虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/17(金)23:13:43 こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1558102423067.jpg 19/05/17(金)23:13:43 No.592003232

こういうキャラ減ったよね

1 19/05/17(金)23:13:57 No.592003301

こういう「」は増えた

2 19/05/17(金)23:14:05 No.592003346

3 19/05/17(金)23:14:28 No.592003470

CVが胡散臭い

4 19/05/17(金)23:14:53 No.592003604

石田彰

5 19/05/17(金)23:14:54 No.592003606

敵幹部って書いた方が良いと思う

6 19/05/17(金)23:15:02 No.592003645

石田声

7 19/05/17(金)23:15:07 No.592003675

>CVが石田彰

8 19/05/17(金)23:15:23 No.592003769

主人公が実は敵ボスだったってこと?

9 19/05/17(金)23:15:27 No.592003780

基本的に石田

10 19/05/17(金)23:16:22 No.592004102

これ貼られる度に理解力がない「」がわく

11 19/05/17(金)23:16:41 No.592004184

主人公に「お前面白いな!」って絡むパターンも好きです

12 19/05/17(金)23:17:52 No.592004520

どっちかって言うと主人公が去った後敵ボスが合流してくる流れだと思う

13 19/05/17(金)23:18:10 No.592004607

市丸ギン?

14 19/05/17(金)23:18:30 No.592004712

カブトかな

15 19/05/17(金)23:19:05 No.592004895

スポーツ系でよくあるイメージ

16 19/05/17(金)23:19:21 No.592004998

凄く見覚えあるんだけど具体的なキャラが思い浮かばない…

17 19/05/17(金)23:19:45 No.592005112

Dグレの主人公の心臓食った人

18 19/05/17(金)23:20:01 No.592005223

主人公の素性分かった上で面白い奴として接触してきたのか お互い素性知らずにたまたま仲良くなったのかでだいぶ違う

19 19/05/17(金)23:20:36 No.592005415

まぁ石田だよね

20 19/05/17(金)23:20:46 No.592005470

パッと思い浮かんだのが二重の極みの元祖の人だったけどイメージが違いすぎた

21 19/05/17(金)23:21:36 No.592005719

石田タイプ以外もいるだろ!

22 19/05/17(金)23:21:54 No.592005812

Mr.2

23 19/05/17(金)23:22:43 No.592006038

最近だとスパイダーバースのプロウラー

24 19/05/17(金)23:22:52 No.592006087

Mr.2だね

25 19/05/17(金)23:25:21 No.592006810

いやあほんとはあなたに協力しようと思ってたんですけど 来る途中面白いやつにあっちゃって気が変わりましたあなたの代わりに私がやりますとか言い出しそう

26 19/05/17(金)23:25:23 No.592006826

烈火のジョーカーがこんな感じだった気が

27 19/05/17(金)23:25:58 No.592006988

ボンちゃんは主人公側の方が先に気付くしちょっと違くない? 画像のは主人公は知らないで良いやつだと思ってるからAVのデニスとかだと思う

28 19/05/17(金)23:27:19 No.592007426

アルヴィースって石田だっけ

29 19/05/17(金)23:28:09 No.592007631

だいたい糸目か目隠れ

30 19/05/17(金)23:28:57 No.592007860

ロックマンに居たダイアモだっけ あれがこんな感じだったような

31 19/05/17(金)23:29:09 No.592007921

朝やってたモンスターハンターのアニメで露骨ならこのタイプがいたぞ

32 19/05/17(金)23:29:39 No.592008074

主人公に絡んでくるオッサンキャラでもたまにある

33 19/05/17(金)23:29:44 No.592008096

だいたい石田

34 19/05/17(金)23:30:00 No.592008175

お互いに敵同士だと知らないまま友達になるパターンが好き 敵だとわかった上で正体を隠して接触してきたパターンも好き

35 19/05/17(金)23:30:06 No.592008212

>アルヴィースって石田だっけ あんなに石田で石田じゃないわけないだろ

36 19/05/17(金)23:30:14 No.592008242

下でにこやかじゃないけど最初のウルフウッドもこんな感じだな

37 19/05/17(金)23:30:58 No.592008464

要はオセロットだろ?

38 19/05/17(金)23:31:03 No.592008507

弱虫ペダルにいた

39 19/05/17(金)23:32:02 No.592008813

この手のキャラには熱心なファンがつくイメージ さらに言うと女ファンが多い

40 19/05/17(金)23:32:24 No.592008915

主人公が敵ボスになるやつってあったようで思い出せない

41 19/05/17(金)23:32:33 No.592008950

唐突に出てきて主人公と知り合って 主人公からは割と好印象だったけど実は敵の幹部だった的な展開?

42 19/05/17(金)23:32:44 No.592009008

トライガンのウルフウッド

43 19/05/17(金)23:33:20 No.592009174

一緒に喧嘩したり飲んだりして仲良くなるんだよね

44 19/05/17(金)23:33:20 No.592009176

「つーかアイツまだ来てないんですケドー」 「神聖な四天王会議を何と心得ておるのか!!」 「リーダー様…ヤツのわがままもそろそろ厳しめに叱るべきかと…」 とか仲間内で言われる

45 19/05/17(金)23:33:41 No.592009286

こういうキャラは作者に贔屓される傾向にある気がする

46 19/05/17(金)23:33:52 No.592009344

>だいたい糸目か目隠れ 糸目キャラって大抵女性ファンしかつかないイメージ

47 19/05/17(金)23:34:01 No.592009388

>主人公が敵ボスになるやつってあったようで思い出せない >主人公が実は敵ボスだったってこと? どういう理解力してるんだ

48 19/05/17(金)23:34:06 No.592009408

顔は張り付いたような笑顔なやつがいい!

49 19/05/17(金)23:34:09 No.592009429

廃刊にならなきゃウルフウッドと敵対してたんだろうか

50 19/05/17(金)23:34:39 No.592009598

女性向けだと石田よりも宮野ってイメージ

51 19/05/17(金)23:35:53 No.592009984

ラストピリオドとか

52 19/05/17(金)23:35:56 No.592010006

超爽やか

53 19/05/17(金)23:36:05 No.592010050

>主人公が敵ボスになるやつってあったようで思い出せない バテンカイトス

54 19/05/17(金)23:36:15 No.592010102

>唐突に出てきて主人公と知り合って >主人公からは割と好印象だったけど実は敵の幹部だった的な展開? 中忍試験のカブトかな

55 19/05/17(金)23:36:26 No.592010141

石田のような怪しい奴より昼行灯なイメージだわ

56 19/05/17(金)23:36:39 No.592010206

俺はほうちゅうのイメージだわ

57 19/05/17(金)23:36:42 No.592010229

トライガンと烈火

58 19/05/17(金)23:36:42 No.592010234

ヴァルチャーは最初敵で次に表の顔と知り合いになる逆パターンだったな

59 19/05/17(金)23:36:53 No.592010291

WA4のガウンは主人公が敵って最初から知ってたっけ?

60 19/05/17(金)23:36:54 No.592010299

>主人公が敵ボスになるやつってあったようで思い出せない うたわれるもの

61 19/05/17(金)23:36:56 No.592010309

主人公を敵だと知らず本音で主人公と仲良くなってるパターン 主人公をだましていて敵のまま散るパターン 主人公をだましていたが本音で主人公と仲良くなって寝返るパターン

62 19/05/17(金)23:37:06 No.592010359

スポーツものでよくある気がする

63 19/05/17(金)23:37:21 No.592010432

へらへらしてるけど一番実力がある奴 ミキシンとか森久保なイメージ

64 19/05/17(金)23:37:32 No.592010507

行き倒れていた敵幹部にご飯をご馳走して感謝される展開

65 19/05/17(金)23:37:40 No.592010554

オルバフロスト!

66 19/05/17(金)23:37:47 No.592010588

>中忍試験のカブトかな 味方の頃のカブトは何か糸目キャラのイメージある

67 19/05/17(金)23:37:48 No.592010591

これを敵の女幹部とかにするとめっちゃ人気出るよ(男性読者に)

68 19/05/17(金)23:38:17 No.592010736

ボンクレーもこんな登場じゃなかった?

69 19/05/17(金)23:38:27 No.592010780

これを敵の男幹部とかにするとめっちゃ人気出るよ(女性読者に)

70 19/05/17(金)23:38:50 No.592010865

特撮だとまだ結構いない?

71 19/05/17(金)23:38:56 No.592010893

>どういう理解力してるんだ 主人公が闇落ちして敵ボスになって石田彰が幹部になるんだけど 実は石田彰がそうなるように仕組んでたってやつじゃねーの?

72 19/05/17(金)23:39:08 No.592010963

増減なんて一観測者でしかない分からないけど私こういうキャラ好き!

73 19/05/17(金)23:39:22 No.592011028

カブトはまんまこのタイプだったな

74 19/05/17(金)23:39:25 No.592011041

胡散臭い系もあるけど脳筋系の奴が主人公って知らないままケースも割とある

75 19/05/17(金)23:39:37 No.592011082

プリキュアの敵が正体を隠して潜入してくるときもこんな感じ

76 19/05/17(金)23:40:13 No.592011285

>主人公が闇落ちして敵ボスになって石田彰が幹部になるんだけど >実は石田彰がそうなるように仕組んでたってやつじゃねーの? 主人公と仲良くしてるけど実はラスボスと繋がりのある敵キャラじゃねーの?

77 19/05/17(金)23:40:21 No.592011318

>主人公が闇落ちして敵ボスになって石田彰が幹部になるんだけど >実は石田彰がそうなるように仕組んでたってやつじゃねーの? ?

78 19/05/17(金)23:40:25 No.592011343

テイルズに居たような気がする

79 19/05/17(金)23:40:33 No.592011390

>胡散臭い系もあるけど脳筋系の奴が主人公って知らないままケースも割とある 主人公と一緒にチンピラ達をやっつけるんだ

80 19/05/17(金)23:40:33 No.592011391

>ボンクレーもこんな登場じゃなかった? ボンクレーはお互い知らなかったタイプだけどまんまこれだな

81 19/05/17(金)23:40:41 No.592011423

とんでも解釈で駄目だった

82 19/05/17(金)23:40:42 No.592011430

ウィザードのソラとかはこのパターンだった気がする

83 19/05/17(金)23:40:50 No.592011474

>主人公が敵ボスになるやつってあったようで思い出せない ガンダムSEED destiny

84 19/05/17(金)23:41:27 No.592011654

>ガンダムSEED destiny 敵ボス議長じゃね…?

85 19/05/17(金)23:41:48 No.592011756

>胡散臭い系もあるけど脳筋系の奴が主人公って知らないままケースも割とある やっぱり人気出るやつだコレ!

86 19/05/17(金)23:41:52 No.592011772

>特撮だとまだ結構いない? 主人公が素性分かった上でスレ画やってたのがエボルトだな…

87 19/05/17(金)23:41:55 No.592011791

キンプリの一男もこのパターンかと思わせておいて違った

88 19/05/17(金)23:42:05 No.592011865

なかなか面白い説だったな

89 19/05/17(金)23:42:07 No.592011876

キラキラ大好き闇の皇帝ゼットはこのパターンの亜種だろうか

90 19/05/17(金)23:42:09 No.592011879

ワンピースで言ったら敵ボスが主人公に助けられる展開もあるし…

91 19/05/17(金)23:42:32 No.592012011

>胡散臭い系もあるけど脳筋系の奴が主人公って知らないままケースも割とある お前まさか…俺のファンだな?って奴だな

92 19/05/17(金)23:43:05 No.592012175

ボンクレーもそうだけど黒ひげもこれの亜種って感じ

93 19/05/17(金)23:43:15 No.592012216

CV櫻井は許されたか

94 19/05/17(金)23:43:59 No.592012454

未熟な主人公が街中で会ったおっちゃんに稽古をつけてもらって成長するんだけど そのおっちゃんが敵の幹部で「なんで師匠と戦わなきゃいけないんだ…」するの好き

95 19/05/17(金)23:44:18 No.592012540

そこら辺のチンピラ相手に共闘してこれになるの確かに見た事ある気がする

96 19/05/17(金)23:44:24 No.592012571

余裕ある敵がそもそも減ってんだよな 主人公が常に強くないと「」悔しいし

97 19/05/17(金)23:44:31 No.592012607

おもちゃ販促系アニメならまだいそう

98 19/05/17(金)23:44:39 No.592012644

主人公がゲームや買い物なんかをしていると割り込んで来て揉めるけど結局意気投合する

99 19/05/17(金)23:45:10 No.592012790

随分と機嫌がいいようだな何かあったか? 興味深い観察対象を見つけまして♪ 的な会話がある

100 19/05/17(金)23:45:36 No.592012929

>ボンクレーもそうだけど黒ひげもこれの亜種って感じ 黒ひげは上のコマの時点ではまだ因縁特に無かったしな… 今はもうもし会ったら戦いは避けられない感じだけど

101 19/05/17(金)23:46:18 No.592013158

アーデンはラスボスそのものだったな

102 19/05/17(金)23:46:36 No.592013265

このタイプのキャラで人気でないケースを知らない

103 19/05/17(金)23:46:47 No.592013334

>未熟な主人公が街中で会ったおっちゃんに稽古をつけてもらって成長するんだけど >そのおっちゃんが敵の幹部で「なんで師匠と戦わなきゃいけないんだ…」するの好き ちょうど今アニメやってるな 機動武闘伝Gガンダム

104 19/05/17(金)23:47:01 No.592013390

>主人公が闇落ちして敵ボスになって石田彰が幹部になるんだけど >実は石田彰がそうなるように仕組んでたってやつじゃねーの? 面白そうだけどそりゃ実例は思い当たらないよ

105 19/05/17(金)23:47:26 No.592013536

ネウロのアイがこれだったはず あとちょっと違うけどダンボールおじさんも

106 19/05/17(金)23:48:19 No.592013816

ああ仙水みたいなの想像してたのか

107 19/05/17(金)23:48:20 No.592013818

>随分と機嫌がいいようだな何かあったか? >興味深い観察対象を見つけまして♪ >的な会話がある やっぱり糸目のcv宮野だわ

108 19/05/17(金)23:48:40 No.592013903

ハガレンでよく見た

109 19/05/17(金)23:48:40 No.592013908

つまりデニス

110 19/05/17(金)23:49:25 No.592014131

>ハガレンでよく見た 大総統とコンクリに埋められた中将と…

111 19/05/17(金)23:49:40 No.592014192

豪快なキャラと正体知らないまま共闘して意気投合するのいいよね

112 19/05/17(金)23:49:45 No.592014221

「」がしつこくゼロスの話ししてるのに一度も名前が出ない

113 19/05/17(金)23:51:11 No.592014648

どっちも互いを知らないまま友達になるパターンがいいか 敵の方は主人公を知っててだましているパターンがいいか 善落ちする方がいいかしない方がいいか好みがわかれる

114 19/05/17(金)23:51:15 No.592014669

ファーストコンタクトでエドワードエルリック見て嬉しそうなお父様いいよね

115 19/05/17(金)23:53:47 No.592015453

最近だとペルソナ5の明智とか…… と思ったら4年前!?

116 19/05/17(金)23:54:23 No.592015647

女幹部だとひたすらヒロインをやきもきさせて去る

117 19/05/17(金)23:54:42 No.592015738

>どっちも互いを知らないまま友達になるパターンがいいか アウトロースターの評判いい回はこれに近いパターンだったかな

118 19/05/17(金)23:55:16 No.592015919

>最近だとペルソナ5の明智とか…… >と思ったら4年前!? 今年の9月で3年だろ!?

119 19/05/17(金)23:55:47 No.592016076

スレ画の矢印がすぐ後と解釈するか数年後と解釈するかで変わるやつ

120 19/05/17(金)23:56:01 No.592016146

ポケスペのサカキとかも最初の登場は謎の優しいおっちゃんみたいな感じだった記憶がある

121 19/05/17(金)23:56:28 No.592016267

女キャラの場合はファラ・グリフォンか

122 19/05/17(金)23:57:35 No.592016614

>スポーツものでよくある気がする ものすごく納得した スラムダンクのフクとかか

123 19/05/17(金)23:57:42 No.592016652

不二子ちゃん

124 19/05/17(金)23:58:39 No.592016940

シンフォニア思い出したけど幹部じゃなくて敵ボスだった

125 19/05/18(土)00:00:45 No.592017624

パッと思いついたのは烈火のジョーカー

126 19/05/18(土)00:00:57 No.592017689

ティキミックとか?

127 19/05/18(土)00:01:11 No.592017792

>>最近だとペルソナ5の明智とか…… >>と思ったら4年前!? >今年の9月で3年だろ!? 素で今年2020だと思ってた……日付欄に19って書いてあった……

128 19/05/18(土)00:02:33 No.592018228

>素で今年2020だと思ってた……日付欄に19って書いてあった…… 少し2020に元号変えて欲しかった気持ちあるよね

129 19/05/18(土)00:02:51 No.592018321

スポーツものは試合前に敵チームの選手とたまたまお互い知らずに鉢合わせてるのお約束だよね

130 19/05/18(土)00:02:58 No.592018355

ハンタのシズクは?

131 19/05/18(土)00:04:05 No.592018699

敵幹部じゃなくて敵ボス本人だったケースだけど ポケスペのサカキ初登場の話は好き

132 19/05/18(土)00:04:45 No.592018906

エクリプス博士の息子

133 19/05/18(土)00:05:39 No.592019188

糸目

134 19/05/18(土)00:08:18 No.592020042

なんでか知らないけどペルソナ5は出たのすごい昔に感じる

135 19/05/18(土)00:09:06 No.592020277

微妙だけどウルフウッドもこれかな

136 19/05/18(土)00:10:20 No.592020628

Mr.2ボンクレーが思いついた

137 19/05/18(土)00:10:54 No.592020804

>余裕ある敵がそもそも減ってんだよな >主人公が常に強くないと「」悔しいし なろう読者はそうだね

138 19/05/18(土)00:12:39 No.592021311

デッド・オア・ストライクの勝々利が主人公視点だと画像の通りだった その後やむを得ず正体をばらしてお前とは敵同士だからもうつるまねぇするものいい

↑Top