虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 昔好き... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/05/14(火)01:55:51 No.591109534

    昔好きだったゲーム

    1 19/05/14(火)02:01:08 No.591110312

    「」の好きだったのは大体SFCから64あたり

    2 19/05/14(火)02:01:53 No.591110403

    PSのを好きになれと言うのか

    3 19/05/14(火)02:01:59 No.591110414

    まるで今は好きじゃないみたいじゃん

    4 19/05/14(火)02:03:26 No.591110599

    >まるで今はないみたいじゃん

    5 19/05/14(火)02:03:34 No.591110619

    実は俺シリーズ1作もやったことなくて話題に乗れなくて寂しいじゃん

    6 19/05/14(火)02:04:19 No.591110720

    FCの2と外伝1と2は猿のようにプレイした

    7 19/05/14(火)02:05:14 No.591110905

    GBC版やりまくったなぁ ちゃんとインパクト戦もあるし

    8 19/05/14(火)02:05:39 No.591110977

    きらきら道中は好きだった

    9 19/05/14(火)02:06:09 No.591111048

    画像見るの久々じゃん

    10 19/05/14(火)02:06:25 No.591111089

    思い出補正抜かしてもマッギネスと64の2作は音楽も良くて内容も遊びやすい良いゲームだと思うじゃん 他のゴエモンは難しかったり独特じゃん

    11 19/05/14(火)02:06:58 No.591111169

    初代は地下が全然覚えられなくて毎回攻略本読んでた

    12 19/05/14(火)02:08:18 No.591111357

    ほぼSFCの期間しか触ってないけど従弟と協力プレイして遊んでたからまぁまぁ好きだったよ

    13 19/05/14(火)02:08:43 No.591111421

    SFCの3が好き

    14 19/05/14(火)02:09:45 No.591111568

    DSのを買わなかった自称ファンの「」

    15 19/05/14(火)02:09:57 No.591111590

    ゴエモン64のネオ桃山は個人的に3D酔いが酷かったのであまりがんばれなかったな… ただインパクト戦は技出せて面白かったからそればっかり遊んでた

    16 19/05/14(火)02:11:17 No.591111740

    泣きっ面に蜂だけ覚えてる

    17 19/05/14(火)02:11:22 No.591111752

    僕がダンサーになった理由でなんか違うな…ってなってそれ以後は買わなかったな…

    18 19/05/14(火)02:12:34 No.591111920

    なんだかんだで連日スレ伸びてて意外とがんばってた「」多いんだなってなったよ

    19 19/05/14(火)02:12:58 No.591111981

    まずFCとSFCで壁があってSFC以降でまた壁があってプレイヤーがふるい落とされてると思う

    20 19/05/14(火)02:13:42 No.591112076

    帯先生の漫画が好きでした

    21 19/05/14(火)02:13:44 No.591112080

    簡単じゃないからこそ頑張ってクリアするんじゃん

    22 19/05/14(火)02:14:01 No.591112111

    アニメ見てた OK!OK!

    23 19/05/14(火)02:15:02 No.591112242

    でろでろもきらきらもSFC3も好きだったけどムズイから投げた

    24 19/05/14(火)02:15:39 No.591112317

    PSのやつでもアコギングは面白かったよ

    25 19/05/14(火)02:15:54 No.591112342

    きらきら道中のパズルで詰みかけたじゃん

    26 19/05/14(火)02:16:17 No.591112380

    アコギングは俺クリスマスプレゼントに買ってもらって随分遊んだもんだぜ

    27 19/05/14(火)02:17:56 No.591112563

    2は初めてまともに遊んだRPGかも

    28 19/05/14(火)02:18:14 No.591112597

    色々思い出話していった末に皆の想像よりゴエモンは頑張っていたという結論に至ったのは面白かった

    29 19/05/14(火)02:18:59 No.591112678

    未だに実家帰ったらSFC引っ張り出して雪姫救出絵巻やる 常に最初からだから逆にやりやすい

    30 19/05/14(火)02:19:32 No.591112747

    コナミのシリーズ展開にまつわる偏見が 訂正されていく流れは面白かった

    31 19/05/14(火)02:22:07 No.591113042

    SFCの2をボリューム増やしてくれるだけで今なら楽しめる気がする

    32 19/05/14(火)02:25:47 No.591113410

    俺はそれを望んでる

    33 19/05/14(火)02:26:49 No.591113509

    64は挿入歌探したついでにBGM聴いたらこんなに良かったのかって驚いたな サントラにプレミアつくのも納得だった

    34 19/05/14(火)02:29:17 No.591113755

    KONAMIは隙あらば過去作にまつわるものお出ししてくる癖があるけど月風魔は何がそんなに好きなの…ってなる

    35 19/05/14(火)02:33:22 No.591114127

    アコギングの水族館だかなんかがある町のBGMが凄い好きだった覚えがある

    36 19/05/14(火)02:41:01 No.591114767

    2が一番好きだった気がする 3は何か協力プレイっていうよりARPGだなってなったせいで4買わなくなったと思った

    37 19/05/14(火)02:41:04 No.591114773

    ps2のって評判どうなの

    38 19/05/14(火)02:43:44 No.591114966

    2の出来が94年の技術じゃない オーパーツみたいだと錯覚する…

    39 19/05/14(火)02:44:15 No.591114995

    >ps2のって評判どうなの 冒険活劇?良くも悪くもPS2時代のゲームって感じ ゴエモン感もがんばってる感も全く感じられない

    40 19/05/14(火)02:46:22 No.591115149

    ゴエモンが未だに頑張ってる世界線とかあったらどんな世界なのかちょっと見てみたい

    41 19/05/14(火)02:47:08 No.591115213

    きらきら道中のVC待ってるよ…

    42 19/05/14(火)02:47:15 No.591115220

    >2が一番好きだった気がする >3は何か協力プレイっていうよりARPGだなってなったせいで4買わなくなったと思った 3は一緒にやっても大半の時間はソフトの持ち主についていくだけだからな…

    43 19/05/14(火)02:48:57 No.591115370

    よく覚えてないけど提灯いっぱい付けた敵のやつを親戚の子とめっちゃ遊んだ

    44 19/05/14(火)02:49:28 No.591115401

    >3は一緒にやっても大半の時間はソフトの持ち主についていくだけだからな… 友達と遊ぶくらいなら良いんだけども弟とやるからライフバー共有は割と論外な仕様だった…

    45 19/05/14(火)02:50:51 No.591115521

    PSで出てたアクションゲーが好きだったけどタイトルを忘れてしまった ダンジョン攻略後にロボでボス戦があるんだけど

    46 19/05/14(火)02:55:43 No.591115865

    ゴエモンシリーズってなんで消滅したんだろう

    47 19/05/14(火)02:57:24 No.591115988

    好きになったきっかけが友達の家で遊んだきらきらで初めて買ったのがマッギネスだったからか3とか桃山みたいなARPGは苦手だったな SFC2でヤエちゃんが使えたらと今でも思う

    48 19/05/14(火)02:57:28 No.591115997

    寿命を全うしたから…

    49 19/05/14(火)03:01:00 No.591116280

    ゴエモンに関しては寿命としか あのノリは昔だからウケた

    50 19/05/14(火)03:02:25 No.591116379

    本来なら上から見下ろしたマップで探索要素ありで始まったシリーズだったのが マッギネスが一番受けた影響で行き先を見失った感じはする

    51 19/05/14(火)03:02:46 No.591116412

    PS4であのゴエモンが!とか言われても困っちゃうし…

    52 19/05/14(火)03:03:17 No.591116461

    急に切ったんじゃなくて色々出しに出しまくって二進も三進も行かなくなっただけだぞ

    53 19/05/14(火)03:03:21 No.591116468

    むしろよくあれだけやってたよゴエモンシリーズ

    54 19/05/14(火)03:04:18 No.591116523

    シリーズはともかくああいうトンチキな日本感の作品が恋しい

    55 19/05/14(火)03:04:41 No.591116543

    ギャグは超今風だけど今見ても面白いと思った

    56 19/05/14(火)03:05:00 No.591116562

    まるで今は好きじゃないみたいじゃん

    57 19/05/14(火)03:05:54 No.591116627

    まるでPSになっても出てたとか最近まで知らなかったみたいじゃん

    58 19/05/14(火)03:07:26 No.591116732

    2Dと3Dの移り変わりの時期をうまく越せたやつのほうが少ない気がする

    59 19/05/14(火)03:07:48 No.591116760

    天外魔境も元気ないし最近はあんま無茶なファンタジー日本って題材なかなかなぁ サクラ大戦は復活するけどこのへんとはちょい外れるしな

    60 19/05/14(火)03:08:33 No.591116812

    外伝RPGは何度もやりこんだけど本編はアクション苦手だったからできたかったみたいじゃん

    61 19/05/14(火)03:08:38 No.591116816

    ロックマンですら無理だったからな

    62 19/05/14(火)03:08:47 No.591116831

    ゴエモンじゃないけどグレイトバトルなんかもシリーズ最後の方はそんなのあったの?みたいな扱いだな

    63 19/05/14(火)03:09:14 No.591116868

    でろでろ久し振りにやりたいけど 未だに64でしか出来ないのかな

    64 19/05/14(火)03:09:37 No.591116891

    逆に頑張り過ぎた気もする もうちょっと間を開けて煮詰めれば

    65 19/05/14(火)03:09:43 No.591116900

    ブレスオブファイアほどひどい殺され方したゲームは知らない どっかのソシャゲでキャラだけコラボしないかな 具体的には2ニーナとかをエッチな衣装付きで

    66 19/05/14(火)03:09:45 No.591116904

    色々時代に追いつけなくなったゲームはどうしても変化適応できなきゃ死ぬのだ それこそボンバーマンやマリオみたいないつやっても面白いシンプルなゲームですら変化はしてるし

    67 19/05/14(火)03:10:18 No.591116946

    >ゴエモンじゃないけどグレイトバトルなんかもシリーズ最後の方はそんなのあったの?みたいな扱いだな PS2まで出てたんだっけ かなり最近までSFCで終わったと思ってたよ

    68 19/05/14(火)03:11:00 No.591116997

    >まるでPSになっても出てたとか最近まで知らなかったみたいじゃん ハード変わるころにゲーム卒業してそのまま縁がなくなるってケースはよくある

    69 19/05/14(火)03:11:16 No.591117019

    >ロックマンですら無理だったからな ロックマンはスイッチで新作出たじゃん!

    70 19/05/14(火)03:11:25 No.591117028

    アンテナ張ってないと情報は入ってこないぞ

    71 19/05/14(火)03:11:59 No.591117070

    ゴエモンだってミニゲーム集にしたりRPGにしたり すごろくにしたりポケモンにしたりがんばってたじゃん

    72 19/05/14(火)03:12:28 No.591117106

    結局俺をダシにコナミさんを叩きたいだけじゃん

    73 19/05/14(火)03:12:41 No.591117119

    ロックマンはつい最近新作出たしスマブラにも出演された

    74 19/05/14(火)03:12:42 No.591117121

    急に広告しょぼくなって知る人ぞ知る作品になって先細りとか力作なのに出したタイミングがハード末期もしくはハードが流通しきる前で最悪みたいなパターンもあるからどうにもならない

    75 19/05/14(火)03:13:41 No.591117191

    ゴエモンのアニメはガオガイガーの監督が嫉妬するくらいには受けてたらしいけど全然記憶にない

    76 19/05/14(火)03:13:56 No.591117207

    コナミ叩きみたいなやつも最近は鳴りを潜めてる気するけどな…

    77 19/05/14(火)03:14:11 No.591117222

    ゴエモンはんも今は出稼ぎがんばってるじゃん

    78 19/05/14(火)03:14:21 No.591117230

    ゴエモンシリーズといえばこれ!みたいな一本筋を貫けなかったのは大きいかもしれない

    79 19/05/14(火)03:14:27 No.591117239

    でろでろ以降来ないなと思ってたら新世代になってゴエモンが遠くにいったように感じてるうちに死んでた DSは買った

    80 19/05/14(火)03:14:28 No.591117240

    ボンボン読まなくなるとゴエモン情報が全然入ってこなくなるからな

    81 19/05/14(火)03:14:39 No.591117248

    後ろ指さされそうだけど冒険時代活劇すごい好きだった… 後半ボリューム不足だったけど

    82 19/05/14(火)03:14:42 No.591117254

    正直次世代機の時代は荒波過ぎたよ… 生き残ったシリーズでさえそのへんの時期のは賛否別れるの多いし

    83 19/05/14(火)03:15:15 No.591117281

    >逆に頑張り過ぎた気もする まるで俺の頑張りが逆効果だったみたいじゃん

    84 19/05/14(火)03:15:47 No.591117314

    ゴエモンはそんなこと言わない

    85 19/05/14(火)03:16:08 No.591117331

    >正直次世代機の時代は荒波過ぎたよ… >生き残ったシリーズでさえそのへんの時期のは賛否別れるの多いし ロックマンも実質死んで別ジャンルになったりしてたな

    86 19/05/14(火)03:16:09 No.591117333

    ヤエちゃんボンガに出してくださいよ!

    87 19/05/14(火)03:16:20 No.591117344

    PS2にしろPSPにしろ現役期間があまりに長すぎると次のハードが割りを食うような印象はある

    88 19/05/14(火)03:16:48 No.591117380

    見ると 頑張れ!!!!SO頑張れ!!!!!って歌が出てたの思い出して吹く

    89 19/05/14(火)03:16:59 No.591117398

    ゴエモンはパチスロにもなってがんばったじゃん

    90 19/05/14(火)03:17:30 No.591117425

    >後ろ指さされそうだけど冒険時代活劇すごい好きだった… ちょっと不思議な日本感みたいなのがある和風ファンタジーとしては凄くいい面があったと思う ゴエモンシリーズとしてはうーんって感じかな ファーストコンタクト物なのはいいんだけどもうちょっと頑張ってほしかったタイトルも頑張ってないし

    91 19/05/14(火)03:17:51 No.591117456

    メトロイドヴァニアが凄い苦手なんで実は3だけダメなんだ俺

    92 19/05/14(火)03:18:43 No.591117516

    >ヤエちゃんボンガに出してくださいよ! ツインビーのパステルもだ!

    93 19/05/14(火)03:19:18 No.591117540

    >見ると >頑張れ!!!!SO頑張れ!!!!!って歌が出てたの思い出して吹く 自分らしく生きていくのが一番って歌詞が ゴエモンらしさって何ですかね…って皮肉になってしまっている

    94 19/05/14(火)03:19:44 No.591117573

    なんかわりとリメイクされたり新作でたり海外勇士の作品にスポットあたったり よくわかんない生き残り方してるくにおくんシリーズ

    95 19/05/14(火)03:20:27 No.591117618

    頑張ってるのと迷走してるのは矛盾しないどころかむしろ比例する

    96 19/05/14(火)03:20:50 No.591117643

    寿命ですねってぐらい続いてたり何で続編出たんだ?って売上だったり好きだったシリーズを調べると悲しいことにしかならない

    97 19/05/14(火)03:20:53 No.591117647

    くにおくんは一周回って結局ファミコン風ドットに落ち着いてるのは需要なんだろうなってなる

    98 19/05/14(火)03:21:07 No.591117661

    局地的な人気がまだあるらしい魂斗羅はなんなの…

    99 19/05/14(火)03:21:21 No.591117676

    サイレントヒルも復活させてくだち!!

    100 19/05/14(火)03:21:25 No.591117679

    くにおくんはベルトスクロールやってもいいしスポーツやってもいいし マルチに対応できるね

    101 19/05/14(火)03:22:05 No.591117716

    くにおくんはSFC時代にダウンタウン系のゲーム1つも出してないのが正気かって思った 挽歌とかは一応あるけど雰囲気が初代寄りだし

    102 19/05/14(火)03:24:59 No.591117876

    くにおくんはテクノスが死んでがんばれなくなったので良かったとこがある

    103 19/05/14(火)03:25:17 No.591117899

    >局地的な人気がまだあるらしい魂斗羅はなんなの… コントラはアクションシューティングのデファクトスタンダード化してるからめちゃくちゃ強いよ

    104 19/05/14(火)03:26:05 No.591117941

    >くにおくんはSFC時代にダウンタウン系のゲーム1つも出してないのが正気かって思った >挽歌とかは一応あるけど雰囲気が初代寄りだし べーすぼーるとかおでんとか… 初代好きだったけど熱血物語等身でストーリーのは何かしら欲しかった

    105 19/05/14(火)03:27:25 No.591118000

    SFC出る頃にはもうテクノス自体がやばかったからね

    106 19/05/14(火)03:29:26 No.591118130

    アコギングはダルマ落としの倒し方わからなくて詰んだ

    107 19/05/14(火)03:29:36 No.591118140

    それこそゴエモン2と同日発売でまだファミコンでバスケ出してたからな…

    108 19/05/14(火)03:31:15 No.591118233

    64世代にはパチスロが嬉しかった

    109 19/05/14(火)03:32:04 No.591118276

    滑って転んで大乱闘はスカッとしたい時に未だにたまにやるくらいには好き

    110 19/05/14(火)03:34:38 No.591118406

    3Dゲーのカメラがクソなのはコナミが悪い! って息巻いてた人たちはどこへ消えたんだよ

    111 19/05/14(火)03:36:04 No.591118479

    もっと他の簡単に叩ける対象に移行した……ですかね……

    112 19/05/14(火)03:39:57 No.591118654

    そういやカメラとかリズムゲーとかは特許失効してから 上手く使ってるゲームは出たんだろうか

    113 19/05/14(火)03:41:55 No.591118764

    DSもそこそこ好き

    114 19/05/14(火)04:19:40 No.591120450

    マッギネスしかやったことないけどあのレベルのもの作るの絶対採算取れないだろうなって…

    115 19/05/14(火)04:20:26 No.591120478

    >そういやカメラとかリズムゲーとかは特許失効してから >上手く使ってるゲームは出たんだろうか カメラ関係は失効する前後に開発側の人間からあんなもん影響するどころか気にした事も無いとか言われる始末だし 音ゲーは今更手間のかかる演奏をシステムに組み込む音ゲー作ってるのがコナミとバンナムの太鼓ぐらいになってしまった

    116 19/05/14(火)04:21:03 No.591120493

    リアルなヤンキー物は喧嘩番長がいい感じだったからな 今更くにおくんをフルCGにしても古参も着いて来れないだろうし…

    117 19/05/14(火)04:24:09 No.591120596

    >リアルなヤンキー物は喧嘩番長がいい感じだったからな 実写クローズみたいなタイミングの後押しもあって上手いこと女性ファンも獲得出来たからな…

    118 19/05/14(火)04:27:26 No.591120694

    キー音に似た奴は別メーカーの音ゲーが使ってるな

    119 19/05/14(火)04:34:07 No.591120884

    コナミ以外の大手音ゲーだとグルコスくらい? あれも擬似的なものだから厳密には違うけど