虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/05/17(金)01:42:29 深夜ー のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/17(金)01:42:29 No.591805933

深夜ー

1 19/05/17(金)01:47:40 No.591806826

バランスとか調整したけど足とか顔がよく分からなくなってきたかも…? su3071118.jpg

2 19/05/17(金)01:48:17 No.591806927

ベクターレイヤーで描いたら拡大縮小しても劣化しないと聞いて最初線画をドでかく描いてあとで縮小したんだけど なんか…なんか粗い…ってなった なにゆえ!と思って考えてみたけど3000×3000を1000×1000にして等倍で見た場合 3000×3000でかなり拡大した状態になるから…みたいなこと?

3 19/05/17(金)01:50:39 No.591807363

拡大するならベクターがいいけど縮小するなら関係ないと思う

4 19/05/17(金)01:53:20 No.591807843

>拡大するならベクターがいいけど縮小するなら関係ないと思う そうなのか なんかでかく描いてあとで小さくすると線の下手さちょっとは誤魔化せるみたいなこと聞いてよっしゃ!と思ったけど 普通に描かなきゃダメか…ありがとう

5 19/05/17(金)01:56:12 No.591808278

自由帳参加してて思うけど なんで下描き無しにアオリとかしっかり描けるんだろ…

6 19/05/17(金)01:57:35 No.591808503

慣れたらアタリとか要らなくなるから 出来なかった人は人一倍何回も同じものを描いているのです

7 19/05/17(金)01:58:58 No.591808699

>ベクターレイヤーで描いたら拡大縮小しても劣化しないと聞いて最初線画をドでかく描いてあとで縮小したんだけど >なんか…なんか粗い…ってなった >なにゆえ!と思って考えてみたけど3000×3000を1000×1000にして等倍で見た場合 >3000×3000でかなり拡大した状態になるから…みたいなこと? うーん基本はきれいになるはずなんだけど… 例えばクリスタなら補完方法のチェック、変な所に入ってない?

8 19/05/17(金)01:59:52 No.591808856

と思ったけどベクターなら関係ないか というかベクターだから縮小に意味なくなってるのでは?

9 19/05/17(金)01:59:58 No.591808869

>例えばクリスタなら補完方法のチェック、変な所に入ってない? なんだその機能は…ちょっと調べてくる

10 19/05/17(金)02:01:58 No.591809215

ベクターとかラスターとか気にしたことなかった 今でもよくわからない

11 19/05/17(金)02:06:13 No.591809783

>と思ったけどベクターなら関係ないか >というかベクターだから縮小に意味なくなってるのでは? 関係ないのか!そしてやっぱ縮小では意味ないのか! でも補完チェックで回転したりしてもぼやけたりしない方法わかって勉強になったありがとう!

12 19/05/17(金)02:07:10 No.591809894

ベクターは背景書く時に重宝する

13 19/05/17(金)02:07:13 No.591809902

ベクターだと後から解像度をあげても劣化しないのは 線をベクトルデータという数式にしてその都度線を描画してるからなわけなので 逆に縮小しても、縮小された解像度に改めて描画するわけだから 縮小の方にはあんまり意味ない

14 19/05/17(金)02:08:11 No.591810009

ベクターだとはみ出た線を消すのが楽ちん!

15 19/05/17(金)02:10:05 No.591810218

じゃあ後で画像小さくしたいなーと思っても出来なくはないけど劣化は避けられないってことか つまり小さく描いてあとで大きくしろってことだな

16 19/05/17(金)02:12:59 No.591810520

縮小する時はラスタライズしてから縮小すればいいんじゃないかな

17 19/05/17(金)02:13:00 No.591810523

>su3071118.jpg 足のつま先と膝頭の向きは同じになるぞ! 以前見た時に比べてバランスは良くなってきてるので体の大まかな可動領域や見え方はクリスタとか使ってるなら3d人形で同じポーズとらせて適宜確認していくといいと思う

18 19/05/17(金)02:13:59 No.591810630

ベクターってSAIのペン入れレイヤーみたいのだよね? 線くっきりしすぎて使いにくいなーってずっと触ってなかった

19 19/05/17(金)02:14:20 No.591810672

>縮小する時はラスタライズしてから縮小すればいいんじゃないかな ラスターは縮小しても平気ってことか それぞれ強みが違うんだなまたひとつ賢くなっちまったぜ

20 19/05/17(金)02:14:43 No.591810705

粗隠しにもなるんで基本的にでっかく描いておいて縮小するものだとは思う

21 19/05/17(金)02:16:00 No.591810820

今自分もやってみたけど縮小すると ベクターの方が線が細くなったりしたから結局は好みでってなるかもしれん

22 19/05/17(金)02:18:25 No.591811053

>足のつま先と膝頭の向きは同じになるぞ! なるほど もう少し調整したらペン入れ出来そう

23 19/05/17(金)02:19:20 No.591811131

SAIのペン入れレイヤーは後から修正がさくさくなのがありがたい… クリスタにもあの操作感取り入れて欲しい

24 19/05/17(金)02:20:16 No.591811214

クリスタの3D人形からアタリを取って描くのに慣れ過ぎてもう無しから描くの無理…ってなっちゃった ここから人形手放すのつらいがやらねばならぬ…

25 19/05/17(金)02:20:29 No.591811239

SAIのペン入れレイヤー使ったことなかった 修正液?が使いにくくて

26 19/05/17(金)02:21:04 No.591811291

朝までに一枚仕上げてやる 4時半まで待っててくれな!

27 19/05/17(金)02:21:19 No.591811315

3D人形は欲しいポーズ作るのが割と大変な気がする

28 19/05/17(金)02:22:09 No.591811381

>朝までに一枚仕上げてやる >4時半まで待っててくれな! ほう…それは楽しみです

29 19/05/17(金)02:22:19 No.591811394

消すのはSAI2になってから交点まで消去が使えるから ペン入れレイヤー使うならSAI2がええと思う

30 19/05/17(金)02:22:53 No.591811433

風景じゃない背景のデザインセンスが欲しい 上手い人見ると本当に上手い…配置から全体の色からポスターのようだ

31 19/05/17(金)02:24:01 No.591811520

>3D人形は欲しいポーズ作るのが割と大変な気がする 全体ぐるぐる見ながら動かしていかないとあわない上にどこ動かせばどこが動くのかを頭に入れる必要があるから結構大変 勉強にはなる

32 19/05/17(金)02:25:16 No.591811616

背景ブラシを誰かから貰えばいいんだなんとかなら

33 19/05/17(金)02:26:02 No.591811663

背景は…うn…フリーのブラシとか素材使っちゃうね…

34 19/05/17(金)02:30:14 No.591811985

最近ショタに目覚めたけど体が難しい 女の子になる 体は女の子でもいい気がしてきた

35 19/05/17(金)02:30:43 No.591812025

ちんちんついてるだけの女じゃんって言われても良いんだ それはそれでありなんだ

36 19/05/17(金)02:31:18 No.591812068

男の娘とかショタって難しいよね あんまりがっちりさせるとホモくさくなりすぎる

37 19/05/17(金)02:33:24 No.591812221

ガタイのいいおんなのこもいるし丸っこいおとこのこもいる それでいいんだ

38 19/05/17(金)02:33:53 No.591812259

女の子の体なショタ嫌だなぁ…って自分が思うなら改善するしかない 最高ッ!ってなるなら自分が正義だそのまま突き進め!

39 19/05/17(金)02:38:32 No.591812612

ブラシはこんなズルしていいのかって気持ちになる

40 19/05/17(金)02:39:01 No.591812646

su3071158.jpg 読みづらい?

41 19/05/17(金)02:39:38 No.591812699

正直言えば読みづらい

42 19/05/17(金)02:39:49 No.591812717

3D人形とか自分の足先とか見ても結構分かりにくい構造してるなって su3071159.jpg

43 19/05/17(金)02:40:40 No.591812782

おっちゃん…見損なったよ… というかおっちゃんに気を取られすぎる

44 19/05/17(金)02:41:25 No.591812837

女性と男性の中間くらいの少年感が俺の正義ってちんこが言ってたのでもっと練習頑張る ロリとか描いてる人もそうだけど少年少女って肉体の資料探すの結構大変よね

45 19/05/17(金)02:43:32 No.591812990

>読みづらい? 文字が多いのもあってその状態だと読みづらい おっちゃん…

46 19/05/17(金)02:43:42 No.591813002

ロリエロ漫画を描いてたつもりなのに漫画の後半になると成長している…

47 19/05/17(金)02:44:11 No.591813041

エロを通してロリは成長する───

48 19/05/17(金)02:44:59 No.591813101

>ロリエロ漫画を描いてたつもりなのに漫画の後半になると成長している… よしじゃあそのまま成長させて子供作って子供とエッチしよう

49 19/05/17(金)02:49:13 No.591813371

>読みづらい? 基本的には上から下に行くより右から左への視線誘導の方が強いので コマの順番がわからんくなったところがあった

50 19/05/17(金)02:51:46 No.591813549

ふむふむありがとう

51 19/05/17(金)03:00:45 No.591814075

ヒやってると定期的にやべーやつがいらっしゃってこれは…魔窟… 絵を見るとある程度なんかわかるものがあるね…

52 19/05/17(金)03:11:44 No.591814731

どう言うことだ

53 19/05/17(金)03:12:48 No.591814787

ヒの話題はヒでどうたらこうたら

54 19/05/17(金)03:12:54 No.591814792

ヒの愚痴はヒでどうぞ

55 19/05/17(金)03:14:51 No.591814909

漫画のz読みって面倒だな 前に見た海外の漫画はたてに下りていってシンプルだった

56 19/05/17(金)03:15:58 No.591814971

自分の絵見返してテンション下がる

57 19/05/17(金)03:22:53 No.591815358

>自分の絵見返してテンション下がる 上手くなっている証拠だと思って続けよう いいとこだけ見るんだ

58 19/05/17(金)03:23:02 No.591815371

描いて24時間以内なら見返してもテンション上がる それ以降はテンション下がる 数年経つとまれにお前どうやってこれ描いたの…?俺には無理なんだが…ってなる

59 19/05/17(金)03:24:38 No.591815465

昔の方が上手いのでは…ってハッとした時つらいよね…

60 19/05/17(金)03:25:54 No.591815557

保存はこまめに!

61 19/05/17(金)03:27:43 No.591815680

よっしゃいい感じに影置けた寝よ

62 19/05/17(金)03:30:11 No.591815814

>いいとこだけ見るんだ いいとこがみつかんない…

63 19/05/17(金)03:30:31 No.591815833

デフォルメキャラの立ち絵を複数体作ってるけど最初のほうに描いたやつとあとの方のやつが露骨にクオリティ違っちゃって困る…こなれてくるとどんどんかんたんデフォルメになっていく…

64 19/05/17(金)03:34:43 No.591816054

描くたびに絵柄が変わるから上手くなっていってるのか下手になってるのか全然わからねえ… そんな中最新の絵が会心の出来だったから次描くのが怖い

65 19/05/17(金)03:37:07 No.591816196

足先もうちょい弄れたしペン入れしよう その前に寝よう…

66 19/05/17(金)03:37:39 No.591816220

ダメとわかっても他人と比べて死にたくなるのいいよね

67 19/05/17(金)03:45:14 No.591816574

俺の絵色下手くそすぎるだろ…なにこれ

68 19/05/17(金)03:51:56 No.591816931

絵出そうと思ったけど赤字か

↑Top