19/05/14(火)15:05:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/14(火)15:05:08 No.591183831
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/05/14(火)15:06:47 No.591184112
なるほど
2 19/05/14(火)15:08:25 No.591184358
なんとも言えない
3 19/05/14(火)15:08:34 No.591184385
手作りが必要な道具?
4 19/05/14(火)15:08:35 No.591184393
ふーん
5 19/05/14(火)15:09:52 No.591184587
いらねえ‥
6 19/05/14(火)15:10:06 No.591184621
うーn…
7 19/05/14(火)15:10:32 No.591184695
バールのようなもの!バールのようなものじゃないか!
8 19/05/14(火)15:11:16 No.591184798
パイプだけでバール作ればよくない?
9 19/05/14(火)15:12:03 No.591184901
出来たものはともかく自前で金属加工できる道具はときどき羨ましくなる
10 19/05/14(火)15:12:15 No.591184937
床のすぐそばに打った釘とかどうしてもバール突っ込めない場所で使用するためならまあ
11 19/05/14(火)15:12:20 No.591184956
へーってなったけど そこまで労力掛けて手に入れる物だろうか
12 19/05/14(火)15:12:27 No.591184976
釘を再利用できる!って事がメリットな工具かなぁ
13 19/05/14(火)15:13:01 No.591185051
どっちかというと引っ掛けるまでが大変なことが多いのでそこを機械の力でなんとかして欲しい
14 19/05/14(火)15:14:35 No.591185284
溶接できるようになりたいけどまず何から始めればいいのかな
15 19/05/14(火)15:14:58 No.591185331
>出来たものはともかく自前で金属加工できる道具はときどき羨ましくなる エアグラインダとアーク溶接しか出てきてないし簡単な方だよね おかしな海外動画だと普通に多軸の工作機でてきてライフハック?っていうのある
16 19/05/14(火)15:15:11 No.591185362
見たことある感じの部品ができたけどそんな…と思ったら
17 19/05/14(火)15:16:32 No.591185576
テコで抜くと周りへこむからな
18 19/05/14(火)15:16:59 No.591185629
接地面を広げて釘を抜く時テコの力掛かるところを分散させて躯体を傷めないとかならまだ使い道はありそう
19 19/05/14(火)15:19:46 No.591186042
初っ端のパイプ加工がめちゃくちゃハードル高い
20 19/05/14(火)15:20:31 No.591186155
斜めに刺さったやつが抜けないのでだめ
21 19/05/14(火)15:21:00 No.591186226
これめっちゃ欲しい それかこういう工具売ってんのかな?
22 19/05/14(火)15:22:00 No.591186361
手間が
23 19/05/14(火)15:23:55 No.591186644
これはこれであったらすごく嬉しいな
24 19/05/14(火)15:24:20 No.591186690
アーク溶接の口臭受けて なんか資格みたいななんかよくわかんないの(あやふや)持ってるけど 実技講習受けたその瞬間からあこれ二度と触りたくないって思ったのを思い出した
25 19/05/14(火)15:24:38 No.591186736
>初っ端のパイプ加工がめちゃくちゃハードル高い ぶきっちょすぎひん? そういうひとはフライス使っても良いんよ?
26 19/05/14(火)15:24:56 No.591186784
ネイルパンチより使える幅広いから良いね
27 19/05/14(火)15:25:05 No.591186812
ベアリングプーラーに釘抜きの頭とドリルビットのけつ溶接すればできそう
28 19/05/14(火)15:25:36 No.591186891
材との接地面積が狭いからC字の跡が残っちゃうね
29 19/05/14(火)15:25:38 No.591186895
歴史的建造物の修復に使えるのかもしれない そもそもそういうのに釘が使われていない? ㌧
30 19/05/14(火)15:26:30 No.591187027
銃作ってんのかと
31 19/05/14(火)15:26:45 No.591187061
どうでもいいけどアクション映画でこいつを斜めに切断して敵にさしてこの穴から血が止まらずに勝つみたいなの見た気がするんだけど思い出せない
32 19/05/14(火)15:27:05 No.591187104
こういう用途が極端に限られた道具って良いよね… これとかニーズ無さ過ぎるから自作するわけで
33 19/05/14(火)15:27:15 No.591187128
ベアリングプーラーがまずお高いのは?
34 19/05/14(火)15:27:18 No.591187137
>どうでもいいけどアクション映画でこいつを斜めに切断して敵にさしてこの穴から血が止まらずに勝つみたいなの見た気がするんだけど思い出せない 寄生獣?
35 19/05/14(火)15:27:32 No.591187164
でも楽そうだ
36 19/05/14(火)15:27:46 No.591187198
密造銃でも作ってるのかと思った
37 19/05/14(火)15:28:16 No.591187272
すごいけどパイプめり込んで傷になってるのがちょっと…
38 19/05/14(火)15:29:16 No.591187402
力かけずに安全に抜けるのは良いと思う
39 19/05/14(火)15:30:29 No.591187557
これ商品化したら売れそうかなぐらいのアイデア
40 19/05/14(火)15:31:54 No.591187773
ふつーの釘抜きって 後頭部をハンマーでぶっ叩けるのも利点なんだよねえ
41 19/05/14(火)15:31:59 No.591187793
日常的に釘抜く仕事だったら凄く重宝しそう
42 19/05/14(火)15:33:45 No.591188035
クソ長いクギとかこいつがものすごく活躍できそうだな
43 19/05/14(火)15:33:58 No.591188060
パイプの端にワッシャー溶接してフランジみたいにするとか…
44 19/05/14(火)15:34:41 No.591188165
溶接ってそんなスナック感覚でできちゃうものなの?
45 19/05/14(火)15:36:07 No.591188385
この程度ならご家庭の100Vでもスナック感覚でできるよ
46 19/05/14(火)15:36:37 No.591188444
この程度ならロウでもよくない?だめ?
47 19/05/14(火)15:37:28 No.591188577
これくらいなら俺がいつもやってるレベルだけど こうやって動画にして揚げようと言う発想にまでは至らない
48 19/05/14(火)15:37:38 No.591188598
>この程度ならロウでもよくない?だめ? それだと強度が弱いねん
49 19/05/14(火)15:38:27 No.591188710
まぁバールの方が遥かに早くて楽だと思う
50 19/05/14(火)15:38:34 No.591188732
家庭用電気溶接機が売られてるくらいだから
51 19/05/14(火)15:38:53 No.591188770
溶接ってなんかみるからに危なそうだし資格やらなんやらがいるもんだと思ってた
52 19/05/14(火)15:39:08 No.591188805
パイプの部分をゴムとかつけると抜かれる方にも傷が付かないと思う
53 19/05/14(火)15:39:27 No.591188855
テコの支点の下に板切れ噛ませばいいだけでは?
54 19/05/14(火)15:41:26 No.591189091
出来上がるまで銃を手作りしてるのかと… 釘抜き部分が照星に見えた
55 19/05/14(火)15:42:10 No.591189187
>>この程度ならロウでもよくない?だめ? >それだと強度が弱いねん ハンダならいけるやろ!
56 19/05/14(火)15:43:04 No.591189275
金属ロウみたいなのなかった?
57 19/05/14(火)15:43:36 No.591189343
てこの原理に対抗した新兵器
58 19/05/14(火)15:43:51 No.591189380
くぎ抜きではだめなの?
59 19/05/14(火)15:44:28 No.591189455
釘抜きにスライドハンマー溶接しよう
60 19/05/14(火)15:45:14 No.591189547
おもしろい
61 19/05/14(火)15:47:15 No.591189765
>まぁバールの方が遥かに早くて楽だと思う 一本二本位ならバールの方が楽だけど 何十本と抜く必要があるとこじゃこういうのが楽
62 19/05/14(火)15:48:12 No.591189881
怒らないでくださいね 抜く時の事考えるなら最初からビス止めすればいいじゃないですか
63 19/05/14(火)15:50:56 No.591190187
>何十本と抜く必要があるとこじゃこういうのが楽 ならなんで普及しないんですかねぇ
64 19/05/14(火)15:52:58 No.591190415
>ならなんで普及しないんですかねぇ 特定用途にしか使えないからだよ バールなら殴ったりできる
65 19/05/14(火)15:56:05 No.591190781
バールで殴っちゃダメだよ!
66 19/05/14(火)15:56:18 No.591190808
そういう職場ならともかく日常生活だと年に3,4回くらいしか使わなそう
67 19/05/14(火)15:56:21 No.591190813
釘ぐらい引っ掛けて思いっきり引っ張れば抜けない?
68 19/05/14(火)15:56:58 No.591190880
ホームセンターにあったら買うかもしれない
69 19/05/14(火)15:57:19 No.591190922
>これくらいなら俺がいつもやってるレベルだけど >こうやって動画にして揚げようと言う発想にまでは至らない このレベルなら動画にできたらユーチューブで小銭稼げそう
70 19/05/14(火)15:58:09 No.591191025
>このレベルなら動画にできたらユーチューブで小銭稼げそう いいねとわるいね半々になりそう
71 19/05/14(火)15:59:01 No.591191114
型枠の解体とかで釘何十本も抜くことあるけど別に要らないかな…
72 19/05/14(火)16:00:06 No.591191245
>>このレベルなら動画にできたらユーチューブで小銭稼げそう >いいねとわるいね半々になりそう 勝手にレスポンチが始まって注目度があがればしめたもの
73 19/05/14(火)16:00:59 No.591191346
ん?楽器? 淫具…じゃねえよな あっはい
74 19/05/14(火)16:01:23 No.591191390
冬にトンネルで野菜作ってるんだけどそのビニール止めてるピン抜くのになかなか良さそう
75 19/05/14(火)16:07:49 No.591192170
サイレンサーでも作るのかと思った
76 19/05/14(火)16:08:48 No.591192324
時間返…思ったより無駄ではない…のか?
77 19/05/14(火)16:11:00 No.591192636
悪くはないけど手間かけた割に釘抜きたい場面があんまりないのが問題だな
78 19/05/14(火)16:11:20 No.591192672
クソライフハックかと思ったけど金属切り出した時点で違うと分かった
79 19/05/14(火)16:11:43 No.591192731
>悪くはないけど手間かけた割に釘抜きたい場面があんまりないのが問題だな 画鋲にも応用できそうだぞ
80 19/05/14(火)16:15:18 No.591193260
電気の無駄だ
81 19/05/14(火)16:16:24 No.591193426
これ作ってる間に50本くらい抜けそう
82 19/05/14(火)16:18:20 No.591193716
でもなんか男の子用って感じがして嫌いじゃない
83 19/05/14(火)16:19:21 No.591193860
>画鋲にも応用できそうだぞ 画鋲抜く場面も普通の生活にはさほど…
84 19/05/14(火)16:20:47 No.591194058
電動ドリルで釘を抜くって発想は正直賢いなって思った
85 19/05/14(火)16:21:27 No.591194171
要らないけど発想は好き
86 19/05/14(火)16:22:02 No.591194271
無産の無能は否定ばかりだな
87 19/05/14(火)16:23:52 No.591194550
家族の道具箱に一個有ると嬉しいかもな…
88 19/05/14(火)16:25:14 No.591194752
これが本当のバールのようなものか
89 19/05/14(火)16:25:18 No.591194764
例えば母や妻にこれ買ってと具申したら手で出来るじゃんって許可が出なさそう
90 19/05/14(火)16:27:37 No.591195127
>無産の無能は否定ばかりだな スレが伸びてると物申したくなるのわかるけどみっともないよ
91 19/05/14(火)16:28:44 No.591195294
溶接マシーンって意外と安いんだな
92 19/05/14(火)16:29:36 No.591195430
>例えば母や妻にこれ買ってと具申したら手で出来るじゃんって許可が出なさそう そういう人ならそうだけど 1日何百本も抜く人なら便利だろ そんな人がいるかは知らない