19/05/17(金)04:17:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/17(金)04:17:28 No.591818057
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/05/17(金)04:22:10 No.591818222
目釘は…?
2 19/05/17(金)04:23:24 No.591818256
割と最近使ってる…
3 19/05/17(金)04:24:00 No.591818276
これなんか意味あるの?
4 19/05/17(金)04:25:10 No.591818316
元の形状がめっちゃ使いにくそう
5 19/05/17(金)04:27:16 No.591818376
どう面白いのかも説明されず死んだんじゃなかったっけ
6 19/05/17(金)04:42:13 No.591818768
>これなんか意味あるの? 穴開き包丁!
7 19/05/17(金)04:56:39 No.591819096
なろうソードみたいな
8 19/05/17(金)04:57:17 No.591819107
これ片刃モード完全に重心ズレてるよね
9 19/05/17(金)05:01:04 No.591819190
ピッしただけで外れちゃう刀身とかどうなん…
10 19/05/17(金)05:03:05 No.591819233
これ普通に両刃の剣つくるんじゃあだめだったの?
11 19/05/17(金)05:03:50 No.591819246
悠長に組むの待ってくれるなんて優しいな
12 19/05/17(金)05:04:17 No.591819256
赤空の殺人奇剣あじを感じる
13 19/05/17(金)05:05:49 No.591819293
漫画刀はこれくらいの嘘ついていいと思う
14 19/05/17(金)05:06:19 No.591819302
西洋剣ならともかく日本刀でこれやっても刀が重くなるだけで何のメリットも…
15 19/05/17(金)05:13:55 No.591819460
でも確かに面白え刀ではあると思う 面白え以上のことはわからんが
16 19/05/17(金)05:15:23 No.591819479
刀打った人がんばったな
17 19/05/17(金)05:16:32 No.591819499
>ピッしただけで外れちゃう刀身とかどうなん… 突きしたら景気よくスポーンって飛んでいきそう
18 19/05/17(金)05:18:38 No.591819551
>漫画刀はこれくらいの嘘ついていいと思う 嘘ついても良いけどかっこいい嘘か上手い嘘ついて欲しいな…
19 19/05/17(金)05:20:54 No.591819608
鯉口切るノリで柄が外れちゃう刀は流石に漫画の嘘でもちょっと待てよ!?ってならない? ならないか…
20 19/05/17(金)05:22:59 No.591819660
ジャンプしてる時に足の裏蹴って二段ジャンプする漫画だっけ
21 19/05/17(金)05:23:41 No.591819682
形状だけなら全然アリ 敵の目の前で悠長に組み替えるのはナシかな
22 19/05/17(金)05:24:54 No.591819703
>>漫画刀はこれくらいの嘘ついていいと思う >嘘ついても良いけどかっこいい嘘か上手い嘘ついて欲しいな… デザインだけで漫画刀をかっこいいと思るものを出せって難しいのでは 技や使い方ストーリーと合わさってこそでしょ
23 19/05/17(金)05:24:59 No.591819706
かっこいいじゃん
24 19/05/17(金)05:25:49 No.591819722
>敵の目の前で悠長に組み替えるのはナシかな なんかこうバシバシチャンバラしてる間に隙を伺って変形して欲しいよね
25 19/05/17(金)05:26:27 No.591819738
ししおと張の刀もちゃんと説明あったからちゃんとした漫画嘘ついてくれるなら嬉しい
26 19/05/17(金)05:30:26 No.591819814
これはまず利点がよく分からないから反応に困る
27 19/05/17(金)05:33:10 No.591819877
>これはまず利点がよく分からないから反応に困る 日本刀の切れ味の両刃刀とか?
28 19/05/17(金)05:33:53 No.591819889
この刀も斬られたら治癒しにくかったりするの?
29 19/05/17(金)05:34:21 No.591819903
たしかこのあと双炎丸ごと真っ二つにされてまぁまぁ楽しめたから70点とか言われて終わったな
30 19/05/17(金)05:35:25 No.591819931
su3071214.jpg 今これが出てきたらボロクソ言われるんだろうな…
31 19/05/17(金)05:35:40 No.591819936
単に重くなるだけじゃねえかな…
32 19/05/17(金)05:37:39 No.591819999
見せてやろうって言ってから組み終わるまでのあいだ ちゃんとその場で見ててくれてる こんな優しい相手そうそういないよ
33 19/05/17(金)05:38:59 No.591820040
>su3071214.jpg >今これが出てきたらボロクソ言われるんだろうな… あのそいつは当時から……
34 19/05/17(金)05:39:28 No.591820060
合体した状態から分かれるんだったら良かったのに
35 19/05/17(金)05:39:47 No.591820073
これもある意味ネットのおかげというか 結局変なギミックつけるより普通の武器が一番合理的だし格好いいよね てのが広く知れ渡ったからどうしてもね
36 19/05/17(金)05:40:15 No.591820090
ギミックはいいんだが組み直した上で何をしたいのか元からそういう刀じゃダメなのかとかがよくわからん
37 19/05/17(金)05:41:26 No.591820137
>これなんか意味あるの? 両刃になると日本刀の剣術の動きから全然変わってきて面白いと思う
38 19/05/17(金)05:42:23 No.591820165
合体させるなら延長棒を装着してリーチを伸ばすのがいい
39 19/05/17(金)05:42:28 No.591820171
>今これが出てきたらボロクソ言われるんだろうな… コッチの理屈は分かる スレ画のは理屈あるの?
40 19/05/17(金)05:44:25 No.591820227
>>漫画刀はこれくらいの嘘ついていいと思う >嘘ついても良いけどかっこいい嘘か上手い嘘ついて欲しいな… あれは研無刀…
41 19/05/17(金)05:44:42 No.591820238
>ギミックはいいんだが組み直した上で何をしたいのか元からそういう刀じゃダメなのかとかがよくわからん ギミック系はどうしても強度その他の問題で それ最初からその形のやつ使った方が良いよ ってツッコミに晒されるのがキツい
42 19/05/17(金)05:47:52 No.591820362
ホウキ頭のやつは斬られると患部が縫合しづらくなって 傷口から腐って死ぬみたいな理由が一応あったからね…
43 19/05/17(金)05:50:38 No.591820457
連刃刀は刃の間に刀を挟んでそれを支点にすると簡単に折れると言う欠点を即座に見抜く剣心というのもあるから…
44 19/05/17(金)05:51:22 No.591820485
>ホウキ頭のやつは斬られると患部が縫合しづらくなって >傷口から腐って死ぬみたいな理由が一応あったからね… 縫合前提とか逃げるとか逃がすの前提なのかとかそもそも刀で斬ったら死ぬよねとか言われてた気もする
45 19/05/17(金)05:55:13 No.591820612
黒翼剪剣とかルドウィークの聖剣とかもネットの知識層にボッコボコにされてるんだろうか つれぇわ
46 19/05/17(金)05:56:23 No.591820658
あれも悠長に剣心の前で組み替えてたな
47 19/05/17(金)05:57:28 No.591820694
正直きらいじゃない 二刀小太刀みたいですき…
48 19/05/17(金)05:58:10 No.591820710
賢者の孫でみたことある
49 19/05/17(金)05:58:21 No.591820719
>黒翼剪剣とかルドウィークの聖剣とかもネットの知識層にボッコボコにされてるんだろうか 前者は知らんけど高い身体能力持ちながら段差登って超えることも出来んゲーム 獣の病とか宇宙人出てくるゲームにリアルの説得力とか求める奴おらんわ
50 19/05/17(金)05:59:26 No.591820766
ルドウイーク の聖剣はより恐ろしい獣や怪異と戦うためという理由があるから…
51 19/05/17(金)05:59:59 No.591820790
普通に使える武器にさらに追加する足し算なら多少無茶でも気にならないけど 画像のは完成形から引き算して使いにくい刀が基本形態になってるのがすげぇ気になる
52 19/05/17(金)06:03:47 No.591820912
西洋剣みたいに両刃使える!強いみたいなイメージだろうけど 仮に打ち合っても先端ズレるよねこれ
53 19/05/17(金)06:03:59 No.591820918
>su3071214.jpg >今これが出てきたらボロクソ言われるんだろうな… これに関しては殺人剣ばかり作ってきた赤空を描写するって側面もあるのでストーリー的に必然性あるし
54 19/05/17(金)06:05:12 No.591820969
ロボットアニメの武器みたいでカッコいいと思った
55 19/05/17(金)06:05:28 No.591820986
連載当時に読んでた時はあんま気にしてなかったけどそっか普通は突っ込まれるもんなのか
56 19/05/17(金)06:06:18 No.591821022
>黒翼剪剣とかルドウィークの聖剣とかもネットの知識層にボッコボコにされてるんだろうか >つれぇわ そのセリフネタにしてる時点でお前が言うなってなる
57 19/05/17(金)06:07:22 No.591821060
スレ画の人の技と身体能力が凄いから強いって感じで武器自体の利点は特に説明無かったなたしか
58 19/05/17(金)06:08:14 No.591821090
重いから強いとか? 最初からこの状態でいいか…
59 19/05/17(金)06:08:28 No.591821095
この漫画ずっとこんなノリだから特に違和感はない
60 19/05/17(金)06:09:31 No.591821133
最初からその形の武器携帯しろよ ってツッコミを防ぐ為にはそもそも武器持ってちゃいけないとか儀礼的呪術的なものだとか そういう方面になっちゃうからなあ
61 19/05/17(金)06:10:11 No.591821156
>連載当時に読んでた時はあんま気にしてなかったけどそっか普通は突っ込まれるもんなのか マッスルスパークだって突っ込まれまくるぞ
62 19/05/17(金)06:11:24 No.591821204
とりあえず合体前の刀が柄と刀身が一直線になってなくて重心が変な事になってるのが一番のツッコミどころだと思う…
63 19/05/17(金)06:12:04 No.591821221
かっこよさでごまかせてないのが
64 19/05/17(金)06:12:38 No.591821248
反りが全然無さそうだなとかはまだ良いけど 重心盛大にズレてそうなのは武器として不便そうだよね
65 19/05/17(金)06:14:33 No.591821310
漫画の描写は突っ込んだりこき下ろしたりして楽しむものになっちゃったからな…
66 19/05/17(金)06:16:02 No.591821368
漫画にいちいちケチつけてるのなんて池沼だけだよ
67 19/05/17(金)06:16:05 No.591821371
ファンタジーの魔剣とかでこの形が魔力を流すのに最適とか言われたら何も返せなくなるんだけど 現実とほぼ変わらない物理レベルの逸脱だとごまかしが効きにくい
68 19/05/17(金)06:16:58 No.591821412
一年前ってちょくちょく出してんだなって印象なんだけど 多分伝えたいのそうじゃないよね
69 19/05/17(金)06:17:06 No.591821417
空中二段ジャンプも苦しいけど理屈つけてた剣心
70 19/05/17(金)06:17:13 No.591821421
剣心のやつは変な刀だいたい作者一緒というのが漫画的説得力あると思う
71 19/05/17(金)06:17:36 No.591821440
だからまあ物理的な云々は創作だとなるべく触れない方が無難だよね 言い方悪いけどツッこんで下さいってネタ振りみたいになっちゃうし
72 19/05/17(金)06:18:32 No.591821481
こういうのはハッタリ説明がないとそれ何の意味があるの?ってなるな
73 19/05/17(金)06:21:21 No.591821592
最近一気読みしたら名前間違えてたり終盤駆け足になったり編集に振り回されてる感あったなこれ
74 19/05/17(金)06:22:41 No.591821652
細かいことはともかくデザインは素直に格好いい でも刃をガッツリ触るのは危なくないかね
75 19/05/17(金)06:22:45 No.591821655
携帯しやすい両刃刀というメリット! まんなかは空いてるので軽量化も出来ちゃう!
76 19/05/17(金)06:23:30 No.591821679
>剣心のやつは変な刀だいたい作者一緒というのが漫画的説得力あると思う あれ作った奴ならまあこれも作るかー…っていう説得力が生まれる
77 19/05/17(金)06:26:48 No.591821818
分離時に持ちやすいようにパーツも一緒に付けてくれたのかな
78 19/05/17(金)06:31:30 No.591822045
まぁでもガマランだからな… 今更だな…って感じ
79 19/05/17(金)06:32:19 No.591822086
でも我間乱でもここまで何の説明も無しに変な武器持ち出すのこいつくらいじゃないかな…
80 19/05/17(金)06:33:50 No.591822141
かっこいい
81 19/05/17(金)06:34:49 No.591822188
きゅうりを切ってもくっつかない
82 19/05/17(金)06:37:28 No.591822295
るろ剣のパクりすぎる…
83 19/05/17(金)06:43:40 No.591822592
二刀分の重さだから切れ味は増しそう
84 19/05/17(金)06:44:10 No.591822614
我間乱は未だに半月の構えが記憶に残ってる 対象を前に突き出した手の平で隠して出てきた瞬間を狙う!みたいなやつ
85 19/05/17(金)06:44:20 No.591822623
そこ持って大丈夫なの?
86 19/05/17(金)06:58:54 No.591823338
>縫合前提とか逃げるとか逃がすの前提なのかとかそもそも刀で斬ったら死ぬよねとか言われてた気もする 斬られたら終わりって状況を相手に知らせて動揺を誘えるとかそういう
87 19/05/17(金)07:01:06 No.591823444
>剣心のやつは変な刀だいたい作者一緒というのが漫画的説得力あると思う 腹に巻いてる刀とかあったな
88 19/05/17(金)07:04:44 No.591823645
調べたらガマラン続いてんのね
89 19/05/17(金)07:04:57 No.591823657
二本並べて傷が治りにくいはずとか言う赤空の駄作よりはマシに見える
90 19/05/17(金)07:05:50 No.591823711
>調べたらガマラン続いてんのね だいぶ前に終わってなかったっけ?
91 19/05/17(金)07:06:04 No.591823724
>二本並べて傷が治りにくい 改めて考えると暗器とかに向いてそうな特徴だな
92 19/05/17(金)07:06:29 No.591823743
>だいぶ前に終わってなかったっけ? マガポケで続編が連載中だよ
93 19/05/17(金)07:06:30 No.591823744
ふざけてんのか
94 19/05/17(金)07:10:06 No.591823949
変な武器の使い手は変な趣味のキャラであってほしい
95 19/05/17(金)07:10:23 No.591823967
>ギミックはいいんだが組み直した上で何をしたいのか元からそういう刀じゃダメなのかとかがよくわからん 幅ひっろいしこんなんそのままだと携帯し難い 始めから戦場に持ってくなら始めからそのままの形の方が丈夫だと思う
96 19/05/17(金)07:12:30 No.591824091
鉄拳チンミに出てきた2本繋がってる剣は 後で切り札みたいに外して二刀流にするとかいう本末転倒ぶりだった
97 19/05/17(金)07:17:35 No.591824462
>るろ剣のパクりすぎる… あれは本当に秋刀魚が二匹並んでるみたいに同じ方向に刀が二本突き出してるだけの酔ったテンションで作ったような刀だし それに比べれば刃先が合体して両刃のブロードソードになってる方が合体ギミックとしては面白いと思う
98 19/05/17(金)07:17:49 No.591824477
伊織が戦うとだいたい相手が瞬殺されるから実力がよく分からないイメージがある
99 19/05/17(金)07:22:18 No.591824817
最初から諸刃を使えよと思っちゃう
100 19/05/17(金)07:22:56 No.591824856
これ重くなって攻撃力アップとかそういうのだったと思う
101 19/05/17(金)07:25:10 No.591825028
敵の前で刀組み替えちゃだめだよ!
102 19/05/17(金)07:26:23 No.591825124
>それに比べれば刃先が合体して両刃のブロードソードになってる方が合体ギミックとしては面白いと思う なんかああ言う中抜きしたブロードソードあるよね
103 19/05/17(金)07:27:04 No.591825192
>敵の前で刀組み替えちゃだめだよ! 敵の前でこの形状を組んだのは一年ぶりだ…
104 19/05/17(金)07:27:24 No.591825221
>>敵の前で刀組み替えちゃだめだよ! >敵の前でこの形状を組んだのは一年ぶりだ… わりと最近なのがじわじわくる
105 19/05/17(金)07:29:25 No.591825377
刃を握ってるのがじわっとくる
106 19/05/17(金)07:30:55 No.591825495
>最初から諸刃を使えよと思っちゃう 戦闘の途中で切り替えることで相手の感覚を狂わせることが出来る 今から組み替えるからちょっと待ってね
107 19/05/17(金)07:32:16 No.591825601
組み替えるのを待ってくれる敵は1年ぶりだ
108 19/05/17(金)07:33:39 No.591825715
家で組み替えてくるのを忘れたのは1年ぶりだ
109 19/05/17(金)07:34:42 No.591825794
特撮ヒーローの変身シーンみたいやな
110 19/05/17(金)07:34:43 No.591825798
漫画だから現実だと実用性ゼロな武器がいくらでて来てもいいけどこれはこのギミックによるメリットがわからん
111 19/05/17(金)07:35:27 No.591825857
俺には分かる お前は組み替え作業を待ってくれる敵だとな
112 19/05/17(金)07:36:54 No.591825994
馬鹿にされすぎててダメだった
113 19/05/17(金)07:37:46 No.591826063
でもこう 手の甲につけて振り回す武器でこういう形状の奴見たことある
114 19/05/17(金)07:39:16 No.591826188
ガマラン嫌いじゃないし面白かったと思うけど続編描くほどかなとはおもう ただ作者の経歴見ると全然作品発表できてないのね……
115 19/05/17(金)07:46:32 No.591826851
万次さんも変な刀沢山持ってたのにあまり言及されないのは知名度の差なのかな
116 19/05/17(金)07:47:41 No.591826963
意味とか理屈とか考えると明らかにおかしいけど実際に使ってるシーンを見るとちょっとカッコよく見えたりする時もあるから困る
117 19/05/17(金)07:53:04 No.591827456
>ガマラン嫌いじゃないし面白かったと思うけど続編描くほどかなとはおもう >ただ作者の経歴見ると全然作品発表できてないのね…… 場所もマガポケだから次作なかなか出せてないしどうかなみたいな話があった感もあるな
118 19/05/17(金)07:57:32 No.591827896
コミックスの解説読むと編集のアドバイス適切だな…ってなる
119 19/05/17(金)08:00:57 No.591828264
作者今何してるんだろ…てウェブ連載中なのね… 結構面白かった記憶があるんだけどなぁ
120 19/05/17(金)08:06:24 No.591828827
ゴミ
121 19/05/17(金)08:07:36 No.591828952
はったりでもいいけど強そうあるいは凄そうなはったりにしてくれ
122 19/05/17(金)08:09:08 No.591829100
瞬殺されるザコのハッタリならこんなもんじゃないか