自販機... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/13(月)23:32:29 No.591076754
自販機のドクペ100円率高いから好き
1 19/05/13(月)23:33:53 No.591077121
どこの地域の話だ そんな天国みたいな場所あるのか
2 19/05/13(月)23:34:08 No.591077198
近くのドラッグストアにいつも60円で常備されてて助かる
3 19/05/13(月)23:35:02 No.591077453
国立劇場近くに住んでるけどドクペ100円自販機2つもあるぞ 俺以外に誰が買ってるというのだろうか
4 19/05/13(月)23:35:03 No.591077455
100円ローソンで入手できるからありがたい…
5 19/05/13(月)23:35:42 No.591077642
ドンキで500ペット買うのが一番おやすい
6 19/05/13(月)23:35:53 No.591077682
沖縄だと500mlがそこら辺の自販機に置いてあるけど他県でもあれあるのか
7 19/05/13(月)23:35:55 No.591077692
うちの近くの自販機なんて500mlペットボトルのルートビアが100円だぞいいだろ
8 19/05/13(月)23:36:34 No.591077860
>どこの地域の話だ >そんな天国みたいな場所あるのか このドクペは元々利根コカコーラボトリングっていう茨城千葉地域のローカルボトラーでのみライセンス生産してた関係で自分の販売地域の自販機に安くして熱心に売ってた だから茨城県民と千葉県民には安いけどマズイ飲み物として有名だった 昔の話ね
9 19/05/13(月)23:36:45 No.591077919
25年くらい前かな瓶のドクターペッパーが100円だったの
10 19/05/13(月)23:37:09 No.591078017
うちの近くの自販機にもS&Wじゃないどっかのルートビアあるな…ちょっと炭酸が弱い…
11 19/05/13(月)23:37:23 No.591078078
>25年くらい前かな瓶のドクターペッパーが100円だったの 千葉と茨城にしかなかったやつ
12 19/05/13(月)23:38:39 No.591078403
>沖縄だと500mlがそこら辺の自販機に置いてあるけど他県でもあれあるのか それは沖縄特権
13 19/05/13(月)23:39:00 No.591078503
ドクペとマックスコーヒーが全国区になったのは21世紀に入ってから
14 19/05/13(月)23:40:17 No.591078837
旧利根コカのエリアは千葉茨城栃木ね
15 19/05/13(月)23:40:19 No.591078846
ルートビアも全国区にならないかな…
16 19/05/13(月)23:40:32 No.591078903
MAXコーヒーは一時期関西とかにもちょっとだけ置くとこあったけど即撤退してしまって寂しい…
17 19/05/13(月)23:42:03 No.591079376
秋葉原は何でドクペ入れてる自販機多いんだろ シュタゲよりも以前からそうだった気がする
18 19/05/13(月)23:42:34 No.591079512
瓶のは小さいけど50円じゃなかった? 昔の話だけど
19 19/05/13(月)23:42:59 No.591079619
売ってないからわざわざ通販で買ってる ガストのドリンクバーにあることを最近知った
20 19/05/13(月)23:43:00 No.591079622
>秋葉原は何でドクペ入れてる自販機多いんだろ >シュタゲよりも以前からそうだった気がする 神様のメモ帳... シュタゲより前だったかは知らんけど
21 19/05/13(月)23:43:33 No.591079785
関西だけど近くのドラッグストアに500ml90円切っててウレシイ
22 19/05/13(月)23:43:57 No.591079880
「」はドクペに詳しいな…
23 19/05/13(月)23:44:30 No.591080027
1.5ℓのドクペ欲しい
24 19/05/13(月)23:44:49 No.591080119
最寄りの自販機のドクペずっと売り切れててつらい
25 19/05/13(月)23:45:07 No.591080197
ドミノピザでドクペが頼めるようになって非常に嬉しい
26 19/05/13(月)23:45:46 No.591080383
>>25年くらい前かな瓶のドクターペッパーが100円だったの >千葉と茨城にしかなかったやつ 知らなかったそんなの
27 19/05/13(月)23:46:25 No.591080575
どういうわけか近所のサンプラザが取り扱ってる 84円
28 19/05/13(月)23:46:29 No.591080596
>このドクペは元々利根コカコーラボトリングっていう茨城千葉地域のローカルボトラーでのみライセンス生産してた関係で自分の販売地域の自販機に安くして熱心に売ってた >だから茨城県民と千葉県民には安いけどマズイ飲み物として有名だった >昔の話ね これとマックスコーヒーは10年に一度くらいの頻度で飲みたくなるってのはある 飲んだあとにはもう暫くは飲まなくてもいいやってなるのも折り込み済みでね
29 19/05/13(月)23:47:26 No.591080844
マズいって子供の頃から聞いてたので飲まずにいたけど大人になってから初めて飲んだらめっちゃ美味かったので ホラを吹き込んだ小学生の頃の同級生を許さない
30 19/05/13(月)23:47:29 No.591080861
子供の頃ゲーセンで飲んだビンのやつは多分輸入品だったのかと思う 明らかに今売ってるやつと炭酸の強さが違った
31 19/05/13(月)23:47:50 No.591080958
アメリカでハンバーガー屋の飲み放題ドリンクバーにあって飲んでから大好き あっちの方が美味い気さえする気のせいだと思う
32 19/05/13(月)23:49:14 No.591081343
俺は寧ろ輸入品の方が薄味に感じる
33 19/05/14(火)00:11:31 No.591088151
缶とペットボトルのドクペが明らかに味が違うのはなんなんだろう…ペットボトルのドクペおいしくない…
34 19/05/14(火)00:16:29 No.591089545
輸入ドクペは不味かったから 自販機で買うドクペ美味しくて驚く 美味しいの飲みたいならコーラでいいわ
35 19/05/14(火)00:18:29 No.591090107
なんか4か月おきくらいに飲みたくなる
36 19/05/14(火)00:20:49 No.591090731
先週鬼怒川温泉に泊まったら レモン牛乳とMAXコーヒーとドクペを飲めて満足 関東じゃないと飲めないんよな