虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/05/16(木)22:18:48 夕食に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/16(木)22:18:48 No.591747587

夕食によくまず肉を炒めてからそこに野菜(キャベツとニンジンとニラとタマネギとキノコが多い)を加えてさらに炒めてから水とコンソメを加えてしばらく煮て塩胡椒で味を調えたスープを作って食べてるんだけどちょっとスープのバリエーションを増やしたいので何か教えてください

1 19/05/16(木)22:19:25 No.591747843

これを入れたら美味しいとかスープのもとはこういうのもあるとか

2 19/05/16(木)22:19:46 No.591747953

つ[カレー粉]

3 19/05/16(木)22:20:58 No.591748366

君の地域にあるかどうかわからないが スガキヤ味噌煮込みうどんのスープの素だけ売ってるからそれ さらにそこにさば水煮缶投入

4 19/05/16(木)22:22:01 No.591748783

スガキヤいいかも

5 19/05/16(木)22:23:01 No.591749143

創あじシャンタンをどうぞ

6 19/05/16(木)22:23:48 No.591749412

味覇と乾燥ワカメ ワカメって意外とすごく味出る

7 19/05/16(木)22:23:49 No.591749419

トマトホール

8 19/05/16(木)22:25:12 No.591749924

創味シャンタンや味覇ってスープにも使えるんだ…

9 19/05/16(木)22:25:20 No.591749987

アサリ入れたら雰囲気変わる

10 19/05/16(木)22:25:22 No.591749993

卵使わないのかい? シャンタンと片栗粉と卵でかなり美味いスープになる

11 19/05/16(木)22:26:02 No.591750233

ケチャップ入れよう

12 19/05/16(木)22:26:27 No.591750406

卵はうまくカキタマゴみたいに出来ないので別に目玉焼きか卵とじ作ったりして食べてる

13 19/05/16(木)22:27:20 No.591750735

アサリをバターで炒めてそこからスープ作ったら美味しそう

14 19/05/16(木)22:28:05 No.591750998

>卵はうまくカキタマゴみたいに出来ないので別に目玉焼きか卵とじ作ったりして食べてる 箸でスープをクルクルかき混ぜながらツーっと垂らすだけで簡単にできるよ とろみ付けてからだとさらに簡単

15 19/05/16(木)22:28:16 No.591751066

トマト系はそういえば時々作るよ美味しいよね

16 19/05/16(木)22:28:55 No.591751302

スープというか鍋っぽいな すぐ食べるみたいだし

17 19/05/16(木)22:28:57 No.591751309

おつまみコーナーに売ってるイタヤガイの干し貝柱を酒につけとくと いい調味料が出来るって今日聞いてさ…

18 19/05/16(木)22:28:59 No.591751321

めちゃくちゃ簡単だけどいい?圧力鍋でやると簡単なんだけど キャベツをあまりカットせず大きめに重ねる にんじんを一口サイズの大きめにカット じゃがいもも大きめにカットするカットは1回でいい 水を入れるトマト缶を入れるトマトを適当にカットして入れるコンソメいれる ベーコンを0.5~1cmくらいの大きさにカットする トマトが溶けるまで煮込む 器に盛ったらオリーブオイルを上からかけてスープに蓋をして数分待ち風味を油に移してから食べる おいしいよ

19 19/05/16(木)22:29:06 No.591751361

片栗粉をうまく活用したらもうちょっといろいろ出来そうな気がする

20 19/05/16(木)22:29:31 No.591751493

とろろ昆布と刻みしょうがとネギと醤油少しをマグカップに入れてお湯ダバァ

21 19/05/16(木)22:30:00 No.591751656

>創味シャンタンや味覇ってスープにも使えるんだ… かなりメジャーな使い方だと思うぞ

22 19/05/16(木)22:30:57 No.591751993

カツオブシや煮干しなんかどうでしょうか

23 19/05/16(木)22:31:36 No.591752239

>スープというか鍋っぽいな そっちの方が正しいような気がする

24 19/05/16(木)22:32:00 No.591752360

豚バラ白菜きのこ煮込んで醤油で味付けて春雨入れる

25 19/05/16(木)22:32:23 No.591752508

和風の出汁を使ったことがなかっためんつゆくらいだ

26 19/05/16(木)22:32:53 No.591752683

そこにトマトか牛乳入れるだけでも変化はそれなりにあるし 牛乳+味噌でも美味しいよ

27 19/05/16(木)22:33:27 No.591752882

水に和風だしの素と鶏もも肉適当に切ったのとキノコをいっぱい入れる 火が通ったら醤油で適当に味付けする

28 19/05/16(木)22:34:00 No.591753098

>牛乳+味噌でも美味しいよ 牛乳+シャンタンというのもある

29 19/05/16(木)22:34:09 No.591753168

今度和風に挑戦してみよう

30 19/05/16(木)22:34:33 No.591753322

鍋というなら水炊きにしてポン酢で食べる

31 19/05/16(木)22:35:17 No.591753591

水炊きいいな…

32 19/05/16(木)22:35:31 No.591753674

味を変えてみたいのならコンソメの代わりにタコシーズニングでも美味しいと思うよ スーパーのタコス売り場にあるオールドエルパソの薄い紙袋入りのをおすすめします

33 19/05/16(木)22:35:33 No.591753696

手羽先をキッチンバサミで真ん中からカットして先っぽのほうはスープにするとおいしい 太い方は普通に焼いたり揚げたり

34 19/05/16(木)22:35:55 No.591753820

小松菜のゆで汁なんかオススメですよ そのまま小松菜INでもいい

35 19/05/16(木)22:36:17 No.591753955

皮を剥いだ鶏の胸肉とネギを鍋に敷き詰めて 適当に酒とみりんと醤油と砂糖塩で煮る 美味い 美味すぎる 剥いだ皮も適当に炙ったりすればオカズやオツマミになり過ぎる 本当は鶏じゃなくてマグロでやるのが正しいらしいけど知ったことではない過ぎる 最近こればっか食べてて頭がこれのことでいっぱいになってきた 毎日食べても飽きない 「」にもオススメだよネギと鶏の煮たの

36 19/05/16(木)22:36:28 No.591754020

スパゲティのミートソースを投入すればミネストローネぽいやつになるはず

37 19/05/16(木)22:36:41 No.591754098

ちょっと牛乳足したり豆乳足したりするとちょっと感じ変わるぞ

38 19/05/16(木)22:36:53 No.591754163

男子ゴハンでやってた牛脂でニンニクを炒めてから作るスープが美味しかったよ

39 19/05/16(木)22:37:32 No.591754373

シチューまでいかなくても洋風スープにバターと牛乳入れるとうまい

40 19/05/16(木)22:37:46 No.591754437

ブイヨンと好きな野菜をクタクタに煮てミルク足してミキサーなりハンドブレンダーなりでポタージュよ ハンドブレンダー安いのもある

41 19/05/16(木)22:38:02 No.591754529

タコシーズニング…そういうのもあるんだ…

42 19/05/16(木)22:38:44 No.591754758

缶詰のコーンクリーム入れてみるのはどうだい

43 19/05/16(木)22:40:09 No.591755217

業務用スーパーで売ってる瓶入りのボルシチの素が好き

44 19/05/16(木)22:40:14 No.591755257

>「」にもオススメだよネギと鶏の煮たの 牛とか豚でもいいんじゃない?

45 19/05/16(木)22:40:26 No.591755313

ブイヨンは使ったこと無かったな… ポタージュや牛乳系は盲点だった

46 19/05/16(木)22:41:32 No.591755708

ボルシチ挑戦してみたいな

47 19/05/16(木)22:42:35 No.591756069

スープだとちょっと物足りないんでホワイトシチューのルウかカレールウ入れちゃうかなあ

48 19/05/16(木)22:43:05 No.591756216

粕汁とかどうだい

49 19/05/16(木)22:43:06 No.591756218

ビーツは水煮よりも断然生だね 色の出が違う

50 19/05/16(木)22:43:29 No.591756337

ちょっとスーパーに行ったときにスープの素や出汁の素を色々みてみる

51 19/05/16(木)22:44:25 No.591756648

スープで一食済ませるのは楽で良いよね…

52 19/05/16(木)22:44:43 No.591756761

鍋スープを入れてみる 博多とんこつ風スープはほぼ本物みたいな味する

53 19/05/16(木)22:47:29 No.591757627

カレー粉買おうと思ってるけどスープ以外にも色々使えそうかな

54 19/05/16(木)22:47:44 No.591757722

豆乳にニンニクチューブいれてみ

55 19/05/16(木)22:49:34 No.591758270

>カレー粉買おうと思ってるけどスープ以外にも色々使えそうかな 目玉焼きにかけたりするとうまい

56 19/05/16(木)22:49:58 No.591758412

味噌美味しいよ味噌

57 19/05/16(木)22:50:13 No.591758479

豆乳もスープに使えるのか

58 19/05/16(木)22:50:43 No.591758648

たっぷり作って余ったら翌日は牛乳・さらに余ったらトマトペーストやカレーで味を変えてく 手を抜く分メインを凝ったり副菜を一品増やす 暑くなってきたから傷まないよう気を付けて

59 19/05/16(木)22:50:49 No.591758684

圧力鍋の底に玉ねぎ輪切りを敷く一個分いっていい 豚ロースのブロックをぶつ切りでどんどん入れる1kgまでいっていい 隙間に人参一本分のざく切りを詰める コンソメ一さじとケチャップとソース1:1で合計1カップ分くらい入れる カップ洗うついで程度の水入れる蓋をして圧力15分くらい完成 これだけで美味いけど手間はかければかけるだけ応えてくれる肉に香味で下味つけ小麦粉まぶして軽くソテーしてから煮ても脂身を削ぎ取っておく等の手間かけてもいい がしなくても全然食える スープじゃなくて肉料理かもです

60 19/05/16(木)22:52:21 No.591759152

>カレー粉買おうと思ってるけどスープ以外にも色々使えそうかな 千切りキャベツ買ってきて炒めてカレー粉と塩コショウで軽く味付けしたやつを ホットドッグの野菜担当にするとうんまいよ

61 19/05/16(木)22:53:01 No.591759350

>カレー粉買おうと思ってるけどスープ以外にも色々使えそうかな キャベツ適当にちぎってタッパ入れて珍して カレー粉をマヨにといたやつ絡めると一品完成だぞ カレー粉マヨは何に使ってもいいアスパラでももやしでもあらやる茹で野菜に絡められるぞ

62 19/05/16(木)22:53:04 No.591759364

ホットドッグ作りたくなってきた

63 19/05/16(木)22:54:20 No.591759761

カレー粉マヨは竹輪炒めるおいしい

64 19/05/16(木)22:54:23 No.591759780

セロリとパクチー入れる

65 19/05/16(木)22:55:11 No.591760074

カレー粉よりカレーマジックが便利よ

66 19/05/16(木)22:56:15 No.591760392

カレー粉はなんとカレーが作れちまうんだ

67 19/05/16(木)22:57:48 No.591760897

>カレーマジック こんなのあるんだ… 買ってみよう

68 19/05/16(木)23:01:17 No.591761935

豆を入れよう ボリュームが増す

69 19/05/16(木)23:02:20 No.591762300

うまい麺つゆが一本あると和風の煮物を手軽に作れるのでおすすめ

70 19/05/16(木)23:04:20 No.591762977

ちょっとボリューム欲しい時は餃子入れることを躊躇うな

71 19/05/16(木)23:04:36 No.591763084

野菜をバターで炒める コンソメで煮込む トマトは終わりにさっと茹でる おわり

72 19/05/16(木)23:06:13 No.591763631

豆乳イン

73 19/05/16(木)23:07:54 No.591764258

無調整豆乳いい・・・

74 19/05/16(木)23:09:11 No.591764763

なるほどカレー粉かカレーマジック買うか お腹減ってきちゃった

75 19/05/16(木)23:12:53 No.591766188

時には豆板醤で辛あじをプラス

76 19/05/16(木)23:14:26 No.591766811

そして賞味期限の切れた調味料が増えていく

77 19/05/16(木)23:15:50 No.591767322

みんなありがとね

78 19/05/16(木)23:16:12 No.591767444

粉末のうどんつゆとか焼きあごだしで豆腐となめこ煮る

79 19/05/16(木)23:16:40 No.591767604

出汁と醤油入れればいいんじゃない?

↑Top