 身を守る隠れ場所として与えられたのであって 犬が樽を装備してなんかしたのではない

28 19/05/18(土)12:45:57 No.592115914

>なんで失伝したんだろう 鎖国の間にチャンバラする暇があった日本と違って銃で戦争するのに忙しかったからかも知れん

29 19/05/18(土)12:46:39 No.592116077

>記録媒体に残してないってのが一番多そう 中世後期から近世のはわりとある

30 19/05/18(土)12:47:09 No.592116187

江戸の世にしこしこ剣術発展させてたご先祖サンキューな

31 19/05/18(土)12:48:57 No.592116564

定期的に戦乱あると記録媒体もすぐなくなるもんな…

32 19/05/18(土)12:49:26 No.592116651

江戸剣士ってすごいな

33 19/05/18(土)12:49:30 No.592116669

レイピア術ぐらい残ってそうなのに

34 19/05/18(土)12:50:30 No.592116875

>レイピア術ぐらい残ってそうなのに そっちはフェンシングに統合されたんじゃね

35 19/05/18(土)12:50:31 No.592116881

武器が身近にあってなおかつ平和な時代が長かったってのがポイントなんだな

36 19/05/18(土)12:51:20 No.592117054

ドイツ剣術がなんか剣をくるくるするのは知ってる

37 19/05/18(土)12:52:12 No.592117214

>それでも近接戦術頑張ったオナニー野郎なんて文献に残したがりそうだけどな ドイツ中から戦闘術集めて剣術家にそれを再現させたのを描いたパウルス・ヘクトル・マイアーって役人がいる その本を書き上げるのに家財の殆どをなげうったとか 大鎌とかで戦う戦闘術もその人の本からだね

38 19/05/18(土)12:53:34 No.592117524

>レイピア術ぐらい残ってそうなのに それはかなりのこってる

39 19/05/18(土)12:54:12 No.592117660

柄の尖った部分でグサーとか平たい部分でベチーンとかは見たことある気がする

40 19/05/18(土)12:54:59 No.592117815

ドイツ剣術は結構技巧派な剣術だったと思う

41 19/05/18(土)12:58:18 No.592118486

ダクソ2のルカティエル大剣系のモーションはドイツ剣術を元に作ってる筈

42 19/05/18(土)12:59:54 No.592118816

日本国内で西洋剣術について詳しい資料がない ないのだ

43 19/05/18(土)13:01:24 No.592119093

近代になってからロングソード使った剣術を復活させようってこころみはよく行われてたそう いまのHEMAの先駆けだな

44 19/05/18(土)13:03:22 No.592119458

レイピアは主に決闘用なので長く残ってスポーツ化できた レイピアの代わりに戦場でブロードソードが流行らなかったら危なかったかもしれない

45 19/05/18(土)13:03:53 No.592119560

西洋の戦場は鈍器で殴り合ってるイメージがある

46 19/05/18(土)13:05:09 No.592119803

>犬が樽を装備してなんかしたのではない 樽を装備するのは哲学者だからな…

47 19/05/18(土)13:07:01 No.592120189

>西洋の戦場は鈍器で殴り合ってるイメージがある 日本刀も戦場で流行ったのは 切っ先数寸だけ刃のついた分厚い刀身で 敵の兜をぶん殴って昏倒させる戦法だったよ

48 19/05/18(土)13:09:31 No.592120694

流行ったって事は結構残ってたりする?見たことないけど

49 19/05/18(土)13:09:44 No.592120739

しかも図解がクッソ下手くそで何やってるのかわかんない

50 19/05/18(土)13:13:48 No.592121586

貴婦人の構えとか超かっこいい名前

51 19/05/18(土)13:13:59 No.592121624

日本の古流剣術と比べると劣るからねぇ海外の剣術は

↑Top