虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 雷族No.... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/05/18(土)11:13:42 No.592098176

    雷族No.いないとか適当言うなよと思って確認したら衝撃だった

    1 19/05/18(土)11:14:27 No.592098342

    そんなに驚いた顔しなくても…

    2 19/05/18(土)11:19:03 No.592099134

    魚族いないことも衝撃だった

    3 19/05/18(土)11:19:39 No.592099242

    サンダードラゴンは雷族なのにどうして…

    4 19/05/18(土)11:20:44 No.592099423

    雷族使いのエースモンスターのドラゴン族

    5 19/05/18(土)11:21:06 No.592099494

    その時No.91に電流走る

    6 19/05/18(土)11:21:37 No.592099601

    サンダーでスパークなのにドラゴンの方に種族持っていかれてる

    7 19/05/18(土)11:22:54 No.592099823

    でもお陰でミザちゃんのリンクの恩恵受けれるし…

    8 19/05/18(土)11:23:32 No.592099934

    せめて海竜族だよなぁ

    9 19/05/18(土)11:24:38 No.592100136

    他の使用カードは雷族なのに

    10 19/05/18(土)11:25:48 No.592100353

    サンダースパークのドラゴンだからね…

    11 19/05/18(土)11:29:17 No.592101025

    >モンスターの属性・種族もばらけており、2019年5月現在で神属性を除く6属性、爬虫類族・魚族・雷族・幻神獣族・創造神族・サイバース族を除く19種族が存在する。 >その中で一番多いのは戦士族である。 >属性では光属性・闇属性が多く、そのあとに水属性・地属性が続く。 >風属性は極端に数が少なく、現在でも《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》と《No.75 惑乱のゴシップ・シャドー》のみである。

    12 19/05/18(土)11:29:44 No.592101115

    風属性No…

    13 19/05/18(土)11:29:52 No.592101138

    >せめて海竜族だよなぁ 鮫が海竜だからこれ以上海竜はいらない

    14 19/05/18(土)11:30:37 No.592101290

    水属性多いのに魚族はいない

    15 19/05/18(土)11:37:27 No.592102534

    どうしてZEXALのカードのはずのNo.に幻竜族がいるのですか?

    16 19/05/18(土)11:40:36 No.592103098

    戦士族は半分以上がホープだけどドラゴンも無駄に多い

    17 19/05/18(土)11:42:51 No.592103500

    むしろヌメロンドラゴンが始祖なのにドラゴン最多じゃないのか…

    18 19/05/18(土)11:43:12 No.592103561

    魚と雷はわからんでもないが爬虫類いないの!?

    19 19/05/18(土)11:43:40 No.592103647

    爬虫類エクシーズ自体2枚だけじゃなかったか

    20 19/05/18(土)11:44:12 No.592103756

    爬虫類は生まれて此の方不遇種族の1つだ

    21 19/05/18(土)11:44:35 No.592103818

    むしろ使用キャラいる魚と雷のほうが意外だろ!?

    22 19/05/18(土)11:45:50 No.592104028

    >爬虫類は生まれて此の方不遇種族の1つだ 種族の中では中の中くらいの位置にいるとは思ってたのに…

    23 19/05/18(土)11:45:56 No.592104051

    あれグレムリン…はNo.じゃなかったか…

    24 19/05/18(土)11:46:36 No.592104199

    悪魔族とかも多いね

    25 19/05/18(土)11:47:11 No.592104333

    シャークさん用の魚No.とか居ても不思議じゃなかったが居ないか

    26 19/05/18(土)11:49:59 No.592104845

    >爬虫類エクシーズ自体2枚だけじゃなかったか そもそも爬虫類はエクストラのカード全部いれても15種類どころか10種類にも届かない 融合モンスター→《ワーム・ゼロ》 シンクロモンスター→《レプティレス・ラミア》 《宇宙砦ゴルガー》 《古神ハストール》 《焔紫竜ピュラリス》 エクシーズモンスター→《キングレムリン》 《覚醒の勇士 ガガギゴ》 リンクモンスター→《エーリアン・ソルジャー M/フレーム》

    27 19/05/18(土)11:50:06 No.592104872

    あっという間にサイバースに追い抜かれてどんな気持ち?

    28 19/05/18(土)11:50:48 No.592105012

    >あっという間にサイバースに追い抜かれてどんな気持ち? サイバースは遊作のエクストラだけで40枚あるんだから無理言うな

    29 19/05/18(土)11:51:55 No.592105244

    でも戦士族No.はホープ一族で水増しされてそう

    30 19/05/18(土)11:52:04 No.592105276

    サイバースはHEROとかEMみたいなもんだと感じてる

    31 19/05/18(土)11:52:11 No.592105292

    >サイバースは遊作のエクストラだけで40枚あるんだから無理言うな なそ にん

    32 19/05/18(土)11:52:18 No.592105322

    昆虫族はビーフォースが来た時にエクストラモンスター調べたけど総数の割にナンバーズ多いよね

    33 19/05/18(土)11:52:53 No.592105431

    >昆虫族はビーフォースが来た時にエクストラモンスター調べたけど総数の割にナンバーズ多いよね 漫画に使い手いるからな

    34 19/05/18(土)11:53:12 No.592105512

    wikiの種族のページ調べたけど海竜族の総数ほんと少ないな…

    35 19/05/18(土)11:53:23 No.592105532

    >サイバースは遊作のエクストラだけで40枚あるんだから無理言うな やたら多いとは思ってたけどそんなに増えてたのか…

    36 19/05/18(土)11:53:37 No.592105579

    ドラゴンや恐竜もいるのに爬虫類ってそもそも限定的過ぎるのよね 両生類の蛙は無駄にきっちり水族に分けられてるし

    37 19/05/18(土)11:54:03 No.592105673

    わざわざ新種族なんてやるんなら実際それぐらい軽率に増やすべきではある

    38 19/05/18(土)11:54:05 No.592105688

    まぁイグニスパートナーにしたデッキ=サイバースだからなぁ… ZEXALで言うとナンバーズみたいなもんだよ

    39 19/05/18(土)11:54:21 No.592105729

    遊作は融合デッキ時代の人なの?

    40 19/05/18(土)11:56:15 No.592106116

    派生系のホープやカオス除いた戦士が13枚でドラゴンが15枚っぽい

    41 19/05/18(土)11:57:21 No.592106310

    なぜか居る幻竜族No. アニメじゃAVでもVRでも誰も使ってないのに

    42 19/05/18(土)11:58:13 No.592106487

    少数派だと獣戦士族がナンバーズ一体なんだけどまったく獣戦士感なくて笑ってしまう

    43 19/05/18(土)11:58:22 No.592106522

    >なぜか居る幻竜族No. >アニメじゃAVでもVRでも誰も使ってないのに Noってブランクカードが新しくカードに生まれるんだから原作で出てないとかは関係ねえよってよく言われてると思う

    44 19/05/18(土)11:58:47 No.592106607

    幻竜族はアニメ世界に存在しない決まりがあるのを知らない人が作ったのが明らかだよな

    45 19/05/18(土)11:59:29 No.592106728

    >Noってブランクカードが新しくカードに生まれるんだから原作で出てないとかは関係ねえよってよく言われてると思う 幻竜族自体存在してなかった時代なのに

    46 19/05/18(土)12:00:33 No.592106924

    サイキックは変なおじさんが使っててサイバースは主人公たちのメインカードなのに幻竜族可哀想…

    47 19/05/18(土)12:00:34 No.592106925

    ゼアルには幻竜族なんて存在しないって明言されてるんですが

    48 19/05/18(土)12:01:26 No.592107091

    >幻竜族はアニメ世界に存在しない決まりがあるのを知らない人が作ったのが明らかだよな ゼアルはともかくAVだと普通にいるよ!

    49 19/05/18(土)12:04:11 No.592107615

    初期からいる癖に200届いてない種族とそれ以外で扱いの差がでかすぎる

    50 19/05/18(土)12:04:13 No.592107625

    No.24が幻竜族なのは幻竜族が24番目に出た種族だからってのが凄い面白いから好きなんだけどな

    51 19/05/18(土)12:04:27 No.592107670

    アニメのカードプールは現実のそれと同じなんだから当時無かったものがアニメ世界にあるわけしあっちゃいけない

    52 19/05/18(土)12:05:31 No.592107885

    >ゼアルには幻竜族なんて存在しないって明言されてるんですが どこで…?

    53 19/05/18(土)12:06:28 No.592108046

    >>Noってブランクカードが新しくカードに生まれるんだから原作で出てないとかは関係ねえよってよく言われてると思う >幻竜族自体存在してなかった時代なのに なぜZEXALの世界に幻竜族が存在してなかったと確信してるの?

    54 19/05/18(土)12:07:14 No.592108195

    現実と同じではないんじゃないかな…

    55 19/05/18(土)12:07:58 No.592108308

    アニメオリカをどう考えてるんだ

    56 19/05/18(土)12:08:41 No.592108439

    外野の設定マニアがどう言おうとコナミ様がお出ししてきたのが正義であり絶対だしなあ

    57 19/05/18(土)12:08:52 No.592108481

    作劇上不都合が生じなければ使うやつが表に出てなかっただけで実は存在していたで良いんじゃないかな 遊戯王の種族は何種類って作中で明言されてたりしたらごめん

    58 19/05/18(土)12:09:30 No.592108608

    ゼアル世界にないの明言されてるのはシンクロだけだよ!

    59 19/05/18(土)12:09:36 No.592108618

    サイバースみたいに発生に理由あるなら分かるけど

    60 19/05/18(土)12:09:43 abPVq87c No.592108637

    幻竜族はあってもおかしくないといいテーマナンバーズはあるとおかしいという

    61 19/05/18(土)12:10:27 No.592108782

    >>ゼアルには幻竜族なんて存在しないって明言されてるんですが >どこで…? 多分だけど公式ページのモンスターアカデミー辺りにそんな回があった気がする

    62 19/05/18(土)12:10:35 No.592108809

    ZEXALでカードの種類について設定的な発言があったのはシンクロモンスターくらいだしそれもなんか意図して出してないってだけで存在してないわけではなさそうだったし

    63 19/05/18(土)12:11:40 No.592109010

    >遊戯王の種族は何種類って作中で明言されてたりしたらごめん あるのだよ…我らの世界には24番目の種族がね!してもいいんだ あとゼアルは最終回で新しい事件解決しにいってるしそこで新たに出てきたって考えればそこまで変でもなさそう

    64 19/05/18(土)12:11:54 No.592109055

    でもナンバーズって別にメリットでもなんでもないし

    65 19/05/18(土)12:12:32 No.592109166

    >あとゼアルは最終回で新しい事件解決しにいってるしそこで新たに出てきたって考えればそこまで変でもなさそう その前から存在してるカードだろナンバーズ!

    66 19/05/18(土)12:14:59 No.592109643

    >>あとゼアルは最終回で新しい事件解決しにいってるしそこで新たに出てきたって考えればそこまで変でもなさそう >その前から存在してるカードだろナンバーズ! ナンバーズはアストラルの記憶がなにがしかと接触することで生まれるカードだし漫画では一枚の白紙のナンバーズを違うカードに書き換えたりもしてるし問題はあるまい

    67 19/05/18(土)12:16:14 No.592109857

    >その前から存在してるカードだろナンバーズ! 回収はされてるけど使用者で性質が変わるっぽいから実体化してない(アニメで登場してない)ナンバーズは漫画でいうブランクの状態だったんじゃないかなと思ってる まぁ公式かこうですよって言ってるわけではないから実際がどうなのかは分からないけど