19/05/15(水)09:26:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/15(水)09:26:00 No.591363993
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/05/15(水)09:37:56 No.591365088
たぶん若先生の漫画
2 19/05/15(水)09:39:13 No.591365210
妙に面はよかったかませ
3 19/05/15(水)09:40:30 No.591365332
なぞなぞかな
4 19/05/15(水)09:41:26 No.591365426
三代にわたっての浪人一家
5 19/05/15(水)09:43:10 No.591365604
武士≠侍≒浪人
6 19/05/15(水)09:43:25 No.591365630
論理問題
7 19/05/15(水)09:45:08 No.591365807
武士は地位 侍はジョブ 浪人は職
8 19/05/15(水)09:45:14 No.591365817
リンリン問題
9 19/05/15(水)09:48:47 No.591366169
さぶろうておらぬではないか
10 19/05/15(水)10:05:29 No.591367881
無職も職の内なのか…
11 19/05/15(水)10:06:01 No.591367944
岸本だなぁってセリフだった 犬侍が猫のどうのも
12 19/05/15(水)10:06:23 No.591367981
サムライはせめてカタカナにするとか
13 19/05/15(水)10:15:39 No.591369016
確かにSFだしただでさえ説明多くて読みづらいからそこら辺横文字の方がわかりやすかったな
14 19/05/15(水)10:18:17 No.591369345
日本人にはよく分からなくても海外のサムライ文脈だと分かるらしい
15 19/05/15(水)10:27:15 No.591370343
岸影先生って言語センスおかしいよね
16 19/05/15(水)10:33:11 No.591370999
武士→足軽大将→侍大将→大名 侍→馬廻→母衣衆→赤備 浪人→剣客→剣豪→剣聖
17 19/05/15(水)10:34:59 No.591371202
武士=サラリーマン戦士 侍=精神的に戦う者としての信念がある 浪人=非正規
18 19/05/15(水)10:36:25 No.591371376
笠張り浪人ってやつか
19 19/05/15(水)10:50:53 No.591373050
bee様以前の岸影様
20 19/05/15(水)10:55:26 No.591373594
世界観説明の理解だけできついのに小気味よいセリフを意識してるせいか頭に全然入ってこなかった
21 19/05/15(水)10:56:22 No.591373669
実際武士と侍は全然違うからな…
22 19/05/15(水)10:56:46 No.591373709
>岸影先生って言語センスおかしいよね でもそれが好き!
23 19/05/15(水)10:57:28 No.591373789
>武士=サラリーマン戦士 >侍=精神的に戦う者としての信念がある >浪人=非正規 ということは浪人は武士ではないのか
24 19/05/15(水)10:57:47 No.591373818
普通に解釈すると武士ではない非常勤の下級武士か
25 19/05/15(水)10:58:05 No.591373847
>武士=サラリーマン戦士 >侍=精神的に戦う者としての信念がある どっちかといえば逆じゃね
26 19/05/15(水)10:59:50 No.591374008
黒騎士みたいなもんだ
27 19/05/15(水)11:01:23 No.591374172
武士は派遣社員で侍は正社員で浪人は無職みたいな?
28 19/05/15(水)11:02:13 No.591374258
この話では明らかに侍が上位存在として描かれてるよね どうやったら死ぬんだろう
29 19/05/15(水)11:05:37 No.591374653
結局のところ侍ってのが武士の一部特に下級のを指してるんで被ってる部分はある 強いて言うなら侍は武士の一種だけど武士が全て侍ではないって感じ 浪人は戸籍抜けた存在ってだけだから実は武士でも侍でもない人だって名乗れる
30 19/05/15(水)11:08:20 No.591374969
>武士は派遣社員で侍は正社員で浪人は無職みたいな? 侍が武装公務員とか職業軍人で武士が武装許可された貴族や役人なんで武士=武芸達者じゃない 浪人はそのまんま戸籍の無い法的な浮浪者のことで侍も武士も農民もなれる無職より下の存在
31 19/05/15(水)11:10:05 No.591375153
そもそも浪人=仕官してない侍じゃないからな… 江戸の後の方だと犯罪者とかの意味で使うようになるし
32 19/05/15(水)11:12:07 No.591375368
無職の侍を指してるのは牢人 本籍地から離れて旅したり出稼ぎしたりふらふらしてるのが浪人 これが歴史小説とか時代劇で混同して浪人=無職の侍みたいになってるだけ
33 19/05/15(水)11:13:10 No.591375475
下手に正しい知識持ってるから混乱する この漫画の用語だと割り切ればいい
34 19/05/15(水)11:14:44 No.591375637
牢人が仕官探して浪人状態なことが多いから混同するのは仕方ない気はする 武士と侍と一緒でイコールじゃないってだけで