19/05/17(金)02:38:59 昔の給... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/17(金)02:38:59 No.591812644
昔の給食は良かった…
1 19/05/17(金)02:39:37 No.591812697
最近のじゃねーか
2 19/05/17(金)02:39:39 No.591812701
クジラの竜田揚げ食べたい...
3 19/05/17(金)02:39:45 No.591812707
今もいいだろ?
4 19/05/17(金)02:44:44 No.591813082
ソフト麺好きだった
5 19/05/17(金)02:47:14 No.591813263
お約束給食が出ないタイプの地域だったので 給食の話に混ざれない
6 19/05/17(金)02:49:30 No.591813392
アーモンド?
7 19/05/17(金)02:49:50 p4W2KnP6 No.591813412
アジの南蛮漬けだけは許さん 俺が生涯最初に糞マズいと思った料理だ
8 19/05/17(金)02:50:28 No.591813457
このパンはなにかまぶしてあるのかな?
9 19/05/17(金)02:53:26 No.591813647
書き込みをした人によって削除されました
10 19/05/17(金)02:54:24 No.591813694
きな粉でしょ
11 19/05/17(金)02:55:34 No.591813778
小学校の頃右下みたいなスープに芋虫入ってたのババア先生に告げたら毒じゃねえから食えみたいなこと言われてたクラスメイトいたの思い出した
12 19/05/17(金)02:56:07 No.591813807
割れた牛乳瓶のガラス片混入で新聞にも出たやつは 多分竹中と俺が階段でこけたときセーフとかやってたやつ
13 19/05/17(金)02:58:00 No.591813924
>みかんキャベツきゅうりヨーグルト和えだけは許さん >俺が生涯最初に糞マズいと思った料理だ
14 19/05/17(金)03:00:23 No.591814048
>アジの南蛮漬けだけは許さん >俺が生涯最初に糞マズいと思った料理だ アジの南蛮漬けがまずいわけないじゃん
15 19/05/17(金)03:02:24 No.591814179
給食がまずいと思ったことなんてほとんどないな 甘い煮豆を配膳ミスでご飯に盛られた時くらいのもん
16 19/05/17(金)03:02:48 No.591814209
冬場はコッペパンをストーブで焼くことが許された あれが地味に美味かった
17 19/05/17(金)03:03:51 No.591814273
たまに出るフローズンヨーグルトが好きだった
18 19/05/17(金)03:05:06 No.591814361
まずいと思った給食は魚にかかってるあんかけぐらいだったかな なんか甘くて色もよくなくてって
19 19/05/17(金)03:05:51 No.591814396
書き込みをした人によって削除されました
20 19/05/17(金)03:07:13 No.591814487
給食以前にソラマメの塩茹でがダメだった
21 19/05/17(金)03:07:14 No.591814488
>冬場はコッペパンをストーブで焼くことが許された >あれが地味に美味かった 誰かが火傷したり雑巾燃やしたりして禁止になる奴だ…
22 19/05/17(金)03:07:28 No.591814504
給食のちゃんぽんだけは未だに許してない 野菜も麺もどろどろで最早ゲロに近いものになってて何が美味いのかわからなかったけど 大人になって仕事の付き合いでちゃんとしたちゃんぽんの店で食ったら まるっきり別モンですげぇ美味くてびっくりした
23 19/05/17(金)03:07:37 No.591814511
>給食以前にソラマメの塩茹でがダメだった ただの子供らしい偏食では
24 19/05/17(金)03:07:46 No.591814518
>割れた牛乳瓶のガラス片混入で新聞にも出たやつは >多分竹中と俺が階段でこけたときセーフとかやってたやつ おめえ…
25 19/05/17(金)03:09:13 No.591814600
そんな美味しくないってなった献立は多かったけど 不味いとまで行くのは案外少なかった 「ミスって味噌汁焦がしちまった!すまんこ!」て放送が流れたときの味噌汁はマズかった
26 19/05/17(金)03:11:08 No.591814703
しいたけ嫌いになった原因
27 19/05/17(金)03:12:27 No.591814770
いわゆるコッペパンにコーンとかパイナップルリンゴ甘納豆と日によって違うものが入ってるんだけど たまに何も入ってないプレーンのがあっていまいちだった 食パンと違ってジャムとかついてこないし
28 19/05/17(金)03:13:20 No.591814826
>しいたけ嫌いになった原因 乾しいたけの戻し損ないじゃろかね あれ香りが強烈だからなにか間違いがあると…
29 19/05/17(金)03:13:45 No.591814850
子供はすっぱいものとか苦いものは基本的に拒否反応起こすんだよ 給食のせいで今でも嫌いっていうんなら味覚も当時と変わってるから食わず嫌いせずに食べてみて欲しい
30 19/05/17(金)03:14:10 No.591814874
レーズンパンと豆ごはんいらね~~~!!
31 19/05/17(金)03:14:37 No.591814892
色々食わせたほうが良いってのはわかるんだが 大人でも好み分かれるような代物をお出しされるのはちょっとつらい
32 19/05/17(金)03:14:59 No.591814917
今は食べれるけど納豆が食わず嫌いでなあ
33 19/05/17(金)03:15:08 No.591814922
小学生の頃給食に出る納豆が醤油とかタレみたいなものが一切ついてなくて苦手だったな 後々市販のやつ食ったら普通に美味くてあれ?ってなった
34 19/05/17(金)03:15:31 No.591814943
コッペパン1つじゃ足りないすぎる…毎日米にしてくれってずっと思ってた
35 19/05/17(金)03:16:27 No.591814982
納豆が苦手で俺もひきわり納豆ダメだったな… 今も納豆苦手だけどなんとか食べられるようにはなった
36 19/05/17(金)03:16:31 No.591814985
栄養バランスとかなんだろうけど未だに白飯に牛乳なのが納得できない
37 19/05/17(金)03:18:07 No.591815077
おかわりしまくって常人の三倍は常に食べてた 牛乳も残す子から貰って1リットルは毎日飲んでた
38 19/05/17(金)03:19:44 No.591815166
牛乳あんまり好きじゃないけど給食で出る瓶の牛乳は好きだった
39 19/05/17(金)03:20:36 No.591815206
レーズンパン普通に美味しく食えるからレーズンパン嫌いがくれるパンをありがたく貰っていた
40 19/05/17(金)03:22:23 No.591815324
ししゃもあげたやつすき すっぱいおやさいきらい
41 19/05/17(金)03:22:46 No.591815349
動物型のチーズがとてつもなく不味くてあれが出てくる度に吐き気と戦ってた
42 19/05/17(金)03:23:11 No.591815381
アジの南蛮漬けはご馳走じゃん!!!
43 19/05/17(金)03:24:44 No.591815470
給食食べた後家でバカみたいに食ってたせいでめちゃくちゃ太ってた 嫌いなもの出たり食い切れない物があったら大体俺の所に回ってくるようになってた
44 19/05/17(金)03:25:13 No.591815510
俺が通ってたクラスはそういう生徒官の給食のやり取り自体が禁止されてたなぁ ちゃんと食べなさい~って
45 19/05/17(金)03:26:03 No.591815567
>動物型のチーズがとてつもなく不味くてあれが出てくる度に吐き気と戦ってた うわ懐かしい 確かに美味しくはなかったな…
46 19/05/17(金)03:27:25 No.591815661
>嫌いなもの出たり食い切れない物があったら大体俺の所に回ってくるようになってた 給食のときの頼れるデブ!頼れるデブじゃないか!
47 19/05/17(金)03:28:52 No.591815733
給食ワゴン係だったけど相方と共謀してデザート食べた 他のクラスの人達いっぱいありがとう
48 19/05/17(金)03:30:05 No.591815810
担任がお残しは許さないおじさんで午後の授業が始まっても片付ける事を許されず最終下校時刻まで食えない食べ物と向き合わされたりしたな… 今でもいるんかなああいう教師
49 19/05/17(金)03:30:27 No.591815827
当時は何も文句言わず食べてたが 画像を改めて見るとそこは銀シャリとお茶だろうがよ!と思わんでもない 給食は味覚の破壊者かもしれない
50 19/05/17(金)03:31:51 No.591815894
ソフト麺が好きな人の所は汁が美味しかったんだろうな まずかったよ汁…
51 19/05/17(金)03:36:05 No.591816132
給食当番の時は米は嫌だったなあ 40人分均等によそえなくて文句言われたりしてた
52 19/05/17(金)03:41:09 No.591816400
給食は隣の学校でさえ違ったりするからなんとも言えない
53 19/05/17(金)03:47:56 No.591816711
>給食は隣の学校でさえ違ったりするからなんとも言えない 小中と自家給食だったから高校入るまでどこの学校もそうだと思ってたな…
54 19/05/17(金)03:48:14 No.591816731
牛乳を瓶で提供する利点って?
55 19/05/17(金)03:49:16 No.591816790
世代と地域関係なく共通に話題にできるのって揚げパンとカレーぐらいなんかな
56 19/05/17(金)03:50:19 No.591816857
俺揚げパン出たことないよ…
57 19/05/17(金)03:52:18 No.591816949
落ち着いて聞いて欲しい 実は揚げパンは全国区じゃないんだ
58 19/05/17(金)03:52:41 No.591816964
今の給食は基本的にまずい上にちょくちょく正気を疑う代物が出るからな…
59 19/05/17(金)03:52:51 No.591816973
>牛乳を瓶で提供する利点って? 瓶を回収して再利用できるからコストと資源削減になるところかな あと飲み口が滑らかなガラスだからより美味しく感じる
60 19/05/17(金)03:54:36 No.591817062
豆ごはんは本来グリンピースなんぞ使わないと知ったのはごく最近になってからだった
61 19/05/17(金)03:54:47 No.591817068
ビン自体が暖まりづらいので牛乳が温くなりづらい
62 19/05/17(金)03:54:50 No.591817070
>牛乳を瓶で提供する利点って? ガキが牛乳爆弾!とか言って踏み潰して遊びにくい
63 19/05/17(金)03:54:56 No.591817075
>瓶を回収して再利用できるからコストと資源削減になるところかな 小売の場合と違って結構なコスト減になってそうではいる
64 19/05/17(金)03:55:33 No.591817104
グリーンピースご飯はなかったけど枝豆ご飯なら食べたことあったな
65 19/05/17(金)03:56:22 No.591817142
今の牛乳びんは「」が使っていた頃より半分位の重さだよ
66 19/05/17(金)03:56:58 No.591817170
>ガキが牛乳爆弾!とか言って踏み潰して遊びにくい 紙パックだとそんなことするの…
67 19/05/17(金)03:56:59 No.591817172
まあ牛乳はメグミルクの紙パックだったんだけどな
68 19/05/17(金)03:57:19 No.591817187
給食のおかげでパンはまずい食べ物だと成人するまで思ってた
69 19/05/17(金)03:57:28 No.591817193
ソフト麺ってもう出ないらしいな
70 19/05/17(金)03:57:55 No.591817217
原宿ドッグ!
71 19/05/17(金)03:58:01 No.591817221
パック牛乳だったから牛乳瓶だったのは羨ましい
72 19/05/17(金)03:58:14 No.591817228
一概に揚げパンと言ってもきな粉・黒糖・グラニュー糖とあってあったとしても大体一種類しか出ないので話が合わないこともあるぞ
73 19/05/17(金)03:58:25 No.591817234
>給食のおかげでパンはまずい食べ物だと成人するまで思ってた パン屋さんのパンとか市販の食パン菓子パン食べたことなかったの…!? それだとかなりレアだね
74 19/05/17(金)03:58:26 No.591817238
俺んとこは農協牛乳!だったよ
75 19/05/17(金)03:59:01 No.591817262
牛乳はごはんい合わないと思う
76 19/05/17(金)03:59:07 No.591817267
ストーブの排気口に牛乳入れておいてヨーグルト作る奴いたよね
77 19/05/17(金)03:59:31 No.591817287
クラスにストーブなんて無かったよ 扇風機も無かったよ
78 19/05/17(金)03:59:45 No.591817300
>一概に揚げパンと言ってもきな粉・黒糖・グラニュー糖とあってあったとしても大体一種類しか出ないので話が合わないこともあるぞ うちのとこはきなこ揚げパンとココア揚げパンだった
79 19/05/17(金)04:02:00 No.591817394
空調付いてたから寒暖それで済ませてたな
80 19/05/17(金)04:02:03 No.591817397
http://www.returnable-navi.com/various/kento/pdf/conf11-05a.pdf http://www.glass-3r.jp/news/pdf/news20130420.pdf 牛乳瓶は納入コストは下がるし教育の観点でも良い影響があるとされるけども 重量の影響で給食のおばちゃんの負担が増えるのと冷蔵庫容積食う問題がある 重量についてはメーカー側が色々改善をがんばっている って感じみたいだな
81 19/05/17(金)04:03:54 No.591817489
給食で出たあげパンが黒糖だったかココアだったか記憶がさだかではない
82 19/05/17(金)04:04:50 No.591817531
あげパンのおかわりがしたくてたまらなくて早食いまでしたのに先越されて大泣きして暴れた奴思い出した
83 19/05/17(金)04:05:18 No.591817547
今ってパック牛乳なんですかね?
84 19/05/17(金)04:05:48 No.591817569
>今ってパック牛乳なんですかね? 地域によるんでない?
85 19/05/17(金)04:05:53 No.591817574
半分凍った状態で出てくるブドウとナタデココのゼリー好きだった
86 19/05/17(金)04:06:27 No.591817595
パックのところもあるし牛乳瓶のところもある パックのが多勢だけど牛乳瓶が稀ってほどでもない 三角のやつはどうなったのかしらない
87 19/05/17(金)04:09:26 No.591817720
瓶は割れたりすると危ないしパックのほうが多いんでないかな
88 19/05/17(金)04:12:59 No.591817877
30年前ですら瓶牛乳、パック牛乳、テトラパック牛乳と差あったぞ(小学校3校経験マン)
89 19/05/17(金)04:13:44 No.591817914
お米のムース
90 19/05/17(金)04:14:05 No.591817926
レバー苦手だけど給食のレバーは食べれたしむしろ大好きだったから上手いこと臭みとか消してたんだろうなあって
91 19/05/17(金)04:15:06 No.591817966
レバーは臭み消しもだけど鮮度も大事だしねえ
92 19/05/17(金)04:18:49 No.591818106
冷凍みかんがたまに出てたけど普通のみかんにしてほしかった おいしくない
93 19/05/17(金)04:18:54 No.591818109
3個余ったぞ 早いもの順な
94 19/05/17(金)04:24:30 No.591818291
冷凍ミカンが美味しくないとか初めて聞いた 余程不味いミカンだったのかな
95 19/05/17(金)04:25:58 No.591818336
>俺んとこは農協牛乳!だったよ わしはオハヨー牛乳だった
96 19/05/17(金)04:26:10 No.591818344
微妙に不味い牛乳が出て牛乳が嫌いになった 後から水を混ぜて薄めてることがバレてニュースになってた
97 19/05/17(金)04:29:00 No.591818424
最近の給食は肉・魚が減ってるみたいでおつらい… 給食だけはミニマム化から除外してやってくれんか…
98 19/05/17(金)04:29:47 No.591818446
給食代払わない親が居るらしいな
99 19/05/17(金)04:31:11 No.591818486
今住んでる県に引っ越したら牛乳が不味くなってな 中学上がった頃に脱脂粉乳で牛乳薄めてたのが発覚して ニュースになってたわ
100 19/05/17(金)04:35:33 No.591818605
ご飯食促進運動のせいでパン減らされてるってテレビでやってた 給食のパン作ってた業者が6分の1位になっちゃったって…
101 19/05/17(金)04:37:12 No.591818654
友達のごはんの中にカナブンみたいの入ってて大騒ぎになったな 今だったらテレビ沙汰になったかもしれないけどみんなでそいつにご飯分けてやって騒ぎは終わった…
102 19/05/17(金)04:37:32 No.591818666
もしかして給食って今酷いんかな? ゆとり教育の頃が一番良かった?
103 19/05/17(金)04:38:07 No.591818678
学校毎に違うだろうし流石にそれはないんじゃない
104 19/05/17(金)04:39:18 No.591818704
白和えが苦手だったな だったというか大人になった今でも食えない…
105 19/05/17(金)04:39:52 No.591818715
学校ごとや地区ごともあるけど 都道府県しだいって気もしないでもない
106 19/05/17(金)04:40:07 No.591818719
書き込みをした人によって削除されました
107 19/05/17(金)04:40:49 No.591818730
紫蘇自体は好きなんだけど(ゆかりご飯とか大好き) 紫蘇巻きだけは今でも無理
108 19/05/17(金)04:41:46 No.591818748
今どき瓶牛乳使うメリットあんまないからね…
109 19/05/17(金)04:42:06 No.591818762
地域の農家で取れた無農薬野菜使ってたから虫混入は結構頻繁にあったな…
110 19/05/17(金)04:44:52 No.591818835
俺は小学校時代偏食がひどくて毎日給食残してた 反動かもしれないが今は米の一粒も残さなくなった
111 19/05/17(金)04:45:37 No.591818851
https://www.marusanai.co.jp/lineup/detail-63816/ 豆乳に描かれたヒヨコをハサミで切り取って集めるのが流行ってた
112 19/05/17(金)04:46:18 No.591818868
素の牛乳が苦手でミルメークが出る時だけ牛乳飲めた 完食指導なくてよかったわ
113 19/05/17(金)04:50:55 No.591818973
瓶牛乳ストーブの上のタライで温めて飲むのが好きでなぁ 雪とか振ってる冬場は最高だった そのままだと吹き出すから一度開けてちょっと飲んで軽く蓋閉めて温める
114 19/05/17(金)05:05:38 No.591819290
ミルメークは今でもお世話になる
115 19/05/17(金)05:06:46 No.591819317
家庭でも学校でも基本好き嫌いとかあんま無かったけど小学校低学年の頃出たカキフライがクソ不味くてそれ以降高校上がって居酒屋かなんかでなんかの拍子に生牡蠣食べるまで一切口に出来なかったそれ位不味かった
116 19/05/17(金)05:16:39 No.591819506
小学校は自家給食だったからほぼおいしかったけど マッシュルームを缶詰か冷凍で保存してたせいか ニチャア…とクソまずい汁が出てきて嫌いだった…
117 19/05/17(金)05:45:44 No.591820281
未だにわかめご飯たまにつくる
118 19/05/17(金)06:25:06 No.591821750
ゆとり世代の時は給食費未納がかなり問題になってたな べつに悪いのはゆとり世代じゃなくてその親達なんだけどさ
119 19/05/17(金)06:44:59 No.591822656
謎の実はなんなの?
120 19/05/17(金)06:45:55 No.591822700
小中給食だったけどソフト麺食べた事ない
121 19/05/17(金)07:01:01 No.591823438
小学生に汁物とか40人均等に分けろというのが 個人的は勉強より難しくて嫌だった みんな文句ばかり言うは○○抜きでとか言うはラーメン屋じゃないんだぞ…