虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/17(金)12:13:38 カード... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/17(金)12:13:38 No.591858318

カードライブラリ更新!

1 19/05/17(金)12:21:39 No.591859875

スタン落ちなんて関係ねぇってくらいカードパワーインフレ加速してない?

2 19/05/17(金)12:23:04 No.591860211

落としたらその分インフレできるってことじゃん!

3 19/05/17(金)12:23:58 No.591860402

元々インフレ凄いゲームだし…

4 19/05/17(金)12:25:22 No.591860709

基本前弾ゴミにするスタンスだし

5 19/05/17(金)12:27:57 No.591861295

これオルゴナーフ濃厚っぽい気がする

6 19/05/17(金)12:36:09 No.591863147

ジェリーマンこれ冒険者ならジェリーマン2/2が出るってこと?

7 19/05/17(金)12:39:52 No.591864000

パッとしたカード無くて不安だったけど新規公開分がつえーつえー

8 19/05/17(金)12:39:55 No.591864014

エッグラ&チキーラで騒がれてたのはこれか

9 19/05/17(金)12:41:50 No.591864429

インフレ激過疎大反省のシャドバムーブくるん?

10 19/05/17(金)12:41:56 No.591864455

>これオルゴナーフ濃厚っぽい気がする 何度同じレスを見た事か

11 19/05/17(金)12:42:28 No.591864570

パワフルバッジ復活しとるー! でも魔王版ハッスルじじいじゃあな

12 19/05/17(金)12:43:44 No.591864882

魔王デッキはどうなんだろうね

13 19/05/17(金)12:44:43 No.591865122

スタッツバフとコスト下げばっかやな

14 19/05/17(金)12:44:43 No.591865123

スタンじゃなくて二弾から落としてカードパワー維持しろよ…

15 19/05/17(金)12:45:24 No.591865273

ジェリーマンですごいコストインチキができるが何を出せばいいんだ

16 19/05/17(金)12:45:29 No.591865293

魔王は書いてあること全部強いから環境の速度に間に合うかどうかだな アグロ殺し的なカードもけっこうあるから読めない

17 19/05/17(金)12:46:51 No.591865564

武闘家に3/3/4ユニットが帰ってきた デメリット付きだから別にいいよね!

18 19/05/17(金)12:48:14 No.591865877

ストロングアニマル全然デメリットじゃねぇだろ!? ブライ使い戻されたらたまらんぞこれ

19 19/05/17(金)12:48:46 No.591865979

今回闘技場でのお試し期間無いのかね溜まってるチケ使いたいんだけど

20 19/05/17(金)12:50:06 No.591866262

ブライクリフト返してくださいっていう為の設計でしょ

21 19/05/17(金)12:50:13 No.591866290

冒険者組んで下さいね~ってお達しなのは分かるけどどんな構築になるのか全然分からん…

22 19/05/17(金)12:50:14 No.591866292

先に隼の爪装備して準備してたら ブライストロングアニマルブライでリーダーが5コス10点ダメージ出せるんですが

23 19/05/17(金)12:50:57 No.591866451

7枚ドロー凄いけどアリーナ基本手札困らないからな…

24 19/05/17(金)12:50:58 No.591866454

コトブキーノとかいうダメユニットで不安に駆られてたからちゃんと強いノーマルユニットも居て安心したわ

25 19/05/17(金)12:52:21 No.591866736

ククールのシャイニングボウヤバそうだけど安定して初手に呼び込めるわけじゃ無いからな…

26 19/05/17(金)12:53:19 No.591866941

魔王はいけるだろうけど冒険者は場に居ないとだめだからお話にならないと思う

27 19/05/17(金)12:54:21 No.591867152

デビルマスタッシュの対象がサンディ避けるようになってて至れり尽くせり

28 19/05/17(金)12:54:43 No.591867228

魔王も冒険者もお高いデッキになるから作るのはどっちか選ばないと…

29 19/05/17(金)12:55:41 No.591867428

特訓の成果が出すぎて10点で殴るゴリラアリーナ見たい

30 19/05/17(金)12:55:53 No.591867469

あくまのカガミが凄い面白そう

31 19/05/17(金)12:55:54 No.591867473

今回も600円だかで1枚売ってくれるの?

32 19/05/17(金)12:56:20 No.591867553

レックスアリーナがかなりわかりやすくてパワーありそうだから 初日は絶対使用率NO1になると思う

33 19/05/17(金)12:56:51 No.591867674

冒険者は場に出た瞬間仕事するタイプ多いから 結構使い捨てっぽい運用するし冒険者が居たらって条件満たすのは思ったよりしんどそう

34 19/05/17(金)12:58:03 No.591867918

リカントマムルの効果は破格だけどステータスが貧弱すぎて出したくねえー

35 19/05/17(金)12:58:30 No.591868019

>今回も600円だかで1枚売ってくれるの? 新弾で新しく追加されたりはない 600円のパックは継続して販売するけど6弾までのレジェとしか交換できないはず

36 19/05/17(金)12:59:10 No.591868147

絶望の再来が2枚回収出来て2コスって割とヤバくないですかね

37 19/05/17(金)13:00:05 No.591868314

>今回闘技場でのお試し期間無いのかね溜まってるチケ使いたいんだけど 今やると魔王系の属性付与とか難しいので今回はなし

38 19/05/17(金)13:00:59 No.591868479

ジェリーマンのテキストがよく分からない

39 19/05/17(金)13:01:36 No.591868600

>ククールのシャイニングボウヤバそうだけど安定して初手に呼び込めるわけじゃ無いからな… スーパーテンツクがデッキに入れてほしそうなかおをしてこっちをみている

40 19/05/17(金)13:01:36 No.591868602

600円なくしたのはほんとどうかしてると思う

41 19/05/17(金)13:02:25 No.591868744

何だかんだ回復と遅延カード増えてるから魔王ランピが普通に強そう

42 19/05/17(金)13:02:35 No.591868773

冒険者アンルシアやりたかったけどピサロで魔王やる方が楽しそうだこれ …頑張って闇アンルシアスキン狙うか

43 19/05/17(金)13:05:30 No.591869261

ジェリーマンで冒険者増やすよりオルゴや新シドーを2/2で出した方が強いな

44 19/05/17(金)13:06:04 No.591869366

ジェリーマンは手札にいるユニットをランダムで場に出す 冒険者ならスタッツそのまま それ以外なら2/2になって出てくるじゃないの

45 19/05/17(金)13:06:15 No.591869397

ジェリーマンはランダムだから自ら手札減らさないと狙ったやつコピーは難しそう

46 19/05/17(金)13:06:54 No.591869510

コピーを出すだから手札は消費しないか

47 19/05/17(金)13:07:44 No.591869641

いや、冒険者以外だったら手札は消費するのか…? 日本語むずすぎる

48 19/05/17(金)13:08:36 No.591869790

いやこのゲームの日本語がおかしいから安心して

49 19/05/17(金)13:09:01 No.591869860

冒険者もコピーなんだから消費しないでしょ

50 19/05/17(金)13:09:19 No.591869901

ジェリーマンこれ実際使わないと分からない効果だこれ

51 19/05/17(金)13:09:51 No.591869978

どちらも手札を消費するようには書かれてないように見えるが

52 19/05/17(金)13:10:08 No.591870028

効果強いやつをコピーして遊ぶカードだから 冒険者は忘れていいな

53 19/05/17(金)13:11:06 No.591870176

新環境初日はブギー多そうだな

54 19/05/17(金)13:11:57 No.591870307

次の構築考えるのが俄然楽しみにはなってきた

↑Top