19/05/15(水)17:18:28 ヤバイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/15(水)17:18:28 No.591430244
ヤバイよ現場の主力メンバーが夏までに辞めるって俺に相談してきたよ 今も人手不足で営業がフォローしてる状態なのにこれ以上辞められたら会社回らなくなっちゃうよ そんで今年度中に更に二人辞める予定なんだって! ……もう駄目かも
1 19/05/15(水)17:20:20 No.591430564
ダメかもなんじゃない ダメなんだよ
2 19/05/15(水)17:21:10 No.591430695
仕事を独り占めできると考えればよい
3 19/05/15(水)17:21:14 No.591430705
乗るしかねえ このビッグウェーブに!
4 19/05/15(水)17:21:14 No.591430706
沈む船からはデキル奴から先に逃げ出していく
5 19/05/15(水)17:21:23 [sage] No.591430726
書き忘れてたけど新人は全然来ないよ! 来てもベテランにイビられて即辞めちゃう
6 19/05/15(水)17:21:53 No.591430787
逆に考えるんだ 会社なんてなくなってもいいやと
7 19/05/15(水)17:21:58 No.591430799
さっさと抜けようぜ!
8 19/05/15(水)17:22:41 No.591430897
そんなガンガン辞めてくのはマジでやべーんじゃ
9 19/05/15(水)17:23:56 No.591431065
その相談ってもしかしてお前も一緒にやめないかって誘いだったんじゃないか
10 19/05/15(水)17:24:02 No.591431077
早く逃げろよ 人数少なくなってからだと辞めさせてくれねえぞ
11 19/05/15(水)17:24:20 No.591431130
その状態はヤバいとかじゃなくて終わってる
12 19/05/15(水)17:24:37 No.591431178
経営者じゃないなら自分の身の振り方を第一に考えろ 転職先を探すのは早ければ早いほどいいぞ
13 19/05/15(水)17:26:02 No.591431401
ベテランにいびられて辞めるような会社からは逃げようよ
14 19/05/15(水)17:26:03 No.591431403
給料と待遇が見合ってないんだろう 給料を上げる余地が全くないとしたらビジネスとしてもう破綻してる
15 19/05/15(水)17:26:30 No.591431472
ダメな奴ほどもう沈むと分かっている船からいつまでも逃げ出せずに船と一緒に心中するハメになる
16 19/05/15(水)17:26:55 No.591431544
辞める=会社潰れるになると辞めさせてくれない
17 19/05/15(水)17:27:04 [sage] No.591431560
>その相談ってもしかしてお前も一緒にやめないかって誘いだったんじゃないか 「」さんもまだ30前なんだしもったいないっスよ!とは言われたな… これまでは居心地悪くなかったから続いてたけどこれからどうなるか考えると…
18 19/05/15(水)17:27:32 No.591431639
>「」さんもまだ30前なんだしもったいないっスよ!とは言われたな… >これまでは居心地悪くなかったから続いてたけどこれからどうなるか考えると… なんでいびられて辞めるようなところ居心地悪くないって思えるんだ
19 19/05/15(水)17:27:35 No.591431649
弱み握れ 辞めると警察にチクるよって
20 19/05/15(水)17:27:50 No.591431687
いいから早くお前も逃げろ ちょっとくらい自分の事を大事にしてもバチは当たらないから
21 19/05/15(水)17:28:06 No.591431727
そんな会社で居心地悪くないと感じる「」は要因の一人だったのでは?
22 19/05/15(水)17:28:50 No.591431819
本当に嫌な奴には相談しないだろうし良かったな
23 19/05/15(水)17:28:58 No.591431844
俺は人が近くでいびられるだけでこの会社無理だなって辞めたクズだよ
24 19/05/15(水)17:29:06 [sage] No.591431867
>なんでいびられて辞めるようなところ居心地悪くないって思えるんだ 俺は営業なんだけどこっちはそういうイビりとかはないんだ 現場の方は定着率が低い
25 19/05/15(水)17:29:35 No.591431946
>なんでいびられて辞めるようなところ居心地悪くないって思えるんだ そりゃいびってた側だからでしょ…
26 19/05/15(水)17:30:00 No.591432022
人手足りないわーって言ってる奴が率先して新人に厳しく当たって雰囲気ギスギスさせて辞めさせるの良くある
27 19/05/15(水)17:30:07 No.591432045
辞めさせてもらおうなんて考えてるといつまでも辞められないぞ ただ辞めればいいんだ 会社と心中しなきゃならん道理など無い
28 19/05/15(水)17:31:05 No.591432187
伝家の宝刀 お前みたいな奴ここ以外じゃどこも雇ってもらえねーぞ!
29 19/05/15(水)17:31:12 No.591432214
現場で上がいびってたら営業にできることなんてあるかって言われると困るな…
30 19/05/15(水)17:31:19 No.591432243
飲食?
31 19/05/15(水)17:31:26 No.591432257
退職金が出るうちにな 最後は給料出さずにつぶれたりするぞ
32 19/05/15(水)17:31:47 No.591432310
>人手足りないわーって言ってる奴が率先して新人に厳しく当たって雰囲気ギスギスさせて辞めさせるの良くある まさにおれの部署だ ターゲットが脳梗塞起こしたり事故起こしたりしてもうやめてくだち…
33 19/05/15(水)17:32:24 No.591432431
みんな辞めるの分かってんなら先陣を切るしかないだろ 後からだとどんどん辞めづらくなる
34 19/05/15(水)17:33:59 No.591432698
辞め出したら退職ラッシュになるから波に乗って辞めるっきゃねえ
35 19/05/15(水)17:35:28 No.591432929
管理職じゃないなら一緒に逃げていいでしょ
36 19/05/15(水)17:35:43 No.591432968
それはさっさと乗るべきだと思う
37 19/05/15(水)17:36:13 No.591433036
>伝家の宝刀 >お前みたいな奴ここ以外じゃどこも雇ってもらえねーぞ! お前の下で働く奴の方が居ねーよ!バーカ!!
38 19/05/15(水)17:36:44 No.591433129
間違いなくこれからスレ「」も居心地悪くなる
39 19/05/15(水)17:36:45 [sage] No.591433131
>飲食? 事務用品の販売とかリース 他にも商材あるっちゃあるけどオール外注で他社に比べて高い
40 19/05/15(水)17:37:40 No.591433258
逃げ時を誤るとホントに金出ないだから逃げるんだったら出る内にだぞ
41 19/05/15(水)17:37:46 No.591433277
正常性バイアスでググろう 人間って死ぬ直前でもまー大丈夫っしょなんとかなるっしょって思うらしいよ ここで相談するくらい本当はヤバいと思ってるのに 転職への恐れや面倒くささで動けないでいるだけだよそれ これで40超えた家庭持ちの「」だったらご愁傷様…だけど 今の人手不足のご時世でまさに必要とされてる若者で昇給も大したことない30手前で独身って 後輩くんの言う通りまさに逃げられる絶好のチャンスだから そのくらいの年齢だったら転職しても給料4万も5万も下がったりしねえし
42 19/05/15(水)17:37:57 No.591433302
>お前みたいな奴ここ以外じゃどこも雇ってもらえねーぞ! それ言った人にもう次決まってますと言ったらなんかまたキレてたな…
43 19/05/15(水)17:38:33 No.591433397
同じような状況でじゃあ自分が先にやめるわ!ってなったらみんな残ってたことがありました
44 19/05/15(水)17:38:43 No.591433422
>事務用品の販売とかリース なんで俺こんなことしてるんだろこれ何十年も続けるのか? ってなって突然逃げるタイプだ
45 19/05/15(水)17:39:28 No.591433541
次決まってますって言うと決まってなくてもあっさり辞められる辞められた
46 19/05/15(水)17:40:36 No.591433720
>同じような状況でじゃあ自分が先にやめるわ!ってなったらみんな残ってたことがありました 別に誰かが残ろうとも辞めたくて辞めるんだから関係ないよ?
47 19/05/15(水)17:41:15 No.591433826
今は退職代行もあるから消える時は見事に消えてくな
48 19/05/15(水)17:41:29 No.591433877
>これで40超えた家庭持ちの「」だったらご愁傷様…だけど >家庭持ちの「」だったら いるのかな…
49 19/05/15(水)17:42:29 No.591434046
>そんで今年度中に更に二人辞める予定なんだって! >……もう駄目かも お前も辞めるンだよ
50 19/05/15(水)17:43:27 No.591434226
一人でまわせるの? 無理? じゃあ辞めたほうがいいんじゃないかな?
51 19/05/15(水)17:43:56 No.591434308
まぁ自分が辞めても会社なんか回る回る
52 19/05/15(水)17:44:51 No.591434469
止まることのない悪循環の完成だ
53 19/05/15(水)17:45:15 No.591434546
その程度で潰れる会社なら きっとどこでも同じなの
54 19/05/15(水)17:45:43 No.591434620
>それ言った人にもう次決まってますと言ったらなんかまたキレてたな… 決め台詞だったんだろう
55 19/05/15(水)17:46:03 No.591434673
>まぁ自分が辞めても会社なんか回る回る 辞めた会社が回らなくなっても知ったこっちゃねえしな!
56 19/05/15(水)17:46:17 No.591434719
>来てもベテランにイビられて即辞めちゃう 正直に社長に相談してそのベテランを辞めてもらうようにするかベテランにお灸すわせたほうがいいのでは ダメだった時用に転職先確保した上でな!
57 19/05/15(水)17:46:22 No.591434733
会社なんて潰れてもそれが世の中に必要な仕事なら同業他社が引き継ぐから会社がどうなろうが何も心配しないで辞めていいよ もし誰も引き継ぐ者がいないのならそれはサービス業みたいな最初からあってもなくてもどうでもいい仕事だっただけだ
58 19/05/15(水)17:47:01 No.591434830
お前もぬけろ!いますぐだ!
59 19/05/15(水)17:47:04 No.591434837
「どこ行っても同じ」とか言ってるやつに限って クソみたいな人生とクソみたいな行動力だよね
60 19/05/15(水)17:47:05 No.591434841
>決め台詞だったんだろう というか口答えしたのが気に入らないだけだよ そんな上司にはbyebyeサヨナラしよう
61 19/05/15(水)17:47:18 No.591434877
どうして定着率悪いのに放っておいたんですか? どうして…
62 19/05/15(水)17:47:41 No.591434937
よくもそんなクソな会社に居続けられるな 一緒に辞めた方が身のため
63 19/05/15(水)17:47:58 [sage] No.591435000
>今の人手不足のご時世でまさに必要とされてる若者で昇給も大したことない30手前で独身って 実はトップ営業だった俺の師匠筋にあたる先輩が辞めた時転職しようと思ったのよ…でもそれまで昇給なしだったのが5万急に上がってな… まあ新しく雇い入れた新人(俺と同い年の未経験)と同額だったわけだが…選択ミスったのかな…
64 19/05/15(水)17:47:59 No.591435001
定着率を良くするためには待遇改善が必要でつまり金がかかる
65 19/05/15(水)17:48:26 No.591435068
5万て… ガキの小遣いじゃないんだからさ
66 19/05/15(水)17:49:06 No.591435182
>実はトップ営業だった俺の師匠筋にあたる先輩が辞めた時転職しようと思ったのよ…でもそれまで昇給なしだったのが5万急に上がってな… まんまと釣り餌に食いついて辞め時を逃がしたのか
67 19/05/15(水)17:49:33 No.591435268
つまりまた辞めるチャンスが来たってことでは
68 19/05/15(水)17:49:34 No.591435278
なんでや人手足りないのにいびるんだよ…
69 19/05/15(水)17:49:35 No.591435282
自分が主力メンバーをまとめて集団退職を煽ったように上に見せよう そして上が信じたところで50万くれれば今すぐ自分だけ辞めるともちかけて そのまま金をせしめてレッツ転職
70 19/05/15(水)17:50:37 No.591435447
5万て大きいけどそれまで昇給なかったのか…
71 19/05/15(水)17:50:48 No.591435480
>なんでや人手足りないのにいびるんだよ… どっかの村で医者が来るたびに追い出すところあったじゃん あれに似たような感情持つんだよ現場は
72 19/05/15(水)17:50:49 No.591435486
ベテランが新人いびって辞めさせてるのに上が改善しようとしないのは控えめに言ってもクソなのでとっとと逃げた方がいい
73 19/05/15(水)17:51:05 No.591435527
ぶっちゃけ新人いびりが横行するような職場は上司のマネジメント能力がクソって事だからな 一緒に働いてて知らないなら無能だし知ってて見逃してるならゴミクソ いびってるやつに辞められる覚悟で話し合いや注意するのが仕事だから管理職って
74 19/05/15(水)17:51:38 No.591435616
かつて武田信玄が『人は城 人は石垣』 とか言ったもんだな…と社会人になって思う 人手不足って本当に怖いんだな
75 19/05/15(水)17:51:59 No.591435683
>>お前みたいな奴ここ以外じゃどこも雇ってもらえねーぞ! >それ言った人にもう次決まってますと言ったらなんかまたキレてたな… そこまで含めてテンプレ過ぎる…
76 19/05/15(水)17:52:17 No.591435736
30前だと今はマジでいっぱい職あるから30なる前には考えとけよな 30超えるとばっきりへるよ
77 19/05/15(水)17:52:49 No.591435844
>30前だと今はマジでいっぱい職あるから30なる前には考えとけよな >30超えるとばっきりへるよ 30過ぎただけならまだ大丈夫
78 19/05/15(水)17:53:02 No.591435883
この超人手不足のご時世に新人いびりとかそりゃ逃げられる
79 19/05/15(水)17:53:02 No.591435884
俺も辞めようかなと思ってるけど貯金がない けど貯められた事ないしあんま変わんないか
80 19/05/15(水)17:53:11 No.591435919
>人手不足って本当に怖いんだな 会社が多すぎる
81 19/05/15(水)17:53:13 No.591435923
失われた10年だかで経営者も管理職もいい気になりすぎた ブラックに胡座かいてたところが今ぶっ壊れかかってる
82 19/05/15(水)17:53:55 No.591436069
>人手足りないわーって言ってる奴が率先して新人に厳しく当たって雰囲気ギスギスさせて辞めさせるの良くある 自分が認めた水準以上は戦力とみなさないみたいな人はたまに居る
83 19/05/15(水)17:53:58 [sage] No.591436075
人手不足なのにこんな役立たずよこすんじゃねーよ!!ってことらしい まあ直近で辞めた人は入社二日目で怒鳴られたらしいけど
84 19/05/15(水)17:54:32 No.591436200
マジでさっさと辞めろ 歳取るほど不利になるぞ
85 19/05/15(水)17:54:49 No.591436241
>ブラックに胡座かいてたところが今ぶっ壊れかかってる なんだかんだで今社会はいい方向に転換しつつあるよなーって思う
86 19/05/15(水)17:54:49 No.591436244
人手不足の所に即戦力入ると思ってるのかおめでたい頭してるなぁ
87 19/05/15(水)17:55:00 No.591436272
新人で即戦力が来ると思ってる辺りもうその人もだいぶやべーな…
88 19/05/15(水)17:55:25 No.591436335
やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、 ほめてやらねば人は動かじ ってのが未だに管理職の研修とかで鉄板で出る格言だったりするあたり 100年以上前から人間は何も変わっていないのかもしれませんね
89 19/05/15(水)17:55:38 No.591436377
>人手不足なのにこんな役立たずよこすんじゃねーよ!!ってことらしい つまりは教育する余裕が現場にないんじゃ?
90 19/05/15(水)17:55:43 No.591436392
こういっちゃあれだが元から優秀な人はもっといいところ行けるから来ない 役立たずを役に立てるようにするところがスタートなんだ
91 19/05/15(水)17:55:54 [sage] No.591436415
>30前だと今はマジでいっぱい職あるから30なる前には考えとけよな >30超えるとばっきりへるよ 今年29だから本当にギリギリか……
92 19/05/15(水)17:55:55 No.591436420
>まあ直近で辞めた人は入社二日目で怒鳴られたらしいけど そんなの怒鳴られた理由次第だよ まともな理由ならまだしもクソみたいなことで怒鳴られたら一瞬で見切りつけるぞ
93 19/05/15(水)17:56:22 No.591436486
>やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、 ほめてやらねば人は動かじ >ってのが未だに管理職の研修とかで鉄板で出る格言だったりするあたり >100年以上前から人間は何も変わっていないのかもしれませんね その格言を分かってねーってコケにしたのがうちの上層部です
94 19/05/15(水)17:56:26 No.591436501
今のご時世役に立つ人間でも日本語できないと不便だぞ! 日本語できるか日本人である事の大切さを外国人労働者と一緒に働いてわかった!
95 19/05/15(水)17:57:02 No.591436616
>こういっちゃあれだが元から優秀な人はもっといいところ行けるから来ない >役立たずを役に立てるようにするところがスタートなんだ 沁みる言葉だ
96 19/05/15(水)17:57:06 No.591436627
きちんと職歴と経験があるようなら30過ぎても何とかなるけど チャレンジ一年生するなら本当にギリギリ
97 19/05/15(水)17:57:12 No.591436650
うちの会社はトップのパワハラが酷くて中間管理職の入れ替わりが激しい
98 19/05/15(水)17:57:27 No.591436694
>今年29だから本当にギリギリか…… 俺34だけどマジでもっと早く動けば…ってなってる 俺みたいになるな
99 19/05/15(水)17:57:33 No.591436709
新人の教育すら出来ないなら死ぬしかないよその会社 社員の世代交代すら出来ないもん
100 19/05/15(水)17:57:34 No.591436715
>かつて武田信玄が『人は城 人は石垣』 >とか言ったもんだな…と社会人になって思う >人手不足って本当に怖いんだな 前いた会社が受けた仕事が納期に間に合わなくて今でも付き合いある元請けから泣きつかれたことあるよ…人が集めれなくてウケるね
101 19/05/15(水)17:58:00 No.591436792
>やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、 ほめてやらねば人は動かじ それを知らないのが今の中小の人手不足になってるとこだよ
102 19/05/15(水)17:58:11 No.591436830
社長「ウチは思ったほど金は出せんが休みはできる限りくれてやる、有休も日数がある限りつかえばいい 労働もそこまできつくない仕事回してやる」って実行してくれてるので居心地や人間関係に関してはあんまり不満はない でも確かに安い…
103 19/05/15(水)17:58:13 No.591436834
人が足りないのに今まで通りの待遇で居続けてくれると思うのだろうか
104 19/05/15(水)17:58:16 No.591436842
必要な席をこれから更に減ってく新卒だけで埋めようと無理に奪い合うより 今後の定年考えてあぶれてる30代取って育成した方が楽になるのではと素人考え
105 19/05/15(水)17:58:20 No.591436853
戦国時代みたいに移籍が活発になりそうだな
106 19/05/15(水)17:58:44 No.591436932
>戦国時代みたいに移籍が活発になりそうだな つまり出奔が増えると申すか!?
107 19/05/15(水)17:59:04 No.591436998
>戦国時代みたいに移籍が活発になりそうだな 『〇〇が野に下りました』とかしちゃうのか…
108 19/05/15(水)17:59:14 No.591437015
何かの奇跡が起こって明日からベビーブームが起きたとして その成果物が労働力として使える様になるまでに20年前後掛かるわけで それまで少子化で毎年新卒は減り続けるんだから 多少バカでも育てるなりバカでも出来る様に職場環境を工夫するなり外国人研修生という奴隷制度を利用するとか そういう対応策を容易してない会社が無能なだけだ
109 19/05/15(水)17:59:16 No.591437020
おれ60代の新人ポケモンとベトナムポケモンをお局ポケモン数人に散々文句言われ続けながら半年かけてようやくそれぞれ0.8人前くらいに育てたよほめて ここ1年の休日は半分くらいゴミになったがようやく最近普通に休めるようになった…
110 19/05/15(水)17:59:21 No.591437038
>>やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、 ほめてやらねば人は動かじ >それを知らないのが今の中小の人手不足になってるとこだよ 知らないというか実践してないだけでしょ それか出来てる人がいても新人育てる立場にいないか
111 19/05/15(水)17:59:24 No.591437046
そんな会社潰れた方が世の為
112 19/05/15(水)17:59:42 No.591437110
>戦国時代みたいに移籍が活発になりそうだな 「殿!我が配下だった〇〇が〇〇家に寝返りましたぞ!」 みたいな事が起きちゃうのか…
113 19/05/15(水)17:59:49 No.591437128
沈む泥舟にすがりつく意味はないのだ
114 19/05/15(水)18:00:01 [sage] No.591437158
>多少バカでも育てるなりバカでも出来る様に職場環境を工夫するなり外国人研修生という奴隷制度を利用するとか この奴隷結構な割合で反逆してこない?
115 19/05/15(水)18:00:15 No.591437212
下克上やっちゃう?
116 19/05/15(水)18:01:03 No.591437353
今有能な人材がいなくなるとその人材がどこに行くってそりゃ他の仕事よ 当然のことなんだけどこれはきちんと覚えておいて欲しい
117 19/05/15(水)18:01:26 No.591437417
>そんな会社潰れた方が世の為 潰れても人は変わんねぇからな 潰れた先金持った経営陣が何処へ散るやら
118 19/05/15(水)18:02:22 No.591437608
>おれ60代の新人ポケモンとベトナムポケモンをお局ポケモン数人に散々文句言われ続けながら半年かけてようやくそれぞれ0.8人前くらいに育てたよほめて >ここ1年の休日は半分くらいゴミになったがようやく最近普通に休めるようになった… 純粋に凄いわお疲れさま 俺は面倒になって全部自分でやればいいか…ってしちゃいたくなる質だからだめだ…
119 19/05/15(水)18:02:31 No.591437635
今の職場俺にとっては居心地はそんなに悪くないし 給料と休日のバランスもちょうどいいくらいなんだけど 上司が新人を死ぬほどイビるから彼らにとってはブラックなんだろうなって 逆になぜ俺はイビられずにすんでるのかというと新人がバリアになってるせいだし…
120 19/05/15(水)18:02:48 No.591437681
>>多少バカでも育てるなりバカでも出来る様に職場環境を工夫するなり外国人研修生という奴隷制度を利用するとか >この奴隷結構な割合で反逆してこない? 知らんよ 会社側がカリスマ性もリーダーシップも足りてないだけでしょ
121 19/05/15(水)18:03:06 No.591437735
事務職なかなか難しいのはわかってるが資格の勉強して目指そうかな… まずは簿記二級から?
122 19/05/15(水)18:03:23 No.591437794
今の会社が年々嫌いになってくから転職したいけど中小企業の社内SEだからすぐには辞めれないし転職先が見つかるかもわからんから踏み切れない
123 19/05/15(水)18:03:51 No.591437900
>社長「ウチは思ったほど金は出せんが休みはできる限りくれてやる、有休も日数がある限りつかえばいい 労働もそこまできつくない仕事回してやる」って実行してくれてるので居心地や人間関係に関してはあんまり不満はない >でも確かに安い… 何その会社行きたい…
124 19/05/15(水)18:03:57 No.591437911
地方の○協なんだけどあと10年くらいしたら破産しそうな雰囲気で 勝ち逃げできる50代くらいのおっちゃんたちはいいなあ…って思いながら仕事してる 破綻してボーナス0手取り12~3万とかになったら他のブラックでも変わんないから転職しようかな…
125 19/05/15(水)18:04:00 No.591437917
うちの職場前外国人雇って痛い目見てるのにまた外国人入れるか!(人件費削りてえ!)って言っててもうだめだ
126 19/05/15(水)18:04:11 No.591437960
外国人が反逆してくるってことはまあうn
127 19/05/15(水)18:04:37 No.591438046
>事務職なかなか難しいのはわかってるが資格の勉強して目指そうかな… >まずは簿記二級から? どの事務によるかだけど男なら一級目指さないとキツくない?
128 19/05/15(水)18:05:46 No.591438274
>どの事務によるかだけど男なら一級目指さないとキツくない? まずねまず いきなり一級だと挫折するかなって…
129 19/05/15(水)18:06:10 No.591438345
もう30になっちゃったろくな資格もない人間ですがそれでも転職出来ますか?
130 19/05/15(水)18:06:14 No.591438354
人手不足倒産はわりと洒落にならんくらい起きてることだからな 兵隊さんが来ない定着しないなら逃げる準備はしておいたほうがいいぞ…
131 19/05/15(水)18:06:17 No.591438361
今の農協の状態と環境見ると拘る必要無い気がするけど 実家が農家で体裁が有るとかなら知らないけど
132 19/05/15(水)18:06:18 No.591438368
>すぐには辞めれないし 気にするな >転職先が見つかるかもわからんから 賭けるしかない
133 19/05/15(水)18:06:34 No.591438424
新しい人入れて循環していかなきゃ組織は回っていかないのになにイビってんだよ馬鹿じゃねぇの まぁだから潰れるんだ沈むぞ
134 19/05/15(水)18:06:39 No.591438436
>もう30になっちゃったろくな資格もない人間ですがそれでも転職出来ますか? 前の職場ではどのようなことをなされていましたか?
135 19/05/15(水)18:07:45 No.591438653
>>どの事務によるかだけど男なら一級目指さないとキツくない? >まずねまず >いきなり一級だと挫折するかなって… そもそも簿記って一発目一級取れたっけ? 受験資格二級とかなかった?
136 19/05/15(水)18:08:34 No.591438807
みんなの逃げ出すラインってどのくらいからだろうなぁ手取りいくつを切ったら転職考える?
137 19/05/15(水)18:08:37 No.591438816
若くて微妙な営業なら現場職に配置転換させられる可能性もあるんじゃない? 辞めさせて貰えないなら最近流行りの退職代行使おう
138 19/05/15(水)18:08:59 No.591438892
>みんなの逃げ出すラインってどのくらいからだろうなぁ手取りいくつを切ったら転職考える? 18万
139 19/05/15(水)18:09:12 No.591438935
イビりがなくてもキツい職場なら逃げないように社員が一気団結して新人に優しくして褒めまくらなきゃダメよ GW明けるまでに新卒の半分が辞めたぞ何してんだクソ現場
140 19/05/15(水)18:09:30 No.591438984
>みんなの逃げ出すラインってどのくらいからだろうなぁ手取りいくつを切ったら転職考える? 15万!休みは110日! どっちも切ってる!転職するね…
141 19/05/15(水)18:10:02 No.591439073
>今の農協の状態と環境見ると拘る必要無い気がするけど >実家が農家で体裁が有るとかなら知らないけど 生のスーパーのほう デカいスーパーにヤラれまくってもうガバマン
142 19/05/15(水)18:10:24 No.591439137
>イビりがなくてもキツい職場なら逃げないように社員が一気団結して新人に優しくして褒めまくらなきゃダメよ >GW明けるまでに新卒の半分が辞めたぞ何してんだクソ現場 おいおいおい 今後がヤバいわそれ
143 19/05/15(水)18:10:29 No.591439159
>みんなの逃げ出すラインってどのくらいからだろうなぁ手取りいくつを切ったら転職考える? 減ること考えて無かったわ じゃあ減り始めたらもう考える
144 19/05/15(水)18:10:45 No.591439220
転職した際は一にも二にも挨拶と笑顔だなと思う これ男女関係なく愛嬌って便利な武器だ
145 19/05/15(水)18:11:24 No.591439326
人手不足でどの程度待遇上乗せできるかチャレンジしたくなるなー 独り身って身軽でいいよね!
146 19/05/15(水)18:11:27 No.591439345
農協は色々クソで給料安いけど休みは保証するよ
147 19/05/15(水)18:11:42 No.591439395
事務用品リースの現場って何やるんだ? 設計とか?
148 19/05/15(水)18:11:42 No.591439396
給料安くてもいいから休日多くて楽な仕事したい…
149 19/05/15(水)18:11:46 No.591439411
>イビりがなくてもキツい職場なら逃げないように社員が一気団結して新人に優しくして褒めまくらなきゃダメよ >GW明けるまでに新卒の半分が辞めたぞ何してんだクソ現場 若い子は職場ガチャ気軽にリセマラするからね
150 19/05/15(水)18:11:52 No.591439427
コミュ力はあらゆる技術に勝る
151 19/05/15(水)18:12:08 No.591439483
地方だと休日110も越えてない求人ばっかなのは嘗めてんのかな…
152 19/05/15(水)18:12:11 No.591439494
一ヶ月以内なら職歴残らないから気軽にガチャするよ
153 19/05/15(水)18:12:17 No.591439516
>>今の農協の状態と環境見ると拘る必要無い気がするけど >>実家が農家で体裁が有るとかなら知らないけど >生のスーパーのほう >デカいスーパーにヤラれまくってもうガバマン ああそっちか… 小売でしかも地方だと近くに大手にドンと来られると勝ち目なくて辛いよね…
154 19/05/15(水)18:12:20 No.591439524
>何その会社行きたい… 生活用品関係の物流業だよ トラック運転手だとそうでもないけど倉庫内勤務だと基本トラックが物運んでこないと仕事できないからな なのでワークシェアリングは効いてるしプレミアムフライデーもあるしシャイニングマンデーとかいうあんまり聞いた事ないけど月曜日は昼から出勤とかもできる そんな仕事だ
155 19/05/15(水)18:12:24 No.591439534
上司とか一緒に仕事する人も人間だからね 気に入られるかどうかで成果とは無関係に評価上下するし
156 19/05/15(水)18:12:27 No.591439542
前いた会社は大体3~4年目くらいで辞める人が多かったな 俺も3年目に辞めたけど
157 19/05/15(水)18:12:28 No.591439544
>農協は色々クソで給料安いけど休みは保証するよ 農協って土曜出勤の年間休日72だと思ってたけど違うんだ
158 19/05/15(水)18:12:38 No.591439568
転職するにも実績ないときつくない?
159 19/05/15(水)18:12:43 No.591439586
>若い子は職場ガチャ気軽にリセマラするからね 会社側だって新人ガチャ外国人ガチャしてるからお相子だよ
160 19/05/15(水)18:13:06 No.591439655
イビりはなぜ起こるのか それは業務内容に余裕がないからです
161 19/05/15(水)18:13:07 No.591439659
うちの会社はここ数年前から土曜日もお休みになったらしい 当初は取引先からバンバン電話がかかって来たけど最近はもう定着したのかこっちがやらかさない限りまず電話は来ないっぽい
162 19/05/15(水)18:13:21 No.591439701
潰れるべき会社は潰れないと新入社員を不幸にし続けるだけだ 新人入れないのは根本的に儲かってないんだろうし
163 19/05/15(水)18:13:26 No.591439714
>前いた会社は大体3~4年目くらいで辞める人が多かったな >俺も3年目に辞めたけど 3年続けろとかいう慣例あるよね じゃあ3年目で辞めます
164 19/05/15(水)18:13:34 No.591439736
>地方だと休日110も越えてない求人ばっかなのは嘗めてんのかな… この前休日100切ってて総支給15万以下の仕事見つけたよ! すごいね!地方!
165 19/05/15(水)18:13:39 No.591439754
明らかに労働基準法違反してそうなのは弾けよってなるよね職安
166 19/05/15(水)18:13:48 No.591439787
>農協って土曜出勤の年間休日72だと思ってたけど違うんだ うちのとこは土日祝日ほぼ休みよ 場所によるんだろうけど
167 19/05/15(水)18:13:58 No.591439823
>イビりはなぜ起こるのか >それは業務内容に余裕がないからです 余裕がないのに仕事がガチで出来ない中途採用の新人をいびる上司は頭おかしいと思う
168 19/05/15(水)18:13:59 No.591439827
即戦力ガチャを回す会社と ホワイト企業ガチャを回す労働者
169 19/05/15(水)18:14:11 [sage] No.591439867
実績なら一応あるんだ 新規開拓で何件か獲得して大きいとこは主要取引先に乗ったり ……まあその後安いとこに取られたり会社そのものが破産して今じゃ何一つ残ってないけどねブヘヘヘ
170 19/05/15(水)18:14:13 No.591439872
>そんな仕事だ 物流はドライバーは大変らしいけど荷下ろし関係だとそこまできつくないってのは聞いた事がある
171 19/05/15(水)18:14:27 No.591439930
>転職するにも実績ないときつくない? 30になってないなら実績なんぞクソほどいらん今なら
172 19/05/15(水)18:14:36 No.591439958
>>何その会社行きたい… >生活用品関係の物流業だよ 物流ってブラックなイメージあったよ 今度倉庫内勤務探してみようかな
173 19/05/15(水)18:14:39 No.591439974
総支給が15ってじゃあ手取りは…
174 19/05/15(水)18:14:50 No.591440027
>明らかに労働基準法違反してそうなのは弾けよってなるよね職安 たしかハロワの職員も正規雇用じゃなくて大半が委託とかじゃなかったっけ?
175 19/05/15(水)18:14:56 No.591440047
会社なんかここの定時スレみたいなもんだし 当たり外れあるわな空気の
176 19/05/15(水)18:14:57 No.591440054
リフト免許あれば有利?
177 19/05/15(水)18:15:11 No.591440085
新人入ってこないような会社は詰んでる 経営者じゃないんだからさっさと抜けるべき
178 19/05/15(水)18:15:15 No.591440096
>農協って土曜出勤の年間休日72だと思ってたけど違うんだ うちの地域だと交代で完全週休二日制になってるな もちろん祝祭日は全部休み
179 19/05/15(水)18:15:19 No.591440106
>物流ってブラックなイメージあったよ >今度倉庫内勤務探してみようかな フラワーキングダムお勧めです
180 19/05/15(水)18:15:22 No.591440114
東京一局集中もやむなしだけどみんな都民になっても都民ファーストしてくれるかというとね…
181 19/05/15(水)18:15:23 No.591440116
>実績なら一応あるんだ >新規開拓で何件か獲得して大きいとこは主要取引先に乗ったり >……まあその後安いとこに取られたり会社そのものが破産して今じゃ何一つ残ってないけどねブヘヘヘ 営業に転職するならそれやりましたって言えばいいと思うよ 給与交渉になるかはわからんけど
182 19/05/15(水)18:15:29 No.591440130
>リフト免許あれば有利? 使う職場なら選り取り見取り
183 19/05/15(水)18:15:36 No.591440159
ちゃんと休みがあるのと人間関係が良いのはマジ大事
184 19/05/15(水)18:15:39 No.591440169
>会社なんかここの定時スレみたいなもんだし >当たり外れあるわな空気の 何いってんだ…?
185 19/05/15(水)18:15:40 No.591440173
>>前いた会社は大体3~4年目くらいで辞める人が多かったな >>俺も3年目に辞めたけど >3年続けろとかいう慣例あるよね >じゃあ3年目で辞めます 3年目で何となく経験ついて会社の事がわかってきて辞めるって人が多かったな
186 19/05/15(水)18:15:43 No.591440182
>今度倉庫内勤務探してみようかな zozoタウンの物流時給1300だよ
187 19/05/15(水)18:15:50 No.591440211
若者がブラックアホらしって空気になってきてるから 氷河期酷使して生き残った労働者搾取で生きてるとこはどんどん潰れていくよ
188 19/05/15(水)18:15:54 No.591440219
>リフト免許あれば有利? 横からだが大型トラック運転手でかつ荷下ろしでフォークリフト使えるなら月40は硬いぞ!
189 19/05/15(水)18:16:06 No.591440256
俺が前いた会社倉庫の人が「なんだお前ら暇してるな!一人で十分だろ!後の奴営業によこせ!」 してたよ 異動した人たちはもちろん全員やめて最後は倉庫に残った人もやめて 営業が倉庫を兼ねることになったよ そしてフォークの免許持ってるの辞令出した社長だけだよ
190 19/05/15(水)18:16:22 No.591440310
就活経験するとなんで俺は三大都市圏に進学しなかったんだってなる いくらなんでも条件違い過ぎる
191 19/05/15(水)18:16:24 No.591440321
>今度倉庫内勤務探してみようかな 今ZOZOが時給1300円で2000人採用募集してるぞ
192 19/05/15(水)18:16:34 No.591440356
倉庫作業でも鴻◯運輸はやめとけー
193 19/05/15(水)18:16:38 No.591440369
>何いってんだ…? 外じゃありえないような空気が形成されてたりする
194 19/05/15(水)18:16:39 No.591440373
>リフト免許あれば有利? 待遇はともかくとりあえず職には困らん感じする
195 19/05/15(水)18:16:43 No.591440386
>経営者じゃないんだからさっさと抜けるべき 経営者目線の意識高い労働者がイビる!
196 19/05/15(水)18:17:15 No.591440481
>小売でしかも地方だと近くに大手にドンと来られると勝ち目なくて辛いよね… しかも株主的なのが客って微妙な建前のせいで 改善の見込みのない赤字店舗でも地域の公民館的な扱われかたしたりしてるから潰すに潰せねえ自縛状態 デカい店が稼いだ利益を赤字店舗が食いつぶす 50くらいあるうちの下から10店舗くらいぶっ潰せば黒字になると思うんだけどね…
197 19/05/15(水)18:17:26 No.591440525
>俺が前いた会社倉庫の人が「なんだお前ら暇してるな!一人で十分だろ!後の奴営業によこせ!」 >してたよ >異動した人たちはもちろん全員やめて最後は倉庫に残った人もやめて >営業が倉庫を兼ねることになったよ >そしてフォークの免許持ってるの辞令出した社長だけだよ アホ過ぎる顛末だ…
198 19/05/15(水)18:17:31 No.591440545
>外じゃありえないような空気が形成されてたりする お前の考える会社のイメージ偏りすぎだよ
199 19/05/15(水)18:17:39 No.591440567
>そしてフォークの免許持ってるの辞令出した社長だけだよ おいおいおい…
200 19/05/15(水)18:17:41 No.591440572
>横からだが大型トラック運転手でかつ荷下ろしでフォークリフト使えるなら月40は硬いぞ! トラック運転手はきつそうだな
201 19/05/15(水)18:17:52 No.591440602
>>何いってんだ…? >外じゃありえないような空気が形成されてたりする 定時スレでしか通用しない定型で会話する
202 19/05/15(水)18:18:01 No.591440627
>横からだが大型トラック運転手でかつ荷下ろしでフォークリフト使えるなら月40は硬いぞ! 加えて玉掛けにクレーンまで持ってるのに手取り16で働いてる俺がバカみたい!
203 19/05/15(水)18:18:33 No.591440728
>そしてフォークの免許持ってるの辞令出した社長だけだよ なんで面談もせずに勝手に決めて首締めるんだろうねワンマン中小
204 19/05/15(水)18:18:40 No.591440749
>加えて玉掛けにクレーンまで持ってるのに手取り16で働いてる俺がバカみたい! バカやろう!さっさと転職するぞ行くぞおら!
205 19/05/15(水)18:18:48 No.591440774
トラック運転できてフォークまで使えたらよりどりみどりすぎるぞ今は
206 19/05/15(水)18:19:03 No.591440815
物流系って構内作業員は休めるけどドライバーは休めないイメージある
207 19/05/15(水)18:19:09 No.591440828
トラック免許取ろうかな…
208 19/05/15(水)18:19:13 No.591440838
費やした労力に対価が見合ってると思えれば手取りは幾らでもいいよ
209 19/05/15(水)18:19:17 No.591440852
>加えて玉掛けにクレーンまで持ってるのに手取り16で働いてる俺がバカみたい! そんなに大量に資格あるなら転職しろや!
210 19/05/15(水)18:19:18 No.591440854
ターミナル間だけの運送したいよう…
211 19/05/15(水)18:19:34 No.591440900
今とか人手不足すぎるから20代で少しでもやる気あるならいい条件たくさんあるぞ さっさと止めてクソ経営者は倒産してもらおう
212 19/05/15(水)18:19:53 No.591440952
>加えて玉掛けにクレーンまで持ってるのに手取り16で働いてる俺がバカみたい! よっぽど休み多くて有給とり放題で人間関係が超良好でもなきゃ転職!
213 19/05/15(水)18:19:53 No.591440953
なんならフォークなんて持ってなくてもやる気見せたら会社で取らせてくれるぞ
214 19/05/15(水)18:19:56 No.591440966
まだMT限定解除したくらいだからなー俺は…
215 19/05/15(水)18:19:58 No.591440972
今の大学生の就活の話聞くと一次から交通費出るとか聞いて そんだけ売り手市場ならそりゃ若い子は一度入った会社に拘らないで若いうちにもっと良い会社探そ…ってなるよね
216 19/05/15(水)18:20:10 No.591441009
というより35未経験でもモノにしてやろうみたいな気概が無い企業は滅びる気もする
217 19/05/15(水)18:20:23 No.591441059
>物流系って構内作業員は休めるけどドライバーは休めないイメージある 倉庫作業員地獄だよ! シフト制でGW・盆休み・年末年始休暇全部無しで世間が休みで出掛けてるのを傍目に働くのは辛かったよ…
218 19/05/15(水)18:20:34 No.591441091
なんで社長がフォークの免許持ってるかと言うと 現場から成り上がったとかじゃなくて 前も倉庫の人材がゼロになったことがあって そのとき自分が倉庫で仕事できるように免許とったんだって これこそリスクヘッジみたいな顔して自慢げに語ってたけどバカだよね
219 19/05/15(水)18:20:34 No.591441093
数ヶ月で辞めた第二新卒でも企業は雇ってくれますか
220 19/05/15(水)18:20:38 No.591441108
いいよね今は交通費出るようになって 33俺の頃ないよ…
221 19/05/15(水)18:20:42 No.591441119
>トラック運転手はきつそうだな そうだな…何がきついかって… ある日突然煽り運転の影響で突然トラックにぶつかって人を死なしてしまったり… 予想外の場所から人が飛び出て跳ねてしまったり… って事が今のご時世0%じゃないという… 労働者から犯罪者になる可能性があるのがトラック運転業の宿命だ… だからちょっと割高なのは俺の中で「今月も犯罪者にならずよく生き残ったな!これが報酬だ!」って気持ちでいつも業務してる
222 19/05/15(水)18:20:49 No.591441139
人手不足でブラックも減りつつある感じ? 今ニート20前半の俺もすぐ就職できるかな
223 19/05/15(水)18:20:58 No.591441169
バブル期の働くほど儲かる意識でなんかブラック自慢してた今までが異常だっただけだよ… 儲からないのに自慢してた…
224 19/05/15(水)18:21:00 No.591441175
>というより35未経験でもモノにしてやろうみたいな気概が無い企業は滅びる気もする 今マジで人いないからねー…っていうか場末にはマジで回ってこない
225 19/05/15(水)18:21:11 No.591441216
残っててもしんどい出来事だらけだから転職活動ぐらいしとけば
226 19/05/15(水)18:21:12 No.591441217
>いいよね今は交通費出るようになって >33俺の頃ないよ… リーマンの時か…
227 19/05/15(水)18:21:23 No.591441240
>前も倉庫の人材がゼロになったことがあって そのとき潰れておくべきだったな…
228 19/05/15(水)18:21:30 No.591441262
滅びるべくして滅びる企業はさっさと自滅して欲しい その頃には地方死んでそうだけど
229 19/05/15(水)18:21:32 No.591441267
>倉庫作業員地獄だよ! >シフト制でGW・盆休み・年末年始休暇全部無しで世間が休みで出掛けてるのを傍目に働くのは辛かったよ… まあ安いオフシーズンに旅行できると思えばそんなに悪くはないと思った俺も倉庫だけど
230 19/05/15(水)18:21:33 No.591441272
>人手不足でブラックも減りつつある感じ? >今ニート20前半の俺もすぐ就職できるかな こんなとこみてねぇでさっさと動け!なにしてんだその若さで!
231 19/05/15(水)18:21:57 No.591441351
>>倉庫作業員地獄だよ! >>シフト制でGW・盆休み・年末年始休暇全部無しで世間が休みで出掛けてるのを傍目に働くのは辛かったよ… >まあ安いオフシーズンに旅行できると思えばそんなに悪くはないと思った俺も倉庫だけど 代休なんてくれるわけ無いだろ!
232 19/05/15(水)18:21:58 No.591441353
人に教える気ない職場はゴミクソ 怠けてるだけなのに見て覚えろとか偉そうに抜かしやがる
233 19/05/15(水)18:21:59 No.591441360
あーそうだよな… トラック運転手ってそういう突如犯罪者になる怖さがあるもんなー
234 19/05/15(水)18:22:00 No.591441362
実は前から人居なかったんだけど定年間際の人で持ってたんだよね すごい勢いで消えていく
235 19/05/15(水)18:22:16 No.591441407
>数ヶ月で辞めた第二新卒でも企業は雇ってくれますか 辞めた理由聞かれるけどそれ以外全然気にしなくていいよ 辞めたことに自信無くすことあるかもしれないけど気にせず仕事探せ!
236 19/05/15(水)18:22:38 No.591441477
景気いい時代の2世3世企業がゴミみたいなのが多すぎる 当然2世は能力は当たりガチャ状態だからハズレの方が多い
237 19/05/15(水)18:22:40 No.591441482
>こんなとこみてねぇでさっさと動け!なにしてんだその若さで! 無職1ヶ月だけど失業保険手続き以外何もやってない… 待機期間1ヶ月過ぎたあたりに就職できたらいいんだが
238 19/05/15(水)18:22:50 No.591441509
>トラック運転手ってそういう突如犯罪者になる怖さがあるもんなー そういうのを大手以外は買い叩く気満々だからそりゃ人手不足にもなるなって…
239 19/05/15(水)18:22:51 No.591441513
>人手不足でブラックも減りつつある感じ? >今ニート20前半の俺もすぐ就職できるかな 意志さえあればって次元
240 19/05/15(水)18:22:53 No.591441518
>リーマンの時か… 氷河期世代に隠れてますけど普通に就職失敗して親に助けてもらいつつまた転職先探してます…
241 19/05/15(水)18:22:58 No.591441544
>実は前から人居なかったんだけど定年間際の人で持ってたんだよね >すごい勢いで消えていく 経験のある有能な人もそれを見越して辞めてくんだよ…
242 19/05/15(水)18:23:15 No.591441599
倉庫で働けば木パレスレで楽しく会話できるようになるぞ!
243 19/05/15(水)18:23:16 No.591441602
>人に教える気ない職場はゴミクソ >怠けてるだけなのに見て覚えろとか偉そうに抜かしやがる でも自分からやらせて貰えるように頼まないのが悪いって先輩が…
244 19/05/15(水)18:23:17 No.591441607
ちなみに例の「カチンとくるけん…」で人を死なせてしまったトラック運転手は無罪になってるので安心して欲しい ただ心的ショックでもうトラックは運転できなくなった
245 19/05/15(水)18:23:23 No.591441626
求人情報扱う仕事してるけど マジで応募者が少なくてどこも困ってるみたいだ 引く手数多な大手はしらない!
246 19/05/15(水)18:23:40 No.591441680
底辺駅弁1留の俺が楽勝で入れるスーパーに 旧帝で院まで出てめっちゃ意識高い感じの人とかいてコロッケ揚げてたんだから リーマンショックってほんと地獄だったんだな…って思った
247 19/05/15(水)18:23:47 No.591441697
下請子会社の生き血をすすらないといい暮らしの出来ない大企業が多過ぎる…
248 19/05/15(水)18:23:55 No.591441719
フィジカルモンスターの自覚がなければ手積み手降ろしのとこだけはやめときな
249 19/05/15(水)18:23:56 No.591441721
>倉庫で働けば木パレスレで楽しく会話できるようになるぞ! よくねぇよ案件だらけじゃねぇか!
250 19/05/15(水)18:23:58 No.591441728
>人に教える気ない職場はゴミクソ >怠けてるだけなのに見て覚えろとか偉そうに抜かしやがる 放置しても見てれば業務こなせるようになるって優秀な先輩は思ってるよね