ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/16(木)03:10:38 No.591576354
>見た瞬間駄目だこれってなったやつ貼る
1 19/05/16(木)03:14:44 No.591576692
日本地震大国すぎ
2 19/05/16(木)03:19:16 No.591577133
人生で一番揺れた日だと思う ていうかこれ以上更新されてたまるか
3 19/05/16(木)03:21:35 No.591577362
南海トラフどうなるのか想像もつかぬ……
4 19/05/16(木)03:24:34 No.591577649
映画よりひどい地獄絵図がリアルでお出しされる
5 19/05/16(木)03:25:48 No.591577761
リアルタイムでこれ中継された時は戦争になったらこんな感じになっちゃうのかな…って思った
6 19/05/16(木)03:33:57 No.591578437
婆ちゃんが福島住みで心配したが 山奥だからなんともなくてよかった
7 19/05/16(木)04:36:07 No.591581962
人間が作った物が一瞬でただの瓦礫の山になって行くのを見て怖いというか虚無感が凄かった
8 19/05/16(木)04:37:00 No.591581997
消せん沼
9 19/05/16(木)04:42:18 No.591582182
その時北海道にいたから前日の水曜どうでしょういまだに覚えてるな… 「文久3年!嘉永6年!」の回だった
10 19/05/16(木)04:42:33 No.591582194
原発しゅぽーんした瞬間のアナウンサーの顔忘れられんな
11 19/05/16(木)04:45:02 No.591582293
これ以降のカタストロフ物フィクションに嫌なリアリティが付与されるようになった
12 19/05/16(木)04:52:47 No.591582549
>これ以降のカタストロフ物フィクションに嫌なリアリティが付与されるようになった 現実がフィクションを超えるってそれなりにあるよね
13 19/05/16(木)04:55:47 No.591582661
大阪いた頃に揺れて休憩室にあるテレビを見に行った時の非現実感はすごかった
14 19/05/16(木)04:56:23 No.591582685
実家がいわきで遠く離れた三重でニュース見てたが現実感全くなかったな マジで次の日になるまで事を理解してなかった
15 19/05/16(木)04:56:58 No.591582714
テレビに映る火災の映像が今まで見たどんな映画よりも酷かった…
16 19/05/16(木)04:58:38 No.591582781
真っ黒い水が全てを飲み込むのがトラウマだ
17 19/05/16(木)04:59:02 No.591582797
関東だから映画観てるみたいで全く実感なかったけど 同じクラスの同級生の父親の漁船が無くなって仕事が無くなり生活に困窮して その父親の兄弟の家が消失して行方不明と聞いたとき実感めっちゃ湧いてきた
18 19/05/16(木)05:10:45 No.591583234
あの時期どのメディアみても辛気臭くてうんざりだったな どいつもこいつもショック受けただの心が痛いだの 身内をなくしたり被害をこうむった被災者以外が被害者ヅラしてんのが気持ち悪すぎた
19 19/05/16(木)05:25:32 No.591583797
当日電車ストップのせいでめっちゃ歩かされた
20 19/05/16(木)05:27:20 No.591583859
南海トラフが来ると再演が見れるぞ 規模や範囲はもっとひどいかもしれない
21 19/05/16(木)05:33:06 No.591584056
当時市原のコンビナート火災のニュースをゴジラ映画やってると思って見てたな…
22 19/05/16(木)05:36:42 No.591584195
会社で揺れて電車が止まって家まで歩いてもまだ状況の深刻さが分かってなかった 家帰ってテレビ点けたらスレ画の光景が広がっててそれでようやく理解した
23 19/05/16(木)05:38:44 No.591584259
兄貴と二人でうわうわうわ…ってひたすら意味のないつぶやきしながらライブ映像観てた
24 19/05/16(木)05:41:18 No.591584359
上司が必死に棚抑えてた 潰されれば良かったのに
25 19/05/16(木)05:42:06 No.591584389
関東で家にいたけどうちの周辺だけ一晩停電しててテレビなりネットなり見られるようになったときにはもう焼け野原みたいな映像しか流れてなかったから何が起こってたのか最初さっぱりだったな
26 19/05/16(木)05:44:29 No.591584475
物は無くなるし会社は休みになるし計画停電もやるしだけど自分の周り自体には特に被害が無いからどこかのどかで今考えるとものすごく異様だったな もう二度と経験したくないけど…阪神淡路と東日本考えたらあと数十年生きてたら余裕でありそうなんだよな…
27 19/05/16(木)05:45:37 No.591584513
親戚がちゃんと避難所に行けたって分からなかった時期にトンボ鉛筆の佐藤です見て別にエントリーしてないのに滅茶苦茶腹立ったな…
28 19/05/16(木)05:47:16 No.591584569
まぁ南海トラフは確実に令和中に来るだろうな
29 19/05/16(木)05:48:01 No.591584593
何で津波が火属性と土属性も持ってるんだよ
30 19/05/16(木)05:49:51 No.591584659
>何で津波が火属性と土属性も持ってるんだよ 毒属性もあるぞ!
31 19/05/16(木)05:54:49 No.591584841
TV局がヘリ飛ばしたり現地で撮影したものとは違って この映像は淡々と画質悪いのが声もなく流れ続けてるだけだったのも怖かった
32 19/05/16(木)05:55:47 No.591584885
>もう二度と経験したくないけど…阪神淡路と東日本考えたらあと数十年生きてたら余裕でありそうなんだよな… 平成でも北海道南西沖地震とか新潟中越地震とか熊本地震とか色々あったからな… 下手すりゃ今後も5年に1回ぐらいは大規模な地震来るんじゃないかな…
33 19/05/16(木)05:58:04 No.591584963
>平成でも北海道南西沖地震とか新潟中越地震とか熊本地震とか色々あったからな… >下手すりゃ今後も5年に1回ぐらいは大規模な地震来るんじゃないかな… 日本全国で見ると結構スパン短いよね巨大地震… 戦中の連発っぷりとかも見るに近年が異常っていうよりは割とそれが普通なのがきつい
34 19/05/16(木)06:00:44 No.591585062
内地はともかく海の近くで起こると津波も確定で来るのがひどい
35 19/05/16(木)06:02:09 No.591585114
揺れに関してはどうにかなると分かった 津波はどうすればいいのあれ
36 19/05/16(木)06:10:34 No.591585433
海から 離れろ
37 19/05/16(木)06:18:15 No.591585728
茨城の親と電話つながらなくて心配で眠れない時 ここ見てて少し気持ちが落ち着いたの覚えてる 親は無事だった
38 19/05/16(木)06:20:45 No.591585826
海岸に数百体の遺体が流れついてるってアナウンサーが言っててやっぱりそうなるよなこの被害だと…ってショック受けてたら ニュース速報の字幕で福島第一の冷却が出来てないとか流れてそれってヤバいんじゃ…ってなったの覚えてる
39 19/05/16(木)06:24:30 No.591586001
メルトダウンなんて言葉ゴジラ映画以来久々に聞いた言葉だった
40 19/05/16(木)06:26:28 No.591586080
盛岡に住んでたから自分にそこまで大きな被害はなかったけど沿岸の知り合いが数人津波でやられた あと自殺で一人
41 19/05/16(木)06:31:05 No.591586264
>メルトダウンなんて言葉ゴジラ映画以来久々に聞いた言葉だった メルトスルーはゴジラでも聞いたことなかった
42 19/05/16(木)06:33:48 No.591586376
いまだ不明な2000人以上の骸 どうなったもんなんだろね…
43 19/05/16(木)06:34:00 No.591586386
これまで能天気に思ってた津波→でっかい波でサーフィンとかできそう これ以降に理解した津波→海の水位が表示されたメートル分上昇して何もかも破壊する
44 19/05/16(木)06:35:19 No.591586452
南海トラフは和歌山の串本町だと 最大18メートルの津波が揺れの2分後に来るとかの予測でどーしろと…って感じだ…
45 19/05/16(木)06:36:21 No.591586503
波じゃなくて水位が陸より上がる感じだった
46 19/05/16(木)06:36:30 No.591586516
津波ですらない数十センチの水の流れでも結構な力あるし下手すりゃ死ぬからな… 十数メートルの高さある水の塊なんてどんなクソゲーだよ
47 19/05/16(木)06:54:46 No.591587448
>現実がフィクションを超えるってそれなりにあるよね その超えた部分から学んでフィクションに反映し嫌なリアリティが生まれる カタストロフじゃないけど911後はフィクションでビルが崩壊した時に宙に大量の紙が舞う描写がされるようになった
48 19/05/16(木)06:57:39 No.591587636
>あの時期どのメディアみても辛気臭くてうんざりだったな >どいつもこいつもショック受けただの心が痛いだの >身内をなくしたり被害をこうむった被災者以外が被害者ヅラしてんのが気持ち悪すぎた サイコか