虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/16(木)22:17:01 >見た瞬... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/16(木)22:17:01 No.591746939

>見た瞬間駄目だこれってなったやつ貼る

1 19/05/16(木)22:18:37 No.591747531

全滅する未来しか見えなかった

2 19/05/16(木)22:20:43 No.591748274

カナディアンがいなければちょっと期待感が出てくるぞ

3 19/05/16(木)22:20:44 No.591748278

ウルフはさすがに勝つだろうと思ってたけどこいつらが勝つ未来は一切見えなかった

4 19/05/16(木)22:21:20 No.591748487

いいんだ カレクックとカナディそしてリキシマンがめっちゃかっこよかったからいいんだ

5 19/05/16(木)22:21:46 No.591748688

ベンキも惜しかったじゃないか

6 19/05/16(木)22:22:29 No.591748947

ベンキは即死攻撃じゃないフェイバリット持ってればなあ…

7 19/05/16(木)22:22:54 No.591749086

この中でもカレクックだけはいけると思ったんだがな

8 19/05/16(木)22:22:55 No.591749098

面白くないわけじゃなかったが悪魔超人達と比べると試合が長すぎた

9 19/05/16(木)22:23:12 No.591749210

ティーバッグウィップ! ティーバッグウィップ!! ティーバッグウィップーー!!

10 19/05/16(木)22:23:18 No.591749238

>リキシマン ウーーールーーーフーーー!!

11 19/05/16(木)22:23:41 No.591749373

結局駄目だったんだけどね でも行動を起こした意味は証明されたからね

12 19/05/16(木)22:24:00 No.591749495

>ティーバッグウィップ! パスーン >ティーバッグウィップ!! パスーン >ティーバッグウィップーー!! パスーン

13 19/05/16(木)22:24:16 No.591749603

>この中でもカレクックだけはいけると思ったんだがな カレクックは何故かボワァを封じて戦ってしまったからな

14 19/05/16(木)22:24:30 No.591749692

カレクックは友情パワー封印して無理やり残虐ファイトしてたから 友情パワー解放した正義超人カレクックとしての戦いが見たかった

15 19/05/16(木)22:24:48 No.591749800

この展開ここでもボロクソに叩かれてた記憶ある

16 19/05/16(木)22:25:10 No.591749918

いつも亡霊側でサポートする役のウルフが スレ画に支えられて勝利を得るって構成が完璧だった 中途半端に1勝でもしてたら締まらないし4連敗からの勝利っていうのがまた良いんだ

17 19/05/16(木)22:25:10 No.591749919

ベンキマンは勝ちかけたのになにあの復帰方法…

18 19/05/16(木)22:25:16 No.591749964

駄目だったけどみんなかっこよかったし 悲壮感とか諸々鬼気迫るものがあって大好きだよ…

19 19/05/16(木)22:25:43 No.591750121

>この展開ここでもボロクソに叩かれてた記憶ある 叩いてるアホはうんこ付いてた気がするぞむしろ

20 19/05/16(木)22:25:48 No.591750155

>この展開ここでもボロクソに叩かれてた記憶ある 新しい敵たちの初戦だから無茶苦茶盛り上がってただろ ここで勝つか負けるかで敵達の強さが見極められるんだから

21 19/05/16(木)22:26:00 No.591750218

死のティータイムいいよね…

22 19/05/16(木)22:26:04 No.591750248

>ティーバッグウィップ! >ティーバッグウィップ!! >ティーバッグウィップーー!! この時のヘイルマンの気持ちを思うと色々と辛い

23 19/05/16(木)22:26:15 No.591750312

>この中でもカレクックだけはいけると思ったんだがな でもゼブラ戦見るにまだ全然引き出しあったからなダマシ ベンキが一番勝ちに近かったかな

24 19/05/16(木)22:26:17 No.591750324

ウルフの超カッコいいフェイバリットもできたからな ルービックキューブ張り手とかいうキモい技はもういいんだ

25 19/05/16(木)22:26:26 No.591750397

カレクックは残虐ファイトするなら残虐超人始祖を崇めると良いと思う

26 19/05/16(木)22:26:30 No.591750437

でもパイレートが友情パワー2段階目に普通に勝ってたぶん カレーやカナダが友情パワー使っても勝てなかっただろうし 封印するのは選択肢としてありだったと思う

27 19/05/16(木)22:26:44 No.591750531

勝つかどうかはまあしょうがないんだ ティーパックマンが颯爽と現れたコマはリアルで「ゲ、ゲェ~~ッ!」って叫びそうになった(良い意味で)ので それだけで価値はあった

28 19/05/16(木)22:26:53 No.591750580

カナディはかなり株を上げたよマジで

29 19/05/16(木)22:26:53 No.591750581

>死のティータイムいいよね… わかりやすい技で今シリーズだと一番好きな技だ 子供の頃だったら体操服袋で真似する子供がたくさんいたと思う

30 19/05/16(木)22:27:12 No.591750698

キューブマンやチエノワマンよりはいいけどティーバックマンかぁ…とは思った

31 19/05/16(木)22:27:13 No.591750707

叩かれてはいないけど 長いとは言われてた

32 19/05/16(木)22:27:22 No.591750750

そういえば何で最初から理由を話さずに 全員虐殺だ!!ってノリで来たんだっけ

33 19/05/16(木)22:27:30 No.591750786

ちょっと冗長かなって意見はあったが… ボロクソ見えたのは自分の書き込みをよく見てたんだろう

34 19/05/16(木)22:27:45 No.591750879

なんだかんだでみんなかっこよかった でもティーパックマンこんだけ鍛えても基礎超人強度上がらないってのは残酷過ぎた

35 19/05/16(木)22:27:51 No.591750926

でも強かったよね五本槍 オメガが想像以上に強すぎた

36 19/05/16(木)22:28:19 No.591751088

勝ったには勝ったけどギアマスしばらくウンコ呼ばわりだったのちょっと可哀想

37 19/05/16(木)22:28:29 No.591751136

>そういえば何で最初から理由を話さずに >全員虐殺だ!!ってノリで来たんだっけ 理由を話せば嘘をつくことになる そんな残酷なことはできないってパイレートが話してただろう

38 19/05/16(木)22:28:33 No.591751164

皆立派だったよ 敵が全員強度数千万で神抜き?とはいえ5王子と戦えるレベルだっただけで

39 19/05/16(木)22:28:40 No.591751208

>結局駄目だったんだけどね >でも行動を起こした意味は証明されたからね 4人が死んだからこそウルフだけは死ななかったって展開が熱い 切ない…

40 19/05/16(木)22:29:03 No.591751338

カレクックは読み切り版がカッコ良すぎた なんだあれ

41 19/05/16(木)22:29:22 No.591751441

ティーバック無くなると何も出来ないのは悲しかったけど いろんな意味で熱かったし好きなキャラになったよ

42 19/05/16(木)22:29:42 No.591751550

オメガの実力改めてわかると全員善戦したのがわかる 本来ワンパンで穴あいて死亡でもおかしくない力の差だったぞ

43 19/05/16(木)22:29:54 No.591751613

カレクックはボワァすれば勝てたかと言えば その後のゼブラ戦を見れば多分無理だったと思う

44 19/05/16(木)22:29:56 No.591751635

超人強度って基礎倍率的なものだと思うんだよね ウォーズマンみたいに何かしらのアクションで倍々増やせる

45 19/05/16(木)22:30:03 No.591751676

紅茶は正義超人としての存在意義を見せてくれた

46 19/05/16(木)22:30:07 No.591751702

まぁこの4人があそこまで活躍出来たのも最初で最後だろうな

47 19/05/16(木)22:30:14 No.591751749

>この展開ここでもボロクソに叩かれてた記憶ある この展開なかったらオメガの魅力は半減だし五王子戦もつまらなかっただろうな

48 19/05/16(木)22:30:15 No.591751755

>理由を話せば嘘をつくことになる >そんな残酷なことはできないってパイレートが話してただろう オメガの民ってめちゃくちゃ義理堅いと言うか武人肌だよね

49 19/05/16(木)22:31:05 No.591752037

もしかしたら勝つのか…!?と思わせるシーンが 概ねΩ側のプロレスだったのは中々ショックだった

50 19/05/16(木)22:31:22 No.591752138

カナディですら実力不足なのにティーパックはもう悲しい存在すぎる…

51 19/05/16(木)22:31:24 No.591752155

>超人強度って基礎倍率的なものだと思うんだよね >ウォーズマンみたいに何かしらのアクションで倍々増やせる あれはボワァの範疇じゃないかな

52 19/05/16(木)22:31:24 No.591752157

>まぁこの4人があそこまで活躍出来たのも最初で最後だろうな 本誌連載だったら絶対見れないよねこの展開

53 19/05/16(木)22:31:29 No.591752186

ホントにだめなのTバックだけだよ

54 19/05/16(木)22:31:33 No.591752213

ティーバッグむっちゃかっこよかったからな…

55 19/05/16(木)22:31:45 No.591752285

>オメガの実力改めてわかると全員善戦したのがわかる >本来ワンパンで穴あいて死亡でもおかしくない力の差だったぞ ボワァの秘密を探るために思い切り手加減はしてたよね その中で本気で負けそうになったギヤマスターは強く記憶に残ったわ

56 19/05/16(木)22:31:47 No.591752294

関係ないティーバッグウィップー!!!

57 19/05/16(木)22:32:01 No.591752369

なんか冷めた目線だったりめちゃくちゃ馬鹿にのがいるけど 俺は今までアイドル超人達の影に隠れていた超人達が命かけて戦ってすごい良かったと思うよ…

58 19/05/16(木)22:32:02 No.591752378

友情に篤いパイレートにはカナディを ギミックだけが拠り所のギヤにはベンキを殺させる

59 19/05/16(木)22:32:34 No.591752580

本当に正義超人の層の薄さを見せ付けられたのは辛い 一人か二人でも強い新キャラ迎えていいのよってなる

60 19/05/16(木)22:32:51 No.591752677

マリポと戦ってるときを見るとヘイルマンだいぶ加減してたのが分かるし同時にプロレスの上手さもわかる

61 19/05/16(木)22:32:52 No.591752680

ティーパックめっちゃ熱血してて格好良かったし…

62 19/05/16(木)22:33:16 No.591752822

カレーはもう何試合か見たい

63 19/05/16(木)22:33:40 No.591752973

>>そういえば何で最初から理由を話さずに >>全員虐殺だ!!ってノリで来たんだっけ >理由を話せば嘘をつくことになる >そんな残酷なことはできないってパイレートが話してただろう あとこの時点だと正体判明してない友情パワー引き出す目的もあったから相手をいろんな意味で煽る手段は行使してたってことだろう

64 19/05/16(木)22:33:43 No.591752993

>叩いてるアホはうんこ付いてた気がするぞむしろ ギヤマスターの話かと思った

65 19/05/16(木)22:33:45 No.591753011

スグルでさえあそこまで追い込まれた相手にどう勝てと…

66 19/05/16(木)22:33:46 No.591753016

ティーパックウィップしかないわけじゃないんだ 完璧な流れで決めたフェイバリットが基礎体力で弾かれたから もうあれしか残ってなかったんだ

67 19/05/16(木)22:33:50 No.591753046

うんこのあとにカレーとかひどい試合の流れだった…

68 19/05/16(木)22:33:51 No.591753052

カレーの戦闘スタイルかっこいいよね

69 19/05/16(木)22:33:51 No.591753055

往年のファンからすれば今の作画と原作でスレ画たちのまともな試合見れたってだけで大歓喜だと思う 自分がそうだったし

70 19/05/16(木)22:33:59 No.591753092

今まで軽くあしらわれるだけで終わってたカナディがここまで試合出来たってだけでも十分なんだ

71 19/05/16(木)22:34:11 No.591753181

>本当に正義超人の層の薄さを見せ付けられたのは辛い >一人か二人でも強い新キャラ迎えていいのよってなる この頃まだカオスはブタ肉マンやってるしなぁ

72 19/05/16(木)22:34:18 No.591753237

あと来られそうなのってカニベースぐらいしか思い出せん

73 19/05/16(木)22:34:43 No.591753387

つっても二軍クラスなら上等じゃないかね?

74 19/05/16(木)22:34:45 No.591753403

>>叩いてるアホはうんこ付いてた気がするぞむしろ >ギヤマスターの話かと思った あいつ不自然な煽りしてたしな…

75 19/05/16(木)22:34:52 No.591753450

ティーパックマンは無理だろ…と思ってて実際無理だったけど 最後まで諦めないいい奮闘ぶりだったよ…

76 19/05/16(木)22:34:56 No.591753475

負けたら価値無しみたいな人いるけど負けでもいい試合ってのもあるよね

77 19/05/16(木)22:34:58 No.591753483

>ティーパックめっちゃ熱血してて格好良かったし… でも技が3つぐらいしかなかったのが… ティーバックウィップと死のティータイム以外はソバットだけだった もうちょっと投げ技とか見たかった

78 19/05/16(木)22:35:04 No.591753518

ティーパックは試合内容こそ「えっもっと他になんか無いの?」だけど そのあとに見せた意地だけはアイドル超人達に勝るとも劣らないものだったよ…

79 19/05/16(木)22:35:07 No.591753527

なんか負けたらそれで終わりだよねはい雑魚雑魚みたいな感想が出てくるのが信じられないんだけどなんか思い入れの差とかそういうのなんだろうな 俺だって強豪超人だけが好きだったらそういう感想持ちかねないし…

80 19/05/16(木)22:35:14 No.591753575

>本当に正義超人の層の薄さを見せ付けられたのは辛い >一人か二人でも強い新キャラ迎えていいのよってなる オメガ星のアイドル超人枠6人なんだからそりゃ強いに決まってるだろう… バリアの貼られてないところから急いで集まって来れた面子としてはむしろ粒ぞろいだったと思う

81 19/05/16(木)22:35:17 No.591753589

>あと来られそうなのってカニベースぐらいしか思い出せん ジェシースペシャルペンタゴン…

82 19/05/16(木)22:35:22 No.591753621

ジェシー・メイビアとか…

83 19/05/16(木)22:35:50 No.591753787

>つっても二軍クラスなら上等じゃないかね? 悪魔と比べるとちょっと弱すぎる

84 19/05/16(木)22:35:51 No.591753790

既存の中堅キャラが命を燃やして戦う展開なんて大好きに決まってるし…

85 19/05/16(木)22:36:10 No.591753900

>この頃まだカオスはブタ肉マンやってるしなぁ あれ王位前じゃなかったの!?

86 19/05/16(木)22:36:10 No.591753903

こういうの見せられると ジェロニモとかジェシーがちゃんと戦う試合も見たくなるんだ

87 19/05/16(木)22:36:12 No.591753922

>ジェシー・メイビアとか… 肖像権問題で無理

88 19/05/16(木)22:36:15 No.591753944

>>>叩いてるアホはうんこ付いてた気がするぞむしろ >>ギヤマスターの話かと思った >あいつ不自然な煽りしてたしな… ギヤマスのヒール煽りは本来のキャラとは合ってない感じはしたよね 素は不器用なタイプなのに無理にヒールを演じてたと言うか

89 19/05/16(木)22:36:21 No.591753978

悪魔超人はそもそも少数精鋭じゃねーか!

90 19/05/16(木)22:36:42 No.591754105

ここだと叩かれるだろうけどこいつらに思い入れがあんまないし長いし早く終わってほしかった

91 19/05/16(木)22:36:51 No.591754151

一応正義超人ではアイドル超人の次くらいの実力あるんだよねスレ画?

92 19/05/16(木)22:36:52 No.591754154

本当にかっこいいカナディアンマンが見れて大満足だったよ…

93 19/05/16(木)22:36:56 No.591754180

ベンキはもうちょっとで勝てたでしょ

94 19/05/16(木)22:36:58 No.591754188

>往年のファンからすれば今の作画と原作でスレ画たちのまともな試合見れたってだけで大歓喜だと思う >自分がそうだったし 2軍かそれ以下の味方キャラが奮起して戦う戦闘シーンがものすごく好き ドラゴンボールのアニオリで天津飯とヤムチャが協力してセルジュニア吹っ飛ばしたシーンとか

95 19/05/16(木)22:37:01 No.591754207

新シリーズ始まってまだ一度もちゃんと闘わせてもらえないジェロニモ

96 19/05/16(木)22:37:07 No.591754239

ジェロニモは出番きてもおかしくないけどグロロ~されてからずっと再起不能だな

97 19/05/16(木)22:37:08 No.591754244

悪魔超人軍の二軍相当がアトランティスやBHで 完璧超人軍のだとネジケンとかになってくる一方で 正義超人軍の二軍が五本槍は確かに層が浅いかもしれない

98 19/05/16(木)22:37:30 No.591754363

>新シリーズ始まってまだ一度もちゃんと闘わせてもらえないジェロニモ グロロー

99 19/05/16(木)22:38:00 No.591754512

>一応正義超人ではアイドル超人の次くらいの実力あるんだよねスレ画? そりゃスグルと直接対決やった二人とウォーズマンと死闘したやつに縁の下の力持ちだからな

100 19/05/16(木)22:38:02 No.591754526

「」の予想だとたしかカレー便器ウルフで3-2 カナディはまあうn・・・ みたいな感じだったと思う 俺もそうでした

101 19/05/16(木)22:38:06 No.591754554

正義超人は怪獣退治とかが基本の仕事だし…

102 19/05/16(木)22:38:09 No.591754571

オメガに2陣いるとか前作と同じ考えしちゃったから読み切りやったベンキとカレーは勝つと想像してた「」は多かった 現実は非情であった

103 19/05/16(木)22:38:16 No.591754616

>本当に正義超人の層の薄さを見せ付けられたのは辛い >一人か二人でも強い新キャラ迎えていいのよってなる 前シリーズでペンタゴンめっちゃ強い…ってなったからバランスは取れてる

104 19/05/16(木)22:38:22 No.591754649

なんだかんだトイレは一軍くらいじゃないの?カレーも強めだったよな?とか思ってたからその二人は勝てるかもと少し思ってた

105 19/05/16(木)22:38:23 No.591754662

>ジェロニモは出番きてもおかしくないけどグロロ~されてからずっと再起不能だな というか全シリーズ通して超人になった後の実力が見えないんだよなこいつ 強敵に当たりすぎて

106 19/05/16(木)22:38:24 No.591754669

>あいつ不自然な煽りしてたしな… でもその煽りにちゃんと説明付けてきた事に驚いた ギヤマスの最後の言葉も儚くて好き

107 19/05/16(木)22:38:26 No.591754677

ちょっと読み返してカレクックとベンキマン人間になってたんだ… ってなった

108 19/05/16(木)22:38:26 No.591754678

正直味方陣営が次々惨殺されていくのは見てて辛いものがあったがウルフマンの試合の決着で全部許した

109 19/05/16(木)22:38:35 No.591754712

>ジェロニモは出番きてもおかしくないけどグロロ~されてからずっと再起不能だな いやもう復帰してる ただキン肉星の表彰式出てたから閉じ込められてるんだ

110 19/05/16(木)22:38:38 No.591754726

ゼブラが負けるんだからカレクックが負けても仕方ない 相手が悪かった

111 19/05/16(木)22:38:38 No.591754727

ジェロニモあいつ無量大数軍にもアパッチやべぇって評価はされてるけど そのせいで念入りに潰されたからな…

112 19/05/16(木)22:38:38 No.591754731

ジェロニモ好きだから早く活躍して欲しいんだけど 封印されちゃってるし今シーズンは無理かな…

113 19/05/16(木)22:38:49 No.591754788

悪魔超人はそもそも名乗り許されてるの13人しかいないから…

114 19/05/16(木)22:38:50 No.591754799

カレクックがボワァ発動+相手がヘイルorギアorルナイトなら勝ちは拾えたのだろうか スレ画の中じゃ1番強そうに見えたけど相手が悪すぎた…

115 19/05/16(木)22:39:06 No.591754882

Ⅱ世で言えばゴージャスマンとかが活躍するようなものかな…

116 19/05/16(木)22:39:11 No.591754903

>負けたら価値無しみたいな人いるけど負けでもいい試合ってのもあるよね その負けがあったからのウルフの勝利なんだけど そういう描写見ないでテンポがどうのだの雑魚超人だのウルフと比べて負け犬のお前が出てくんなとか そういう感想をふいに目にしちゃうとバトル漫画に慣れてないからちょっとつらい…

117 19/05/16(木)22:39:14 No.591754927

>悪魔超人はそもそも少数精鋭じゃねーか! まぁ悪魔超人の中にも勝率が残念なカーメンとかジャンクマンとかいるし…

118 19/05/16(木)22:39:17 No.591754938

というかアイドル超人とその下の差はぶっちゃけボワァの有無だと思う

119 19/05/16(木)22:39:24 No.591754974

ダマシマン相手に善戦した方だよねカレクック

120 19/05/16(木)22:39:27 No.591754989

そういえばすっかり忘れてたけどほとんどの超人は閉じ込められてて動けないんだった…

121 19/05/16(木)22:39:38 No.591755043

あのマリキータマンが一番苦戦していたのがガラムマサラサミングだからな

122 19/05/16(木)22:39:47 No.591755093

カレクックは残虐超人筆頭みたいなとこあるし読み切りカッコよかったし

123 19/05/16(木)22:39:52 No.591755112

あやつはシングを知ってるから音技警戒して潰した説好き

124 19/05/16(木)22:40:05 No.591755195

>ダマシマン相手に善戦した方だよねカレクック アイツキャラおかしすぎて手抜いてたのかそうじゃないのか全く判別できない…

125 19/05/16(木)22:40:11 No.591755236

カナディはあの性格のまま正義超人としての生き方を見せつけてくれたのが最高だったよ

126 19/05/16(木)22:40:19 No.591755281

>前シリーズでペンタゴンめっちゃ強い…ってなったからバランスは取れてる 強すぎるだろ!?ってなったけど納得できなくもない絶妙なライン

127 19/05/16(木)22:40:31 No.591755339

アイドルだけが正義じゃない!!ってアオリ文結構好きよ

128 19/05/16(木)22:40:32 No.591755345

実際カレクックが友情封じて闘ってたのはオメガを止めるという目標においては正解だからな…

129 19/05/16(木)22:40:38 No.591755375

カレクックは自分が友情パワー出して負けたらスグルに迷惑かかるからって 違う方法で最後まで闘ったのが確かに負けたけど大人だよなって思う ウルフの友情パワーパクられてもお前なら大丈夫だよな!ってのも好き

130 19/05/16(木)22:40:44 No.591755414

運命の王子編でジェロニモ出したのあんまり評判よくなさそうだったから ゆでもあんまりジェロプッシュするの控えてるとかはあるのかな?

131 19/05/16(木)22:40:45 No.591755421

ロビンが出てくるかなとうっすら思ってたな

132 19/05/16(木)22:40:46 No.591755424

>>悪魔超人はそもそも少数精鋭じゃねーか! >まぁ悪魔超人の中にも勝率が残念なカーメンとかジャンクマンとかいるし… ジャンクは大金星あげてるじゃん!

133 19/05/16(木)22:40:48 No.591755439

>まぁ悪魔超人の中にも勝率が残念なカーメンとかジャンクマンとかいるし… 攻撃が当たれば即死系のキャラは扱いにくい

134 19/05/16(木)22:41:00 No.591755509

ウンマスについてはもうビッグボディの まさか本当に落ちてくるとは!ってセリフが強過ぎてな…

135 19/05/16(木)22:41:03 No.591755522

ペンタゴンやジェシーやスカイマン辺りもいるし数は質に転化するよね

136 19/05/16(木)22:41:07 No.591755542

>悪魔超人はそもそも名乗り許されてるの13人しかいないから… そう考えると完璧超人並に厳しい選別を乗り越えたエリートなんだな

137 19/05/16(木)22:41:11 No.591755578

でも4連敗はなんかそこまで二軍を虐めんでも…って思っちゃうよ 仮にこの後ビッグボディがいい試合しても負けてたらなんかやっぱり寂しくなるだろう

138 19/05/16(木)22:41:14 No.591755591

>Ⅱ世で言えばゴージャスマンとかが活躍するようなものかな… 出番ほとんど無かったけどジ・アダムスとか好きだったよ

139 19/05/16(木)22:41:21 No.591755634

そういやまだロビン埋まってるの……

140 19/05/16(木)22:41:21 No.591755641

>というか全シリーズ通して超人になった後の実力が見えないんだよなこいつ >強敵に当たりすぎて はぐれ悪魔超人コンビ 世界五大厄 ジ・オメガマン あやつ 確かにボスクラスばっかりだな…

141 19/05/16(木)22:41:25 No.591755661

>>前シリーズでペンタゴンめっちゃ強い…ってなったからバランスは取れてる >強すぎるだろ!?ってなったけど納得できなくもない絶妙なライン 相性良かったんだろうなーって納得しかけたけど蛇口マンに相性が良い理由が特に見当たらない

142 19/05/16(木)22:41:26 No.591755672

マキリータの姿をみてもサミングにチャレンジしたのは偉い

143 19/05/16(木)22:41:29 No.591755686

ボワカレーならマリキータもデッドリーライドを出させるところまではいけたか勝てたんじゃないかと今でも信じてる

144 19/05/16(木)22:41:31 No.591755700

残虐超人って格下にしか勝てないファイトスタイルな気がする

145 19/05/16(木)22:41:35 No.591755726

>あのマリキータマンが一番苦戦していたのがガラムマサラサミングだからな ガラムマサラサミング>マッスルインフェルノ(真)

146 19/05/16(木)22:41:37 No.591755734

ウルフマンはなんだいってもスレ画よりも格上で1.3流くらいの超人だからな

147 19/05/16(木)22:41:37 No.591755736

カナディは今まで散々な扱いでやっとまともに活躍させて貰ったからカナディの試合は好きだな あとはウルフ以外あんまり思い入れねえ

148 19/05/16(木)22:42:03 No.591755889

カーメンはちょっとあの悪魔勢大善戦の後では不憫過ぎるので ちょっと救済してあげてほしい…

149 19/05/16(木)22:42:09 No.591755924

>でも4連敗はなんかそこまで二軍を虐めんでも…って思っちゃうよ もしこのメンバーが2勝2敗くらいだったらどう思う?

150 19/05/16(木)22:42:16 No.591755961

>まさか本当に落ちてくるとは!ってセリフが強過ぎてな… 試合に勝ってもあいかわらずどっか抜けてるビッグボディ

151 19/05/16(木)22:42:21 No.591755993

インダスバックブリーカーだっけ?あれは好き

152 19/05/16(木)22:42:26 No.591756025

>>Ⅱ世で言えばゴージャスマンとかが活躍するようなものかな… >出番ほとんど無かったけどジ・アダムスとか好きだったよ 農村マンはもうちょっと活躍して欲しかった

153 19/05/16(木)22:42:51 No.591756138

ほかの正義超人の代表格だとオリンピック基準だとルピーンとかタイルマンとかキンターマンとか…?

154 19/05/16(木)22:42:53 No.591756149

ガンジスブリーカーッ!

155 19/05/16(木)22:42:56 No.591756162

>>でも4連敗はなんかそこまで二軍を虐めんでも…って思っちゃうよ >もしこのメンバーが2勝2敗くらいだったらどう思う? めっちゃ鍛えたんだな…ってなる

156 19/05/16(木)22:42:57 No.591756171

>>でも4連敗はなんかそこまで二軍を虐めんでも…って思っちゃうよ >もしこのメンバーが2勝2敗くらいだったらどう思う? Ωってこの程度なんだ…ってなってたと思う

157 19/05/16(木)22:43:04 No.591756210

連載時ついでのように戦争をディスる「」がいてすぞ…ってなった

158 19/05/16(木)22:43:07 No.591756227

ウルフはスグルと日本代表争うぐらいのライバルなのに

159 19/05/16(木)22:43:19 No.591756295

>マキリータの姿をみてもサミングにチャレンジしたのは偉い 目があるのか分からないジャックチーにも通用したし…

160 19/05/16(木)22:43:24 No.591756312

ガラムマサラサミングが有能すぎてカレーがなくなってしまった!?展開があると思ってた

161 19/05/16(木)22:43:28 No.591756331

カレクックは読み切り前後でゆでがまだ彼のポテンシャルを出し切ってないと発言してたから スレ画で勝つかなーとは思った 無理だった…

162 19/05/16(木)22:43:45 No.591756418

悪魔超人編でウルフ出すかペンタゴン出すか迷ったらしいけどもしペンタゴン出てたら一軍だったのかなビジュアルかっこいいし

163 19/05/16(木)22:43:46 No.591756425

>まさか本当に落ちてくるとは! それは俺たち(読者)のセリフだろ!って今でも思う

164 19/05/16(木)22:43:47 No.591756429

>ウルフマンはなんだいってもスレ画よりも格上で1.3流くらいの超人だからな ブロッケンJrと合わせてアイドル超人軍次席みたいなポジだよね

165 19/05/16(木)22:43:47 No.591756434

取り敢えず何が来ても引き分け以上には出来るテリーってすごいな…

166 19/05/16(木)22:43:55 No.591756475

ジェシーは返し技が強過ぎるって設定が今のゆででどう料理されるか見たい

167 19/05/16(木)22:43:57 No.591756489

カーメンは相手さえ生身な感じだったら勝ってたし… まあ生身であってもなんか理由つけて即死技無効になってそうだけど

168 19/05/16(木)22:44:08 No.591756547

>もしこのメンバーが2勝2敗くらいだったらどう思う? それこそ試合内容によるけどありだろう

169 19/05/16(木)22:44:11 No.591756565

>ウルフマンはなんだいってもスレ画よりも格上で1.3流くらいの超人だからな 運が悪かっただけで実力的にはアイドル超人一軍だからな

170 19/05/16(木)22:44:26 No.591756659

>ウルフマンはなんだいってもスレ画よりも格上で1.3流くらいの超人だからな 不知火雲龍投げカッコいいよね…

171 19/05/16(木)22:44:29 No.591756675

>ジェシーは返し技が強過ぎるって設定が今のゆででどう料理されるか見たい ジェロはアパッチあるから勝てたんだろうなって

172 19/05/16(木)22:44:29 No.591756676

>カーメンは相手さえ生身な感じだったら勝ってたし… 血を吸ったらネジでしたってなんやねん メタリカか

173 19/05/16(木)22:44:35 No.591756713

>カレクックは読み切り前後でゆでがまだ彼のポテンシャルを出し切ってないと発言してたから カレクックの本当の全力を見て見たかったけど流石に今後の肉に出番はもう来なそうだ…

174 19/05/16(木)22:44:43 No.591756759

>カレクックは読み切り前後でゆでがまだ彼のポテンシャルを出し切ってないと発言してたから >スレ画で勝つかなーとは思った >無理だった… 相手のポテンシャルは40年分だった…

175 19/05/16(木)22:44:54 No.591756815

長く続いてるだけあってスレ画の五本槍ですら熱心なファンがいるし マイナーな超人でも生みの親含めて最低一人はファンがいることを考えて外では発言しろよな!

176 19/05/16(木)22:44:56 No.591756833

>>まさか本当に落ちてくるとは! >それは俺たち(読者)のセリフだろ!って今でも思う 会場のモニター越しに超人玉投げ渡せる世界なんだから なんか空間がつながってる感じの穴があったら実際に落ちてくることを考えるべきだったよなって…

177 19/05/16(木)22:44:57 No.591756840

>カレクックは読み切り前後でゆでがまだ彼のポテンシャルを出し切ってないと発言してたから >スレ画で勝つかなーとは思った >無理だった… 正直ゼブラより戦えてたと思う ボワァすれば勝てないまでも瀕死まで追い込めてたんじゃ…って思った

178 19/05/16(木)22:45:03 No.591756873

全敗からのウルフのクソ力って展開だからこそ映えたのに 本当に勝数しか感想言えない人いてびっくりする

179 19/05/16(木)22:45:05 No.591756880

8000万パワーVS100万パワー

180 19/05/16(木)22:45:10 No.591756902

>>カーメンは相手さえ生身な感じだったら勝ってたし… >血を吸ったらネジでしたってなんやねん でも血を吸われ始めた当初は顔色が…

181 19/05/16(木)22:45:15 No.591756929

>Ωってこの程度なんだ…ってなってたと思う 4勝してもオメガを舐めてる!状態だったから… そこにゼブラの完敗とスグル気絶に太郎敗北ときたもんだ

182 19/05/16(木)22:45:19 No.591756945

>取り敢えず何が来ても引き分け以上には出来るテリーってすごいな… テリーは相手が強ければ強いほど輝くので モーターマンとか相手すると死にそうになる

183 19/05/16(木)22:45:30 No.591757003

>それは俺たち(読者)のセリフだろ!って今でも思う 面白起源設とか読者の言いたいことをズバズバ言うよね…

184 19/05/16(木)22:45:44 No.591757076

ウルフとスグルの友達関係がテリーと差別化できてるの良いと思う この系統として近いのってブロだなって考えるとモストデンジャラスコンビって似た者コンビなのかもって思う

185 19/05/16(木)22:45:48 No.591757106

>>もしこのメンバーが2勝2敗くらいだったらどう思う? >それこそ試合内容によるけどありだろう オメガは映画版の敵みたいなものだと想定してた「」多かったしな… まさか打倒始祖目指してる連中とは思わないじゃん…

186 19/05/16(木)22:45:57 No.591757135

自慢の剛力で星キャッチして助けるのかなとか予想されてた 本当に落ちてきて潰されたの見て驚いてた…

187 19/05/16(木)22:45:59 No.591757142

>カーメンは相手さえ生身な感じだったら勝ってたし… あいつちゃんと生身の部分もあるんですよ というか最初の噛みつきでがっつり頸動脈にかぶりついてただろ!

188 19/05/16(木)22:46:03 No.591757157

>全敗からのウルフのクソ力って展開だからこそ映えたのに ウルフの勝利のためにむしろ死ね!みたいに言われても

189 19/05/16(木)22:46:14 No.591757213

モーターマン戦は全身の骨がバキバキだったから仕方ないだろ!

190 19/05/16(木)22:46:17 No.591757223

贅沢だけど負ける前提の試合なのは不満なのは不満ではある

191 19/05/16(木)22:46:18 No.591757231

>>もしこのメンバーが2勝2敗くらいだったらどう思う? >それこそ試合内容によるけどありだろう ベンキは正直勝っててもよかったと思う 後の展開考えたら負かした方がよかったんだ、が

192 19/05/16(木)22:46:22 No.591757249

今の編に入ってからはビッグボディがベストバウトだと思う メイプルリーフクラッチに至るまでの流れは感動するくらいだった ちなみに無量大数軍・始祖編で一番好きなのは風林火山

193 19/05/16(木)22:46:31 No.591757298

ベンキも地力不足とはいえなんだかんだ準優勝者だなって

194 19/05/16(木)22:46:38 No.591757339

>相手のポテンシャルは40年分だった… 積み重ねたネタが違う!ギミックが違う!作者の思い入れが違う! 過ぎたな

195 19/05/16(木)22:46:40 No.591757353

>オメガは映画版の敵みたいなものだと想定してた「」多かったしな… >まさか打倒始祖目指してる連中とは思わないじゃん… 今更ただ強いだけの挑戦者じゃちょっとね

196 19/05/16(木)22:46:43 No.591757375

王子とか無料大数軍上位くらいの強さの連中だったんだなってなったからかなりいい評価だと思う 始祖にも通じそうな力を見せるオメガもそこそこいるし

197 19/05/16(木)22:46:51 No.591757420

モーターマン戦はモーターマンというよりシーソー付き100tが強すぎた

198 19/05/16(木)22:46:53 No.591757429

>自慢の剛力で星キャッチして助けるのかなとか予想されてた >本当に落ちてきて潰されたの見て驚いてた… 後ろ向いてて気づかなかったし…

199 19/05/16(木)22:47:04 No.591757476

>自慢の剛力で星キャッチして助けるのかなとか予想されてた >本当に落ちてきて潰されたの見て驚いてた… いい感じで明後日の方向向いて黄昏てさえいなければ…

200 19/05/16(木)22:47:05 No.591757483

ティーパックはやたらと超人強度高いオメガ連中じゃなければ勝てたのかな

201 19/05/16(木)22:47:13 No.591757521

>全敗からのウルフのクソ力って展開だからこそ映えたのに >本当に勝数しか感想言えない人いてびっくりする それまでの展開というかストーリー見てなかったの!?ってぐらい 勝負の結末だけでどうこう言うのいるよね… キン肉マンだけじゃなくて他の特にジャンプ系の漫画でも見る

202 19/05/16(木)22:47:54 No.591757763

>ティーパックはやたらと超人強度高いオメガ連中じゃなければ勝てたのかな ベンキも同じ カレーはボワァしてたら勝敗はともかくまた試合が変わってた

203 19/05/16(木)22:47:59 No.591757784

あの死兆星もだけどオメガの民の伝承が今後も生きてくるのかどうか…

204 19/05/16(木)22:47:59 No.591757791

ベンキはかなりヤバイ所まで追い詰めたからやっぱ強いなこいつ超人強度も凄い差があるのに

205 19/05/16(木)22:48:16 No.591757863

キングはただでさえよくわかんないほど強いくせに インチキリングギミックをフルに使いやがったからな

206 19/05/16(木)22:48:31 No.591757942

アリスちゃんとダマシマンは格上感あるけどパイレートは他三人と同格な感じする

207 19/05/16(木)22:48:44 No.591758010

カナディアンマンでうるっとくるとは思わなかった…

208 19/05/16(木)22:48:54 No.591758059

>全敗からのウルフのクソ力って展開だからこそ映えたのに >本当に勝数しか感想言えない人いてびっくりする そんな自分の思ったことが全てだとおもわれても

209 19/05/16(木)22:48:56 No.591758073

>アリスちゃんとダマシマンは格上感あるけどパイレートは他三人と同格な感じする 超人強度八千万以上がか…

210 19/05/16(木)22:49:07 No.591758115

当時に比べたらすげーカッコいい&強く描かれてるビッグボディだけど それはそれとしてぽんこつっぽいところは残ってる描写が上手い

211 19/05/16(木)22:49:11 No.591758141

カレーはボワァ負けしてダマシマンにラーニングされることを防いだと思えば 戦果はなくとも一矢は報いた感ある

212 19/05/16(木)22:49:12 No.591758144

試合の展開で言うなら六槍から負けが出てもオメガハンドで頑張れアリス!出来るから別に負けても良い

213 19/05/16(木)22:49:28 No.591758240

>アリスちゃんとダマシマンは格上感あるけどパイレートは他三人と同格な感じする ええ…

214 19/05/16(木)22:49:32 No.591758260

>ちなみに無量大数軍・始祖編で一番好きなのは風林火山 かっこよすぎたな

215 19/05/16(木)22:49:38 No.591758296

あのてんとう虫はギミックがあれなくせに性格含め真っ当に強くて困惑はする

216 19/05/16(木)22:49:52 No.591758373

キャラに対する思い入れがみんなそれぞれ違うことくらい理解してもいいんじゃない? 興味のない球団が興味のない球団に何点で負けたとかどうでもいいじゃんああいうのよ もちろん楽しかったって人を否定するつもりもないよ

217 19/05/16(木)22:49:53 No.591758382

>ベンキはかなりヤバイ所まで追い詰めたからやっぱ強いなこいつ超人強度も凄い差があるのに い…いや、ベンキマンのエラードオブジェが意外と硬い! 笑ったけど熱い展開だった

218 19/05/16(木)22:50:04 No.591758440

マリキータボワァラーニングは最悪の結果すぎるからカレクックよくやった

219 19/05/16(木)22:50:11 No.591758473

いまだに思うんだがガンジスブリーカーはカレクックのほうが受けるダメージ大きいんじゃないかな…

220 19/05/16(木)22:50:52 No.591758702

カナディアンマンがかなり悲しくもかっこよかったのを見て これビッグボディ勝つな!って予想してた人はカナダ人だったのかも知れない

221 19/05/16(木)22:50:59 No.591758739

>アリスちゃんとダマシマンは格上感あるけどパイレートは他三人と同格な感じする 喋ってる時は凄いアリステラの副官らしいしマリキータもこの3人がいればやれる!と豪語する程だ

222 19/05/16(木)22:51:15 No.591758822

>キャラに対する思い入れがみんなそれぞれ違うことくらい理解してもいいんじゃない? >興味のない球団が興味のない球団に何点で負けたとかどうでもいいじゃんああいうのよ 興味がなくてどうでもいいのはどうでもいいんだけど それをわざわざ表明しちゃって反感食らうのはどうしようもないんじゃない?

223 19/05/16(木)22:51:21 No.591758855

いまだにクソ強いってこと以外はあやふやだからなダマシマン… 他のオメガの民と違って顔から感情ほぼ読み取れないし

224 19/05/16(木)22:51:40 No.591758942

>キャラに対する思い入れがみんなそれぞれ違うことくらい理解してもいいんじゃない? >興味のない球団が興味のない球団に何点で負けたとかどうでもいいじゃんああいうのよ >もちろん楽しかったって人を否定するつもりもないよ お前の並べたてている恨み言の骨子が よくわからんな

225 19/05/16(木)22:51:44 No.591758962

今のゆでならおそらくこの敗戦も後でもっとちゃんとした形で生きてくる 昔のゆでだと全く考えもしなかったことだが…

226 19/05/16(木)22:51:53 No.591759006

なにせ顔がてんとう虫だからな

227 19/05/16(木)22:51:56 No.591759022

ベンキほぼ勝ってたのに何よあの全身ギア…

228 19/05/16(木)22:51:57 No.591759028

>興味がなくてどうでもいいのはどうでもいいんだけど >それをわざわざ表明しちゃって反感食らうのはどうしようもないんじゃない? だからこっちは楽しかった派を否定してねえって

229 19/05/16(木)22:51:59 No.591759043

>他のオメガの民と違って顔から感情ほぼ読み取れないし 仮面なのかあれが素顔で顔とか無いのか気になる

230 19/05/16(木)22:52:00 No.591759047

楓大滾りとか煽りも熱かった…

231 19/05/16(木)22:52:02 No.591759055

生き残った三人の強キャラ感が半端無さすぎる… 他が弱いと言うわけではなく

232 19/05/16(木)22:52:05 No.591759082

>アリスちゃんとダマシマンは格上感あるけどパイレートは他三人と同格な感じする パイレートはボワァ使えるから滅茶苦茶強い印象しか無いな 実際ダマシマンとどっちが格上なんだろうね

233 19/05/16(木)22:52:09 No.591759100

感想の違いでレスポンチバトルだけはやめてくれ 心に愛を持とう

234 19/05/16(木)22:52:11 No.591759109

どんなキャラや展開に対しても色々言う人がいるのは当然だろう むしろそれが健全な証拠だとも言える 始祖編だってつまらないとか始祖弱いとか言う人もいない訳じゃないんだし

235 19/05/16(木)22:52:21 No.591759155

>だからこっちは楽しかった派を否定してねえって なら黙ってろってことじゃない?

236 19/05/16(木)22:52:33 No.591759210

消えやしないんだ!

237 19/05/16(木)22:52:37 No.591759226

>ベンキほぼ勝ってたのに何よあの全身ギア… あの蓮コラ技結局なんなのかわからないままだったな

238 19/05/16(木)22:52:48 No.591759277

>>キャラに対する思い入れがみんなそれぞれ違うことくらい理解してもいいんじゃない? >>興味のない球団が興味のない球団に何点で負けたとかどうでもいいじゃんああいうのよ >興味がなくてどうでもいいのはどうでもいいんだけど >それをわざわざ表明しちゃって反感食らうのはどうしようもないんじゃない? みんなでいいよね…いい…してる所にこいつ雑魚!つまんね!って来たらそらウンコマンにされるよね

239 19/05/16(木)22:53:04 No.591759367

こうして見るとヘイルマンが一番影薄いな

240 19/05/16(木)22:53:05 No.591759371

>仮面なのかあれが素顔で顔とか無いのか気になる bhもマスクだった…?

241 19/05/16(木)22:53:05 No.591759374

>いまだに思うんだがガンジスブリーカーはカレクックのほうが受けるダメージ大きいんじゃないかな… インドの超人だしヨーガの奇跡的に考えてあれくらいヘッチャラよ

242 19/05/16(木)22:53:08 No.591759394

他の四人かませにするからこそウルフの活躍映えて良かったのにって話?

243 19/05/16(木)22:53:27 No.591759486

>いまだに思うんだがガンジスブリーカーはカレクックのほうが受けるダメージ大きいんじゃないかな… ヨガを極めてるからきっと大丈夫

244 19/05/16(木)22:53:28 No.591759495

ゼブラは作画的な意味で一回しか試合できないやつだったとは思う

245 19/05/16(木)22:53:41 No.591759582

>こうして見るとヘイルマンが一番影薄いな ヘイルマンワールドだけで3週間くらいネタにされてたよ

246 19/05/16(木)22:53:41 No.591759583

>こうして見るとヘイルマンが一番影薄いな アイツ一番プロレス上手いじゃん!

247 19/05/16(木)22:53:45 No.591759602

超人プロレスとはいえプロレスだからよぉ…

248 19/05/16(木)22:53:53 No.591759642

ベンキは本当に丹念に相手のギミックを潰していったんだが…

249 19/05/16(木)22:53:54 No.591759647

>>他のオメガの民と違って顔から感情ほぼ読み取れないし >仮面なのかあれが素顔で顔とか無いのか気になる ガラムマサラサミングー!!

250 19/05/16(木)22:54:02 No.591759678

>こうして見るとヘイルマンが一番影薄いな アイスショー観れなかったのかな?

251 19/05/16(木)22:54:05 No.591759693

>どんなキャラや展開に対しても色々言う人がいるのは当然だろう >むしろそれが健全な証拠だとも言える >始祖編だってつまらないとか始祖弱いとか言う人もいない訳じゃないんだし たまにカラスマンなら勝てそうとか言う「」がいる

252 19/05/16(木)22:54:09 No.591759708

雑魚って言ってる奴がさっきから別意見にレスポンチしかけてる方でダメだった

253 19/05/16(木)22:54:11 No.591759714

話が進むにつれてアリスちゃん達はヒールを演じてるものの 今シリーズの主人公枠なんじゃないだろうかと思えてくるぐらいにはオメガ軍好きになった だから五本槍との戦いは無駄じゃない

254 19/05/16(木)22:54:18 No.591759745

どの作品でも主人公以外の話は全部引き伸ばしの糞蛇足としか思わない人いるからな… ストーリーとか欠片も興味無くて主人公の活躍だけ見たいタイプの

255 19/05/16(木)22:54:19 No.591759754

>こうして見るとヘイルマンが一番影薄いな 喋り方とか見てると一番若手っぽさがある

256 19/05/16(木)22:54:25 No.591759793

ここはもはやヘイルマンワールド

257 19/05/16(木)22:54:31 No.591759835

カナディ自身の成長もよかったけどあそこはパイレートもよかった 試合後のアリステラとのやり取りも若干認めてる感じがしていい

258 19/05/16(木)22:54:32 No.591759841

ヘイルマンワールドはコミックにも煽りがつけばいいんだが

259 19/05/16(木)22:54:33 No.591759847

>仮面なのかあれが素顔で顔とか無いのか気になる ガラムマサラサミングが効く つまり

260 19/05/16(木)22:54:41 No.591759903

ヘイルマンはクソギミックすぎてマリポも何度か危うかったからな…

261 19/05/16(木)22:54:46 No.591759935

>ここはもはやヘイルマンワールド 即閉園!

262 19/05/16(木)22:54:54 No.591759979

>>こうして見るとヘイルマンが一番影薄いな >アイツ一番プロレス上手いじゃん! ティーパック戦も上手にヒールやってたしね マリポーサ戦は技巧派な所も見せながらの良い負けっぷりだったわ

263 19/05/16(木)22:54:58 No.591759990

ヘイルマンはマリポのギミック全部引き出して死んだからな 超プロレスうまいよ

264 19/05/16(木)22:55:12 No.591760078

>ここはもはやヘイルマンワールド 来場するマリポーサ

265 19/05/16(木)22:55:29 No.591760152

マリポーサーはゆでの画力向上の恩恵を一番受けたキャラ

266 19/05/16(木)22:55:31 No.591760160

ヘイルマンはセリフのあちこちから若造感出てたな

267 19/05/16(木)22:55:33 No.591760171

編集のアオリ集が見たい…

268 19/05/16(木)22:55:37 No.591760196

グムム~… とはいえダマシで判明してるのは現段階では40年の蓄積に裏打ちされた強さと アリスちゃんとご近所ということくらいしか…

269 19/05/16(木)22:55:51 No.591760266

下手するとマリポ負けてる可能性あったしね 凍結系に刃物系の技まであるからシンプルに強い

270 19/05/16(木)22:55:51 No.591760267

>ヘイルマンはクソギミックすぎてマリポも何度か危うかったからな… よく圧勝ていうけど試合改めてみると炎キャンセルされるとヘイルマンワールド開催に全く太刀打ちできなくなってるよね

271 19/05/16(木)22:56:09 No.591760366

マリポは発火装置失っただけで耐火性能は残ってたのが衝撃だった

272 19/05/16(木)22:56:10 No.591760369

自力でモテスクマン再点火とかマジかってなるよね

273 19/05/16(木)22:56:17 No.591760406

ただあのダマシハウスがマリキータの家だとは一度も言われてないからのう

274 19/05/16(木)22:56:18 No.591760414

ティーパックは超人強度低いけどテクニシャン ベンキは相手強くても逆転の目有り カレクックは残虐と正義の友情も併せ持つ良いやつ カナディは実戦なれしてなくてスタミナ低いけど伊達じゃない100万パワー それぞれの良いところと一軍になれない理由が出てて良かった

275 19/05/16(木)22:56:24 No.591760443

許してくれ…

276 19/05/16(木)22:56:36 No.591760493

40年のゆで力に太刀打ち出来るやついるの?

277 19/05/16(木)22:56:41 No.591760531

炎vs氷という相性最悪の中ヘイルはよくやったよ それでいてマリポーサもただの相性勝ちに見えないのもいい

278 19/05/16(木)22:57:06 No.591760672

今のゆでの描くスレ画のカナディを見てああカナディってこんなデカかったのか…っていうか普通にかっこいいな…って思った

279 19/05/16(木)22:57:17 No.591760738

ヘイルマンは泣きながら息絶えるシーンが五本槍と重なってるんだよなぁ

280 19/05/16(木)22:57:17 No.591760741

>40年のゆで力に太刀打ち出来るやついるの? 仮面の奇行子がいるじゃないか

281 19/05/16(木)22:57:23 No.591760777

ダマシハウスは…うーn 実家くらいかもしれないけど…

282 19/05/16(木)22:57:24 No.591760783

俺とパイレートマンとお前とヘイルマンワールドは閉園しやしない潰れやしないんだ!

283 19/05/16(木)22:57:26 No.591760792

ヘイルマンマリポーサというプロレス上手対決の後にギヤマスタービッグボディという色々不器用対決なのも良い

284 19/05/16(木)22:57:29 No.591760806

>編集のアオリ集が見たい… 戦士の古傷は頑強な盾!だっけ 前シリーズ最初からカッコいいよね

285 19/05/16(木)22:57:29 No.591760809

>よく圧勝ていうけど試合改めてみると炎キャンセルされるとヘイルマンワールド開催に全く太刀打ちできなくなってるよね ティーパックマンと違ってアイスリングそのものには最後まで対応できなかったのはちょっと意外だった

286 19/05/16(木)22:57:29 No.591760811

アオリと言ったらヘイルマン後ろ後ろー!も記憶に残ってる

287 19/05/16(木)22:57:31 No.591760819

ヘイルマン後ろ後ろー!のせいでギャグにしか見えなくなったのがひどい

288 19/05/16(木)22:57:34 No.591760832

>カナディは実戦なれしてなくてスタミナ低いけど伊達じゃない100万パワー スタミナ低いというよりパイレートに消耗する方向で試合運ばれた感じだな そういう意味での試合慣れしてないって感じ

289 19/05/16(木)22:57:40 No.591760861

>マリポーサーはゆでの画力向上の恩恵を一番受けたキャラ マリポーサとビッグボディは間違いなくカッコよくなってるよね

290 19/05/16(木)22:57:46 No.591760892

マリポーサのマッスルリベンジャー最高だったよ

291 19/05/16(木)22:57:50 No.591760910

>仮面の奇行子がいるじゃないか 見たいけど絶対置いてけぼり喰らうと思う

292 19/05/16(木)22:57:52 No.591760928

何よりカナディ戦はスペシャルマンの公式の技が一つ判明した功績もある

293 19/05/16(木)22:58:09 No.591761004

>ただあのダマシハウスがマリキータの家だとは一度も言われてないからのう ダマシハウスからマリキータ以外のΩが出てくるだけで「」は大騒ぎしそう

294 19/05/16(木)22:58:13 No.591761021

痛いなあこのマッスルリベンジャーは

295 19/05/16(木)22:58:26 No.591761096

>マリポーサのマッスルリベンジャー最高だったよ あれのせいでインフェルノのハードルが上がった

296 19/05/16(木)22:58:31 No.591761117

ティーパックマンの最後の涙とヘイルマンの最後の涙がシンクロしてるようで好きだよ 俺もあっち側かよってヘイルマン言ってたけどなんのことだったんだろうな…

297 19/05/16(木)22:58:37 No.591761145

マッスルリベンジャーですって?

298 19/05/16(木)22:58:57 No.591761249

痛いなあ…

299 19/05/16(木)22:59:11 No.591761317

>何よりカナディ戦はスペシャルマンの公式の技が一つ判明した功績もある この辺で惜しいのはスグル戦の時にでもスペシャルマン応援に来てほしかったな

300 19/05/16(木)22:59:12 No.591761323

いまいち乗り切れない新シリーズがティーバックマンの登場で一気に引き込まれたよ 個人的にはステカセインフェルノ並のインパクトだった

301 19/05/16(木)22:59:13 No.591761326

ヘイルマンのアイスショーが中止に……!?

302 19/05/16(木)22:59:17 No.591761349

>>マリポーサーはゆでの画力向上の恩恵を一番受けたキャラ >マリポーサとビッグボディは間違いなくカッコよくなってるよね ビッグボディなんて拉麺男のデザイン流用のやられ役だったのにね

303 19/05/16(木)22:59:34 No.591761433

>ティーパックマンの最後の涙とヘイルマンの最後の涙がシンクロしてるようで好きだよ >俺もあっち側かよってヘイルマン言ってたけどなんのことだったんだろうな… ティーバッグと同じ力及ばず敗北者になっちゃう側

304 19/05/16(木)23:00:24 No.591761664

追い詰められたら例のクソ力が出るかもなんて淡い期待を抱いていたのかもしれない

305 19/05/16(木)23:00:33 No.591761705

>>ティーパックマンの最後の涙とヘイルマンの最後の涙がシンクロしてるようで好きだよ >>俺もあっち側かよってヘイルマン言ってたけどなんのことだったんだろうな… >ティーバッグと同じ力及ばず敗北者になっちゃう側 いい…なんかこういいな…

306 19/05/16(木)23:00:48 No.591761793

>>何よりカナディ戦はスペシャルマンの公式の技が一つ判明した功績もある >この辺で惜しいのはスグル戦の時にでもスペシャルマン応援に来てほしかったな 来てたらボワァしてもうちょっと善戦できたかも知れないしね

307 19/05/16(木)23:00:57 No.591761838

× ティーカップ × ティーバッグ ◯ ティーパック

308 19/05/16(木)23:01:04 No.591761869

今の熱血ダマシマンなら亡き強敵(とも)から託された奥義!マリキータインフェルノー!ってやっても違和感ないよね

309 19/05/16(木)23:01:06 No.591761880

>この辺で惜しいのはスグル戦の時にでもスペシャルマン応援に来てほしかったな カナディのセリフや回想で何度もスペシャル出してるわりには 何で頑なに登場自体をさせないんだろうね 何か狙ってるんだろうか

310 19/05/16(木)23:01:25 No.591761975

ルナイトも結果はひとりだけ先に退場だけど あとで何かしらの救済があるんじゃないかと期待してるよ働かない方のゆで…

311 19/05/16(木)23:01:53 No.591762147

パイレートはカナディ自身じゃなくてスペシャルマンについて煽ればワンチャン友情パワー発動あったのでは疑惑があるからな…

312 19/05/16(木)23:01:58 No.591762183

なんやでスレ画とか初期のキャラ活躍するにはいいが スター選手いないよなあと思う中五王子きたのはよくできた構成だよね

313 19/05/16(木)23:02:09 No.591762245

スペは超人選挙法違反したからよ…

314 19/05/16(木)23:02:12 No.591762260

そろそろサタンの本命もみたいのぉ 新シリーズからみんな立派な奴ばっかりでゲス成分が足りない

315 19/05/16(木)23:02:13 No.591762264

>今の熱血ダマシマンなら亡き強敵(とも)から託された奥義!マリキータインフェルノー!ってやっても違和感ないよね 託した覚えがない…

316 19/05/16(木)23:02:19 No.591762288

>今の熱血ダマシマンなら亡き強敵(とも)から託された奥義!マリキータインフェルノー!ってやっても違和感ないよね スグルとアリスちゃんの両方がそうだったかな…って表情になりそう

317 19/05/16(木)23:02:38 No.591762409

なにげにこの裏でやってた超人様も良かったんだ

318 19/05/16(木)23:02:44 No.591762455

スペシャルが応援に来てしまうと柳のお宝の在り処がバレてしまうんだよな…

319 19/05/16(木)23:02:51 No.591762504

マリポもビッグボディも敗北寸前まで追い詰められた上での逆転でいい試合だったよ ゼブラ戦も好きな部分は勿論あるけど若干の胃もたれ感

320 19/05/16(木)23:03:00 No.591762547

>カナディのセリフや回想で何度もスペシャル出してるわりには >何で頑なに登場自体をさせないんだろうね >何か狙ってるんだろうか ゆでがここで更にスペシャル登場させると捲土重来がくどくなるんではないかと言っていたと 「」が言っていたが真偽はわからん…

321 19/05/16(木)23:03:07 No.591762580

>あとで何かしらの救済があるんじゃないかと期待してるよ働かない方のゆで… 火事場でアリスちゃん支えてなかったっけ

322 19/05/16(木)23:03:52 No.591762807

カナディとカレーはまあ相手が悪過ぎたと思う

323 19/05/16(木)23:03:59 No.591762848

https://img.2chan.net/b/res/591750570.htm 映画の日本版ポスターのクソさを糾弾するスレを立てました 隔離回避のためレスをお願いします

324 19/05/16(木)23:04:07 No.591762900

個人的にはルナイトの人となりももうちょっと見てみたかったけど 多分ウルフみたいな荒っぽいけどいいやつムーブなんだろうな…

325 19/05/16(木)23:04:17 No.591762961

マリキータの正体はテントウムシではなくゼブラの親友キッドが死後超人として生まれ変わったものでだからインフェルノに強かったのかもしれないし

326 19/05/16(木)23:04:56 No.591763184

そういえば働く方のゆではカナディ好きらしいな

327 19/05/16(木)23:05:10 No.591763275

メイプルリーフクラッチ超かっこよかったよね ビックボディファン悲願のシーンだった

328 19/05/16(木)23:05:35 No.591763421

>託した覚えがない… サタンに注意しろと助言託されたし…

329 19/05/16(木)23:05:41 No.591763464

>ルナイトも結果はひとりだけ先に退場だけど >あとで何かしらの救済があるんじゃないかと期待してるよ働かない方のゆで… ヘイルとギヤと一緒にクソ力でアリスちゃんを支えたのは熱い展開だったと思う 始祖会議みたいなのが見たいというのであれば仕方ないが…見たいけど

330 19/05/16(木)23:06:11 No.591763613

>そういえば働く方のゆではカナディ好きらしいな めっちゃ描きやすいからなあいつ

331 19/05/16(木)23:06:28 No.591763720

ルナイトハウスだけ犬小屋だったら笑うけど

332 19/05/16(木)23:07:05 No.591763982

メイプルリーフクラッチは強力チームは強力チームで仲良かったっぽいのがわかるのもいいね

333 19/05/16(木)23:07:32 No.591764125

Ω六鑓客のΩケンタウリでの日常話の読み切り読みたいけど 完璧始祖の始祖デビュー話とかも読みたいし困るね

334 19/05/16(木)23:07:47 No.591764207

噛ませキャラはどれだけバカにしても良いみたいな風潮嫌いだからカナディとビッグボディの活躍は本当に良かったよ…

335 19/05/16(木)23:07:57 No.591764274

カナディが暴れてスペシャルが試合を回すと考えるとビッグボンバーズはいいタッグだ

336 19/05/16(木)23:08:14 No.591764366

格ゲー新作出たらティーパックマンとマリキータマンを使いたい

337 19/05/16(木)23:08:42 No.591764573

>>そういえば働く方のゆではカナディ好きらしいな >めっちゃ描きやすいからなあいつ そんな理由でかよ!? ああまあ…ロンズデーライトパワーとかロンズデーライトパワーとかあったからな…

338 19/05/16(木)23:08:59 No.591764681

ヘイルマンワールドもう一年前なのか…

339 19/05/16(木)23:09:22 No.591764818

ティーパックはもうちょっと何かあるかと思った そこで終わりなんだ…ってなる

340 19/05/16(木)23:09:36 No.591764901

>格ゲー新作出たらティーパックマンとマリキータマンを使いたい 実装キャラ全員にロールシャッハ試してみるやつ!

341 19/05/16(木)23:09:42 No.591764949

パイレート戦の時のカナディなら下衆人間より強そう

342 19/05/16(木)23:09:53 No.591765016

まあでも頑張ったよ 当時の戦争相手ならいい勝負が出来るかもしれない

343 19/05/16(木)23:09:57 No.591765050

>ティーパックはもうちょっと何かあるかと思った >そこで終わりなんだ…ってなる ヘイルマンもそんな感じだったんだろうな…

344 19/05/16(木)23:11:02 No.591765491

超人強度あてにならないとは言うけどもう少し素の強度あればティーパックも戦えたのかな

345 19/05/16(木)23:11:28 No.591765641

>ティーパックはもうちょっと何かあるかと思った >そこで終わりなんだ…ってなる まあパワーアップイベントがトレーニングだけじゃな…せめてスグルと試合していれば…

346 19/05/16(木)23:11:38 No.591765709

>ティーパックはもうちょっと何かあるかと思った >そこで終わりなんだ…ってなる まあティーパックだし…

347 19/05/16(木)23:12:31 No.591766026

無葉の紅茶!!なんて奥の手だと思うじゃん…

↑Top