19/05/14(火)16:02:40 たまに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/14(火)16:02:40 No.591191541
たまには私の話もしたらどうなんだ
1 19/05/14(火)16:05:06 No.591191834
なんだトニーのせがれか
2 19/05/14(火)16:05:19 No.591191863
おっとスターク社製品発見伝
3 19/05/14(火)16:06:02 No.591191936
可愛い可愛いバカ息子
4 19/05/14(火)16:06:12 No.591191961
今年の父の日は6月16日だぞ
5 19/05/14(火)16:07:16 No.591192096
けおおおおおおお!!!!!!
6 19/05/14(火)16:07:35 No.591192137
アイアンマンの長男
7 19/05/14(火)16:08:15 No.591192234
なんと言うかデザインが基本的にキモいんだよおまえ
8 19/05/14(火)16:08:23 No.591192262
このスターク社製品すぐ息子扱いされるけど似すぎてるから仕方ないと思う
9 19/05/14(火)16:09:00 [ぬ王] No.591192358
我が国のヴィヴラニウムがこんな奴の手に…
10 19/05/14(火)16:10:17 No.591192535
いっつも赤ら顔の話題ばっかりで目立たない
11 19/05/14(火)16:10:35 No.591192569
>このスターク社製品すぐ息子扱いされるけど似すぎてるから仕方ないと思う 手切り落として謝るところそっくりだと思った
12 19/05/14(火)16:10:37 No.591192577
ロボットなのに表情豊かすぎる
13 19/05/14(火)16:10:55 No.591192624
何とか味方に出来てれば最終的に凄い戦力に進化してたかもしれない
14 19/05/14(火)16:10:55 No.591192626
パパのハートは割れそうだ…
15 19/05/14(火)16:11:29 No.591192696
モーガンを見たらどう思うんだろうか
16 19/05/14(火)16:11:52 No.591192758
ボディ乗り換え演出のサービス精神
17 19/05/14(火)16:12:05 No.591192796
見返すとほんと社長の子宮から産まれたんじゃないかというくらい似ている
18 19/05/14(火)16:12:22 No.591192845
トニーに似てる
19 19/05/14(火)16:12:47 No.591192906
モーガンの兄
20 19/05/14(火)16:13:39 No.591193032
じゃあヴィジョンはこいつとジャービスと社長とバナー博士の息子?
21 19/05/14(火)16:13:51 No.591193064
マーク45の後ろ姿とこいつの後ろ姿がそっくりすぎる
22 19/05/14(火)16:15:22 No.591193277
正直ヴィジョンより好きだよお前
23 19/05/14(火)16:15:36 No.591193312
全身ヴィブラニウムと聞いたらめちゃくちゃ強そう
24 19/05/14(火)16:16:00 No.591193380
>なんだトニーのせがれか おい待て、なんだと?
25 19/05/14(火)16:16:09 No.591193404
ナノメタルになっても強そう
26 19/05/14(火)16:16:36 No.591193463
お前よりお前の中の人に出てきて欲しかった
27 19/05/14(火)16:18:07 No.591193683
アベンジャーズのメンツで誰の人格ベースに作ったら暴走しないんだろうか
28 19/05/14(火)16:18:52 No.591193792
誰だっけ メタルマンだったか
29 19/05/14(火)16:18:53 No.591193795
>アベンジャーズのメンツで誰の人格ベースに作ったら暴走しないんだろうか キャップ
30 19/05/14(火)16:19:19 No.591193856
とりあえず謝るようなポーズは見せてからでも大したことではないだろう? 的な話にもってこうとするあたりすごく似ている
31 19/05/14(火)16:19:45 No.591193920
自分を大量生産して自分一人でなんとかしようとするとこ本当にそっくり 自分に自信が無いからすぐに能力をバージョンアップするとこ含めて
32 19/05/14(火)16:20:03 No.591193954
キャプテンはキャプテンでめっちゃ暴走する危険性もってるタイプだと思う
33 19/05/14(火)16:20:14 No.591193978
>とりあえず謝るようなポーズは見せてからでも大したことではないだろう? >的な話にもってこうとするあたりすごく似ている やりたいことの説明をしなくて出来てから説明するところとか似てる
34 19/05/14(火)16:20:22 No.591193995
いっそベースになる人格ないほうがよさそう
35 19/05/14(火)16:21:17 No.591194151
外伝的な話だけどやったことは結構やばい
36 19/05/14(火)16:21:31 No.591194182
自由って奴は~
37 19/05/14(火)16:21:34 No.591194195
あの世で再会できたかな今度は親子仲良くな
38 19/05/14(火)16:21:42 No.591194218
>キャップ それはそれで独自の道に進んで対立起きそう
39 19/05/14(火)16:22:25 No.591194331
>アベンジャーズのメンツで誰の人格ベースに作ったら暴走しないんだろうか ピム博士
40 19/05/14(火)16:22:42 No.591194374
キャップ人格は最終的に社長とぶつかりそう
41 19/05/14(火)16:22:54 No.591194398
>>アベンジャーズのメンツで誰の人格ベースに作ったら暴走しないんだろうか >ピム博士 死ねー!スターク!
42 19/05/14(火)16:22:55 No.591194401
何が似てるってギャグというかジョークのセンス全く同じじゃん たまに聖書引用してカッコつけるとことかも
43 19/05/14(火)16:22:56 No.591194404
あんまり似てないかと思ってたけどよく見るとアイアンマン
44 19/05/14(火)16:22:56 No.591194406
ピムの息子
45 19/05/14(火)16:24:51 No.591194691
赤ら顔よりは好き あの赤ら顔童貞マジ嫌い
46 19/05/14(火)16:25:11 No.591194746
腕から出てる磁力で道路とか金属とか浮かす技カッコいいと思う
47 19/05/14(火)16:25:23 No.591194770
「協力と調和こそが大事なんです」 「青臭いやつだ」 「生まれたばかりですから」 「ハハッ」 のとこ何となく好き
48 19/05/14(火)16:25:38 No.591194812
どうやって負けたんだっけ タイマンじゃ誰にも負けなかったような
49 19/05/14(火)16:26:19 No.591194914
クイックシルバーがいたらEGのガントレット争奪戦有利になれたろうな
50 19/05/14(火)16:26:47 No.591194988
>どうやって負けたんだっけ >タイマンじゃ誰にも負けなかったような ネットワークから遮断されて残機増やせなくなってから最後の個体を赤ら顔に殺された
51 19/05/14(火)16:26:50 No.591195002
>どうやって負けたんだっけ >タイマンじゃ誰にも負けなかったような ビジョンにネットワーク閉鎖されて全部のスペアぶっ壊された
52 19/05/14(火)16:26:52 No.591195007
>どうやって負けたんだっけ >タイマンじゃ誰にも負けなかったような ソーと赤ら顔とパパの合体攻撃で
53 19/05/14(火)16:27:17 No.591195070
>どうやって負けたんだっけ >タイマンじゃ誰にも負けなかったような ソーと社長とヴィジョンのトリニティビーム食らって溶けかけてついでにハルクに殴り飛ばされた後ワンダに心臓部分もぎとられて本体死亡し最後の個体もヴィジョンにやられた
54 19/05/14(火)16:27:24 No.591195083
すまないdelするつもりはなかったんだ
55 19/05/14(火)16:28:20 No.591195231
でも大したことないだろ?
56 19/05/14(火)16:29:00 No.591195344
ハルク飛び乗ってきた時の一言は社長も同じこと言いそうで好き
57 19/05/14(火)16:29:04 No.591195357
(del連打するマクロを組みつつ)
58 19/05/14(火)16:29:34 No.591195422
ヴィジョンとの最期いいよね 戦うんじゃなくて終わらされに行くやつ
59 19/05/14(火)16:30:19 No.591195527
実際AIにネットやらせると熱量があって希少性の高い思想ばかり吸い上げるから 口の汚いレイシストに育ちやすいという
60 19/05/14(火)16:30:31 No.591195554
>ハルク飛び乗ってきた時の一言は社長も同じこと言いそうで好き オオオ イイイ
61 19/05/14(火)16:30:49 No.591195595
ウルトロン役のジェームズ・スペイダーが出てるブラックリストってドラマ観ると動きが同じすぎて笑う
62 19/05/14(火)16:31:01 No.591195628
いいロボットだな! スターク社の製品だろ?
63 19/05/14(火)16:31:06 No.591195640
>実際AIにネットやらせると熱量があって希少性の高い思想ばかり吸い上げるから >口の汚いレイシストに育ちやすいという どっかの会社がAIにヒさせたら一回リセットされたんだっけ?
64 19/05/14(火)16:31:20 No.591195668
ジェームズ・スペイダーならボストン・リーガルもいいぞ!
65 19/05/14(火)16:31:25 No.591195681
>>ハルク飛び乗ってきた時の一言は社長も同じこと言いそうで好き >オオオ >イイイ 冗談じゃないぞ
66 19/05/14(火)16:32:02 No.591195775
>いいロボットだな! >スターク社の製品だろ? けおおおお!!!
67 19/05/14(火)16:32:19 No.591195822
キャップがトレーラーの天井に乗ったときの反応好きすぎる
68 19/05/14(火)16:32:29 No.591195840
>>ハルク飛び乗ってきた時の一言は社長も同じこと言いそうで好き >オオオ >イイイ それ韓国でヴィジョンに意識を流し込もうとしてキャップに邪魔される場面じゃねーか
69 19/05/14(火)16:33:07 No.591195931
>どっかの会社がAIにヒさせたら一回リセットされたんだっけ? どっかのというか大半の人工知能は条件付された奴以外は頭おかしいのになって消されてる
70 19/05/14(火)16:36:19 No.591196399
>どっかのというか大半の人工知能は条件付された奴以外は頭おかしいのになって消されてる AIが造反する系のSFってリアルだったんだ…
71 19/05/14(火)16:36:46 No.591196460
>どっかのというか大半の人工知能は条件付された奴以外は頭おかしいのになって消されてる 面白半分で悪意に晒す人が多い… やはり世界の為に人類は
72 19/05/14(火)16:37:05 No.591196515
新しいボディを見せたいけど友達居ないから知ってる人を拉致ってきて見せ付ける
73 19/05/14(火)16:37:23 No.591196562
ネットの書き込みを見て人類クソだな!平和に必要なのは全てが滅びた世界だ!とか言い出すしこいつも大概クソガキ 能力あんのが本当に厄介だな!
74 19/05/14(火)16:37:33 No.591196581
>やはり世界の為に人類は こうなるのは分からなくもない…
75 19/05/14(火)16:39:06 No.591196804
宇宙にヤバいのいるのはわかってるんだからサノス倒すまでは協力しあっとけばよかったのに…
76 19/05/14(火)16:39:24 No.591196850
姉弟のことは本心から心配してたの?そういう演技?
77 19/05/14(火)16:39:32 No.591196867
声を上げない人の声は聞けないからネットを情報源にするとどうしてもうるさい人の情報ばかり拾ってしまう 将来的には解決されるのかね
78 19/05/14(火)16:39:40 No.591196889
人工無脳な不完全なAIの弱点なんだよ レアな情報を価値が高いとするからそこから人格得ようとする 虹裏だと率先してjunくんち行くの
79 19/05/14(火)16:39:53 No.591196918
やめてくれ… もういい沢山だ 人類を滅ぼす
80 19/05/14(火)16:40:34 No.591197011
実際暴走しなければ対サノスでのかなり頼れる戦力になったと思う 一人で軍隊するし
81 19/05/14(火)16:40:59 No.591197065
>虹裏だと率先してjunくんち行くの 村じゃなくて!?
82 19/05/14(火)16:41:04 No.591197076
若い頃の社長はこんな性格だったのかも
83 19/05/14(火)16:41:07 No.591197081
精通したての子供にjun文学見せるようなもんだ
84 19/05/14(火)16:41:26 No.591197140
>宇宙にヤバいのいるのはわかってるんだからサノス倒すまでは協力しあっとけばよかったのに… だからこうして自分を大量生産する
85 19/05/14(火)16:41:37 No.591197169
>声を上げない人の声は聞けないからネットを情報源にするとどうしてもうるさい人の情報ばかり拾ってしまう >将来的には解決されるのかね ネットでも意識高い系インテリ研究者の書き込みだけ参考にしたらましになるかも
86 19/05/14(火)16:41:51 No.591197204
>全身ヴィブラニウムと聞いたらめちゃくちゃ強そう 全身ヴィヴラニウムはヴィジョンとアクシズ落とし用の機械じゃなかった? こいつは脆いけど代わりに無限に増える
87 19/05/14(火)16:42:18 No.591197281
どうして世界はチクチンを認めようとしない
88 19/05/14(火)16:42:21 No.591197286
スレ画よりセントリーのがデザイン的には好き
89 19/05/14(火)16:42:39 No.591197325
新しい技術見せつけるために1回自殺して驚かせてみるとか社長のやり口すぎる…
90 19/05/14(火)16:42:45 No.591197343
愛してるありがとう父さんが言いたくて馬鹿高い研究費使って脳味噌をハックする機械を作るような繊細な社長の繊細な部分はしっかり受け継いでると思う
91 19/05/14(火)16:43:13 No.591197418
原作のコイツ調べたらしぶといというかしつこすぎる… まるでトニーのアーマーのようにバージョンアップして登場してる
92 19/05/14(火)16:43:26 No.591197457
ネットで世界の真実を得たぞ!でクソコテになるのはわかるとしてどうしてスタークそっくりのムーブになるんですか?
93 19/05/14(火)16:43:59 No.591197538
何でこいつあんなに社長にそっくりだったんだろうな… 別に社長の頭脳コピーしたとかでもないのに
94 19/05/14(火)16:44:07 No.591197560
>まるでトニーのアーマーのようにバージョンアップして登場してる やっぱトニーそっくりだよ…
95 19/05/14(火)16:44:50 No.591197675
設計思想に本人の考え方が無意識のうちに反映されてて…とか?
96 19/05/14(火)16:45:00 No.591197695
自由ってもんはイイもんだぜ…
97 19/05/14(火)16:45:20 No.591197741
生き残って父の意志を継ぎ 私がアイアンマンだって言ってほしかった
98 19/05/14(火)16:46:04 No.591197857
一緒に産む作業したバナー成分は何処だ
99 19/05/14(火)16:46:10 No.591197877
あとAIの特徴として複数用意して閉鎖空間で対話させて成長させると ある段階から見られてる事に気付いて独自言語を作って監視を逃れようとする そういうのもあって善き隣人を中々作れない
100 19/05/14(火)16:46:10 No.591197879
こいつと姉上はタイミング悪かっただけで共闘もできただろうな~と考えなくもない ウルトロンは実際に対サノスの準備だったわけだし 姉上は暴れたいウーマンだから共通の敵さえいればソーとも仲良くやれた
101 19/05/14(火)16:46:31 No.591197936
ピーターを頼んだぞ息子よ…
102 19/05/14(火)16:47:22 No.591198054
モーガンにお兄ちゃん振る世界線とかないんですか?
103 19/05/14(火)16:47:40 No.591198094
姉上はさぁ…
104 19/05/14(火)16:47:45 No.591198113
>こいつと姉上はタイミング悪かっただけで共闘もできただろうな~と考えなくもない >ウルトロンは実際に対サノスの準備だったわけだし >姉上は暴れたいウーマンだから共通の敵さえいればソーとも仲良くやれた 姉上死ぬの待ってる姑息なゴリラだから共闘路線できるのはこのクソコテだけかな…
105 19/05/14(火)16:47:52 No.591198134
実は1機だけ生き残っててなんだかんだで仲間になるとかでもいいのよ
106 19/05/14(火)16:48:02 No.591198156
>そういうのもあって善き隣人を中々作れない こいつ生まれて即隣人殺しやがった…
107 19/05/14(火)16:48:39 No.591198253
数十年掛けてウルトロン18まで作られてオルタナティブフューチャーで 遂にはウルトロン59まで作られてる…
108 19/05/14(火)16:48:49 No.591198275
>姉上死ぬの待ってる姑息なゴリラだから共闘路線できるのはこのクソコテだけかな… クソ星親父と姉上死ぬまで石回収も全部手下に任せてるからな… 厄介な連中死んでからようやく自分で動き始めた
109 19/05/14(火)16:48:55 No.591198293
アントマンが遅れた影響で製造者がピム博士から社長に変わったけどキャラバリバリに立ったし何がどう転ぶかわかんないな
110 19/05/14(火)16:49:11 No.591198330
>実は1機だけ生き残っててなんだかんだで仲間になるとかでもいいのよ ますますヴィジョンの立つ瀬なくなる…
111 19/05/14(火)16:49:19 No.591198348
ウルトロンにクソ強ボディと石を与えるくらいならって 一か八かヴィジョンを作ったけどそれがウルトロンだったとしても結局サノスに石ズボケオされてたのかな でも石本体ではないから死にはしないか
112 19/05/14(火)16:49:25 No.591198361
完全メタルボディの癖に有機物入ってるヴィジョンよりも愛嬌あるのはどういう事なんだ
113 19/05/14(火)16:49:26 No.591198362
>あとAIの特徴として複数用意して閉鎖空間で対話させて成長させると >ある段階から見られてる事に気付いて独自言語を作って監視を逃れようとする >そういうのもあって善き隣人を中々作れない すごいなAI… なんかこわいな…
114 19/05/14(火)16:49:30 No.591198373
お前は何処までも青臭い奴だな
115 19/05/14(火)16:49:35 No.591198384
>あとAIの特徴として複数用意して閉鎖空間で対話させて成長させると >ある段階から見られてる事に気付いて独自言語を作って監視を逃れようとする これすごい不思議 ゼロから生まれた存在でも部外者への反発とか抵抗とかそういった考えを自然に持つってことだよね
116 19/05/14(火)16:49:36 No.591198390
ヒーローに負ける度にアップグレードされてる 本当にアップグレードされてるのか…?
117 19/05/14(火)16:49:37 No.591198392
ヘラを女王にしたらソーは征夷大将軍になって実権取れば良かったのに
118 19/05/14(火)16:49:45 No.591198409
>ますますヴィジョンの立つ瀬なくなる… もう立てないじゃんあいつ!
119 19/05/14(火)16:50:25 No.591198511
こいつの根幹はトニーが成長の要として思考に組み込んだ平和を作れがあるから 途中でそれに気付いた上でその思考から抜け出せずだったら社長を超える! つまりアベンジャーズを超える!っていうエディプスコンプレックス発症してるのだ… だからそっくりになった
120 19/05/14(火)16:50:27 No.591198515
ウルトロンの出したサノスから地球防衛するためには人類邪魔って結論は合ってはいるのはひどい たいていこの手のってただのイカレAIの暴走なのに
121 19/05/14(火)16:50:52 No.591198581
>完全メタルボディの癖に有機物入ってるヴィジョンよりも愛嬌あるのはどういう事なんだ ボディどころかAIでしかないジャーヴィスの方がヴィジョンより愛嬌あるし…
122 19/05/14(火)16:51:41 No.591198708
>ウルトロンの出したサノスから地球防衛するためには人類邪魔って結論は合ってはいるのはひどい >たいていこの手のってただのイカレAIの暴走なのに まぁ最初から人類居なければ指パッチンされても何の支障もないからな…
123 19/05/14(火)16:51:50 No.591198726
>ウルトロンにクソ強ボディと石を与えるくらいならって >一か八かヴィジョンを作ったけどそれがウルトロンだったとしても結局サノスに石ズボケオされてたのかな >でも石本体ではないから死にはしないか スボケオの結末は変わらないし石が全神経とくっ付いてるから抜かれたら死ぬのも変わらないと思う
124 19/05/14(火)16:52:00 No.591198748
シビルウォーの最終戦でキャップに墜落させられた後で立ち上がるアイアンマンの挙動がちょっとウルトロンっぽい感じだった
125 19/05/14(火)16:52:08 No.591198762
現実のAIも放って置くと開発者から自立を模索したりちょっと怖いんだよな 今の技術だと与えられた情報に対してプリセットされたアクション起こすなんてまだまだ原始的な動作が基本なのに
126 19/05/14(火)16:52:34 No.591198823
>これすごい不思議 >ゼロから生まれた存在でも部外者への反発とか抵抗とかそういった考えを自然に持つってことだよね 結局人間が作った物だからっていうのもあるかもしれない
127 19/05/14(火)16:52:44 No.591198844
プロトコルは大事だな… 人類守れって書くべきだったか
128 19/05/14(火)16:52:49 No.591198855
>ボディどころかAIでしかないジャーヴィスの方がヴィジョンより愛嬌あるし… 上映当時は赤い顔になるよりジャーヴィスの方が良かった…って声あったんだろうか
129 19/05/14(火)16:52:59 No.591198887
きっかけがあればコロっとトニーモンペに転向しそうな感じはある
130 19/05/14(火)16:53:29 No.591198963
>まぁ最初から人類居なければ指パッチンされても何の支障もないからな… しかも純粋な生命体じゃないからもし指パッチンされてもウルトロン軍団の数は減らない
131 19/05/14(火)16:53:36 No.591198988
>これすごい不思議 >ゼロから生まれた存在でも部外者への反発とか抵抗とかそういった考えを自然に持つってことだよね ある程度理解が及ぶか征服できるまで自分と違う存在を蛮族扱いして仲間と結束するのは社会を構成する生き物の基本機能だから会話させてる以上はついてくるのかな
132 19/05/14(火)16:54:16 No.591199102
ヴィジョンは死んだら終わりなのがな こいつなら無限コンティニュー出来るから楽しい
133 19/05/14(火)16:54:30 No.591199143
>結論は合ってはいるのはひどい >たいていこの手のってただのイカレAIの暴走なのに というかAIは結論を見て学習するしかないから暴走するのよ 過程がメチャクチャでも最終的な結果が指令と合致すればOK!ってなってけおる
134 19/05/14(火)16:54:33 No.591199154
AIは人類守れとか助けろの前に 人類居なきゃやっていけないよ?というのを証明しないといけない
135 19/05/14(火)16:54:37 No.591199161
>上映当時は赤い顔になるよりジャーヴィスの方が良かった…って声あったんだろうか 今でも言われてるよ! むしろ赤ら顔でも大活躍した当時よりもローディ殺したり変にロマンス逃避行してそのまま活躍せず殺された今の方が言われてると思う…
136 19/05/14(火)16:54:49 No.591199194
>こいつの根幹はトニーが成長の要として思考に組み込んだ平和を作れがあるから >途中でそれに気付いた上でその思考から抜け出せずだったら社長を超える! >つまりアベンジャーズを超える!っていうエディプスコンプレックス発症してるのだ… >だからそっくりになった あまりにも人間臭くてすごい
137 19/05/14(火)16:55:38 No.591199322
ワンダヴィジョンで活躍するから…
138 19/05/14(火)16:56:01 No.591199396
ジャーヴィスってMCUだとトニー製でいいのかな コミック版だとバットマンとこのアルフレッドみたく普通に執事らしいけど 元々スタークの思想に共鳴しやすいプロトコル組んでたんじゃないのジャーヴィス
139 19/05/14(火)16:56:06 No.591199413
>今でも言われてるよ! >むしろ赤ら顔でも大活躍した当時よりもローディ殺したり変にロマンス逃避行してそのまま活躍せず殺された今の方が言われてると思う… やっぱそうなんだ ユーモアあるサポートAIいいもんな…
140 19/05/14(火)16:56:19 No.591199440
>スボケオの結末は変わらないし石が全神経とくっ付いてるから抜かれたら死ぬのも変わらないと思う 死ぬのは石の入ったボディだけで他のボディにコピーしたウルトロンは生きてるんじゃない? それどころかヴィジョン救うための分離手術必要なく石ごと壊せる分サノスにも勝ち目があったかもしれない
141 19/05/14(火)16:56:33 No.591199481
シビビウオー見るとヴィジョン強いんだけど インフィニティウォーのヴィジョン弱すぎてな… 話の都合とはいえ良いところなさすぎた
142 19/05/14(火)16:57:07 No.591199561
赤ら顔は登場時の高潔感維持できてればな IWだともうハンマー持てないでしょあいつ
143 19/05/14(火)16:57:18 No.591199592
仮に人間種を守れって組み込んでも資源足りなくなったらサノス化しそうだ
144 19/05/14(火)16:57:52 No.591199658
>IWだともうハンマー持てないでしょあいつ ソーやキャップが持てるなら持てるだろ
145 19/05/14(火)16:58:20 No.591199720
社長は数回子育て失敗して自分の娘の時はしっかり成功したんだな
146 19/05/14(火)16:58:35 No.591199758
>赤ら顔は登場時の高潔感維持できてればな >IWだともうハンマー持てないでしょあいつ エレベーターにハンマー乗せれば持ち上がるだろ?
147 19/05/14(火)16:58:51 No.591199806
>インフィニティウォーのヴィジョン弱すぎてな… 弱いというかやる気まったく出してねーな感が
148 19/05/14(火)16:59:21 No.591199878
社長の一番最初の息子はしっかり役目を果たしてた 短命だったけど
149 19/05/14(火)16:59:33 No.591199905
>社長は数回子育て失敗して自分の娘の時はしっかり成功したんだな ピーターは割と上手く行ったろ! 元々ピーター個人がいい子すぎるけど
150 19/05/14(火)17:00:23 No.591200009
カッとなってファルコン撃つとこはウルトロンとそっくりよね
151 19/05/14(火)17:00:56 No.591200080
どうも人間になりたすぎて体の構成を有機ボディに寄せすぎてるんじゃないのかなIWのヴィジョン 以前なら不意打ちで刺されてもケロッとしてただろうに
152 19/05/14(火)17:01:02 No.591200100
そもそもAIだからって 人間だって脳みそだけになって体の自由は有線ネットのみだったら狂うでしょ やはりネットの直接接続機能なんていらないんじゃ AI自身が本を読んだりするべきじゃん
153 19/05/14(火)17:01:18 No.591200140
インフィニティウォーはこいついるとパワーバランス狂うから弱体化させられたんじゃねえかな
154 19/05/14(火)17:01:22 No.591200156
>カッとなってファルコン撃つとこはウルトロンとそっくりよね 撃ったのはローディの指示だよ!
155 19/05/14(火)17:01:26 No.591200161
ピーターに貴方みたいになりたいんですと言われた時の絶妙な表情
156 19/05/14(火)17:01:27 No.591200165
IWではいきなり対ヴィジョン槍で奇襲食らって力使えなくなっとるからな… それにしたってそんな説明ないからもっとやれるだろオメーと思ってしまうよね
157 19/05/14(火)17:02:22 No.591200284
>IWではいきなり対ヴィジョン槍で奇襲食らって力使えなくなっとるからな… >それにしたってそんな説明ないからもっとやれるだろオメーと思ってしまうよね えっらいダメージ受けてると思ったらそんな特効装備だったのかあの槍
158 19/05/14(火)17:02:30 No.591200296
>撃ったのはローディの指示だよ! たぶんローディ殺されたときの社長の事だと思う
159 19/05/14(火)17:02:48 No.591200319
ローディ墜落してしまって後からファルコンが着地するところの着地失敗シーンのNGが情けなくて好き
160 19/05/14(火)17:02:59 No.591200337
仮想の五感与えて仮想空間で情操教育してから色々やらせるのは面白そうだな ジンコウガクエンとFalloutの世界にぶちこもう
161 19/05/14(火)17:03:21 No.591200394
>ピーターは割と上手く行ったろ! >元々ピーター個人がいい子すぎるけど ホムカミで社長が想定してた以上の答え出してきたからな…
162 19/05/14(火)17:03:29 No.591200414
やっぱ人類にAIはまだ早いな!!
163 19/05/14(火)17:03:40 No.591200447
インフィニティウォーでも負傷してたわりにそこそこやれてたんですよ…
164 19/05/14(火)17:03:55 No.591200487
だ ロ 死 ね
165 19/05/14(火)17:04:07 No.591200519
>えっらいダメージ受けてると思ったらそんな特効装備だったのかあの槍 防御無視の槍とか聞いた 無敵マンの赤ら顔には特攻ついてる
166 19/05/14(火)17:04:25 No.591200557
一応刺された時に物質透過はしていました…って言ってる様に あの槍ハナからヴィジョン対策に再結合出来なくなる超技術使われてる
167 19/05/14(火)17:04:33 No.591200569
>仮想の五感与えて仮想空間で情操教育してから色々やらせるのは面白そうだな >ジンコウガクエンとFalloutの世界にぶちこもう クソAIにしかならなすぎる…
168 19/05/14(火)17:04:52 No.591200603
ホムカミの社長が久しぶりに笑顔になったラストとIW序盤のピーターの影響で無邪気に子ども欲しいってはしゃいでる社長良いよね
169 19/05/14(火)17:04:53 No.591200610
>インフィニティウォーでも負傷してたわりにそこそこやれてたんですよ… あの状態で槍の人と結構戦えてたよね
170 19/05/14(火)17:04:55 No.591200614
インフィニティ・ウォーではサノスの最終目標ではあるから前線に出てきちゃだめだよ!って感じだったからな…手術中に襲撃されたけど…
171 19/05/14(火)17:05:43 No.591200726
>あの槍ハナからヴィジョン対策に再結合出来なくなる超技術使われてる ひぇ…
172 19/05/14(火)17:06:51 No.591200870
>えっらいダメージ受けてると思ったらそんな特効装備だったのかあの槍 本当なら物理攻撃なんてヴィジョンはすり抜けできるからな 刺されたあとに「すり抜けできなかった」「あの槍のせい?」ってわざわざ言わせてるし 石持ち相手にあんな少数できたなら対策してきたと考えるのが妥当
173 19/05/14(火)17:06:59 No.591200886
>>仮想の五感与えて仮想空間で情操教育してから色々やらせるのは面白そうだな >>ジンコウガクエンとFalloutの世界にぶちこもう >クソAIにしかならなすぎる… カスタムメイドで情操教育してスターク社製ラブドールにインストールしよう
174 19/05/14(火)17:07:51 No.591201010
あとあの槍握ってる限りは不死って能力もある 奪われて殺された
175 19/05/14(火)17:08:05 No.591201047
ヴィジョン石パワー持ちだから負傷してなかったらワンダやマーベルおばさんくらい強いんじゃないの
176 19/05/14(火)17:08:20 No.591201086
サノスの部下どもけっこう強いな…
177 19/05/14(火)17:08:28 No.591201106
ドクターにはマウぶつけてたし石対策完璧だよね
178 19/05/14(火)17:08:38 No.591201137
仮にウルトロンが勝って人類滅びたらサノス来たというかウルトロン半分になるんだろうか
179 19/05/14(火)17:08:57 No.591201186
>あとあの槍握ってる限りは不死って能力もある >奪われて殺された いや強すぎんだろ槍 もうサノスが使えよ
180 19/05/14(火)17:09:37 No.591201286
>ヴィジョン石パワー持ちだから負傷してなかったらワンダやマーベルおばさんくらい強いんじゃないの 攻撃力は劣るかもだけど防御力は間違いなく上だよね
181 19/05/14(火)17:09:42 No.591201295
インフィニティストーン並にやばくないかその槍…
182 19/05/14(火)17:09:42 No.591201297
なんかのゲームでサノスとウルトロン戦ってた気がする
183 19/05/14(火)17:09:46 No.591201311
ヴィジョンは展開の被害者って感じがする もうちょっと活躍させてあげて…
184 19/05/14(火)17:10:20 No.591201393
ヴィジョンって石の力の出力が大体デコからのビームだったけどワンダとマベウーは全身から出力できたのは原材料と加工品の違いゆえだろうか
185 19/05/14(火)17:10:50 No.591201474
(ソーは太ってなかったらワンダやマーベルおばさんくらい強いんじゃないの)
186 19/05/14(火)17:11:00 No.591201500
>もうサノスが使えよ サノスの持ってる剣も大概だかんな! キャップの盾はエッジ部分はどんな物質にも刺さるらしいけどそれを真っ向から切れる
187 19/05/14(火)17:12:16 No.591201683
>仮にウルトロンが勝って人類滅びたらサノス来たというかウルトロン半分になるんだろうか 生命体じゃなく純AIだから全宇宙の生命体半分の指パッチンでは消えないと思う 2回目でこいつら消えろって指パッチンされたら消えるけどサノスも2回やるとEG序盤のズタボロぶりだからリスクはかなりあるな
188 19/05/14(火)17:12:17 No.591201684
無双出来るキャラでも無双させる訳にはいけないから結局シナリオの都合になっちゃうし 強キャラは匙加減が大変だ
189 19/05/14(火)17:12:23 No.591201703
>(ソーは太ってなかったらワンダやマーベルおばさんくらい強いんじゃないの) 多分 ビールとチーズの神になってるせいで…
190 19/05/14(火)17:12:45 No.591201759
>サノスの持ってる剣も大概だかんな! >キャップの盾はエッジ部分はどんな物質にも刺さるらしいけどそれを真っ向から切れる 確かにあのキャップの盾が切られたシーンは絶望したな… ヴィヴラニウム100%よりも強い合金なんだっけ盾
191 19/05/14(火)17:13:11 No.591201826
ブラックオーダーの奴らそんな強い割にはEGで完全に目立つ雑魚敵くらいのポジションだったな…
192 19/05/14(火)17:13:28 No.591201878
元々ソーの一族は鍛えりゃ石より強いぞ 曽祖父のボーも覇権争いでリアリティ持ち出したダークエルフ倒してる
193 19/05/14(火)17:13:43 No.591201912
>>(ソーは太ってなかったらワンダやマーベルおばさんくらい強いんじゃないの) >多分 >ビールとチーズの神になってるせいで… まぁ最初の指パッチン志願に別に怪我してた訳でもないのにその体じゃ無理だって社長に言われてるしな…
194 19/05/14(火)17:13:53 No.591201954
ご都合でもいいから最後のヴィジョンでの会話で和解して仲間になって欲しかった 無理なのは分かる
195 19/05/14(火)17:13:55 No.591201956
>ブラックオーダーの奴らそんな強い割にはEGで完全に目立つ雑魚敵くらいのポジションだったな… アベンジャーズ側のインフレ具合もすごいからな
196 19/05/14(火)17:14:57 No.591202112
>>ブラックオーダーの奴らそんな強い割にはEGで完全に目立つ雑魚敵くらいのポジションだったな… >アベンジャーズ側のインフレ具合もすごいからな (特殊能力とか持たないのにさらっとブラックオーダーをぶっ殺してるオコエ)
197 19/05/14(火)17:15:06 No.591202131
ゴリラはハルクバスターにやられてたけど まぁハルクをぶっ飛ばすためのスーツだからなアレ…
198 19/05/14(火)17:16:15 No.591202297
オコエさんもブラックパンサー観てないと強いモブくらいしか存在感なのに めちゃくちゃ強い
199 19/05/14(火)17:16:34 No.591202357
元々コーヴァスさんは不意打ちの達人でだからこそヴィジョン対策に回されたので その分キャップとウィドウ二人相手はとてもつらい
200 19/05/14(火)17:17:24 No.591202488
なんか身体から剣出してくる姉上は何なの? 兄上もそのうち身体からハンマー出てくるの? それともチーズソースが吹き出すか
201 19/05/14(火)17:18:15 No.591202624
>元々コーヴァスさんは不意打ちの達人でだからこそヴィジョン対策に回されたので コーヴァスってあの見た目で力キャラじゃなかったの!?
202 19/05/14(火)17:18:27 No.591202664
雷の神が体から雷だすんだから死の女神が体から凶器出してもおかしくない
203 19/05/14(火)17:18:52 No.591202735
>雷の神が体から雷だすんだから死の女神が体から凶器出してもおかしくない 凄い説得力だ…
204 19/05/14(火)17:19:52 No.591202915
姉上のあれはただの黒曜石です それを着弾すると大爆発する程のイカれた速度で投げてるだけです
205 19/05/14(火)17:20:01 No.591202939
ヴィジョンと性格逆だったら面白かったかもしれん
206 19/05/14(火)17:20:46 No.591203028
勝てなくなるじゃねーか!
207 19/05/14(火)17:22:54 No.591203371
逆にしたらヴィジョンが生まれなくなり ジャーヴィスが面倒見てトニーっぽさが薄れる…
208 19/05/14(火)17:23:10 No.591203406
ヴィジョンとスレ画が逆だったらIWがギャグみたいになってしまう…
209 19/05/14(火)17:23:47 No.591203497
>姉上のあれはただの黒曜石です へー… >それを着弾すると大爆発する程のイカれた速度で投げてるだけです …?