虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/17(金)11:14:58 原作レ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/17(金)11:14:58 No.591850021

原作レイプは何故なくならないのか

1 19/05/17(金)11:19:38 No.591850571

世の中の悲しいことの大半は予算と納期と スポンサー様の意向で説明がつくんだ

2 19/05/17(金)11:19:57 No.591850625

一番の問題は見ててつまんない事って言われててダメだった

3 19/05/17(金)11:22:00 No.591850908

>一番の問題は見ててつまんない事って言われててダメだった 説明聞くにビックリするくらいつまらなそうで最後も準備してたかのように現れる国連軍の介入で問題解決という煮えきらないエンドなのは原作ファンにとってどうなのか

4 19/05/17(金)11:24:33 No.591851279

空母を保有してる謎の新興国家

5 19/05/17(金)11:25:26 No.591851406

>空母を保有してる謎の新興国家 バックにいるのはどの大国か… 特に語られず終わったよ!

6 19/05/17(金)11:27:23 No.591851653

まさかイチから空母と艦載機開発したのか謎の新興国

7 19/05/17(金)11:31:56 No.591852267

>まさかイチから空母と艦載機開発したのか謎の新興国 しかも運用できる予算あるんだよね 中身は原作通り中国だけど何故か新興国名乗ってるだけみたいな強大さだよ謎の新興国

8 19/05/17(金)11:33:04 No.591852411

気になりすぎる…早く観たい

9 19/05/17(金)11:35:50 No.591852749

異様な速さで助けに来た国連軍も中国中心だし新興国との交戦は中国の差し金で戦闘後に中国軍が日本に駐留し続けるやつでは

10 19/05/17(金)11:35:54 No.591852755

映像的に再現無理って訳でもない作品で そんな無理に設定変えてまで実写化しようとしたんだろう

11 19/05/17(金)11:39:42 No.591853271

どう見ても中国の差金なのに表立って文句言えないとか めっちゃリアリティありますね

12 19/05/17(金)11:40:48 No.591853396

戦闘シーン皆無ってマジ?

13 19/05/17(金)11:42:05 No.591853560

戦闘シーンはあるけど敵の姿がほぼ描かれないだけだぞ

14 19/05/17(金)11:42:18 No.591853593

つまんねえなそれ

15 19/05/17(金)11:43:41 No.591853776

あとは延々会議か ゴジラのいないシンゴジラって言われてた理由はそれか

16 19/05/17(金)11:45:27 No.591854005

空母ごと異世界召喚された話にすれば変な配慮しなくて良かったのに

17 19/05/17(金)11:46:20 No.591854117

逆にすごい気になって来たが テレビではやらなそうだな プライムでそのうち来るかな

18 19/05/17(金)11:47:11 No.591854232

ハリウッドを見習って侵略宇宙人にすればよかった

19 19/05/17(金)11:47:40 No.591854305

「」と同時上映でツッコミ入れまくりながらなら見たい 劇場ではキツそうだ

20 19/05/17(金)11:48:08 No.591854376

>ハリウッドを見習って侵略宇宙人にすればよかった 宇宙人みたいなもんだよ謎の新興国

21 19/05/17(金)11:49:22 No.591854554

会議メインでも少しずつ謎が明かされていったりどんでん返しがあれば面白いと思うんだけどね

22 19/05/17(金)11:50:49 No.591854735

架空の国と架空の領土の取り合い

23 19/05/17(金)11:51:07 No.591854774

>「映画も島を武装集団が占領するところから始まります。ところが、占領されたのは波留間群島とかいう架空の島で、敵も3年前に建国された民族主義国家という架空の国。新興国なのに潜水艦や空母まで保有している軍事大国なんてあるわけないじゃないですか。しかも、その敵が描かれないんです。最新鋭の戦いですから、戦闘シーンがモニターとレーダーばかりになるのは仕方がないにせよ、潜水艦の機影が見えることはあっても、“攻撃を受けた!”とか自衛隊員の声ばかり。さらに艦内でのセリフが多く、『いぶき』の乗組員の他、5隻の護衛艦の乗組員までいるから登場人物も膨大。隊員たちはみな帽子を被って、同じ制服だから、もー誰が誰だかわかりませんでした」(同・映画評論家) ここまで言われると逆に気になるな

24 19/05/17(金)11:51:28 No.591854838

ハッキングされて存在しない敵と戦わされてたとかそんなオチでもないの…?

25 19/05/17(金)11:52:44 No.591854999

ボイスドラマは楽しみ

26 19/05/17(金)11:53:20 No.591855077

ハリウッドだってある時期から露骨に敵役に中共おかなくなったし

27 19/05/17(金)11:56:54 No.591855624

>ゴジラのいないシンゴジラって言われてた理由はそれか それなら結構面白そうじゃん

28 19/05/17(金)11:57:44 No.591855746

これ原作は原作で落としどころが分からない… 中国は国連の場で島だけが目的ですよ他には一切手を出しませんって明言しちゃったからある意味イージーモードなのかな?

29 19/05/17(金)11:58:22 No.591855816

原作の方は面白いの?

30 19/05/17(金)11:59:01 No.591855920

>>ゴジラのいないシンゴジラって言われてた理由はそれか >それなら結構面白そうじゃん お前頭おかしいのか?

31 19/05/17(金)12:02:37 No.591856437

原作も核が怖くて自衛隊が意味不明な縛りプレイし始めて それを圧倒できない中国軍というよく分からない話だし

32 19/05/17(金)12:03:14 No.591856524

CGマシマシの宣戦布告みたいな感じなのか? あれはアクション自体は気合入ってたけど

33 19/05/17(金)12:07:58 No.591857294

運命の24時間 侵攻から24時間で国連軍が駆け付けてくれるのか

34 19/05/17(金)12:08:22 No.591857371

まぁ会議シーンだけでもシンゴジラレベルの密度でお出しできるなら 一応エンタメとして成立するでしょ これがそうとは思えないけど

35 19/05/17(金)12:10:23 No.591857702

>侵攻から24時間で国連軍が駆け付けてくれるのか いきなり中国と日本がマジで戦争始めたら駆けつけると思う

36 19/05/17(金)12:11:06 No.591857829

原作は読んでるけどかわぐちかいじって陸自の描写は割と適当だよね…

37 19/05/17(金)12:11:16 No.591857860

原作者どう思ってんだろ

38 19/05/17(金)12:12:27 No.591858088

>いきなり中国と日本がマジで戦争始めたら駆けつけると思う 国連を半日で説得して駆けつけたのが中国軍なんですよ

39 19/05/17(金)12:13:07 No.591858219

そもそも敵が中国とか映画化が難しいだろ よく企画したな…

40 19/05/17(金)12:13:35 No.591858304

来週公開なのにもう全部バレてるの…?

41 19/05/17(金)12:13:40 No.591858322

かわぐちかいじって回りが思ってるほど思想的なこだわりはないと思う

42 19/05/17(金)12:13:49 No.591858346

今中国を敵に回す映画業界とかまずないからな

43 19/05/17(金)12:14:07 No.591858390

>>いきなり中国と日本がマジで戦争始めたら駆けつけると思う >国連を半日で説得して駆けつけたのが中国軍なんですよ あのそれってマッチポ…

44 19/05/17(金)12:14:17 No.591858418

サメが映らないサメ映画みたいな感じなのかな

45 19/05/17(金)12:14:56 No.591858536

書き込みをした人によって削除されました

46 19/05/17(金)12:15:21 No.591858618

大怪獣東京に現れるみたいな

47 19/05/17(金)12:15:33 No.591858659

中国を中心とした国連軍が駐留して何時の間にか中国の実効支配という未来が見えそうな話だね

48 19/05/17(金)12:16:26 No.591858838

>来週公開なのにもう全部バレてるの…? 先週には先行上映してて役者が要らんこと言ったりしてるよ

49 19/05/17(金)12:17:08 No.591858962

ゴジラのいないシンゴジラ(舞台も架空の地方都市)

50 19/05/17(金)12:18:16 No.591859183

佐藤浩市に噛みついたのがハンドレッドと言うのが

51 19/05/17(金)12:18:16 No.591859185

謎の東亜連邦 国教はイスラム 革命防衛隊がいて オイルマネーで兵器を揃えられる

52 19/05/17(金)12:19:05 No.591859352

>サメが映らないサメ映画みたいな感じなのかな そんなのあるの!?

53 19/05/17(金)12:19:11 No.591859376

兵器を揃えるのと兵器を運用するのはまた別の話だよね

54 19/05/17(金)12:19:35 No.591859432

>国教はイスラム これ大丈夫?

55 19/05/17(金)12:19:48 No.591859487

スレみたいな話の流れでいつも思い出すのは ラヂオの時間

56 19/05/17(金)12:20:22 No.591859616

大怪獣東京にあらわるとか怪獣画面に全く出ない映画だよ

57 19/05/17(金)12:20:26 No.591859630

>これ大丈夫? だってISみたいって言ってるし…

58 19/05/17(金)12:20:29 No.591859641

映画はダメだな…

59 19/05/17(金)12:21:13 No.591859781

漫画はかなり好評ね

60 19/05/17(金)12:21:39 No.591859876

いぶきの海戦シーンほとんど無いとか言われてるな ドンパチも船内グラグラするシーンと説明セリフばっかと

61 19/05/17(金)12:22:24 No.591860037

映画にしちゃダメなやつを映画にして大人の事情を注入!

62 19/05/17(金)12:22:54 No.591860168

原作は敵国がハッキリしてるし いつものかわぐち節のマンガだから低空飛行でも安定感があるよ

63 19/05/17(金)12:24:16 No.591860478

>いぶきの海戦シーンほとんど無いとか言われてるな >ドンパチも船内グラグラするシーンと説明セリフばっかと あげく基本のストーリーが無茶苦茶となればクソ映画ランク高めも狙えるな

64 19/05/17(金)12:24:39 No.591860548

まぁまさはる的に敵は中国とかできないのはわかるよ でもそんなことずぶの素人でさえわかることだろうが なぜこの作品を映画にしようと思った

65 19/05/17(金)12:25:16 No.591860674

いぶき完結してたっけ 沈黙の艦隊とかジパングじゃダメだったの

66 19/05/17(金)12:25:54 No.591860829

>原作は敵国がハッキリしてるし >いつものかわぐち節のマンガだから低空飛行でも安定感があるよ いつものかわぐち節過ぎて読む必要ないかなって

67 19/05/17(金)12:26:21 No.591860929

原作は一応航空戦してたよね あれどうしたの

68 19/05/17(金)12:26:29 No.591860958

謎の新興国だけど実質中国とかだったら見れるものになりそうだけどどうなるか

69 19/05/17(金)12:26:57 No.591861061

>今中国を敵に回す映画業界とかまずないからな 少子化の心配がなくて自国市場に明るい未来しかないアメリカの映画ですら敵組織で四苦八苦してるくらいだしな… ネオナチだの無政府主義者だのしょっぱいとこに落ち着いてる

70 19/05/17(金)12:28:16 No.591861370

せめて架空国家の実質中国とかにすればいいのに 中華連邦とか適当に名前つければいいだろ

71 19/05/17(金)12:28:18 No.591861377

>異様な速さで助けに来た国連軍も中国中心だし新興国との交戦は中国の差し金で戦闘後に中国軍が日本に駐留し続けるやつでは ジパングじゃねーか

72 19/05/17(金)12:29:48 No.591861753

配慮した結果より悪質化したチャイナ可哀想

↑Top