ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/18(土)11:07:47 No.592097154
アマプラで配信してるからみんなもミヤラビの祈りを聞こう
1 19/05/18(土)11:09:37 No.592097444
長 い
2 19/05/18(土)11:09:55 No.592097496
盛り上がらない
3 19/05/18(土)11:10:42 No.592097631
今'84版観てるんで後でな
4 19/05/18(土)11:11:17 No.592097745
くらいよるの~
5 19/05/18(土)11:11:32 No.592097791
二番もあるんだぜ
6 19/05/18(土)11:11:35 No.592097794
期間中に1回ぐらいは20時ので当てたいとこだ
7 19/05/18(土)11:12:21 No.592097940
昨日のヘドラは盛り上がってたし…
8 19/05/18(土)11:13:21 No.592098126
火薬が凄いからバトルシーンは見ごたえある
9 19/05/18(土)11:13:29 No.592098141
なんか最後の方完全にゴジラとメカゴジラのタイマン状態だったよね…
10 19/05/18(土)11:13:51 No.592098211
まじで長くてダメだった RGのあるあるネタ並みにはよ起きろやってなった
11 19/05/18(土)11:14:12 No.592098287
シーサー
12 19/05/18(土)11:14:13 No.592098291
>なんか最後の方完全にゴジラとメカゴジラのタイマン状態だったよね… はー?キングシーサーもナイスアシストしたんですけどー?
13 19/05/18(土)11:14:35 No.592098367
ガイガン戦から血だるまにされる事多くなったゴジラさん
14 19/05/18(土)11:15:05 No.592098460
>昨日のヘドラは盛り上がってたし… 裏番組見てた
15 19/05/18(土)11:15:17 No.592098498
最後ちゃんと寝床に戻っておやすみするシーサーさん
16 19/05/18(土)11:15:53 No.592098606
順番に見る 見てないのを優先的に 好きなのを見てから どれが良いと思ふ?
17 19/05/18(土)11:16:13 No.592098669
火薬の量がやばいのはこっちだっけ逆襲だっけ
18 19/05/18(土)11:16:23 No.592098693
>どれが良いと思ふ? 心のままに
19 19/05/18(土)11:16:27 No.592098708
>ガイガン戦から血だるまにされる事多くなったゴジラさん 円谷の親父さんが亡くなった頃から流血解禁されたのかねぇ
20 19/05/18(土)11:16:37 No.592098733
ビーム反射する目!ミサイル撃つね…
21 19/05/18(土)11:16:38 No.592098739
>火薬の量がやばいのはこっちだっけ逆襲だっけ こっちの一斉射撃のとこ
22 19/05/18(土)11:16:58 No.592098801
KOM予習って観点で進めてもいいと思う
23 19/05/18(土)11:17:11 No.592098836
>火薬の量がやばいのはこっちだっけ逆襲だっけ メカゴジラと名のつく映画はどれも火薬量が半端ない
24 19/05/18(土)11:18:04 No.592098989
逆襲はドラマパートもじめじめしてるんでこっちの方が見やすい
25 19/05/18(土)11:18:09 No.592099009
メカゴジラ出現のところのカット割りがまた決まってるんだ
26 19/05/18(土)11:18:56 No.592099120
逆襲では撮影所の床ごと吹き飛ばしてVSでゴジラ映画史上最大量の火薬を使用したと聞いた
27 19/05/18(土)11:19:05 No.592099138
>火薬の量がやばいのはこっちだっけ逆襲だっけ 床に穴が開いたのは逆襲の横須賀攻撃
28 19/05/18(土)11:19:11 No.592099162
昭和シリーズほとんど繋がり無いからどれからでも見られるのはいいよね
29 19/05/18(土)11:19:27 No.592099206
>メカゴジラ出現のところのカット割りがまた決まってるんだ (例のBGM)
30 19/05/18(土)11:19:31 No.592099218
VSだって超能力姉ちゃんガン無視すればいいだけよ
31 19/05/18(土)11:19:40 No.592099246
>メカゴジラ出現のところのカット割りがまた決まってるんだ 川北演出らしいな
32 19/05/18(土)11:19:49 No.592099275
メカゴジラのテーマはこれが一番好きだ
33 19/05/18(土)11:20:36 No.592099399
>VSだって超能力姉ちゃんガン無視すればいいだけよ いやあ あからさまにREXの影響受けたベビーのくだりはちょっと
34 19/05/18(土)11:20:36 No.592099400
フルバーストいいよね
35 19/05/18(土)11:20:57 No.592099471
むしろ時系列順に見るメリットがあまり無い
36 19/05/18(土)11:21:04 No.592099484
偽ゴジラの外装が剥がされて正体を表す所とか格好良さしか無い そりゃ即連投が決まる
37 19/05/18(土)11:21:28 No.592099569
>>メカゴジラ出現のところのカット割りがまた決まってるんだ >川北演出らしいな 武装のネーミングも川北さんがノリノリで付けてたって言う
38 19/05/18(土)11:21:41 No.592099618
超たまたまビームを跳ね返せる能力があってよかったなしーさー君
39 19/05/18(土)11:21:50 No.592099647
エビラが出るやつを見よう
40 19/05/18(土)11:22:18 No.592099721
>あからさまにREXの影響受けたベビーのくだりはちょっと REXと言うか恐竜ブーム真っただ中だもの 当時のキッズ向けジャンルはどっちを見ても恐竜だったぞ
41 19/05/18(土)11:22:20 No.592099730
>武装のネーミングも川北さんがノリノリで付けてたって言う ほんと設定好きだな!
42 19/05/18(土)11:22:34 No.592099766
>偽ゴジラの外装が剥がされて正体を表す所とか格好良さしか無い >そりゃ即連投が決まる 関連グッズというか玩具がめちゃくちゃ売れた
43 19/05/18(土)11:22:57 No.592099835
モスラの技の中二っぷりが川北監督のセンスという
44 19/05/18(土)11:23:24 No.592099915
全武装ぶっぱはロマンだからな…
45 19/05/18(土)11:23:26 No.592099916
>順番に見る >見てないのを優先的に >好きなのを見てから > >どれが良いと思ふ? どれでもいいよ 「怪獣王ゴジラに人々がてんやわんやする」だけなので どれから見てもオーケーだがしょっぱなからゴジラの息子とか見るとつらい
46 19/05/18(土)11:23:28 No.592099925
尻尾もバラけて武器になるっぽい事書いてあった
47 19/05/18(土)11:23:47 No.592099989
ゴジラ映画なんて毎回なんかしらのブームの影響受けてるじゃん!
48 19/05/18(土)11:24:03 No.592100034
逆襲の予告編をつべで見たけど 派手なアオリがいいよね
49 19/05/18(土)11:24:09 No.592100049
フルバーストにわちゃわちゃするゴジラと沖縄のやつがかわいい
50 19/05/18(土)11:24:12 No.592100058
続編はメカゴジラの逆襲ってタイトルからゴジラ追い出してるくらいだから 本当に人気があったんだよな
51 19/05/18(土)11:24:41 No.592100142
メカニコングが発想の元 こいつは復活無理かなぁ
52 19/05/18(土)11:25:00 No.592100191
スペースビーム デストファイヤー クロスアタックビーム フィンガーミサイル ホーミューショット ディフェンスネオバリアー
53 19/05/18(土)11:25:03 No.592100211
>ゴジラ映画なんて毎回なんかしらのブームの影響受けてるじゃん! シェー!!
54 19/05/18(土)11:25:51 No.592100365
今見ると微妙だなってなったのはスペゴジ
55 19/05/18(土)11:25:56 No.592100389
>ゴジラ映画なんて毎回なんかしらのブームの影響受けてるじゃん! VSキングギドラなんかその最たる例だからな…
56 19/05/18(土)11:27:09 No.592100647
川北監督のよくわからんがかっこいいネーミングセンス好き
57 19/05/18(土)11:27:35 No.592100732
>今見ると微妙だなってなったのはスペゴジ ほんとはハリウッド版あるからメカゴジラで終わらすつもりだった ハリウッド版進まないので急遽作った
58 19/05/18(土)11:28:08 No.592100815
すみません私はシンゴジラとモスラしか見たことのない素人なのですが何から見ればいいのかわかりませんオススメを教えて欲しいのですが
59 19/05/18(土)11:28:08 No.592100816
逆襲はこないだ立川で観れたけど昭和ゴジラってか昭和の映画自体を映画館で観るのが初めてだったから色々と新鮮だったな
60 19/05/18(土)11:28:18 No.592100851
>メカニコングが発想の元 >こいつは復活無理かなぁ 川北監督がどうしても撮りたくて セイザーXでゴリラ型のメカ出したとか
61 19/05/18(土)11:28:20 No.592100860
>すみません私はシンゴジラとモスラしか見たことのない素人なのですが何から見ればいいのかわかりませんオススメを教えて欲しいのですが 初代
62 19/05/18(土)11:28:23 No.592100865
目からビームなのがいい ところで偽ゴジラの時は口からも何やら吐いていましたが…
63 19/05/18(土)11:28:46 No.592100946
海洋博合わせで沖縄からゲスト怪獣出す
64 19/05/18(土)11:29:27 No.592101055
ピシッと姿勢で空を飛ぶ
65 19/05/18(土)11:29:32 No.592101071
メカニコングの造形は今見てもスマートでいいと思う
66 19/05/18(土)11:29:46 No.592101119
>すみません私はシンゴジラとモスラしか見たことのない素人なのですが何から見ればいいのかわかりませんオススメを教えて欲しいのですが 三大怪獣
67 19/05/18(土)11:29:50 No.592101133
1カットもシーサーが映らない逆襲のOP
68 19/05/18(土)11:30:02 No.592101165
>海洋博合わせで沖縄からゲスト怪獣出す 壊せるものがないのと壊せそうなものは制約かかるのでセットがショボくなってしまった
69 19/05/18(土)11:30:26 No.592101259
>すみません私はシンゴジラとモスラしか見たことのない素人なのですが何から見ればいいのかわかりませんオススメを教えて欲しいのですが 初代
70 19/05/18(土)11:30:31 No.592101273
メカニコングカッコいいよね 東京タワーから落ちたら壊れるけど
71 19/05/18(土)11:30:52 No.592101340
>すみません私はシンゴジラとモスラしか見たことのない素人なのですが何から見ればいいのかわかりませんオススメを教えて欲しいのですが 空の大怪獣ラドン
72 19/05/18(土)11:30:58 No.592101361
初代と84
73 19/05/18(土)11:31:47 No.592101535
>空の大怪獣ラドン アマプラにないよラララドン
74 19/05/18(土)11:31:51 No.592101548
モスラはモスラでも平成モスラの可能性だってある
75 19/05/18(土)11:32:10 No.592101604
>>空の大怪獣ラドン >アマプラにないよラララドン Huluにはあるぜ!
76 19/05/18(土)11:35:37 No.592102228
初戦で首をもがれて負けたから 首をもがれても戦えるようにしたよ ほめて
77 19/05/18(土)11:35:46 No.592102261
ゴジラ関係ないけどガンヘッドが配信停止されててショックです…
78 19/05/18(土)11:35:47 No.592102262
あの一斉射撃は今見ても大迫力よやけに長いしBGMもいい味出してる
79 19/05/18(土)11:35:57 No.592102290
手放しでこれ面白いよと勧められるのがなかなかない…
80 19/05/18(土)11:36:40 No.592102404
>今見ると微妙だなってなったのはスペゴジ 子供の時は面白く感じたんだが 今は見てて眠くなるスペゴジ…
81 19/05/18(土)11:36:51 No.592102435
>手放しでこれ面白いよと勧められるのがなかなかない… そういう作品にKOMがなってほしいなぁと思う
82 19/05/18(土)11:36:54 No.592102447
>モスラはモスラでも平成モスラの可能性だってある ではギドラの出ているやつがオススメですね!
83 19/05/18(土)11:37:22 No.592102520
>壊せるものがないのと壊せそうなものは制約かかるのでセットがショボくなってしまった 沖縄の街は破壊できないのだ だったら舞台にするなと言う気もしないでもないが
84 19/05/18(土)11:37:25 No.592102529
子供の頃に買ってもらったVHSが キンゴジ コングの逆襲 妖星ゴラス だったのでその辺に思い入れがある
85 19/05/18(土)11:37:41 No.592102575
>手放しでこれ面白いよと勧められるのがなかなかない… まあでも怪獣映画ってそういうもんでは
86 19/05/18(土)11:37:47 No.592102593
>手放しでこれ面白いよと勧められるのがなかなかない… 逆に言えばどの作品にも少しは光るものがあるから…
87 19/05/18(土)11:37:48 No.592102597
確か逆襲でこの新しいメカゴジラは火力が上がってて危険だ!みたいに地球人側がドン引きするシーンあったよね
88 19/05/18(土)11:37:59 No.592102633
>床に穴が開いたのは逆襲の横須賀攻撃 予告編の街大爆破とかゴジラ集中砲火を見てると そりゃ穴くらい空くよね
89 19/05/18(土)11:38:03 No.592102653
>沖縄の街は破壊できないのだ 海洋博会場はアウト 米軍基地はもっとアウト
90 19/05/18(土)11:38:06 No.592102663
>手放しでこれ面白いよと勧められるのがなかなかない… 私このシーン大好き! 他はまぁ…うん みたいなの多すぎる
91 19/05/18(土)11:38:29 No.592102733
むしろ子どもの頃はよくわかってなかったけどビオランテと合わせて見ることで結城さんの話いいな…って思った これはゴジラへの復讐に取り憑かれた男が復讐を諦めるまでの話なんだ
92 19/05/18(土)11:38:30 No.592102737
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
93 19/05/18(土)11:39:01 No.592102838
空自の戦闘機落とせないってなったのはガメラシリーズだったか シンゴジラは景気良くアメリカの戦闘機落としてたけど
94 19/05/18(土)11:39:14 No.592102876
>沖縄の街は破壊できないのだ >だったら舞台にするなと言う気もしないでもないが 去年のウルトラマンの映画で沖縄に侵略ロボットが来て火の海にされてて ああヤバい奴だこれ…って感じた
95 19/05/18(土)11:39:18 No.592102885
初代リマスターされたんだけどパッケージでないと見れないんだよな あの綺麗さは是非見てほしい
96 19/05/18(土)11:39:31 No.592102915
>空自の戦闘機落とせないってなったのはガメラシリーズだったか >シンゴジラは景気良くアメリカの戦闘機落としてたけど まあF-2は落ちてないからな
97 19/05/18(土)11:40:00 No.592102996
ヘドラは面白いけどゴジラが光線使って飛ぶシーンでやっぱり脱力する
98 19/05/18(土)11:40:12 No.592103035
ドリルアタックが本当にドリルアタックでしかも効果あったのは好き
99 19/05/18(土)11:40:29 No.592103077
84は鉄矢がウザすぎる…
100 19/05/18(土)11:40:37 No.592103102
ガメラは脚本の伊藤が空自の誤射や撃墜された戦闘機のせいで逆に街に被害が!ってシーンを入れたいって言ったせいで空自が絶対無理って断ってきた
101 19/05/18(土)11:41:01 No.592103168
初代のリマスターは数年前にBSでやってたと思う
102 19/05/18(土)11:41:35 No.592103263
>ガメラは脚本の伊藤が空自の誤射や撃墜された戦闘機のせいで逆に街に被害が!ってシーンを入れたいって言ったせいで空自が絶対無理って断ってきた そりゃそうだ
103 19/05/18(土)11:41:39 No.592103275
予告編を見てると ギリギリじゃね?って思うメカゴジラ発進ゲート
104 19/05/18(土)11:41:49 No.592103299
ゴジラにマーベル映画作品群みたいなのを期待されても困るしな
105 19/05/18(土)11:42:13 No.592103386
自衛隊が妙に強いのはガメラだっけ?
106 19/05/18(土)11:42:41 No.592103470
84は最初は面白くなりそうに感じたんだがなぁ
107 19/05/18(土)11:42:46 No.592103479
>初代リマスターされたんだけどパッケージでないと見れないんだよな >あの綺麗さは是非見てほしい ごめんパッケージもされてなかった BSで見たときは綺麗でビックリしたなぁ
108 19/05/18(土)11:42:47 No.592103487
ガメラ3でイリスと渡り合えてた
109 19/05/18(土)11:43:04 No.592103535
>自衛隊が妙に強いのはガメラだっけ? 強いか弱いかで言えばVSシリーズの自衛隊なんかインフレの極地だし
110 19/05/18(土)11:43:17 No.592103579
>ゴジラにマーベル映画作品群みたいなのを期待されても困るしな なんで困るの
111 19/05/18(土)11:43:50 No.592103675
>強いか弱いかで言えばVSシリーズの自衛隊なんかインフレの極地だし いいよね普通に配備されてるメーサー砲
112 19/05/18(土)11:43:53 No.592103685
>強いか弱いかで言えばVSシリーズの自衛隊なんかインフレの極地だし Gフォースだけかと思ったらスイと出て来るスーパーX3
113 19/05/18(土)11:43:54 No.592103689
>84は最初は面白くなりそうに感じたんだがなぁ 首相パートは間違いなく面白いよ 一般人組がアレなだけで
114 19/05/18(土)11:44:08 No.592103740
逆襲か対か忘れたけど火薬強すぎてミニチュアの土台が跳ねて地滑りみたいになるとこいいよね ラドンのラストみたいな現場のうっかりで意図しない名カットが生まれるの好き
115 19/05/18(土)11:44:27 No.592103792
平成ガメラ世界は陸自は気軽に被害を被るし空自は超人の集まりだし海自は影が薄い
116 19/05/18(土)11:44:35 No.592103816
>84は鉄矢がウザすぎる… そこでこのGODZILLA84 主役はレイモンド・バー
117 19/05/18(土)11:45:01 No.592103899
VSシリーズは今見たらすげぇ微妙な気持ちになりそうで見るの怖ぇぇ…
118 19/05/18(土)11:45:06 No.592103908
84年の時点でミサイル迎撃用のハイパワーレーザー車が配備されてて VSビオランテの頃には対怪獣用のメーサータンク配備だ
119 19/05/18(土)11:45:19 No.592103936
>1カットもシーサーが映らない逆襲のOP シークレット扱いだから…
120 19/05/18(土)11:45:24 No.592103957
空自は基本的に落とせ無かったので落ちる作品は団体名が違うし空自の協力が無い
121 19/05/18(土)11:45:43 No.592104016
ヘドラはゴリラが空を飛ぶシーンがカットされる可能性を考えて その前で一回バトルが終わってるし またヘドラが復活して戦闘再開される辺りがグダる
122 19/05/18(土)11:46:07 No.592104094
>VSシリーズは今見たらすげぇ微妙な気持ちになりそうで見るの怖ぇぇ… そう思ってたけど普通に面白かったよ!
123 19/05/18(土)11:46:07 No.592104099
>強いか弱いかで言えばVSシリーズの自衛隊なんかインフレの極地だし Gフォースの超兵器以外の通常火力とメーサー戦車はあれ自衛隊の装備を借りてるからね
124 19/05/18(土)11:46:39 No.592104216
マグロ食ってる奴はGODZILLAを名乗らなければ良かったのにとも思うけど名乗らないとそもそも作らせてくれない悲しみ
125 19/05/18(土)11:46:42 No.592104229
>VSシリーズは今見たらすげぇ微妙な気持ちになりそうで見るの怖ぇぇ… 怪獣のカッコよさと特撮のカット割りのカッコよさは未だにゴジラシリーズ上位だぞ お話は90年代の子供向け作品なんだからそんなもんだ ゴジラが子供向けにおもちゃ売ってた時代って考えると今とは違う気がする
126 19/05/18(土)11:46:43 No.592104231
ターミネーターパロは一周回って面白かったよ
127 19/05/18(土)11:46:43 No.592104232
平成シリーズは今見たらドラマパートでねえこの作品…となりつつなんだかんだ怪獣大暴れでテンション上がるパターンだと思う
128 19/05/18(土)11:46:52 No.592104268
ヘドラとガイガンは戦闘が冗長よね 怪獣総進撃くらいのサラッとした感じでいいのに
129 19/05/18(土)11:46:57 No.592104288
ガンダムORIGINのアニメでハモンさんがいきなり歌い出すとこでシーサー召喚の儀式思い出してダメだった 長ぇな!二番歌いだしたよ!
130 19/05/18(土)11:47:02 [川北監督] No.592104305
>VSビオランテの頃には対怪獣用のメーサータンク配備だ 正式採用がVSモスラからなので92式ね
131 19/05/18(土)11:47:17 No.592104348
VSは特撮だけは間違い無いので安定してるっちゃしてる
132 19/05/18(土)11:47:33 No.592104391
VSキングギドラ色々面白すぎて大好き
133 19/05/18(土)11:47:50 No.592104454
>84は最初は面白くなりそうに感じたんだがなぁ 改めて見るとシン・ゴジラみたいなのを作りたかったけど 当時の邦画界の状況が許してくれなかったんだなとも思う 新宿周りのセットはゴジラより高いビルが乱立してすごい
134 19/05/18(土)11:47:56 No.592104479
マグロはなんだかんだで映像技術スゲーなってなる ストーリーはよくあるB級モンスターパニック
135 19/05/18(土)11:48:08 No.592104520
>VSキングギドラ色々面白すぎて大好き 息子に話したらどうだねスピルバーグ少佐
136 19/05/18(土)11:48:29 No.592104568
>ガンダムORIGINのアニメでハモンさんがいきなり歌い出すとこでシーサー召喚の儀式思い出してダメだった >長ぇな!二番歌いだしたよ! あそこハモンさんじゃなくてコロニーの惨状の映像流すとかすりゃ無駄が無いのにと思った
137 19/05/18(土)11:48:37 No.592104588
本当に少佐だったの?
138 19/05/18(土)11:48:42 No.592104601
ゴジラには勝てないけど結構色んな怪獣倒してきてるっぽい自衛隊
139 19/05/18(土)11:49:12 No.592104689
>新宿周りのセットはゴジラより高いビルが乱立してすごい 一枚絵としてすごい映える格好良さだよね
140 19/05/18(土)11:50:41 No.592104989
泡吹くくらい首締められたところからの逆転いいよね
141 19/05/18(土)11:50:53 No.592105026
色々と荒唐無稽だけどそれが独特の勢いを出してて好きだなvsキングギドラ
142 19/05/18(土)11:51:20 No.592105137
タイムマシンで過去にキモいドラッド置いてきたのは分かるが現代帰ったら急に現れたキングギドラはどこから沸いてきたんだよ
143 19/05/18(土)11:51:23 No.592105149
ゴジラの逆襲ってどんなストーリーだっけ…
144 19/05/18(土)11:52:02 No.592105263
スピルバーグの父ってコンピュータの設計者だったんだな…
145 19/05/18(土)11:52:36 No.592105382
タイムパラドックスーン
146 19/05/18(土)11:52:46 No.592105410
VSギドラのエミー・カノー役の人40代で亡くなってるのか…
147 19/05/18(土)11:52:55 No.592105443
>ゴジラの逆襲ってどんなストーリーだっけ… 新しいゴジラが出てきたよ なんかアンギラスとかいう古代の恐竜も出たよ 最後は南極の氷に埋めるよ
148 19/05/18(土)11:52:57 No.592105450
>長ぇな!二番歌いだしたよ! 一番が終わってメカゴジラがやってきて さあキングシーサーが復活するかと思ったら 二番が始まる脱力ぶりは見た人にしか分からない
149 19/05/18(土)11:52:59 No.592105458
荒唐無稽さももちろんだけど 新堂会長が容赦なく吹っ飛ばされるところがいいんだ
150 19/05/18(土)11:53:01 No.592105465
まあどうやって繁殖するんだろうの一つの答えではあるよね お魚大好きな方のガッジーラ
151 19/05/18(土)11:53:29 No.592105556
>タイムマシンで過去にキモいドラッド置いてきたのは分かるが現代帰ったら急に現れたキングギドラはどこから沸いてきたんだよ 過去にドラット置いてきたんだから現代にキングギドラがいるのは当然では?
152 19/05/18(土)11:53:37 No.592105582
原潜保有してる日本企業
153 19/05/18(土)11:53:40 No.592105601
対キングコング見てるけど宣伝部長のキャラが面白すぎる
154 19/05/18(土)11:53:52 No.592105643
VSの自衛隊はぶっちゃけ怪獣どころか世界征服できるからな さらっと言ってるけどなんだよ23世紀の科学技術を解析して作った兵器群
155 19/05/18(土)11:54:51 No.592105823
>ゴジラの逆襲ってどんなストーリーだっけ… ゴジラがいた!なんかアンギラスもいた! 氷漬けにした
156 19/05/18(土)11:55:11 No.592105881
>対キングコング見てるけど宣伝部長のキャラが面白すぎる ゴジラなんかひとひねり パシン製薬の錠剤を飲んでるからね!からよ?からさ?
157 19/05/18(土)11:55:44 No.592105993
>タイムマシンで過去にキモいドラッド置いてきたのは分かるが現代帰ったら急に現れたキングギドラはどこから沸いてきたんだよ ドラッドがビキニ環礁核実験の放射能で怪獣化したのがVSのキングギドラだぞ なんで3体融合したかはわからん…
158 19/05/18(土)11:55:50 No.592106013
水爆は怪獣製造装置かなんかか
159 19/05/18(土)11:56:01 No.592106059
ラドンは当時の炭鉱夫の生活とか色々見れてそう言う観点でも面白いぞ
160 19/05/18(土)11:56:14 No.592106111
タコ部長ほんといいキャラしてるよな…迷惑極まりないけど
161 19/05/18(土)11:56:19 No.592106123
ヤシのいっぱいある島に♪ 黒んぼ親子が住んでいた♪
162 19/05/18(土)11:56:24 No.592106138
逆襲はホントひっどいぞ とりあえず大阪城ぶっ壊しとけ以外なんも無い
163 19/05/18(土)11:56:57 No.592106237
>VSの自衛隊はぶっちゃけ怪獣どころか世界征服できるからな >さらっと言ってるけどなんだよ23世紀の科学技術を解析して作った兵器群 チャックウィルソンの人がいた世界では 日本が世界征服する勢いで稼いでいたからな
164 19/05/18(土)11:57:04 No.592106264
ラドンこの前BS12で見たけど空戦が結構凝ってて良かったな コクピット内のカットあるのがかっけぇ…
165 19/05/18(土)11:58:00 No.592106438
>黒んぼ親子が住んでいた♪ パパはルンバでママがマンボで その子がコンガにチビボンゴ
166 19/05/18(土)11:58:41 No.592106584
ドラット→キングギドラはさすがにあんまり過ぎるからペットと偽ってたけど高濃度の放射線浴びるとキングギドラ化する遺伝子操作受けてたバイオ生命体とか脳内補完するしか無い
167 19/05/18(土)11:58:53 No.592106624
>水爆は怪獣製造装置かなんかか とりあえず水爆だ放射能だで怪獣とか怪人が誕生するのは90年代まで普通に多かったからね...
168 19/05/18(土)11:58:54 No.592106627
>黒んぼ親子が住んでいた♪ 今時配信できるんかそんなの?
169 19/05/18(土)11:58:55 No.592106629
対キングコングは人間側のバイタリティが怪獣側を食いかねない エンタメ作品としても一級品 そりゃ歴代最大のヒット作になる
170 19/05/18(土)11:59:03 No.592106654
これで我々の来年度の予算はゼロだな 来年度があれば…だが
171 19/05/18(土)11:59:14 No.592106684
でも逆襲のドラマパートは普通の映画って感じで見やすくない…? 一番眠たくなるのはクソ長い氷山シーン
172 19/05/18(土)11:59:18 No.592106701
ラドンの空戦シーンの見せ方の巧さは円谷英二がパイロット志望だっただけはある
173 19/05/18(土)11:59:46 No.592106772
>今時配信できるんかそんなの? 魔法の言葉 ※オリジナリティーを尊重し
174 19/05/18(土)12:00:46 No.592106963
>そりゃ歴代最大のヒット作になる これでも当時の公開ランキング2位という 1位は明治天皇と日露大戦争
175 19/05/18(土)12:00:56 No.592106992
逆襲はゴジラ映画って二作目の段階でチャンピオンまつりなノリになっちゃうんだなと 前作の大ヒットで急遽3ヶ月で作れと言われればこうもなるが
176 19/05/18(土)12:01:19 No.592107067
>前作の大ヒットで急遽3ヶ月で作れと言われればこうもなるが 無茶言いやがる…
177 19/05/18(土)12:01:22 No.592107076
おいそっちへいっちゃいかん ばかたれー!ばかたれー!
178 19/05/18(土)12:01:37 No.592107116
ゴジラ映画には高確率で妙に間延びしたシーンが一つ入ってる
179 19/05/18(土)12:02:17 No.592107247
なあに昭和ガメラの撮影期間と予算に比べれば・・・
180 19/05/18(土)12:02:27 No.592107279
元がドラッドで温厚だから 未来人の操作下にあった方が強いというのがVSギドラさんの辛いところ
181 19/05/18(土)12:02:50 No.592107347
途中で見ててだれたりげんなりしないのは初代とシンゴジくらいかな…
182 19/05/18(土)12:02:59 No.592107377
>なあに昭和ガメラの撮影期間と予算に比べれば・・・ 湯浅監督はキレた
183 19/05/18(土)12:03:00 No.592107383
>ゴジラ映画には高確率で妙に間延びしたシーンが一つ入ってる 尺が余っちゃうのかな 戦闘シーンですらダラダラしてる時がある
184 19/05/18(土)12:03:02 No.592107386
ドラットのデザインはもっとなんとかならなかったんですかね
185 19/05/18(土)12:03:16 No.592107434
>途中で見ててだれたりげんなりしないのは初代とシンゴジくらいかな… というかまともな映画として出来上がってるのがその二作ぐらいだし…
186 19/05/18(土)12:03:25 No.592107469
VSギドラの車追いかけてくるシーン最高すぎるだろ!
187 19/05/18(土)12:03:41 No.592107517
>途中で見ててだれたりげんなりしないのは初代とシンゴジくらいかな… ギャレゴジも結構だれるしな…
188 19/05/18(土)12:04:02 No.592107584
怪獣が街をぶっ壊すシーンなんて撮影できる予算(=尺)に限界あるに決まってるだろ! なのでこうしてスパイアクションを入れる
189 19/05/18(土)12:04:16 No.592107631
>>途中で見ててだれたりげんなりしないのは初代とシンゴジくらいかな… >というかまともな映画として出来上がってるのがその二作ぐらいだし… 見返すとそりゃシリーズ休眠するわってなる
190 19/05/18(土)12:04:16 No.592107632
平成シリーズは見てたんだけど 昭和は見たことないからこの機会に見てみるかな
191 19/05/18(土)12:04:16 No.592107634
GMKも割と最初から最後まで面白かった覚えがある
192 19/05/18(土)12:04:31 No.592107680
>なのでこうしてスパイアクションを入れる (モタ…モタ…)
193 19/05/18(土)12:04:37 No.592107704
>VSスペースゴジラのサイキックエージェントとの銃撃シーン最高すぎるだろ!…いや何でもない
194 19/05/18(土)12:04:52 No.592107760
ミレニアムシリーズはGMK以外見たことないけど他はどうなの?
195 19/05/18(土)12:04:57 No.592107774
日本が覇権握ってて公用語が日本語になってるから片言の日本語喋ってるとか 兵器開発のノウハウ風化して作業機械みたいな操作方法になってるメカギドラとか 色々妄想できて楽しいよvsギドラ
196 19/05/18(土)12:05:06 No.592107804
>GMKも割と最初から最後まで面白かった覚えがある 面白いけどかなり癖が強いので好みで分かれるところだと思う
197 19/05/18(土)12:05:06 No.592107810
そういう意味だとFWはアクション多いから見てて退屈はしないんだけどな… IQがもりもり下がる
198 19/05/18(土)12:05:13 No.592107832
GMKは面白いというか放射熱線で被曝描写出てこないかヒヤヒヤもんだった記憶しかねぇ
199 19/05/18(土)12:05:18 No.592107848
対ガイガンの街を壊す所で夜間のシーンなのにもかかわらず昼間のシーンを使いまわしてるのが辛い
200 19/05/18(土)12:05:22 No.592107859
個人的にはシンゴジが一番ダレるのだが・・・
201 19/05/18(土)12:05:37 No.592107900
>ミレニアムシリーズはGMK以外見たことないけど他はどうなの? 俺は好きだよ東京SOS
202 19/05/18(土)12:06:01 No.592107965
被ばく描写って初代とシン以外にもあるのかな
203 19/05/18(土)12:06:25 No.592108033
個人的にVSゴジラの延長線上にある映画で一番エンタメとして完成してるのは劇場版ウルトラマンXだと思う
204 19/05/18(土)12:06:46 No.592108103
>ミレニアムシリーズはGMK以外見たことないけど他はどうなの? 2000以外は一定水準の面白さはある
205 19/05/18(土)12:06:47 No.592108109
vsキングギドラのターミネーターとか vsビオランテのスパイアクションとか vsデストロイアのモンスターパニックとか vsモスラのインディージョーンズとか 一粒で二度美味しいのがゴジラ映画
206 19/05/18(土)12:07:01 No.592108155
VSゴジラは放射線ばらまくどころかむしろ吸収しちゃうしな
207 19/05/18(土)12:07:30 No.592108234
子供がスパイアクション好きだった時代が昭和ゴジラにはあると思う 今ってあんまり子供がスパイに憧れない気もするけど冷戦時代とかだったからかな…
208 19/05/18(土)12:07:40 No.592108260
>被ばく描写って初代とシン以外にもあるのかな 例えばインファント島は水爆実験場だったけど謎の泉とモスラの加護によって原住民は生き延びた
209 19/05/18(土)12:07:50 No.592108287
デストロイアの白兵戦はこども心にマジで怖かったわ
210 19/05/18(土)12:07:57 No.592108306
>GMKも割と最初から最後まで面白かった覚えがある 怪獣シーンは最高だけど主人公の親子のドラマは描き切れなかったな…って思う
211 19/05/18(土)12:08:03 No.592108321
>vsキングギドラのターミネーターとか BTTFとジュラシックパークもグレムリンも含めた欲張りセットだぞ
212 19/05/18(土)12:08:08 No.592108334
>被ばく描写って初代とシン以外にもあるのかな 直接的な被ばく描写ではないが デストロイアでゴジラが最後ブリブリ放射能漏らして東京丸ごとオシャカになった!!って描写はある
213 19/05/18(土)12:08:25 No.592108399
>>vsキングギドラのターミネーターとか >BTTFとジュラシックパークもグレムリンも含めた欲張りセットだぞ スターウォーズのパロディシーンみたいなのもなかったっけ
214 19/05/18(土)12:08:40 No.592108438
昭和のたまにあるラブロマンスが好き! ほぼ悲恋だ…
215 19/05/18(土)12:08:55 No.592108492
>ミレニアムシリーズはGMK以外見たことないけど他はどうなの? 優しい目で観てあげて欲しい 良いところはある
216 19/05/18(土)12:08:57 No.592108503
ギャレゴジでちょっとげんなりしたのに次も戦場で離ればなれになった家族を…みたいなカットが予告であるのは少し怖い エフェクト付きまくりの怪獣バトルは超楽しみ
217 19/05/18(土)12:09:00 No.592108516
メカギドラ引き上げてメカゴジラが作られたり VSギドラ本当に色々ナイスだと思う
218 19/05/18(土)12:09:09 No.592108538
84ゴジラはポリティカルフィクション狙ったのはわかるんだけど爪が甘かったので 三田村総理めちゃくちゃかっこいいのに
219 19/05/18(土)12:09:20 No.592108574
怪獣映画かくあるべしみたいなものを胸にして観るとそこから外れたシーンは退屈に思っちゃうんだよね 個人的には怪獣絡まなくても画面に動きがある映画の方が好きだから逆に顔面ドアップ連打するシンゴジはちょい退屈
220 19/05/18(土)12:10:06 No.592108699
メガギラスもちょっと首ひねるところはあるかもだが好きだったり
221 19/05/18(土)12:10:08 No.592108709
>昭和のたまにあるラブロマンスが好き! 総進撃はまあまあ
222 19/05/18(土)12:10:10 No.592108720
>個人的には怪獣絡まなくても画面に動きがある映画の方が好きだから逆に顔面ドアップ連打するシンゴジはちょい退屈 4DXで天井カメラに合わせて会議シーンで椅子が揺れててちょっと面白かった
223 19/05/18(土)12:10:31 No.592108800
ガイガンの人間パート結構好きなんだけど賛同得られたためしがない
224 19/05/18(土)12:10:55 No.592108861
KOMはハリウッドのマネーパワーでバリバリ戦闘シーン入ってると嬉しいが…
225 19/05/18(土)12:11:27 No.592108967
シンゴジは初見時は最高に感じた
226 19/05/18(土)12:11:38 No.592109002
正直シンもゲロってからヤシオリ始まるまではダレるよ
227 19/05/18(土)12:12:01 No.592109081
言っちゃなんだけどゴジラって大半駄s……